• ベストアンサー

ソニック レコードナウについて

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.2

RecoedNowのバージョンがわかりませんが、初期設定のままなら追記不可能な「ディスクアットワンス」形式でCD-R/RWディスクに書き込んでいるせいで追記できなくなっている可能性があります。 RecordNowを起動して、データディスク書き込みの画面を選択、画面中部あたりの「オプション」から「トラックアットワンス(追記可能」)に切り替えてから書き込めば追記できるようにはなります。

kunimonta
質問者

補足

トラックアットワンスにしなければいけないことは知っていたのですが初期設定でなっていました。しかし、できません。 バージョンは7.30です。 ヘルプを見て勉強します。

関連するQ&A

  • ライティングソフトについて

    ソニックのレコードナウを使っています。 ヘルプの項目で、RecordNow! で作成したオーディオ CD は、「クローズド セッション CD」です。つまり、一旦書込みが完了してしまうとディスクにそれ以上情報を追記できません。これによってディスク上の音楽データを誤って上書きすることが防止されます。と書いてありました。 オプションでトラックアットワンスで追記可能設定になっているのに、ヘルプでは出来ないとかいているのは分かりません・・・ データとして記録する場合は追記できるけど、音楽を聴くためのCDの場合は追記できないということでしょうか? また、クローズド セッションはファイナライズと同じようなもので互換性をあげるためのものと思っていいでしょうか?

  • Sonic DLAで書いたCDについて

    旧パソコンが故障しましたので(立ち上がらなく廃棄)XPからVistaに買い換えました。 XPの時Sonic DLAでCD-Rに書いたデーターが読み込めません。(互換化していませんでした) バッファローの外付けDVDについていたソフトで、Vistaでは対応していないようです。 我が家のPCでは、もう読み込めないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD追記の仕方

    パソコン内臓のDVDで   SONIC のソフトで書き込みをしようとすると、  挿入されたデイスクは、ブランクではありません。今すぐ消去しますか、と表示され(ハイ)をクリックすると消去され、新しく記録されます。つまり、追記が出来ないのです。どうすれば出来ますか? DVD-RW を使用しております。 パソコン初心者ですので詳しくお願いします。

  • DVD-Rに追加して書き込み

    画像ファイルですがDVD-Rではファイナライズしなければ容量まで追加して書き込めるのでしょうか? もしできるとすればCD-RWやDVD-RWではどうなのでしょうか? これを追記というのですか?

  • DVD-RW、-Rについて教えてください

    DVD-RW(容量 4.7GBのブランクディスク)に10KB程度のファイルを書き込んだら、書き込みに数分掛かり、ディスクのプロパティが、  使用領域 580KB  空き領域 0バイト  容量   580KB となって、それ以後の追記ができません。 1.なぜ書き込み時間に数分も掛かるのか 2.なぜ追記ができないのか について教えて下さい。 また、追記ができるようにする方法はありますか? そして、 DVD-RW、-R及びCD-RW、-R等の書き込み、消去、追記についての詳しい解説サイトが有りましたらそちらも教えて下さい。 お願いします。

  • Record Now!でのファイナライズ

    Sonic Record Now!version7を使ってDVD-Rにデジカメ画像を保存しています。定期的に保存するので、DVDがいっぱいになるまで保存できるよう、追記できる状態で書き込んでいるんですが、いっぱいになったら互換性をもたせるためにファイナライズしたいのですが、「ファイナライズ」という項目はありません。どのようにしたら互換性を持たせることができるのでしょうか?トラックアットワンスをしておかなければいけなかったんでしょうか? 未熟者で申し訳ありませんが、御教授願いますm(__)m

  • ソニックステージの使い方

    ソニックステージというアプリケーションで、音楽CDをダビングするとき、書き込みCD-RWを入れて、ファイナライズしないで書き込みするにはどうすればいいでしょうか? つまり、今、何曲か録音して後日追加したい場合です ご存知の方がおられましたら教えてください

  • DVD-Rにデータを追記する場合

    DVD-Rを入れてデータを追記しようとしたら、 「ブランクまたはリライダブルディスク(E:)をmatshita dvdrw二層ドライブに挿入してください。 サポートされるメディアはCD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD+R二層、DVDーR二層、DVDRAMです。」 と出ます。 まだ、容量はあると思うのですが、どうしたら追記できるのでしょうか?

  • 他人にDVD-Rに書き込んだデータを渡すには

    他人にDVD-Rに書き込んだデータを渡すにはディスクアットワンスとファイナライズという方法あるようなのですがよくわかりません 本によると レコードナウでの設定方法 レコードナウを起動→「オプション」→「データ」→「ディスクに1度だけ書き込みたい・・・」をクリックして選択すればディスクアットワンスで書き込める 他の本では レコードナウで、書き込み後にファイナライズという作業をします ディスクを書き込んだら再びディスクをセットして、「家のマーク」→「ディスクのファイナライズ」をクリックする 次の画面で「はい」をクリックとなっているのですがどちらでもできるということでしょうか またマイDVDで動画を焼く、焼いた場合はレコードナウ設定できるのでしょうか それともオーサリング・ソフトで設定するのでしょうか ピントハズレの質問でしたらお許しください  BUFFALO DVSM-X516U2を使用

  • DVD-Rのファイナライズが出来ません。

    今更で申し訳ありません。 過去の事例を見てみても、これといった同じ状態がなかったので質問させて頂きます。 DVD-RのライティングにSonic RecordNow!を使っているのですが、 最後のファイナライズが出来ません。 『ディスクをファイナライズする』を押しても、すぐにDVD-Rが出てきてしまい、 『追記可能なライトワンスDVDデータ または追記可能なCDディスクを挿入してください』 と警告が出ます。 4.7GBのDVD-Rに対して4.35GB程入れております。 メモリ不足なのでしょうか…。 その場合だとファイナライズする事は無理なのでしょうか? どうすれば出来ますか? 違うソフトでファイナライズする事は出来ませんか? 質問ばかりでスイマセン。 ご回答頂ければと思います、よろしくお願い致します。