• ベストアンサー

彼女いない歴 25歳男

彼女がいた事が無く、プライベートで遊びに行ったりする事もありませんでした。最近、このままではいけないと思いまして、いろいろ行動するようにしました。まず、話す事に慣れないといけないと思い出会い系を使ってみました。その経験からなんですが、相手から冗談?見たいな事を言い難い雰囲気だと言われたことがあります。 確かに自分は大人しい性格OR覇気が無い? みたいに見られるところがあるようで損をしているような気がします。 それと、相手の話に対してどういうリアクション、もしくは返答をすればいいのか迷ってしまう時があります。 皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moemoeko
  • ベストアンサー率33% (39/118)
回答No.4

自分で何か行動せねばと思い、行動されているのですから、後は慣れですよね!出会い系って色々ありますが、真面目に恋人を募集してるそういうサイトもありますから、彼女を探しつつ、それがもしダメでも女性に慣れるつもりで・・というのはとても良いと思いますよ^^   異性に対してどういう反応を返せばいいかは、私は周りで異性と上手く話してる女の子のやり取りを参考にしたりしました。質問者様の周りで女性とうまく打ち解けるお友達や知り合いなどを参考にされてはどうでしょう?また、上手く返せなかったら笑顔で相づちを打つ、とかでも良いと思います。あとはとにかく練習と思ってたわいもない話でもいいので積極的に喋ったりするよう意識するのも大事だと思います。別に面白い事を言わなくてもいいので、相手の話を聞く、自分の話をする。相手の事を知ろう、自分を知ってもらおうという意識は必要だと思います。そういうのがないと、仲良くするつもりないのかな?と相手にも思われるだろうし、覇気がないと思われたりするのではないでしょうか? あとはチャットなどで女性との会話に慣れるのもいいかも知れませんね。でも実際会った方が練習になると思うので、沢山女性と会ってると徐々にコツを掴めるようになると思いますよ。また、改めてそういう席を設けなくても普段から仕事先などで同僚やお客さんとの会話を積極的に持つのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.6

同年代の女です。 質問者さんは外見についてはどうですか? 顔がどうのではなく、身だしなみだとか、女性受けするファッションとか。 「人間見た目じゃない」と言いますが第一印象は大切です。例外もありますが、より確率を上げるなら今以上に気を使ってみる事をおすすめします。外見に気を使うだけでシャキっとした気分になるし、何もしないよりは自分に自信が出ます。 会話ですが、こればかりは慣れるしかありません。 話す事に慣れたいなら、出会い系よりも効率良くたくさんの人と話せる「お見合いパーティー」や趣味などのサークルに参加することをおすすめします。「話し方教室」というのも最近人気みたいです。 それから おとなしい性格でも普段から自信を持って堂々と話すようにしてみてください。自信なさげに小声でゴニョゴニョ言う人は男女関係なく魅力を感じませんからね。 演技でも、無理しててもいいです。そのうち自然と身についてくるはずです。

zwei1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 身だしなみは気を付けているつもりですが、 服のセンスが悪い為か少し子供っぽく見えてしますような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.5

こんにちは。 出会い系ですか…。なんか微妙ですけど、まぁ何もしないよりは良いか…。 男女のやり取りは、経験でしかありません。 あー、こうしたほうが良いんだぁ…なんて日常茶飯事。でも、それでいいんだと思います。 ただ、今の自分の性格を曲げてまで相手に合わせることはありませんから、そこだけは履き違わないように。 でも、恋愛は切ないですよー。耐えられますか? でわ!

zwei1111
質問者

お礼

告白した事もあるのですが結果は全滅です。 多分、大丈夫だとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a19s10
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

無理に楽しませようとか考えてしまうと、余計とっつきにくい感じが出てしまうのでは・・・??? まづは無理のない程度に・・相手が「冗談かな?」と思うようなことをいってきたら、笑って対応するとか・・してみたらどうでしょうか?   気に入られようとするのではなく、等身大の質問者様を受け止めてくださる方とお話しする機会を設ければよいのではないでしょうか??やっぱり無理していると疲れが出るものですし、「無理してる感」が相手にも伝わって、結局は「いいにくい」環境になってしまうと思います。 返答やリアクションに関しては、悩みだったらとりあえず最後まで相手の話を一通り聞いてあげて、その間はわざとらしくない程度に相槌を入れると、「この人は私の話を聞いてくれている」と感じられます。結構悩みなんて聞いてもらえばすっきりしちゃったりしますから、あえて自分の意見は控えて、「どう思う?」とか意見を求められたときには控えめに「これこれはこういうことだから、こうした方がいいような気がするなあ」程度にアドバイスをしてあげればいいと思います。 楽しい話のときは、対応ができなくても仕方がないと思うので。とりあえず無表情ではなく、笑顔系統の顔をすることをオススメします!余裕があれば相手の話の山谷に合わせて表情でリアクション?を撮ってあげるとノリがよく見えます。 無理に言葉を発しようとしなくても、相手の話を聞いているという姿勢が見られれば、そんなにマイナスイメージでは見られないと思いますよ(>M<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milky0204
  • ベストアンサー率25% (81/313)
回答No.2

出会い系を使うのはどうかなあ。。 そういうところで知り合う女性は、 普通より行動的だったり、派手だったり、性格がはっきりしてたりという人が多いと思います。 その場だけ楽しめばいいという感覚の人も多いと思うので、はっきりしないのはいらつかれちゃうかも。 何か趣味はないんですか? 同じ趣味の人が集まるサークルとか、同好会は? 同じ趣味の人となら話も弾むと思うけど。。。 無理やり、リアクションをよくしようとする必要はないと思いますよ。 いつもテンションが高くて、おしゃべりな人がいいというわけじゃないと思う。 要は相手との相性ですから。 あなたにはあなたの持ち味があると思う。 その持ち味を生かせる場所で出会いを探した方がいいです。 スポーツだってそうでしょう?アウェーよりホームの方が有利。 自分の土俵で相撲をとればいいんですよ。 と言うわけで結論は、やっぱり趣味のサークルかな。

zwei1111
質問者

お礼

趣味は読書とか何か、サークルといってもぱっとこないのでスポーツをしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大人しい&覇気がない でしたら、まったり癒し系でどうですか? 相手の言うことを否定せず、持ち上げてあげれば、相手も悪い気はしないでしょう。 まぁこれはあくまでも練習台にして早く本音で語れるように同時進行してください。

zwei1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったり癒し系という手がありますか。 案外いいかもしれないので実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話が続きません

    29歳男性です。会話が続きません。すごく無口というわけではなく、 性格や趣味が合う友人とは話をするし、冗談も言い合うのですが、どうしてか、会話が続かなくなってしまいます。私はお笑いが好きで、たまにおかしな事を言って人を笑わせたりします(レベルが高いか低いかはおいといて)。そういうのが好きなのですが、でも、基本的な会話が続きません。それが悩みです。 それで、私の性格はといいますと、自分で言うのもあれですが、真面目で几帳面です。なので、相手の言った事にたいして、自分の本心(本音)でしか返せないことがよくあります。しかし最近は、それではダメだと感じています。 自分に興味の無い話だったり、程度が低いなーと思ってしまう話のとき、そう感じてしまう事に対して、でもそれは今の自分がそう感じているだけで、人それぞれだし、相手も悪くはないし、そのことで相手をよくない風に思うのは、結局自分が損だ、ってことも分かっているんです。 それで私は、黙ってしまいます。何も言わなくなってしまいます。でも、そうすると相手は、無口な人と判断して、楽しくないのかな、とか相手に意味の無い気を使わせてしまいます。場の雰囲気も壊してしまいます。 どうすれば、普通の会話が続けられるようになるでしょうか?

  • 彼女とケンカ

    くだらない質問かもしれませんが、ご意見頂ければと思います。 昨日、彼女と彼女の友達で飲み会を開きました。きっかけは彼女の友達が私に会いたいということと彼女が私のことを紹介したかったからみたいです。 私は性格的にマイペースで何を考えてるかわからないと言われることがよくあります。ですが、愛想がないとかほとんど話さないということではありません。その性格上、仕事を除いたプライベートの時間は人の話を積極的に聞いたり、リアクションが大きかったりなどがありません。 ケンカの発端は友達の前ではもう少しテンションを上げてほしかったみたいです。自分的には普段通りに会話してましたし、きまづい雰囲気にもならなかったので何も感じれませんでした。ですが、いちよう初めて会う彼女の友達でしたのでもう少しテンションを上げればよかったかもとも感じます。彼女もいたので気を緩めすぎて対応してたかもしれません。 私はもともとそういう性格なので、その普通にしてた状態の私を注意してきたのには正直腹が立ちました。彼女の友達とも良い雰囲気で話せてたのに、なぜあのような事を言われたのかホントにわかりません。一番気になるのは悪気0の状態で性格を否定された事です。 宜しくお願いいたします。

  • おっとりした女性が好きな方に質問します。

    私はよくおっとりしてると言われます。癒し系らしいです。 確かに動作とか話し方とかはおっとりしてるのですが、性格は癒し系って感じではありません。 おっとりしてて癒し系っていうと、話し方がぽわ~んとゆっくりであまり怒らなくて、いつも微笑んでて優しくて、小さなことでも喜んでいそうって感じですよね。 私はあまり怒らないし話し方はぽわ~んとゆっくりなものの、あまり笑わなくて結構毒舌でばっさり斬るし、女の子っぽく些細なことに一喜一憂しません。現実的で冷めてます。 雰囲気が安めぐみっぽいと言われますが、私は安めぐみより愛想がなくリアクションが悪い感じでしょうか? 友達にはだいたひかるとかちびまる子ちゃんの野口さんって言われます。2人ともおっとりで毒舌・・・。私もそんな感じです。 話し方や動作がゆっくりおっとりなので、見た感じや雰囲気は十分癒し系だと思います。 こういう女性っておっとりしている女性が好きな男性から見るとどう思いますか? やはり理想とは違いますか? 男友達はいないし、職場でも男性は多いものの、仕事上の関わりはないのでプライベートな話をしたり、仲良くなったりはしません。 なので、たまに私に興味を持ってくれる男性がいますが、見た感じの雰囲気で気に入られます。 まさに安めぐみのような感じと思って近づいてきます。 それって得なのでしょうか?それとも損ですか?

  • 下ネタを話さない男はどう思われる?

    それなりに冗談を言って笑わせたり、 それなりに色々な話題に対応して話せるものの 誰に対してもあまり態度を変えず、誰も贔屓せず、 下ネタもほぼ話さない。 という男は 女性側も好きにはなり難いものなのでしょうか? もし特別扱いが必要だとするなら、 無理なく長い長い付き合いを目指す場合、 どう示す事が妥当だと思いますか? 下ネタを話さない事は相手に異性と意識されていないと 思わせてしまい遠ざけるという事は、実際あるのでしょうか? 色々な経験談をお話頂けますと幸いです。

  • 女性に軽い暴力を振るう男友達

    こんにちは。 女性に軽い暴力を振るう男性の心理を教えてください。 この1年以上付き合うという言葉が無いままほぼ毎日一緒に過ごすような男友達が居ます。お互いの体を触るぐらいで、最終的に彼が拒むので体の関係はありません。私の好意はわかっています。彼の性格は、下記の通り。 *30代前半で女性と付き合ったことがない。 *明るく、ユーモアのセンスが抜群で、周りから好かれるタイプです。ただ、オタク的なので、「良い人」どまりなことが多い。 *とにかく天邪鬼で、私を困らせる事ばかり言う。また、行動も天邪鬼。 *気が利かない。でも人柄が良いので、気の利かなさもみんな彼の長所と思ってくれることが多い。 *クリスチャンなので、もしかして性交渉がタブーなのかもとさえ考えています(本人に聞いたことはありません) そんな男性ですが、ここ最近、冗談で私をたたいたり、枕で顔を押さえたり、何かたたけるものがあればそれでパチパチとたたいてきたりします。大体、私が、冗談で彼の体を触ろうとしたりするののお返しなのですが。 もちろん、お互い冗談なんですが、彼の返し方の力の加減がだんだん本気になってきているので、これは何なんだろうと思い始めています。私は、彼を触りたいという願望が押しとどめられず(笑)ついつい冗談で腕や足をさわってしまうのですが、やはり、彼は私と体の関係になりたくないから、たたいてくるのでしょうか?どうも、性的欲求の裏返しに思えてなりません。そうなら、欲求はあるものの私と深入りしたくないからそのような行動になってしまう誠実な男性ということなのでしょうか? ほぼ毎日、一緒にご飯をたべて、語り合って、映画やTVを見たり、数泊の旅行にも行っています。なのに、体を触りあうだけで、それ以上の行為に至ることができません。私も、彼の真意がわからず、でもそれとなく聞いても、天邪鬼な性格なので、意味のわからない返答をしたりします。 彼の様な性格の方や彼の様なパートナーがいらっしゃった方でアドバイスをいただけましたら助かります。

  • 絡みづらいと言われるのに

    冗談や軽い会話に対する返しが出来なくて、いつも笑ってごましている事により、周りから「絡みづらいなぁ」と言われます。それでも、また絡まれる。これってなぜでしょう?周りがそういう性格なのでしょうか? 私の今の状況がそうなんですが冗談を返せない自分が惨めで、私に話を振らないでくださいという雰囲気を出してるつもりなんですが相変わらずです。どうすれば冗談って言われなくなりますか?

  • 男友達がいません

    知り合って慣れてくると、男同士でするような会話は出来るようになるんです。と言っても、ほとんど聞き役なんですけど…例えば、恋愛観について、エッチについて、フェチについてなど、話をされる事は、しょっちゅうです。多分、女を感じないので話しやすいんだと思います。「男と話してるみたい」と言われた事もあります。 でも友達までいきません。アドレスも知らないし、職場内だけの関係です。原因を考えた結果、私の性格は、真面目で大人しく、冗談も言えなく、面白みがないのが原因かなと思いました。 男友達というのは、どうしたら出来るものですか?積極的で明るい性格にならないと出来ないものなんでしょうか?

  • 男、22歳にもなって・・・と思われるかもしれませんが、聞いてください。

    男、22歳にもなって・・・と思われるかもしれませんが、聞いてください。 自分はどこへ行っても周りの噂になります。性格は無口で 自分で言うのもなんですが、相手の気持ちを考えて行動してきたつもりです。 相手を傷つけるような事言ったりしたりした覚えはまるでなく、噂の種になるようなものを作った覚えもない。でも 話したことない人が自分の名前知ってるし、あからさまに自分の噂をひそひそ話してます。確実です。自分は存在しちゃいけないのかな・・・

  • 精神不安定

    昔から真面目で冗談の言えない性格です。 そしておっとりしていて、たまに人の話とから聞いてなくて考え事とかしてるので、よく天然とか言われます。 ただ自分ではこの性格が嫌で、どうしても自分を変えたくて、相手の気持ちをよみとったり、相手の話に集中したり、冗談を言おうとしたりするのですが、どうしても失敗するのが怖くて自分の殻にこもってしまいます。そして余計にあれこれ考えて、人の話に集中できなくなり、悪循環が続いています。 過去に仲間外れにされた経験もあり、自分の意思表示も上手くできなくて、意思表示をしても、また何か後で悪口を言われるとか考えて、悪循環に陥っています。 これまではこの不完全燃焼な気持ちを勉強や趣味などで紛らわしてきましたが、根本的な原因がわからなくてつらいです。 見た目は華やかなのに、話してみたら冗談にも真面目に返事をし、また何でも間に受けてしまうので、真面目すぎると言われて、クラスの友達のノリについていくことができませんでした。 また、ちょっと調子が出て、冗談をいってみても、後で余計なことをいったかなとか言ってはいけないことを言ってしまったかなとか考えて居ても立ってもいられなくなったりした経験が多いです。 このような相手の心や気持ちを察することができず、自分のことを責めてばかりで、恋人からも真面目すぎるとか一緒にいても楽しくないと言われ、振られてきました。 兄妹もいますが、よく妹は昔から気が利くし社交的と言われてきたのに対して、私は気が利かなし、マイペースと言われてきました。教育に差もないし、生まれつきの性格だからしょうがないねと親に言われてきました。でもこのままだと私は一生なんだか損をして生きてるというか、引っ込み思案なわりに負けず嫌いなので、コミュニケーションも誰とでも上手くできるように、なりたいのです。 どうしたらもっと楽に楽しく、人と話し、人間関係をきづいていけるのでしょうか。 自分の心の拠り所がありません。自分に自信をつけたいです。

  • 男性の方に質問です

    私は普段は人見知りで結構さめててぼ~~~とするのが好きなのですが、飲み会やコンパになると無駄に変な責任感ができてしまい、おもしろくもないのにオーバーに笑ったりアクションしたりしています。なのではたからみたら親しみやすくてしゃべりやすい存在になっているのですが、私の事をしらない人は「楽しそうやね~」「悩みなさそうやね~」「怒ったことないやろう?」っていいます。そんな質問もまた明るく返すようにしていますが、正直この性格損をしてる気がします。 私は飲み会のなんともいえない盛り上がってない雰囲気が凄く苦手で間ができるのが凄く息がつまってしまい、嫌なのでそれをさける為元気に楽しそうにするってゆうのが癖になってしまっています。 だから飲み会が終わった後などは、ほとんど「疲れた・・」ってかんじなんです。 私の友達ですっごい飲み会などにいくとクールで何かふられてもほとんとリアクションがない子がいるのですが、その子といくともっとテンションあげないと!と思って明るくするのですが、結局こうゆう性格って友達止まりなかんじがするんです。 クールな友達を「あの態度はない!!」と批判する人もいれば「あの控えめがかんじがいい」みたいなかんじもいます。  正直私も普段のままでいたいのですが、素をだすともりあがらない気がするので無理やり頑張っているのですがどうも損をしてる気がしてきて悲しくなってしまいます・・・  だかたってこの性格をなおす事が今さらできないんですが・・・ 男性の方々。こうゆう子がいたらどうですか?やはり損ですよね・・  

このQ&Aのポイント
  • GX7030を使って、B5資料をコピーしようとしたところ、A4用紙でコピーされるようになってしまいました。
  • 少し前までは、B5資料のコピー時にそのようなことはなかったのですが、今はいちいち設定でB5用紙のカセットを指定する必要があります。
  • 自動で認識するように設定を戻す方法はないでしょうか?
回答を見る