• ベストアンサー

DVDが再生出来ません。

DON2005の回答

  • DON2005
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

その状況ですとDVD-Rが壊れていたか、対応していなかた(相性レベルで)が考えられます。 普通のDVDプレーヤではどうでしょうか?

noname#61756
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます! 普通のDVDでは観れます。 何とか再生する事ができました。 アドバイス、今後の参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • DVDを再生したい

    ある施工方法を撮ったDVDが送られてきました。 このDVDをメディアプレイヤーや一般DVDプレイヤーで再生すると再生できません。 NECパソコンに入っていたInterVideo WinDVD for NECでだけ、なんとか再生できました。 このビデオを、外で明後日、上映したいのですが、NECパソコンを持ち出せません。そこで、このDVDをメディアプレーヤーで開ける形式にデータ形式を変更したいのですが、可能でしょうか? なおDVDの中ののファイルを表示できません。 ちなみにOSはVISTAです 恐れ入りますが、よろしくお願いします。 最悪はInterVideo WinDVDの購入を考えていますが

  • DVDを再生すると音より画像が遅れて再生されます。

    DVDを再生し、画面全体に表示すると音より画像が遅れて再生されてしまいます。 OSはWindows Vista HomePremiumです。 「Windows Media Player」 「Windows Media Center」 「InterVideo WinDVD」 どれで再生しても、画面全体表示にすると画像が遅れて再生されてしまいます。 解決方法はあるのでしょうか。

  • Media playerのDVD再生時、音が出ない

    年末にHPのVistaのパソコンを買いました。 DVD再生ソフトとして、InterVideo WinDVDとmedia Playerが標準で インストールされていました。 WinDVDでは問題なくDVDの再生ができるのですが、media Playerでは映像は見れるものの音声が聞こえません。試しにCDを再生したところ、音声は聞こえました。 DVD再生時だけ、音声が出ないというのはなぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デュアルでのDVD再生

    ノートパソコンに液晶モニターをアナログでつなぎ、デュアルで使用しています。 (以下、ノートパソコンの液晶を画面1、サブの液晶モニターを画面2とします。) 「Windows Media Player」を使って画面2で再生するときにストリーミング映像等は 画面2でも見ることができるのですが、DVDを再生すると画面1でしか見ることができません。 また、「InterVideo WinDVD」を使ってDVDを再生しても画面1では見れるのですが、 画面2では見ることができません。画面1で再生しているDVD映像を画面2にドラッグすると 真っ黒になってしまい画面が見えなくなります。 画面2でもDVDを見ることができる方法を教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • DAEMON Toolsでの再生について

    こんばんは。 アドバイスをお願いいたします。 現在DVDをDVD Decrypterで保存してDAEMON Toolsで再生しています。 その際、Windows Media Playerですと再生できますが、 InterVideo WinDVDでは再生することができません。 「応答しません」というエラーメッセージが出て フリーズしたり、再起動しないといなくなります。 DAEMON Toolsでマウントした動画はWindows Media Playerでしか再生できないのでしょうか? できれば使いやすいInterVideo WinDVDで再生したいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVDの再生について

    プリインストールされていた、WinDVD(Intervideo社 WinDVD Ver3.0D)では問題なく再生できるのですが、その他のソフト(メディアプレイヤー9、リアルワン、JetAudio等)でDVDの再生ができません。 できないというか音声と画像がものすごく遅く再生されて見れる状態になりません。 WinDVD以外で再生したいのですが、なにか対処法がありましたら教えてください。 OSはXPで、CPUはペンティアム4 1.6GHzで、512MBのメモリを積んだノートパソコンです。

  • DVDが再生できない

    DVDを借りてきたのですが、再生できません。 つい2,3日前までは再生できていました。 ソフトウェアは Win DVD5 Media Player Media Player Classic すべてだめでした。 具体的には WinDVD5の場合:起動と同時に、"WinDVD MFC Application"というウィンドウが開き、「問題が発生したため・・」と表示され、操作できない。 Media Playerの場合:起動自体はできるが、DVDを再生しようとするとWinDVD5とおなじようなエラーウィンドウがポップする。 Media Player Classic:同上 DVDメディア自体に問題はありません。PS3で再生できました。 この2,3日でPCをいじったことといえば、グラフィックボードを交換したことです。 GEFORCE 8600GTS → GEFORCE 9600GTに交換しました。 PCスペックは OS: XPx32 SP2 VGA: GEFORCE 9600GT DVD再生しようとするとすべてのアプリケーションで失敗するので、アプリの問題とは思わないのですが、原因がわかりません。アプリ起動時にどこかにアクセスしてエラーが起こってると思うのですが、その辺がどこなのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player 11で、DVDを再生すると、

    Windows Media Player 11で、DVDを再生すると、音が出ないという現象がたびたび起きます。 CDならちゃんと音が出て、問題ないのに、なぜでしょうか。 なお、InterVideo WinDVDでは、正常に音声が再生されます。 なんとか、Windows Media Player 11でも、音声が再生できるようにしたいです。 考えられる原因をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • DVD(-R)が再生しない

    よろしくお願いします。 以前は普通に見る事ができたのですが、急に再生できなくなりました。 VAIOを使っており、「Do VAIO」、「InterVideo WinDVD」、「Windows Media Player」など、ヘルプや説明書を見ながらいろいろ試したのですが全く再生できません。 何が原因だと思われますか?市販のDVD、CDは再生できます。

  • DVDが観れない。

    *Win XP (SOTEC)使用です。 *CPU AMD Sempron 2800+ *メモリ 500MB *ハードディスク80GB                ・・です。 市販のDVDをPCで観ているのですが、 Win付属のInterVideo WinDVD 、Windows Media Playerでは観れません。 Media Player Classic というソフトだと観れるのです。 InterVideo WinDVD では「オーバーレイに失敗しました。色数、解像度を下げてください」 というエラーメッセージが出て、ウンともスンとも言いません。 ・・解像度、色を下げても、アクセラレータを最大にしても×です。 (セキュリティイソフトのノートンを全てOFF(オートプロテクト含む)にしてもダメです。 ・・もちろんケーブルをネットから外します) Windows Media Playerでは音声だけが流れます。 これはいったい何故なのでしょうか?? 一応、映像を観れるので良いのですが、何故なのかが分からなくて スッキリしません。 どうか、よろしくお願いいたします。