• ベストアンサー

音が出なくなりました;;

急に動画などの音声が聞こえなくなりました;; ミュートしてるわけでもなく、配線も大丈夫なのですが、どうしてか聞こえません。 何か設定をいぢってしまったのでしょうか? 何か対策があれば教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

動画を再生しているソフト  ↓ OSの音量設定(Windowsなら、コントロールパネル)  ↓ パソコンのボリューム  ↓ スピーカー のどこかをどうにかなったのだと思います。 おのおのの設定や調節を、調子の良い時に見ておくことをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」サウンド関係のデバイスに!?の黄色のマークはついていませんか?(ついている場合、私はPC添付のドライバCD-ROMからサウンドドライバをインストールしました。ドライバCD-ROMがないときはメーカーサイトからダウンロード)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1
bibinba2006
質問者

お礼

開けましたが、適当にいぢったら回復しました。 どうしてか理由はわかりませんが、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が出ない!!

    Craving Explorerでニコニコ動画の動画を保存し、再生したら 音声が出ません!ミュートにはなってないのになぜか 保存した動画の音声がでません! どうやったら音声と一緒に動画を保存できますか?? 教えてください!!

  • PCから音が出なくなりました

    1週間くらい前からPCの音が出なくなりました。 動画などの音声が再生されず、ミュートを解除しているのにミキサーを開いてもどの音量バー(音が出ていたら上下する)も反応していません。 再起動すれば出るようになるのですが、しばらくするとなにかのきっかけで再び音が消えます。 しかし動画の再生中に音が突然消えるなどということはないです。 一応システムの復元を実行し、復元は成功したのですが症状は変わらずです。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。 PCはSONYのVAIOでSVE151B11Nを使っています。 OSはwindows8です。 あとウイルス対策ソフトは入っていません。昨年度までウイルスバスターが入っていたのですが更新をしていません。なのでウイルス関係かもしれないです。 あと気が付いたのですが、画像のようなミュートのボタンをクリックしてミュート設定にすると思うんですが、音が出なくなってからこのミュートのボタンを1回押すだけではミュートマークが出なくなりました。何度やっても3回目でやっとミュートになります。ちなみに解除するときは1回で解除されます。

  • パソコンの音がでなくなりました

    急にパソコンの音がでなくなりました。 前日まではきちんと音も出ていたのに次の日パソコンをつけると出なくなっていました。 デスクトップ型でスピーカーの音量もミュートではなく、ヘッドホンをしても音が出てきません。 パソコンはWindows XPでFMVです。 後の配線もいじってないですし、設定なども色々試したのですがどうしてもわかりません。 もし良ければどなたか教えていただけると助かります。

  • スピーカーから勝手に音が・・・

    PCスピーカーから勝手に音声が流れてしまって、どうしたら消せるのかわかりません。 夫と兼用で使っているため、昨夜あたりアダルトサイトでも見たようです(明らかにその手の音声です) 別の動画を見ようとミュートを解除したら、その動画の音声は全く出ていないようです。 もし出ていても聞こえないくらい、関係ない方の音声が大きいです。 どうやって止めたら良いのでしょうか?

  • 音が出たり出なかったり・・・

    こんばんは。 私はwin2000ユーザーです。 パソコンの音声関係で困ってることがあります。 起動してすぐなら問題はないのですが、 数時間使っていくと、 ハードディスク上にある動画ファイルなどは音声が 聞こえるのに、パソコンのエラー音などの 各種音声は聞こえなくなったりすることがたびたびあります。 特にボリューム調整でミュートにしてることもないし、 イヤホンがささってる訳でも スピーカーの接続が悪いわけでもありません。 いくつもアプリを起動してるわけでも 常駐しているソフトが多くて邪魔しているわけでも 多分ないと思います。 聞こえるものと聞こえないものがあったりするんです。 再起動すると直るのですが、なにかにつけて いちいちそれをやるのが面倒でなりません。 以前に、プリンターに送ったデータを強制的に キャンセルさせる方法はないかと質問したところ、 コンパネの管理ツールでサービスの停止・開始を利用することを教わり とても役に立ちました。 音声の不具合に関して、このような比較的スピーディな 方法で直せるやり方はないものでしょうか? もしありましたらぜひ情報をよろしくお願いいたしますm(__)m

  • パソコンの音が出なくなりました

    しばらく前は動画も問題なく見れたし音も出たのに、いつの間にか音が出なくなりました。ミュートになっているわけではないですし、メディアプレーヤーもitunesもミュートの設定にはしていません。解決法をご存知の方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 音が出ない

    音声が出ません。 音声は、ミュートにもなっていないし、絞りきってもいません。

  • 音が出なくなりました

    使用しているパソコンなんですが、急に音が出なくなりました。 大掃除をする際にパソコンからモニター、スピーカー等をはずして、その後接続したのですが、急に音が出なくなりました。 デバイスマネージャーを見てもエラーは出ていないし、音量もミュートになっていません。そこでドライバーを削除してインストール後、再起動したら、音がでるようになりました。次に電源を落として再度立ち上げるとまた、同様の症状がでます。BIOSも音声に関係する箇所はなかったのですが、初期設定に戻した上で保存したのですが、同様の結果です。音声が出ないときにはmp3プレイヤーについてもうまく動作しません。すみませんがよろしくお願いします。 マザーボードはAOPenのMX46 ドライバー realtek AC97 audio OS XP homesp2

  • 音が出ない

    XPを使っています。 先日、パソコンで音楽を聴こうとしたら音がまったくでなくなっていました。ミュートになっているわけでもないのですが、動画なども音はまったくでません。 可能性としてどのような問題、または解決法があるでしょうか。

  • DVD入力に切り換えるとテレビの音が出ない

    テレビ、スカパーの映像&音声、DVDの映像は問題なく映るのですが、DVDを見る為に入力切り換えをすると映像は映るのですが音声が流れません。昨日から急に音声だけ流れなくなりました。テレビやDVDの配線をいじった訳でもないのに何故急に音声が流れなくなってしまったのか説明書を呼んだのですが全く原因が分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますか? テレビ→SHARP AQUOS LC-32E7 DVD→TOSHIBA レグザブルーレイ RD-BZ810

このQ&Aのポイント
  • LBT-SP02有線接続で音が出ない場合があります。Bluetooth接続では問題なく音が出るのですが、有線接続にすると音が出ない状況が発生します。
  • 有線接続でLBT-SP02を選択し、音源を再生しても音が出ない問題が発生します。一度電源を切り、入れ直すと音が出るようになりますが、再度音源を再生すると再び音が出なくなります。
  • この問題はLBT-SP02を電源オンにすると音が出るため、電源のオンとオフの操作が関連している可能性があります。対処法としては、音が出ない場合には一度電源を切ってから再度電源を入れ、再生することで一時的に問題を解消することができますが、再度音が出なくなる可能性があります。
回答を見る