• ベストアンサー

ブートCD作成について

tomotomo2309jpの回答

回答No.5

>あるソフトとはシステムメンテナンスの為のソフト パーティションマジック等のシステムメンテナンスソフトのブートCDを作成したいんですよね? ソフト名を明示してください。ソフトによって操作が異なります。

関連するQ&A

  • OSクラッシュ時のCDブートについて

    先日Win7のネットブックを購入しました。 携帯性を優先したのでCD/DVDドライブがついていません。 数年前にWinXP対応のアクロニスの トゥルーイメージパーソナルというソフトを買いました。 これでOSそのものがクラッシュしてもCDブートから元に戻せますが、CD/DVDドライブがない場合はどのようにしたら良いのでしょうか?USB接続のCD/DVDドライブでCDブートは出来たりしますか? OSがクラッシュすることはまずないと思いますが、念には念をということでバックアップはとっておきたいです。 またWinXP用でWin7を使ったりしたら問題が発生しますでしょうか?

  • ブートCDの作成方法

    万が一オリジナルCDに傷がついたり、何か原因不明で起動できなくなった場合に備えて CDの中身を全てHDDにバックアップを取っていました。 しかし、ブートCDの作成の仕方が分からず困っています。 出来ればフリーソフトがいいのですが、この際、有料でも仕方ないかと考えています。 現在、生きているPCがwin XP 32bitのみです。バックアップは同 64bit です。 フォルダの中身を画像添付します。 何か足りなかったら教えてください。

  • Win2000がCDブートしない

    Win98SEがインストールされているPCにWin2000を追加してデュアルブートにしようとしてPartionmagicで「新規OSのインストール」を選択して基本領域をつくり、Bootmagicをinstし、指示に従って、Win2000のCDをドライブに入れて再起動したのですがCDブートしてくれません。BIOSのブート順番はA-C-SCISになっており、CD-ROMを読み込みに行っている反応はあるのですが立ち上がりません。なおこのWIN2000のCDは新規もしくは上書きの時は何の問題もなくCDブートしてINSTできます。PartionMagicは使わなくてもいいのですがWin98に後からWin2000を追加してデュアルブートにする手順を教えて頂けるか、上記のような状態を解決する手だてを教えていただければ幸いです。なおPCは自作のものでHDDは一つで25Gあります。WIN2000のパーティションは98SEの後ろに作りました。

  • フリーのブートCD作成ソフトを知りませんか?

    システムファイル(Cドライブ内にある)をハードディスクを丸ごとバックアップする市販ソフトに「DriveImage」、「Nortonghost」、「Acronis True Image」があることを知りました。 「Acronis True Image」はブートCDの作成はできない?ようですが、「DriveImage」、「Nortonghost」のようなシステムの入っているハードディスクを丸ごとバックアップをとり、CDまたはDVDにイメージなどを作成できるフリーのソフトというのはないのでしょうか? 似ているものでフリーウェアで「Disk Mirroring Tool」があるのをこのサイトで知りましたが、どうもハードディスクからしかブートできないようです。 (私の確認不足かもしれませんが(汗)) 多機能でなくても構いませんので、基本的なブートCDが簡単に作成できるフリーのソフトをご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • XPのSP1適用済みブートCD作成について

    先日、当サイトでサービスパック1とXPのCDとを 統合させブート可能なCDの作成方法について質問を し、作成方法についてのサイトを紹介いただきました。 その後、手順に従って進めて行くとISOファイルが 作成されたのですが、その後ライディングソフトで 焼き、確認すると開く事が出来ません。 作業過程でISOファイル作成方法が悪いのか、 ライディグソフトで焼く作業が悪いのか解りません。 ISOファイル作成過程で気になった事が一つあり (ブートイメージファイルの吸い出し画面後に ファイルが移動出来ませんでした。)ます。 これが、問題なのか、それともライディグソフトの 取り扱いが悪いのか?? ライディグソフトはnero6を使用してます。 そこで質問ですが、SP1統合CDを作成された方 具体的にご指導いただけると幸いです。 宜しく、お願いいたします。

  • Win98日本語環境のブートCD

    を作りたいのですが。 バックアップソフトDRVCPYを使うには、日本語対応のディスクが必須なので。 現在はWin98マシンも稼動可能で、起動FDも作成可能ですが、 この場合、ライティングソフトのブートCD作成機能などに頼ってもダメですよね? 幾つかサイトも漁ったのですが、具体的な手順が見えにくく・・・。 「このサイトを参考にどこまでして、次に・・・」レベルにお教え頂けると助かります。

  • バックアップCDの作成法

    中古でPCを買ったのですが、購入する時に 「リカバリーCDがついてないので、最初に必ずバックアップCDを作成してください」と言われたのですが、 バックアップCDってどう作るのでしょうか…? それと、バックアップCDって、リカバリーCDとイコールで考えてもOKでしょうか? PC初心者でその辺が良く分からなくて、教えて欲しいです。 用意するCDは、DVD?それとも700MBのCDでしょうか? 手順としては、何かしらのソフトを使うとかでしょうか? そして、バックアップソフトを作っておくと、 もしPCがおかしくなって、再インストールとかの時に リカバリーCDのように、リセットして最初から セットアップが出来るようになるってことでしょうか? OSはXPなんですが、バックアップCDを作れば、普通に XPが入った状態でまたスタートできるんですよね? 色々解らないことばかりですいませんが、ご回答お願いします。

  • ブートCDの作成方法について。

    初めまして、既出かもしれませんが 探しきれなかったので、ご教授を願いたいです。 この度、友人からフリーのOSを、CDで貰いました。 そのCDをWindows XP Professinalがインストールされた コンピュータに挿入し、Windows XP Professinalを起動した後に CDの内容を開いて「SETUP.EXE」を実行すると、そのフリーのOSは コンピュータへ問題なくインストールされます。 しかしながら、OSの全く入っていないコンピュータに そのフリーのOSを、インストールするには 起動時にHDDブートではなく、CDブートし インストールする必要があるかと思います。 そこで、BIOSの設定を、光学ドライブを使用し、 ファーストブートする様、設定し フリーのOSが入ったCDを挿入し 再起動しても、CDブートする事が出来ません。 フリーのOSのCDの中身を開いてみると 以下の5フォルダ ・DOCS ・I386 ・PRINTERS ・SUPPORT ・VALUEADD 以下の10ファイル ・AUTORUN.INF ・BOOTFONT.BIN ・READ1ST.HTM ・RELNOTES.HTM ・SETUP.EXE ・SETUPENTERPRISE.HTM ・WIN51 ・WIN51IA ・WIN51IA.SP2 ・シリアル.TXT が、あります。 素人考えではありますが、 上記構成のCDでは CDブートする事が、出来ないのであろうなと思います。 貰ったフリーのOSを、OSの入っていないコンピュータに インストールするには、どの様にすれば 宜しいでしょうか? それでは何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • win2000とWinxpのデュアルブートの仕方について

    win2000とWinxpのデュアルブートの仕方について教えてください。  現在の状況としては、 win2000proが入っているcドライブにWinxpをインストールした所、結果的に同ドライブでデュアルブートが出来るようになりました。でもProguramfilesフォルダはWin2000とwinxpは共有できないのでアプリソフトをインストールする時には導入フォルダを変えなくてなりません(アプリインストールする時にアプリのインストローラはwin2000とwinxpは同じcドライブのProguramfilesをデフォルトのインストールフォルダとしてインストールするため、自分で手動でフォルダが重ならないように新規フォルダを作成し、そのフォルダに変えなくてはなりません。もしフォルダを変えなかったら同フォルダにアプリがインストールされてしまいエラーを起すでしょう)。そのパソコンは父のパソコンなのでその事を説明しても間違いそうなので、同ドライブではなくてパーティションをCとDに区切ってデュアルブートしたいのですが、詳細な手順が分らないです。手順としては、パーティション編集ソフトで50GB位にcドライブ・dドライブを作成してフォーマットしてwin2000とwinxpをosが古い方から各ドライブにイントールしてそれから分りません。デュアルブートを作成できるソフトがあるのでしょうか?それでは宜しくお願いします。

  • CDライディグソフトについて

    XPのSP1をブート可能なCDに・・・と思い neroを使用しましたが、作成後ブートどころか 開く事も出来ませんでした。 ISOイメージの作成出来る、フリーソフトが ありましたら教えて下さい。 ブート可能なCD作成について、前回書き込みを致し、 教えていただいたURLを参照。 その手順に従って行い、後はライディングソフトに 書き込みすれば完了ですが、つまづいています。 宜しく、ご指導のほどお願い致します。