• ベストアンサー

正当防衛になりますか?

gigoparaparaの回答

回答No.8

他に特別な事情がなければ正当防衛が成立すると思います。 過剰防衛というのは基本的に武器対等の原則に反する場合を指します。 一方が素手なのに他方が包丁で応戦した、とか。 武器対等といっても、武器のみで判断するわけでなく、人数や体格等も含めて総合的に判断します。 相手の人数が多ければ多いほど、正当防衛が成立する可能性が高くなります。 それと正当防衛の成立要件には、結果の相当性は含まれませんから、手段が相当で(=防衛の程度を超えていない=武器対等の原則の範囲内)、他の要件を満たすなら、相手が骨折していても正当防衛は成立します。

zese
質問者

お礼

正当防衛の判断は難しいんですね。 いったい正当防衛になる、ならないはだれが判断するのでしょうか? 弁護士とか検事とかでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どこまでが正当防衛?

    以前テレビで、 「侵入した泥棒を殺しても正当防衛になる」 「道端で危害を加えられそうになった時、相手にケガをさせても大丈夫」 という説明を聞きましたが、本当でしょうか? 身が危険にさらされた時でも、抵抗してケガをさせると過剰防衛になる。 と教わったこともあります。 正当防衛の範囲が今ひとつわからないのです。 この前、道端でカツアゲ(ナイフ所持)に遭遇したとき、相手の顔面を蹴りました。

  • 正当防衛?

    先日、道を歩いていたら、全く面識のない男が、すれ違った後に、「なんだ、テメー。コノヤロー」と言いながら走ってきて胸ぐらをつかんできました。殴られると思い、こちらも胸ぐらをつかみ返しました。その後、自分は相手に投げられ、全治1週間のけがをし、傷害で被害届を提出しました。 ここで質問なのですが、自分が相手の胸ぐらをつかみ返した行為は、相手が暴行で被害届を出した場合正当防衛として認められるでしょうか?

  • この場合は正当防衛にあたりますか?

    街でたまたま暴漢に殴りかかられた(あるいは胸ぐらを掴まれた)ので、 日頃護身術としてユーチューブで見てた合気道の返し技をかけたら、 みごとにかかり、相手がコンクリートの地面に頭を打ち、その後死んでしまった。 また、死なないまでも、骨折などの大けがをしてしまった場合… そんな場合、どうなるんでしょうか。 また、こちらが一般人の場合と、合気道や空手、柔道などの有段者だった場合でも 正当防衛になるか過剰防衛になるかの違いがありますか? お詳しい方教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • どこまでが正当防衛?

     私は、危険な人に大しても、瞬時に頭を働かせてどうしても相手の急所をついてしまい、もしもの場合、どう相手を怯ませたら良いのか判らないので・・・ 日常の周囲の防衛知識として知りたいのでお願いします。  よくいる空き巣をする犯人がいたとしたら、 どこまでが正当防衛となりますか?  金属バットや刃物で 犯人をひんし状態にさせたとしても正当防衛となるのですか?    突然、暴行を受けた場合反撃をして犯人を怪我させたりした場合は、暴行を受けた側も罪を問われるのですか?  正当防衛についてどこまでが正当なのかが判りません。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BD%93%E9%98%B2%E8%A1%9B 犯人に襲われそうな時に 襲われそうになった人は、安全のためにスタンガンなどの危険物などを使用して危険を回避すると言うのも正当防衛となるのですか?  万が一、危険を回避する手段として物を使って犯人を死なせた場合も正当防衛となるのですか?  (これらは、例えです。これらはフィクションです。  非常識な私ですみませんが、よろしくお願いします。 

  • これは正当防衛になりますか?

    犬の散歩をしていました。 突然三匹の犬が走り寄ってきて、ウチの犬に吠えかかり、咬みついてきました。 三匹の犬は首輪もリードも付けていて、遠くには飼い主らしき女性も見えますが、その女性は一向にこちらに来る様子がなく、しばらくしてからやっと!三匹の犬を捕まえに来ました。一言の侘びもありませんでした。 そこで質問なのですが、もし、私が自分の犬を守る為に相手の犬を蹴ったり、叩いたり、踏んだりして、相手の犬が怪我をしても、正当防衛として認められますか? 犬が器物扱いというのは知っています。 この場合、私は私の「モノ」を守るために、見ず知らずの人の「モノ」を壊したことになると思うのですが、果たして「モノ」に正当防衛は適用されるのでしょうか?? お詳しい方、専門家の方、どうぞよろしくお願い致します。 ※犬相手にそこまでしなくても…と言った感情論的なご意見はご遠慮ください。あくまで法的にどうなのかが知りたいのです。

  • 正当防衛と過剰防衛のボーダーライン

    イジメの中でも、ゴキブリなどを虫を食わせるというのがあります。大津の自殺した少年も こういうイジメにあっていましたよね。 それで、もしもの仮定ですが、イジメられっ子が 咄嗟に ゴキブリを食べさせようとした イジメっ子の頭を石で殴って 意識不明の重体にさせたとします。でも、常識のある人なら「頭を石で殴ったら」大怪我をすると、考えますので、当然 「過剰防衛」で起訴されますよね。そして、過剰防衛になりますいよね。 しかし、女性がレイプされそうになって、同様に 相手の男性の頭を殴って意識不明の重体にさせた場合は どうなるでしょうか? これも 同様に 常識のある人なら「頭を石で殴ったら」大怪我をすると、考えられて やはり 「過剰防衛」で起訴されるんでしょうか。 そこで質問ですが、このように相手から危害を加えられようとして、止むを得ない手段として反撃し、同じダメージを与えたとして、 どの程度の危害から 過剰防衛になるんでしょうか?

  • 正当防衛の線引きってどうなっているのでしょうか?

    いまいち解釈が難しくよく分からないので、私にも分かるレベルまで下げて教えていただけたら幸いなのですが。 例えばですが Aさんが居酒屋などで急に態度が気に入らないや目が合っただけでガンをつけた、などの言いがかりをつけられたとします。 その場に居合わせた周りの人もAさんはガンをつけるような素振りはなく、普段の素行も真面目な方であると裏づけが取れたとします。 そしてAさんはからまれて表に連れ出され、言葉で脅しをかけられた上に胸倉を掴まれて突き飛ばされたりしたとします。 ここで身の危険を感じたAさんは相手を殴ってしまい、骨折をさせてしまったとします。 するとこれは正当防衛なのでしょうか?? 言葉の脅しの中には殺すぞ!などの文句も入っていたとします。 これが正当防衛じゃないとすると、このケースに当てはめるならどこまでされた上での反撃なら正当防衛なのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 武術家の正当防衛は成り立たないのか。

    武術家の正当防衛は成り立たないのか。 私はとある武道の有段者です。かれこれ十五年以上やってきました。 最近、仕事の関係で都会にでてきたのですが、都会に来て驚いたことは駅での喧嘩やトラブルが多いことです。だいたいどんな人でも電車には乗れるので、不思議なことではないかもしれませんが、地方にいたときに比べて、倍以上は喧嘩のシーンを見てます。それもまったく利害関係のない相手にいきなり暴力を振るうような悪質なものも何回か見ました。 そこで質問なのですが、例えば見知らぬ男から因縁がてら胸倉をつかまれて壁に押しやられ、もう一方の腕で殴ろうとしてきた場合、私のような経験者がその相手を倒しても凶器を使ったのと同じということであとあと不利になるのでしょうか?お恥ずかしいことにそういったことを都会にでてくるまでは真剣に考えたことがなかったのです。 自分には仕事など失うと困るものもあるし、過剰防衛となれば、お世話になった師や仲間たちに申し訳なくて心が痛むのです。起こってもいないことですが、危機感を感じてます。

  • どこからが正当防衛か

    数時間前に自転車で夜道を走っていて、三人組位の子が屯っていて私の方をみて何か言ってましたのでちらりと見て、そのすぐ側の信号で止まっていたら三人組の一人が「逃げてください~」とか言う声が聞こえてきて、すぐに17歳位の子が絡んできました。何見てんだとか言っててよくわからなかったんですが因縁をつけてきて、何かいってたんですが、信号が青になったので行こうとすると泥除けの部分を蹴ってきてタイヤに当たり走れなくなってしまいました。何するんだ、と言ったら「俺がやったんじゃねーのに何俺のせいにしてんだテメー!」とかいって興奮して「待てコラテメーやってやるぞ!ぶっ殺す!」といってました。残りの仲間も囲んできて、どうするかと思っていました。そうしていたら黒人の男の子が間に入ってくれて、「もう行った方がいいですよ」と言って自転車の泥除けの部分を曲げて走れるようにしてくれて、一緒にその場を去り事なきを得ました。 もしここで間に入ってくれた人がいなかったら危険だったと思います。また相手は強そうではなかったのですが、数人で袋叩きにされては命が危ないと思うので(このチンピラどもは正常ではないし)先に手を出されたら目を潰すか金玉を思い切り蹴り上げるか歯を全部ぶち折るくらい膝蹴りをするか、と思いました(成功すればですが・・)そうすることでビビらせないと殺されるかもしれないと思ったからです。この時携帯で警察を呼ぼうとしても無理だと思うし、自転車が走れない状態にされてるので逃げることも無理だと思いました。大声で叫んで助けを呼ぶと言うことも考え付きませんでした。 そこで(1)もし殴られて、反撃をした場合どの程度で正当防衛が成立してどこからが過剰防衛なのか。 (2)殴られそうになったので行為に出た場合はどうか。 (3)また民事で訴えられて敗訴する可能性はあるか。 を教えていただきたいです。

  • 両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします、顔

    両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします、顔に青タンの怪我して相手は無傷です まずお互いに意見が違いあい、私が肩をポンポンと軽く触ったら相手が殴りかかってきたんです そして髪を引っ張られて、その防衛に一発殴ったのですが この場合は髪を引っ張るのから身を守るために正当防衛とは認められませんか? 多分詳しく覚えていないのですが私の2発目入れたのは、その後騒ぎを聞きつけて、飛んできた人達に、お互いが羽交い絞めにされ取り押さえられている時にお互いに挑発し合って、相互に一発入れました これはシチュエーション的にもお互いが挑発し合って一発入れているわけだから、私の2発目の殴りを正当防衛と主張するのは無理でしょう・・・ 一度でも挑発入れている場合の殴り合いがあれば、前半が髪の毛引っ張るのから守るためにした殴りも正当防衛には入りませんか? そもそも私を殴るきっかけが肩をポンポン触ったのが原因でもあれば 肩ポンは挑発行為にも見受けられて正当防衛には当たらないってことになりますか??? 要するに私が肩ポンして殴られる→殴られ髪を引っ張られる→髪引っ張られるのを防衛するために相手を殴る→しかし肩ポンが原因で殴られたから、元々原因作って殴られたんだから相手殴っても正当防衛には当たらない。 だけど肩ポンより前の口論があったわけだから 私の肩ポンが相手が殴ってきた原因になるのかどうか微妙です とりあえず事件をチャート的にすると 口論→私が肩ポンポンする→相手殴ってくる→髪引っ張られて防衛のために相手殴る→騒ぎを聞いた皆が飛んできて私と相手の二人を破壊締めで取り押さえる→取り押さえられている状態から、お互いに挑発し合い両者一撃入れる→終わり 流れ的にこんな感じですが やはり髪の毛を引っ張られたから防衛のために殴るのは正当防衛にも入らないのでしょうか? あと殴ってきた相手は空手や武道などを習っている者でした これは相手を訴える際の何かのプラスになりますか? まず、格闘家が手を出 したら武器とみなされ る場合があるってのは ご存知ですよね? 空手を例にしますが色 帯(白黄茶など)でし たら武器とはみなされ ません。有段者(黒帯 )で尚且つ大会で実績 を上げている場合にた まに適応されるという くらいらしいですが、どうですか?相手は黒帯です 武道の有 段者が行うと過剰防衛 として暴行罪、傷害罪 に問われる可能性があ るそうですが、 空手に限らず格闘技等をやっ てる人は喧嘩すると罰せられるそうですが、この範囲を含めて今回の件はどうですか? 私が不利か相手が不利か? また執行猶予中なのであまり騒がせて大袈裟にしない方が身のためだと周りはいいます、見逃せと もし正当防衛が成立しなければ最悪、傷害で逮捕、執行猶予取り消しになる可能性もありますか?? だけど今回は私がケガをして相手が無傷でした 私が顔に青タンで腕にはアザ、相手は無傷と言う常態も踏まえてどうですか? 相手の方が罪が重くなったりしませんか??