• ベストアンサー

初診はいつ受けるべきか?

結婚満4年になります。どうやら初めて妻が妊娠 したようなのです。まずは状況をご説明します。 1.前回の月経の初日は7月24日 2.高温期に入って今日で24日目   ※ふだんはきちんと基礎体温を計測しているので    すがこんなときに限って、基礎体温がとびとび    で、ひょっとすると25日目か26日目という    可能性もあります。 3.9月6日に妊娠検査薬で陽性反応がでました という状況なのですが、妊娠していることはまず まちがいないのだろうと(初めてなもので。。。) 思っています。今夫婦で情報を収集しているのですが 初診に行く日をいつにするかでまよっています。 そこで質問なのですが イ、そもそも今何週目なのでしょうか?   妻の月経周期は28日ではないもので、   調べれば調べるほどわからなくなります。 ロ、初診は妊娠検査薬で陽性反応がでたら   すぐにでも行ったほうがいいらしいのですが   だからといって産院に行ってはみたものの   まだ妊娠しているかどうかわからなので   後日また来てくださいといわれることも   あると聞きました。妻としては確実に妊娠が   わかるタイミングで初診を受けたいといって   います。まちにまった待望の妊娠です。   彼女としては確実な日を選び、後日また来て   などとは決して言われたくは無いようです。 私達夫婦ともども、毎日勉強しているのですが、 わからないことだらけです。どなたか是非 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24416
noname#24416
回答No.11

は~い、#10の困ったおばちゃんですが、 <実際どうなのでしょうか? 質問だと受け取り、うちの場合を........ ご主人にとってショッキングな出来事がちょっと何かは分かりませんが、うちの主人は1人目のときは、診察室はおろか、産婦人科に入ることも少々嫌そうでした。私も「うわ~!いよいよ内診か~!」と嫌がっていたので恥ずかしいやら何やらで、逆に来なくていいとさえ思ったので良かったんですけどね。もちろん胎児の写真で感動はしてましたし、産まれてからのかわいがりようも満足してます。が、2人目のときは、主人も病院に慣れた事もあるんでしょうが、多分3人目はないのでできる限り見れるものは見ていきたいということで、都合が付く日は一緒にエコーを見ました。写真を見せた時より数倍感動してましたよ。「うおっ、動いてる」って。当たり前じゃんって思ったけど、見せてよかったなって思いました。で、「○○(長男の名前)の時ももっと見とけばよかった」と、言っていました。 そんな事で、一緒に見られるのをお勧めするんですが、私も1人目で、しかもあのいや~な内診と、産婦人科の独特の雰囲気とかあったりするので、奥様も入ってほしくないと思われるかもしれませんね。見たからって良いパパ、見なかったからって悪いパパになるものじゃありませんから、奥様の希望第一に考えたら良いと思いますよ。(ご主人様自身の‘ちょっとイヤかも‘はこの際置いといて。奥様のほうが、数倍ショッキングで逃げることができませんから、奥様の気持ち優先かな) ちなみに先の話ですが、第2子の時立会い出産をしたんですが、主人が泣いたのを見たのは、後にも先にもその時だけです。

noname#19871
質問者

お礼

妻にききました。初診に診察室まで行こうかと。 でも拒否されました。じゃぁ僕は医師から言われる 「おめでとうございます」は聞けないんだねと いったら「そうね」と。 初診は今日、午後からか、明日の午前中で話し合って います。 出産にご主人が立ち会うなんて勇気あるご主人ですね。 私なんか、彼女が妊娠する前から、出産の立会いは ごめんと言っております。彼女もしそれを望んでは いないようなので、ありがたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.2

高温期24日目なら、もう胎嚢(胎児の入っている袋)が見えると思いますよ。 もう少し待てば、胎嚢の中に胎芽(胎児)や心拍が見えてきますが、それまで待つのはあまりおすすめできません。 万が一、子宮外妊娠だった時に母体が危険になる恐れがあるからです。 高温期1日目を2週0日とすれば、胎嚢の大きさは5週2日くらいでしょうね。 生理日から見れば7週0日なので、カルテにはそう書かれるかもしれませんが、後日胎児がある程度大きくなった頃に、正式な週数を訂正するので、今はあまり気になさらないで下さいね。予定日は5月半ばになると思います。 素人なので間違ってたらすみませんね。

noname#19871
質問者

お礼

し、子宮外妊娠ですか。言葉は聞いたことはありま すが、ちょっと、いえ、ぜんぜんのみこめません。 すぐに妻と話をしてみます。 >高温期1日目を2週0日とすれば、胎嚢の大きさは5週2日くらいでしょうね。 そうみたいですね。妻も最終月経初日は周期が一定しないので、 高温期初日から数えると、そうなるみたいと言って いました。 でもどこから数えていいのか、調べれば調べるほど わからないとも、言っていました。 ちょっと産院に行くのをいそいだほうが いいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もう充分妊娠はわかりますよ。 私も2人子供がいますが、産婦人科に行ったのはこの頃でした。 何週目というのはとても難しいので返答できませんが、2ヶ月と言われると思います。 予定日は多分、6月初め頃だと思います。 週末にでも一緒に行き、妊娠がわかったら証明書を持って役所にいくと、母子手帳がもらえます。

noname#19871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何もかもうわからないので、ひとことひとことが ありがたいです。 出産予定日の計算方法には異なる方法がある みたいですね。 早いと4月30日(これは計算違いかな?) というのもありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつ初診を受けるべきか迷っています。

    こんにちは。 チェックワンファストで陽性反応が出たのですが、いつ病院に行けばいいか迷っています。 最終月経は3月4日から5日間です。 生理周期は不順ですが、31日くらいです。 妊娠希望ですので、妊娠しやすい日あたりは、2日おきに仲良しをしました。 4月7日に生理予定日から使える妊娠検査薬を試したところ、 直ぐにハッキリと陽性反応が出ました。 妊娠週数の計算は、前回の生理開始日を0週0日と数えるのですよね? 今日は4月9日なので、5週1日ということになりますが、 それは生理周期が28日の人の場合で、私の場合は31日周期なので、3日分を差し引いて、まだ4週5日ということになるのでしょうか? それだと、まだ心拍どころか、胎嚢も見えませんよね? 腹痛と腰痛がひどいので、周りからは早めに初診を受けた方が良いと言われるのですが、「早く行きすぎても何も確認できないかも」と思い、いつ初診を受けるべきか迷っています。 生理周期28日周期で計算して6週目に入ったら行こうか、 それとも31日周期で計算した方がいいのか・・・。 どなたか教えてください>< よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬でのうっすら陽性って?

    こんにちは。 先日、妊娠したのか・・・ということで質問させていただいたのですが、一度検査してみてはという回答をいただき、本日、市販の妊娠検査薬で試してみました。すると規定の時間になると、うっすらですが陽性反応が出ました。(検査薬は陽性なら+、陰性なら-と出て、陰性なら縦の線は出ないものです。)ここで・・・ 月経開始 1日目       ・      6日目  月経終わり       ・      12日目  性交       ・      23日目  排卵検査薬陽性反応       ・   (排卵期に見られるおりもの)      24日目  性交       ・      27日目  性交       ・      33日目  性交       ・      36日目  妊娠検査薬うっすら陽性反応           (月経周期34日から50日) これが先月から今月にかけての様子なのですが、(残念ながら一番大事な基礎体温は計っていません。)検査薬の反応が薄いということは、まだ検査する時期が早いからなのでしょうか?説明書には医師に相談するか、後日再検査するとあります。(1週間後にもう一度します。) 何が心配なのかと言うと、以前同じようにうっすらと陽性反応が出て、病院に行くと妊娠が認められました。しかし、その子は育つことなく流産してしまいました。一人目のときはくっきりと陽性反応が出て、無事に産むことができました。ですから、うっすらではまた・・・と考えてしまい不安になります。 どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますか? それと、私自身では受精したのは24日目のときではないかと思うのですが、それはどうでしょうか? 長くなってしまって申し訳ございません。

  • 妊娠したのに基礎体温をつけなさいと 先生に言われました

    3/31に生理が始まってその後生理はありません。 5/10の妊娠検査薬では陰性で いつまでも 生理がこないので5/25に検査して陽性でした 次の日病院へ行って 「え??陽性反応でたの??」 と言われました。(病院の尿検査したのに 陽性は出なかったのでしょうか?) 「出たんですよ」と私   「あ・・あったよ。妊娠4週??かな? まだ妊娠したばかりだね!」と言われ 「基礎体温を2週間測ってまたおいで 胎のうがまだ見えないからね」 と言われました。 生理からの計算は合わないのですが 多分GW前後に妊娠したんだろうと先生に言われました 一人目を排卵促進剤で妊娠している私にとっては 待望の2人目の妊娠です。 でも 無排卵の私の自然妊娠・・・嬉しい反面 自分の卵子になんとなく不安を感じています。 生理と計算も合わないし 妊娠したのに 基礎体温を測るように言われました。 排卵が遅れた。。にしても 遅れすぎのような気もします。 妊娠したのに 基礎体温をつける。。というのは やはり 私のお腹の中の赤ちゃんは 弱い。。のでしょうか? どんどん不安になってきます。 基礎体温がぐっと下がると 流産する。。んですよね その可能性が高いから 先生は体温をつけるように指示したんでしょうか?

  • 初診が早すぎるのはよくないですか?

    6月10日より生理があり(通常30日周期)今月は妊娠を 期待していなかったのですが、昨日チェックワンファストで 陽性反応がでました。 今朝も体温は37度台で改めて検査薬を試してみたらやはり 陽性反応です。 5月に化学流産だったとき、検査薬の判定線は薄いものでしたが 今回は太くでたので多分、授かったのだろうと思っています 生理初日から考えると今日は5週目あたりかと思います。 フルタイムで仕事をしていることもあり病院へ早めに行こうと 思うのですが、早すぎますか? できれば「確かに妊娠はしている」と知りたいな・・って思って いるのですけど。 ご回答いただけると嬉しいです。

  • 産婦人科の選択について

    最終月経が、11月9日でした。周期は、30~33日くらいです。 まだ生理が来ないので、生理予定日1週間後からできる検査薬を試したら、うっすらですが陽性反応が出ました。 9日に生理予定日からできる検査薬で試したところ、その日は陰性で何も出ませんでした。 基礎体温は、38度~37度くらいですが、まだ妊娠しているかわからないので、もう1回くらい検査薬で試して陽性だったら産婦人科に行こうと思うのですが、初診から出産するまで同じ産婦人科の方がいいのでしょうか。 初めてなので、どこの産婦人科に行こうか迷っています。 やはり、自宅から近い方がいいのでしょうか。 徒歩圏内だと、ちょっと難しいです・・

  • 初診はこのようなものでしょうか・・

    宜しくお願いします。 早いとはわかっていたのですが、4W3dで病院に行きました。 はっきりした陽性で病院でも尿検査で陽性となりました。基礎体温から もいって妊娠かと思います。またこの時期はまだ胎嚢は無理かな>< っとも思っていたのですが、先生からお話があったのは 流産の一般的な危険性云々の話でした。話のほとんどがそれにあたります。 事前に調べていて、この時期はそうだというのは知っています。 実は、内診で子宮が少しはれてるね・・・という言葉がきになり、その後 流産の話をされたので、先生の意図が、流産をしても気にしないでっという 意図だったのか。。。子宮の関係で何かあるお話なのかわかりません。。 とにかく、とても怖く。初診で早い時期に産婦人科に言った場合、皆さんもこのような 話をされますか?気になったので是非教えてください。

  • 排卵の遅れ?心拍確認時期について。

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今日、生理予定日11日後に妊娠検査薬で陽性反応がでました。 最終月経は3月4日で、周期はほぼ30日です。 ですので、4月4日が生理予定日だったのですが、一人目を妊娠したときのうよな症状が早くからでていたのでフライングだと思ったのですが、生理予定日1日後、2日後、5日後に朝一の尿で検査薬を使ってみたのですが全て陰性でした。 ですので今回は妊娠できなかったのだと思い生理を待ったのですがなかなかこないし、症状がどんどん悪化していったので今日駄目元でもう一度検査してみたら終了線よりは細いですが、尿をかけてすぐにはっきりと陽性反応がでました。 私は基礎体温を計っていないので分からないのですが、一人目のときは生理予定日当日ではっきり陽性反応がでたので、今回は排卵が遅れたのではないかと思っています。 上の子もいるのでなるべく初診で心拍まで確認できたらいいなと思っているのですが、薄い陽性反応からどのぐらいで病院で心拍まで確認できるでしょうか? 基礎体温を計っていないのでなんとも言えませんが、4月に入ってからは確実に体がほてっていて、普通の体温計で計っても、常に37℃以上はありました。 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 妊娠の際 初診はいつ受けましたか?

    妊娠検査薬で陽性が出ました。 前回は生理が6月29日からでした。 (生理不順のため、生理が遅れることも多々ありました。) 反応で陽性は出ましたが、早く受診しすぎても、確定してもらえないことが多いと聞きました。 痛みも出血もないので 焦っていく必要は無いと思っていましたが、 そろそろ 病院に行こうかな?って思ってます。 皆さんは いつごろ 初診を受けましたか?

  • 初診について…

    最終生理が4月19日で5月28日に検査薬で陽性反応になり、現在妊娠5W2dです。 あまり早くに病院に行き過ぎても、胎のうが見えないからまた2週間後に来て…と言われるだろうから、まだ病院には行ってません。 体調が良好で出血などが無ければ、妊娠8週ぐらいに初診を受けるのでも遅くないですかね??? 8週にもなれば、胎のう、胎芽、心拍が確認できるのでいいかなぁ~っと考えていますが、もっと早めに受診した方がいいですかね???

  • 月経周期と妊娠日数(1と0の問題…?)

    細かい話なのですが… 基礎体温をつけている時は、月経初日を1としていましたが、 妊娠すると、最終月経の初日を0とすると知りました。 この数え方で合っていますか? 最終月経開始が8/3の場合、今(9/7)は5w0dとなるのでしょうか? (木曜が来たら週数が1つ増える、という感じですか?) 検査薬で陽性が出たので、12日に初診を受けに行く予定なのですが、 どんなことに気をつければよいでしょうか。(婦人科は初めてです) 基礎体温表は持って行くつもりです。 妊婦さんの掲示板など見ていると皆さん○w○d、という書き方を されていて、私もそういう言い方に早く慣れたいです。 不安でいっぱいなのですが… 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • J960DNからJ939DNへの電話帳の移行を試みていますが、エラーが発生しています。
  • 試した手順はリモートセットアップでのエクスポートとWeb Based Managementを使用したインポートですが、変換ツールでエラーが発生しています。
  • エラーの原因としては、RMDファイルの破損、保存先フォルダのアクセス許可の不足、保存先フォルダの空容量不足が挙げられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう