• 締切済み

PCの音が毎回途中で出なくなってしまいます

PCの音に関して不具合があります。 解決策を教えて下さい。 PCは日立のノートで、形名はPC8NB3-X4121BAB0です。Win2000です 症状は、 起動してからしばらく(5~30分)は音声が出ますが、 しばらく経つと急に無音になります。 合わせて動画も2秒でストップするようになります。 再起動すると回復します。 ミュートにはなっておらず、 コンパネ⇒システム⇒デバイスマネージャーをチェックしましたが問題なしです。 どなたかお願いします!

みんなの回答

回答No.2

>日立のノートで、形名はPC8NB3-X4121BAB0  スペック・チップセット等機能・性能を確認したかったのですが、なぜか確認できなかったので概論的に可能性を書きます。  確認したいのですが。  音楽再生がメインで音楽再生中にハングアップする(画面は音楽に伴う図形の変更程度)なのか、  ちゃんとした動画再生中の音楽が切れそれと共に動画再生も異常になり(逆の言い方で動画再生が変になりほとんど同時に音楽が切れる)ハングアップするのか。  後者の動画再生中にハングアップは結構有り、ノースブリッジすなわちチップセットが加熱・熱暴走を起こしハングアップする物で、 (1)冷却系にゴミがつまり冷却不足(冷却空気がきちんと流れていない)に成っている場合と、 (2)メモリー量・ビデオデータ量が過大でチップセットがオーバーヒートを起こす物です。  対策としては  (1)の場合は冷却系を掃除すれば良いわけで、はずせるカバー等をはずしてエアーブロー・掃除機に細いブラシを取付吸引・ピンセット等でゴミ掃除をしてやる。  (2)の場合はノースブリッジで処理するデータ量が過大で熱暴走が起きているので冷却能力を上げてやるすなわち  冷却ファン・フィンを能力の大きな物に取り替える。  NPCの下に置くノートPC用冷却ファン・ノートPC用冷却シートを取付・使用し放熱を計る。  放熱が追いつかない場合はチップセットの加熱を防ぐために、512MBはそれ以上のメモリーを積んでいる場合は、Win2Kでは物理メモリーが256MB(本当は512MB欲しい)メモリーが有れば通常使用には問題なく作動するので、物理メモリー量を512MB(もしくは共用ビデオメモリー量と物理メモリー量の合計)に下げフラッシュメモリーを活用して仮想メモリー(HDD上の仮想メモリーはWindows待避分として256MB又は搭載メモリー分は残す。これはフラッシュメモリがはずれてもWindowsの起動不能を起こさない為)をHDDからフラッシュメモリー上に移し、メモリー領域分(Winタスクマネージャー上の表示でコミットチャージをmin512MB出来れば1GB)を確保する。  とこれは音楽再生がメインで音楽再生中にハングアップする(=経験がない)対策では無いので何ともいえないところですが。 私がディスクトップ・ノートパソコンでやってきた対策なのですが。 (ディスクトップパソコンではビデオカードを増設すると多少でもチップセット=ノースブリッジの加熱が防げたり(=熱の発生源を分ける)する。)

reb1847r
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ただいま拝見いたしました。 詳細なご説明有難うございます。 これから説明に基づき解決していきたいと思います。

回答No.1

>起動してからしばらく(5~30分)は音声が出ますが、 >しばらく経つと急に無音になります。 >合わせて動画も2秒でストップするようになります。 >再起動すると回復します。 毎回この繰り返しですか、多分DVDだと思うのですが他の機械では ちゃんと再生しますか。 何となく、DVDの表面に汚れ、傷がありそのせいではないかと思います。

reb1847r
質問者

補足

詳細でなくてすみません。 DVDを再生したことはなく、 YOUTUBEやCD、SONYのSONIC STAGEというI TUNEのような音楽再生のアプリケーションでこういった状態になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう