• ベストアンサー

感受性が強い人ってどんな人

私の友達の感受性が高いなあと思う人は、 美しいものに敏感で、文学、映画、ニュースなどアンテナが色々なところに立っていて素敵。 でも繊細で物事を深く考え過ぎていて、いつも緊張して見える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

個人的な意見ですが・・・。 色々考えすぎてーという所はその人によるかと思いますが、私が思うには、色んな人のちょっとした行動や言動に傷ついたり喜んだり、更には言葉や態度にしていない事にもなんとなく察知して遠慮してしまったりする所があります。 でも良い面では、観察力もあるので、物を覚えるのが早く、それを体で表現する(ダンスやピアノなど)事にも長けています。 緊張は特にしていなくて、むしろおおらかな感性も持っています。 2人の娘の事です。 逆の例は、場が読めない、デリカシーがない、無神経などと言えると思います。 2人の娘の事です。

moosuke
質問者

お礼

>デリカシーがない、無神経 一緒にいて違和感を感じます。私の兄弟がそうです。 でもくよくよしないで明るくて良いなあ、と思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

OKwebの発言文字から、その人のオーラが見える人。 学術的には、草木の生まれの人。

moosuke
質問者

お礼

なるほど! >草木の生まれの人 とはどういう人ですか?すみません調べたのですが分からなかったです。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.5

私の彼もまさしくそんな感じですね。 いろんなものに目が行き届いている感じを受けます。私も割りとそうなんですが。この間喫茶店で出された、お水が入ったグラスが光の加減できれいに感じました。私は「きれいだな」ってふっと思った程度でしたが、彼は「wycoちゃん見てみて、きれいだね」といちいち報告してくれました(笑)あと、やはり繊細。いろんなものが見えてしまうため傷付きやすいので、どっちかと言うと、こっちが緊張するところもあります。

moosuke
質問者

お礼

素敵な彼氏さんですね 私も心許せる人には今日は雲がうさぎみたいできれいだねーとか言っちゃいますが、 そうじゃない人にはドン引きされてしまいますので、気をつけています ありがとうございます

回答No.4

回答させてください。 私は感受性が強いと自分で思います。そしていつもマイナスに働きます。 1、いつも他人の顔色ばかりうかがっていて、他人の嫌われないように心がける→個性が無い、主張を言わないということで相手に嫌われる時も多い。 2、怒っている人を見ると、自分が怒られているようで、ビクビクし足がすくんでしまう。 3、質問者様の言うように「繊細で物事を深く考え過ぎていて、いつも緊張して見える」と良くいわれます。 大きな心がほしいです。

moosuke
質問者

お礼

私も苦手な人と接してる時はすごくそうなります やはり大きな心がほしいと思います ありがとうございま

noname#20533
noname#20533
回答No.2

私は感受性が強いと自覚していますが、質問にありますほど良いものではありません・・・。 自分の思う「感受性」は、意味が違うのかなぁ、と思ったりしました(笑) 例えば、養鶏場のトラックが前を走っていて、山積みにされた鶏を見ていたら泣けてきたり、 怒っている友達の話を聞いていたら一緒に怒れてしまったり(←これは誰でもありますね)、喜怒哀楽が激しいかなぁと・・・。 深く考えすぎは当たりですね。人間関係においては異常に敏感だったりします。 相手にそんな気がないのに、勘違いして傷ついてたり。 子供がバラードっぽい歌(子供向けの歌ですが、しっとりした曲)を聞いて、 泣き出したことがあり、「あぁ、大変なとこが似てしまったかもしれない」と思ったことがありました。 ・・・どうなんでしょうね。

moosuke
質問者

お礼

じつは自分は感受性強いのかな、と思っていて >喜怒哀楽が激しいかなぁと・・・ >深く考えすぎ が一緒です ありがとうございました

noname#118337
noname#118337
回答No.1

私は感受性が強いってよく言われます。 ステキかどうかは分かりませんが、moosukeさんのおっしゃること、そのまま当てはまります。 私から見て、感受性が強い人って、よく泣いたり笑ったりする人かなぁと思います。

moosuke
質問者

お礼

よく泣いてるアナウンサーの徳光さんなんかは感受性豊かっぽいですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。

    感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。 感受性が豊かな子にと保育士さんや育児本は言っていますが、「感受性」って何ですか?あった方がいいという理由を教えて欲しいです。 感受性をはぐくむために、外遊びで五感を使い、生き物に触れ、自然と触れ合うことが大切だと 色んな人に教えてもらっています。それは納得できるのですが、 感性や感受性が豊かな方が良いということですよね? 私は子供の頃から、「感受性」なんてなければいいのにと思っていました。 自分の事で恐縮ですが、小さい頃から、映画やテレビで号泣したり(ほとんどの友達は泣かない)、 人の気持ちを考えたり、周りの空気に敏感だったり、旅行先では絶対眠れにつけない。 先生に注意されただけで、涙が止まらない。友達のちょっとした変化に敏感に気付き 傷つきやすい子供でした。 たぶん、繊細なのか、神経質なのか、感受性が豊かなのか? わかりません。 上記の私の性質は「感受性が豊か」ではないですか? 私は色々敏感な子でとても苦しんできました。 なので、感受性があったら色々感じてしまい、辛いじゃん。無いほうがいいじゃん。 と思ってしまいます。私の認識が間違っていることを願います。 あと、故・尾崎豊さんのを例にあげますと、私の感想として、 感受性が強くて繊細すぎて苦しんでいた。という印象があります。 感受性が豊かの意味と、それがあると良い理由を教えてください。

  • 感受性の強い人はどう生きていけばいいのでしょうか?

    感受性がムダに強くて繊細すぎてこまります。 自己意識が強いんです。 ・人が自分のことをどう思っているのか敏感 ・自分の感情の変化に敏感 なんです。 今高3男子で、仲があまりよくない人でも自分をあわせようとしすぎて 何を話そうかを頭の中でぐるぐる考えて自分が苦しくなることがあります。今度講演会があって、出席番号順で座って聞くため仲のあまりよくない人といっしょに座るのですが気まずくなるのがいやなので逃げたいんです。 でも、こういう場合自分の感情の変化に任せて逃げるのってけないのかなと思いますがどうでしょう? なんかこんな調子で憂鬱です。活気に満ち溢れた青春からかけ離れて、 気持ちが比喩ですけど「おじいさん」になったみたいです。 他の人と自分との相違点ってどこなのでしょう? 他の人は気持ちに敏感ではないのですか?

  • 感受性の高い方

    感受性が高い方は五感も良い方が多い気がします。 第六感も含め、元々持っているものであろうとおもいますが 感受性が比較的に一般より高いであろうと思われる方は五感も良い方が多いでしょうか? 以前、紳助さん(非常に感受性の高い方だと思います)が話されていましたが 泣く(その感度があるということ)ことができる人は芸能で売れる。。といった 内容を話されていたと思います。 その泣くとは、歌など聞いて何だか分からないけども涙が止まらない、という見えなないこと、ものごとに感受できるセンスなのですが、日本人でいうと人口の1割も感受性が高いと思える人はいないような気がしますが、時々そのような方がいたときに感受性が高い人は、五感も良い人が多いのではないかと思ったのですが、そんなことにご興味が有られる方がいましたら、ご回答いただければと思います。 知人に非常に勘の鋭い方がおりますが、五感も良く、一般的な人々とはかけ離れた洞察力と繊細さのようなものをお持ちです。 もし、感受性の高い方がおられましたら是非ご意見をお願いいたします。 カテゴリーに迷いましたので適当な選択にさせていただきました。

  • 感受性が強いって?

    感受性が強いってどういう人のことを言うのでしょうか? 有名な絵画を見て感動して泣く人のこと? 人のことを気遣える思いやりのある人? 心が敏感で傷つきやすい人? どういう面で感受性の強弱をみるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 感受性が強いのでしょうか?

    はじめまして、中学生の女子です。 疑問に思ったことがあったので、多くの方の意見が聞きたいので質問させていただきます。 つい最近、友達とたまたまニュースの話になり、 友達は、ニュースをみてて悲しい気持ちになるらしいのですが その気持ちは一時的だけで、たまーにだけそのニュースのことを思い出して 早く遺体が見つかって家族のところに届けられるといいなぁと思うらしいのですが、 私は、嫌なニュースや戦争などの話を聞くと その人たちはどれだけ嫌だったのかな?痛かっただろうな?家族の気持ちはすごく辛いんだろうな?等と想像してしまいます。 その事がなかなかわすられず自分の気持ちが重苦しくなります。 他にも、知り合いが足を怪我したときもなぜか自分の足も痛くなったりしました。 これを、学校の先生に言うと、 それは君が感受性が強いからだよ。 と言われました。私はあまりそう思わないのですが感受性が強いというのに私は当てはまるのでしょうか? また、事件や戦争などの話を聞いたら、どんな気持ちになるのかも知りたいです。

  • 感受性が強くて……

    感受性が強くていろんなことに凹んでしまいます。 ニュースなど見て事故や事件が起きたりするとすごい心が痛むし、強姦などの記事を見ると 「何も悪いことをしてないのに……なんで」 と憂鬱になります。 前までは片思いの人がいたのですが事件や事故のニュースを見て、 その人と同じぐらいの人が巻き込まれると、それを重ねてしまって辛いです。 小さなことに幸せを感じることがありますが、憂鬱になることの方が圧倒的に多いです。 感受性の強いことのメリットって何でしょうか?

  • 感受性が強い人

    「感受性が豊か・強い」と言われます。「メンタル弱そう?」と聞くとそのような意味ではないらしいです。 また「感性が独特」と言われます。「好みとか変?」と聞くと人と何かが違うだけでセンスはいいと言われます。 「感受性が豊か・強い」「感性が独特」 上の言葉は親しい友達からもらった言葉ですが 初対面の人(のなかでも大人)には雰囲気がいいと言われます 親しくなった人に第一印象を聞くと「仲良くはなれないと思った」「少し変わっている子だと思った」と言われます 「感受性が豊か・強い」「感性が独特」「少し変わっている子」とは具体的にどのような意味合いなのでしょうか 文章だけでも感じますか? 高校生ですが、社会人になったらこういう印象の人は困りますか? 美容師になりたいのですが、友達から「仲良くはなれないと思った」「少し変わっている子だと思った」と言われたみたいにお客さんに不安感を与えてしまうなど、不利になると思いますか?

  • 感受性

    うつ病歴7ヶ月です。 最近自分が感受性が強いということにきづきました。 自分が当たり前と思って拾っていた情報を周りの人があまりにも拾ってなくて。 実際絵を書いたりも好きですし、歌も好きです。 周りからは上手いとだいたい言ってもらえます。(自慢じゃないです。すいません) また、仕事でも感受性を生かして多くの情報をキャッチして仕事へ繋げていく。ということもできていたような気がします。 人よりアンテナ多いなと感じることもありました。 しかし、うつ病になる前はその感受性をポジティブな方へ使えていた気がするんです。 今はやはりネガティブな方へがほとんどな気がします。 また、少しずつリハビリのつもりで人と関わったりするのですが、すぐ疲れてしまったりです。 なんとか感受性をポジティブな方向へ向けたいと思います。 これをしないと、実際うつが良くなっても、感受性が強いために少しの刺激で、またうつを繰り返してしまうのではないかと考えています。 感受性をポジティブな方向へ向けるよい方法はないでしょうか?

  • 感受性と洞察力は比例しますか?

    以前から不思議に思っていることがあります。 (カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。) 自分で言うのもなんですが、職場や友人間でよく「気がきく」「察しがいい」「仕事が早い」と言われます。 周囲の状況から次に起きることを予想したり、人の言動から真意を察して行動している結果なので、自分では『洞察力がある』と認識しています。(単なる自慢場話みたいになってしまいましたが、次からが本題です。) よく他人の言動に敏感な人を『感受性が強い』と表現しますよね。 私もたまにそう評されることがあります。 自分ではどちらかというと感受性が弱い人間だと思っています。 例えば、衝撃的なことがあってもそれによって自分の状況がどう変化するのかなどを冷静に分析し、メリットとなる点を見つけて納得してしまうため、感情的になることは滅多にありません。 私の周囲にいる感受性が強いと思われる人たちや子供(子供は感受性が強いとされていますよね?)は、物事の分析をしたりする前に感情が前面に出るため、どちらかというと洞察力はないほうなのではと思います。 ですが辞書などを見ると「感受性が強い=察しがいい」みたいに書かれていました。 そこで質問なのですが、『感受性が強い/弱い/豊か』と『洞察力がある/ない』には何か関連性があるのでしょうか?

  • 緊張?不安?感受性が高い?

    すごく小さな事で不安や緊張をしてしまいます。例えば最近映画のCMで松本人志さんの「さや侍」とか言うのがやってるのですが、その映像見て首を絞めている様なシーンを見て不安な気持ちになります。 (映画を見る気もないし映画に興味は無いです) たまにネットオークションとかをしたりするのですが、取引が上手くいかなくてトラブルになったらとか起きた訳でもないのに不安になります。緊張してるのかオークション中はずっとドキドキしています。 車の助手席に乗っていて別にぶつかったわけでなく、飛び出してきた人が居たりするとその場でドキッとするだけではなくて数日その事を考えたりしてしまいます。 人と話していても緊張や不安を感じるので何で自分はこんな緊張したり不安になったりするのだろう?とか思います。多分極端に悪い方に感受性が高すぎなのかなとか思うのですが変でしょうか? 解消(緩和)できる方法があるならば教えてください。