• ベストアンサー

OSのメモリについて

サーバーのOSに限らないと思うのですが 24時間パソコンの電源を入れているとメモリがたまってくるのでいつかは電源をOFFして再度起動しないといけないと聞いたのですが、そうしないとメモリはたまるばかりになるのでしょうか?24時間休みなく稼動してるWebサーバなどはどうしているのでしょうか?シロートと質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinta44
  • ベストアンサー率69% (30/43)
回答No.1

プロセスは、自分のメモリ領域(プール)を確保した後、処理が終了すればその確保した領域を開放します。そうプログラミングされています。それが正しいプログラムの処理の流れなのですが、たまに、処理が終わっても開放しないで確保したままのプロセスがいたりします。これをメモリリークと呼びます。その為、どんどんメモリ領域が圧迫されて動作が重くなり、果てはハングアップに至ったりします。似たもので、プロセスのハンドルリークという事象もあります。これも確保したハンドルを開放しない不届きなプログラムがあったりするために発生します。症状はメモリリークと似ています。アプリ側の問題もあれば、OS側の問題もあります。今のWindowsは、特にサーバなどは数ヶ月再起動しなくても平気です。実際、24時間フル稼働で半年以上再起動せずに運用されている環境もあります。(昔のNT4.0時代は何かにつけて再起動を推奨?されていました。)

pencel777
質問者

お礼

詳しいご回答頂き大変感謝しております。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう