• ベストアンサー

自筆不可能な人の委任状

今、私のおばあちゃんが寝たきり状態で話す事も文字を書く事も出来ない状態です。 それが、先日私が使用している駐車場(おばあちゃん名義)を私の叔父(私の父の弟)が勝手に解約をしてしまい解約した事を知らされていなかったので、次に契約し方の車が止まっているのを見て「私が契約しているので止めないで下さい」と言いに行ってはじめて解約されている事を知りました。 駐車場の持ち主さんに連絡したところ委任状を持った女性(叔父の奥さん)が解約に来たとの事でした。おばあちゃんは話しをする事もできません。勝手におばあちゃんが言っていると言って解約してしまったようです。 ネットで検索をしたら、委任状は自筆でない場合無効になると書いてありましたが、自筆不可能な場合はどうなるのでしょうか? 今日お見舞いに言ったときにおばあちゃんに「おばあちゃんが駐車場を解約するように頼んだの?」って聞いたら首を横に振りました。 駐車場は次の方がもう借りてしまっているので諦めますが色々とおばあちゃんの委任状だと言って両親につきつけてきます。その委任状に効果があるのか知りたいと思い質問させていただきました。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

 法律上では委任状が有効・無効という視点ではなくて無権代理、表見代理と呼ばれる問題に帰着すると思います。  委任という契約は委任状がなくても、委任者(おばあさん)と受任者(叔父さん叔母さん)の合意があれば成立します。ただ、叔母さんがてぶらでは駐車場の管理者が解約に応じず、本人の委任状を持ってきてくださいとお願いして、それが真正と信じることに過失がないものであれば表見代理が成立します。表見代理が認められれば、駐車場の解約は成立します。  一方、ご両親におばあさんの委任状を持ってきても、おばあさんが文字が書けないことを知っているので、委任状の真贋を直接確かめるなどいろいろな手が打てますね。それと同じように、もし、駐車場の管理者さんがおばあさんが文字が書けないのを知っていて、それでも解約に応じてしまったとすれば、その契約(ここでは解約ですが)は無権代理として、取り消すことができます。  駐車場の管理者さんが、おばあさんの病気を知らず、文字の違いも知ることがなかったとすれば、表見代理と見なされるでしょう。もちろん、おばあさんに直接電話をして確かめなかったという過失があったと指摘することはできますが、おばあさんは電話に出ることもできないでしょうし、管理者さんに家まで訪ねて確認することを求めるのは酷な話です。  ご両親に届いている委任状については直接おばあさんに確認すればいいのではありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.5

#3です。  おばあさんがなくなられて残念です。 なくなられた場合には、なくなられた以降に行使される委任状はすべて無効です。生前に書かれていたものが有効に機能するのは自筆遺言か公正証書による遺言だけです。それ以外は相続人がおばあさんの持っていたいろいろな権利を受け継いで行使することになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.4

まず、委任状ですが、自筆でなくとも本人が同意していれば、特約がない限り、有効です。 No.2さんの回答は特約があるために自筆でなければならないだけで、特約がなければ、自筆である必要はありません。問題は、本人が同意しているかどうかですが、現時点では、たとえ裁判で争っても、どちらが勝つかは微妙です。「首を横に振った」というのも、法律上は質問者の主観でしかなく、証拠にはならないからです。ですから、現実問題としては、委任状に効果があるということになってしまいます。 一番いいのは、成年後見制度を利用することです。この制度が適用されますと、後見人などの同意がない場合、その契約などを取り消すことができるようになります。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html
mihorider
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 先日、残念ながらおばあちゃんは亡くなってしまいました。色々勉強になりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>自筆不可能な場合はどうなるのでしょうか? 「委任状の代筆」で検索すると情報が得られると思います。 委任状を代筆した上で、おばあちゃんに読み聞かせ、おばあちゃんが納得したら委任状に拇印を押してもらう、という手順を踏む必要があるようです。 http://www.city.okayama.okayama.jp/shimin/shimin/faq/inkan/q4.htm http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b001/d01700045.html

mihorider
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 おばあちゃんが首を横に振ったと言う事は納得していないと言う事だと思うので本当は効果がないのでしょうね。 昨日うちの母がおばさんにたまたま会っておばあちゃんが首を横に振った事を伝えたら逆切れして掴みかかってきたそうです・・・ 親には教えていただいた事をメールで伝えましたありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

確かに法的なものではないと思いますが。 公正証書を普通は、公正役場で作成してもらいます。そこで、本人からの委任であることを証明して、初めて作成してもらえるはずだと思いますよ。 あまりに酷いようなら、叔父さんにそういう証明書があるのかどうか見せてもらい、ない場合には、弁護士さんと相談することもできるでしょう。勝手に財産を処分しているともいえるのではないでしょうか。 ただ、親戚同士なので、事を大きくするかどうかでも違ってきますから、話し合いができる状態なら話し合いをお薦めします。 http://www.proportal.jp/links/kousei_inin.htm

参考URL:
http://www.katuyo.com/
mihorider
質問者

お礼

お答えくださってありがとうございます。 残念ながら話し合いが出来る状態でないので・・・ 両親がおっとり型で見ていてとても心配で、私がなんとか少しでも知識をと思い 参考URLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 委任状について

    ちょっと急いでいます。 委任状を作成しなければならないのですが、何か決まり事はあるんでしょうか? 例えば、用紙サイズや手書きでなくてはならない等。 ご存じのかた教えてください。 委任状の内容は「保険の解約・還付金の請求」で保険契約者は自分の名義なのですが、実質、掛けて支払いをしてたのは親のため(この保険契約そのものも親が勝手につくって月々支払いをしていた)、解約する上で私(契約者)の委任状が必要とのことなんです。 よろしくおねがいします。

  • 委任状を偽装され他人に契約を解約されました

    携帯電話の契約を他人に印鑑を使われて委任状を偽造されてしまい契約を勝手に解約されてしまいました。これは一体どういう罪に問えるのでしょうか?

  • 委任状の修正は犯罪になりますか?

    携帯を家族で3回線所有していました。 そのうちの1回線を知人に携帯を譲ることになり 手続きのために委任状を作成しました。 委任事項には「名義変更のみ」と記載してあったのですが、 その知人は委任事項の欄を修正し、その携帯の契約を解約していました。 (解約した理由はわかりませんが。。) 解約されてしまったために、解約手数料が私へ携帯会社から 請求されています。 この解約手数料を返金するように知人に申し入れていますが、 なかなか応じてもらえません。 上記のように、委任状の内容を修正した場合、訴えることは 可能なのでしょうか? (有印私文書偽造、使用<行使>等) また、返金を要求していますが今回のような場合、要求する 権利はありますでしょうか? 宜しくお願いします

  • 委任状について

    現在大家さんと直接契約をしている賃貸物件を これからの全ての権限を不動産屋さんに権限委任する と突然 委任状を不動産屋さんが持ってきました。 大家さんに先日近隣の家賃と比べて不当に高い趣旨を 直接文面で伝え大家さんは書面を受け取り、先月より 自分の希望する家賃を振り込んでいます。 今後の話は直接契約にも関わらず第三者の不動産屋 んに委任することなど出来るのですか? また大家さんは先日電話で、もう終わりだ、家賃が気 にくわないなら次を探すだけだ、今後私の言う事は、 委任先に全て伝えたので、以上と 出てけと言う言葉 でした。 私は今後どうすればよいのですか?通常の日本法令の 契約で現在契約してます。今年末に契約更新です。 すんなり行かないならば法定更新になりその後、決裂 後、裁判なのですか?また今後大家さんの指定する 委任者と話は一切したくはありません。精神的にも 相当ダメージを追っております。 私も委任者を立てるなど良い方法をお教えください。

  • 委任状について

    契約者・被保険者・満期受け取りが兄、死亡保険受け取りが親という契約で10年以上前に親が郵貯の養老保険に加入しました。保険料の払い込みは親がしていました。まだ払い込みが5年近くあるのですが、金銭的な理由で解約を申請しました。申請は通ったのですが、契約者名義が兄のため委任状がないと受け取ることができないと窓口で言われました。その兄は10年以上音信不通で親とは絶縁状態です。事情を説明しましたが聞き入れてもらえませんでした。しかし運良くその兄を捜し出す事ができたため直接会い事情を説明し委任状のサインをお願いしたところ受け取る気もなくサインするつもりもないと断られてしまいました。 たしか請求の権利の時効が3年だったと思うのですが、このままでは権利が消滅し受け取りができなくなると思うのですが、、、。 どうにかして兄にサインをしてもらいたいのですが何か良い方法はないでしょうか? 法的な手段等で何かできないでしょうか? 誰か詳しい方お教え願います。

  • 委任状のを締結したいのですが

    素人で知識がないため、弁護士と以下内容(予定文面)で、委任状を締結したいのですが! (1)財産の管理に関する一切の件”、 (2)土地売買の交渉契約締結に関する一切の件”につき、 この場合、委任した内容につき、弁護士は、委任者に報告なしにすべての内容を実行することが可能なのでしょうか? また、報告がない場合、委任状の解約等の手続きはできるのでしょうか? また、弁護士費用はどの位になるのでしょうか。 以上、できれば、法律に詳しい方のご返信をお願いいたします。

  • 委任状について。。。

    ある学生寮を一年契約していたのですが、この3月をもって出る事になりました。 すると、部屋を明け渡しの際に保護者同伴で破損状況etcを見るらしいのですが、保護者が同伴できない場合は 『保護者同伴が不可能な場合は委任状をもって代行可』 みたいなことが書いてあるのですが、委任状とは具体的にどんな風に書いたらいいのでしょうか・・・ 教えてください・・・困ってます

  • 駐車場の解約について

    6月末で駐車場を解約しようと思い、仲介してくれた不動産会社に1ヶ月前に解約の電話をしました。 本日、不動産会社から電話がありました。 内容は・・・・ 『契約時に解約の時は持ち主に直接電話をして下さいと言ったが、していないようで持ち主から7月分の駐車場代が入金されていないと連絡があった。連絡したのか?なので、敷金(駐車料金1ヶ月分)は返せない。 この事は契約書に書いてあります。』 との事でした。 直接話したのは私ではなく旦那でした。 仲介手数料を取っているにも関わらず、解約時に直接持ち主に電話するなんて今まで聞いた事がありません。契約時にもそんな事言われた記憶は旦那はないそうです。 旦那が「(不動産に)解約の電話した時に、そんな事を言っていなかったじゃないですか?」 と聞いたところ 「言うの忘れていましたが、契約書に書いてあります。」 もし仮に直接連絡するにしても、解約の電話をかけた時に持ち主にも連絡する旨を伝えて欲しいところだと思います。 契約書にも書いてなかったので、こちらは強気でいこうと思います。絶対おかしいと思います。 お聞きしたいのは、仲介手数料を払って不動産に間に入ってもらっている駐車場の解約時に持ち主に連絡する事なんてあるのでしょうか?? 料金は持ち主に振り込んでいました。 ちなみに、その不動産で賃貸物件を借りていたのですがそちらは不動産に連絡だけで良いそうです。その不動産は大手ではなく地域密着型のところです。

  • 亡父が捺印した土地売却委任状は有効でしょうか。

    お世話になります。長文失礼します。 2005年に、父が生前、父の兄とある土地について委任状へ捺印しました。 それが今も有効かどうか教えてください。 2005年に、父の兄と二人で所有する土地について、 ”父が兄に「売却」について委任する委任状”に捺印したものが残っています。 伯父はその土地を100%自分の名義にしたいようです。 委任状を盾に、その土地を相場より明らかに安い値段で売れ、子である私に迫ってきます。 拒否すれば勝手に売却すると言ってます。 (自分の物にならないなら、自分の息のかかった不動産屋で売りたい様です) お聞きしたいことは、 (1)父は2010年に亡くなっています。  その土地の半分の名義は亡父のままになっていると思います。(権利書を見たことはありません)  この委任状で私の同意無く、土地を売ることが出来るのでしょうか。(伯父は、できる、と言ってます)  権利書は伯父が持っていると思います。 (2)何に捺印させようとしているのか不明ですが、私が捺印しないと、調停にかけると言っています。  勝手に売る、といいながら調停とか意味が分からないのですが、その土地は遠く離れた場所にあので、  裁判所に呼ばれても容易に行くことが出来ません。行かなければ負けるんでしょうか。 その土地は現在、個人契約にて隣人に貸しており、すごく良い賃貸料をいただいており、 この低金利の時代に非常に利回りの良い物件になっている(と思ってます)ので、今は売りたくありません。 また、どうしても売れ、と強要が続くなら、世間相場の金額なら妥協しても良いとは思っています。 どうかお知恵を拝借したく、よろしくお願い申し上げます。  

  • 確認申請~完了検査の「委任状」の疑問

    確認申請~完了検査の「委任状」の疑問 建築確認申請~完了検査までを設計士に委任した場合、 委任状が必要となりますよね? その委任状が手元になく(手渡されてない)気がつきませんでしたが、 完了検査寸前に設計士からワープロの委任状を提示され、 「(自筆の署名がなく)私の三文判しか右下空欄に捺印されてない事」を確認しました。 ■建築業界の「委任状」は三文判のみで通用しますか? ■捺印以外に、最低でも自筆の署名(住所・氏名)が必要ではないでしょうか? 昨日、下記の問題が発覚しました。 市役所への完了検査の申請が「有印私文書偽造行使」だったのです。 その内容は「ハンコ屋から私の名字の判子を無断で捺印し、完了検査の申請をした」 のです。設計士はひたすら平謝りしましたが、もしも委任状も偽造となると許せません。 「ひょっとして委任状も偽造では?」と疑ってしまいます。  

このQ&Aのポイント
  • MFC-J903Nを使用して印刷する際に白い筋が現れる問題にお困りです。クリーニングを試しても改善されない場合の解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由でMFC-J903Nに接続されています。白い筋の原因や対策について解説します。
  • MFC-J903Nで白い筋が出る原因はインクやプリントヘッドの汚れが考えられます。クリーニング試行後も改善されない場合は専門業者へ相談しましょう。
回答を見る