• ベストアンサー

1歳の誕生日プレゼント(至急お願いします)

saorin9553の回答

回答No.5

今1歳8ヶ月の男の子が一人居ますが、一歳の誕生日頃には音の出るおもちゃや動くおもちゃが好きでした。車はトミカ等よりも大きめの者が気に入っていたようです。 音が出て動くおもちゃではチョウダイナクンと言うのをかなり気に入って遊んでいました。 後、プーさんのシリーズには沢山動いてお話しする人形が居ます。男の子なので少し抵抗があるかも知れませんが、家は私がプーさんを好きだったために買っていました。この人形は今ではナデナデしたり、チューしたりして、可愛がっていますよ。

pinkyfish
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 音の出るおもちゃはうちの息子達も大好きです。 ただ、車はまだ全然興味がない状態なので、音が鳴ったり引っ張ったりといろんな遊びができるコンビの知育玩具を親からのプレゼントとしました。 お人形、うちはぬいぐるみですけど、くわえたり持ち運んだりと大好きなようでいつも寝るときやチャイルドシートではお供状態ですよ^^

関連するQ&A

  • 1歳の誕生日プレゼント

    もうすぐ1歳になる息子がいます。 誕生日プレゼントは何が良いのか悩んでいます。 三輪車、手押し車、ロディの乗り物、ジャンパルー、つかまり立ち.ウォーカー.ブーブになる3wayのおもちゃ、ボールプール、ブロック、ピアノの音が鳴るおもちゃなどは持っています。 既に、色々持っているので、誕生日プレゼントに悩みます。 滑り台とジャングルジムがくっついている物も考えたのですが、まだ早いですよね(笑) 何が良いと思いますか?

  • 1歳の誕生日プレゼント

    娘の1歳の誕生日に両家両親がそれぞれ誕生日プレゼントは何が良い?と聞いてきてくれました。 小さなおもちゃ類は沢山あり、またこれからどのような物が必要になるのかわかりません。 また歩いて数分のところに地区センターがあり、おもちゃが沢山置いてあり 週2,3回のペースで遊びに行っています。 そんな関係で、あまりおもちゃは。。。と言うのが私の考えなのですが、じいじ、ばあばとしては孫の物(おもちゃ)を買いたいのかなぁと思ってしまっています。 洋服もオークションで安くお古を譲ってもらっているので沢山あります。。。。 もし、このような状態でしたらどのような物をリクエストしますか? 予算は不明です。出来るだけ長く使えるものが良いと思っています。 ネットで2つほどヒットさせてみました。こちらの方の使い勝手のアドバイスもお願いします。 ジャングルジム、(おてんば娘です。部屋に置くスペースはあります。邪魔になりますか?) http://www.nonaka-world.co.jp/contents/jungle_gym/index.html 手押し車(しばらくは部屋の中で使用予定、部屋の中では危ないでしょうか?) http://www.nonaka-world.co.jp/contents/ride_car/index.html

  • 1才の娘の誕生日プレゼント

    いつもお世話になっています。 もうすぐ1才になる娘がいるのですが、主人の両親からのプレゼントになにをもらおうか悩んでいます。 一緒に買いに行く予定なのですが、今から「何がいいか決まった?」と何回も聞かれ、お店に行くまでに品物を決めておかないと・・・とあせっています。 ちなみに、上に3才になる息子がいるのですが、1才の誕生日には電動バイクをいただきました。ビデオやおもちゃ類はおにいちゃんのがあるので、物をあまりふやしたくないのですが、今までの傾向を考えると子供が喜ぶものは大きいおもちゃと思っているらしい。 滑り台とジャングルジムがくっついたものもあるし、ブランコ、三輪車、子供用自転車もおにいちゃんのがあります。ちなみに自分の両親には写真館で誕生日の写真をとってもらうことにしました。 二人目の子供にはなにを買っていただいたらよいでしょうか・・・予算は1万前後。 贅沢な悩みだと思うのですが、買うのを楽しみにしているのでいらないとは言えないし、現金は子供にいかないから品物であげるという両親なので対応に困って・・・

  • 2歳児の誕生日プレゼント

    今月2歳になる男の子のパパです。 毎日、一緒に遊ぶのが楽しくて仕事を早く終わらせるのに いっぱいいっぱいです。 もうすぐ、誕生日なのでプレゼントをあげたいのですが ネットで探してもこれだって物が見つからず。。。 ちなみに、去年は何もあげてません。 最近ハマってるもの。 ・アンパンマン ・いないいないばぁ ・モノラン ・お母さんといっしょ ・積み木 ・三輪車 ・散歩 まだ、嫁とも相談して無いのですが何かこれは喜んで くれたよって物が有ったら教えて頂けないでしょうか?

  • 息子の一歳の誕生日に

    もうすぐ息子が一歳になります。 そこで・・・ 1)周囲の人たちに、誕生日プレゼントをあげると言ってもらっています。一歳以降もらって役立つものってありますか?カタカタや積み木などは既に持っています。 2)両親や義理の両親を招待して誕生日パーティーを開いたりしましたか? よろしくお願いします。

  • 義実家から孫への誕生日プレゼントについて

    夫の実家から徒歩1分のところに住んでおり、 もうすぐ1歳になる娘がいます。 夫から、義実家で義実家に置くジャングルジムを買いたいらしいと聞きました。 義両親には、私たちの子供以外に孫はいないので、 娘を意識した買い物であることは間違いはないです。 ただ、別世帯の人がその家に置く遊具を買うのだから、 私には関係のない話だと返事をしました。 しかし、そのジャングルジムは娘の誕生日プレゼントにするつもりだと最近わかりました。 私は、姑が苦手なので、極力、距離を置きたいと考えています。 なので、「買ったんだから、連れてきなさい」と言われるようなものは欲しくないです。 連れていかなければ、姑に「買ってやったのに、連れてこない」と言われそうだし、 帰り際に娘に遊ぶよう誘導して「まだ、遊んでたいみたいだから、置いていけば?」とか言われそうです。 勝手に買ったものなら、娘が遊ばなくてはならない理由はないと強気に出れますが、 プレゼントとなると意味が変わってきてしまう気がします。 この辺は、気にしすぎでしょうか? そもそも、娘へのプレゼントであるのであれば、我が家に置くべきだと思うのですが、 私の感覚はおかしいでしょうか? 娘にとって義実家は「おばあちゃんの家」であるはず。 義実家においておくものに対して、お礼をいうのも釈然としません。 我が家に置くとしたら、義両親の入れない2階の部屋に置くことになります。 1度くらいは、リビングで遊ばせて、遊んでいる様子を義両親に見せるのはかまいませんが、 普段からリビングに置いておくわけにはいかなくなると思います。 また、我が家には、ブランコがすでにあります。 対応としては、 1.ジャングルジムを義実家に置き、行く頻度も増やす。 2.ジャングルジムを義実家に置き、行く頻度は増やさず、姑発言は我慢する。 3.ジャングルジムは我が家に置く。 4.プレゼントを変えてもらう。(ジャングルジムを別に買うか否かは義両親の自由) が考えられます。 どの対応がオススメでしょうか。 また、2であれば姑発言の上手なかわし方などがあればご教授ください。 3・4であれば、義両親に角の立たない伝え方などもあれば教えてください。 私が楽なのは、3か4ですね。 でも、3は義両親の不満が募りそうですね・・。 むしろ、プレゼントはなくてもかまわないです。 ちなみに、誕生日会は私たち夫婦で主催し、義両親も招待する予定です。 正月や母の日、義両親の誕生日などのイベント事はきちんとこなしていますし、 姑の年賀状作りなどの雑用も引き受けています。 でも、育児の口出しはされたくないので、私は極力頼らないようにしています。 義両親はモンスター系の人ではないのですが、孫のことになると 私への配慮がなくなってしまうので、関わりたくないです。 (産後数日でヘロヘロの私の病室に、孫自慢をしたいがために、  面会規制があって入れないはずの姑の友達を連れてきちゃうような、無配慮ぶりです)  お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。 蛇足ですが、姑のことでは、以前質問させていただいたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q6228996.html ご回答くださった方、ありがとうございました。 おかげさまで、視点を変えることができ、随分ストレスが減りました。 また会う頻度をあけるようにしたため、娘に「早く●●しなさい」などの発言はなくなり、 「あら、タッチができるようになったの~。すごいわね」という感じになりました。 これは、本当に良かったです。 「お母さんがいなくても大丈夫じゃない?置いていけば?」などの発言は相変わらずですが、 流せる余裕がでてきました。 このジャングルジムをきっかけに、以前の頻度に戻されたら困るんですけどね・・。 杞憂に終わることを願っています。

  • 誕生日プレゼントについて

    高校生女子です。 両親の誕生日プレゼントについてなのですが、私はバイトしておらず、お小遣いも貰っていないため、毎年両親へのプレゼントはお誕生日おめでとうイラストとお手伝いです。 やはり、イラストなんていらないでしょうか...。 母や父の方は、何が嬉しいですか? 自分の誕生日プレゼントのときに貰ったお金で物を買うのは違いますよね。それでも物のほうが嬉しいでしょうか? また、毎年日付を忘れてて、私は母の日や父の日には何もあげていませんでした。私自身、自分の誕生日でさえ忘れるくらいイベントが嫌いなため、毎年誰かの誕生日とかになると不安になってしまいます。 バイトをはじめたら自分のお金で物を買えますが、イラストもクオリティーが低いですし、来年どうしましょう...。 しかも、祖母や祖父に毎年自分は誕生日プレゼント貰っているのに、自分は誕生日プレゼントあげてませんでした...。入院したときは絵をたくさん描いてお見舞いにいきましたが、クオリティーの低いものばかりでした...。喜んでくれて嬉しかったですが、絵を描くのに数時間しかかけてないし、なんか罪悪感?みたいな感情がすごいです...。思い出しては引きずってしまいます。今までの誕生日の分も含め、次は祖母や祖父にも誕生日プレゼントを渡そうと思います。 勉強したいので、あまり時間かけれませんが...何がいいと思いますか? 皆さんは何をあげていますか? よろしくお願いします。

  • 2歳の男の子への誕生日プレゼント

    2歳になる甥っ子の誕生日プレゼントを考えていますが、 私は子供がいないので全然思いつきません。 予算は3~5千円で考えています。 電車が好きなのですが、プラレールなどはたくさんもっています。 今の所、積み木などには興味を示さないようです。 絵本もたくさんもらうようなので、選択肢から外しました。 アンパンマンやトーマスのDVDも考えていたのですが、 母親からしたら嬉しくないのでしょうか? なにかおすすめの物教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 一歳の誕生プレゼントに...

     夫の両親から、「来月一歳になる息子の誕生日に何が欲しいか」を聞かれて悩んでいます。  まず、「乗って遊べる車は?」と聞かれたのですが遊ばせる場所もないし断りました。  次にベビーサークル(マット付き)を考えたのですが、置く場所もないしもうすぐ歩く事を考えると家で遊ぶ時間がそんなにないかなあ、とも思います。  一歳頃に「これを買って良かった」「これをもらって役に立った」というような物はありますか?  ちなみに現金、は確かに一番良いのですが、どうしても品物を贈りたいらしいのでお勧めの品物を教えて下さい。お願いします!!

  • 1歳のお誕生日プレゼント、何がいい?

    私の息子が1歳のお誕生日プレゼントに、友人から、半そでのTシャツを贈ってもらいました。たぶん2000円くらいだと思います。 その友人にも8月に1歳になる赤ちゃんがいて(女の子)何か贈ろうと思います。 そこで、何を贈ろうか迷っています。 結構ジャンボベイビーらしいので、洋服や帽子などサイズがあるものは避けようと思ってるんです。 おもちゃもかぶったらなぁ・・・と思うし、絵本は値段があからさまに分かるし・・・。 2000円位で、どのような物を贈ったら喜ばれると思いますか?

専門家に質問してみよう