• ベストアンサー

プロの通訳、翻訳家が使った教材

プロの通訳者の方や、翻訳家の方はプロになるためにどのような教材を使うものなのでしょうか? 教材を使って独学するよりは専門の学校に通ったりするほうが多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63050
noname#63050
回答No.2

プロになる道は、人それぞれですよ。 もともと英語の地力がある人なら、企業や通訳・翻訳会社に就職/契約して経験を積むのが早道です。この道を歩む人は、GHQで通訳の腕を磨いたとか、就職先で語学力が評価されたとか、語学に強い大学を卒業したとか、なにかがある人たちですね。初めから大きな仕事が任されることはありませんが、少しずつ実績を重ねていけば、周囲から信頼を得て重要な仕事に関われるようになります。通訳/翻訳もサービス業(黒子)ですから、他人に奉仕する覚悟と語学力が必要です。どのように奉仕することが求められるのかは、仕事をしながら経験を積んで覚えましょう。 英語力に不安のある人なら、時間はかかりますが、通信教育か専門学校である程度勉強してから企業や通訳・翻訳会社に就職/契約して経験を積むのが賢明ですね。通信教育でも専門学校でも、教材が簡単すぎるところは要警戒です。仕事の現実は「悪文」の連続です。誰もが大統領のスピーチのように表現するわけではありません。主語のない表現や奇妙な造語に触れられるような現実的な教材が、職業訓練には最適です。また、教材はテクニックを教えるだけです。仕事で問われるのは、語学で何が表現できるかであり、その「何か」はあなた自身の知識や教養に依存します。法律や理系の知識がまったくない人が翻訳テクニックを身につけても、せいぜい付け焼刃で終わるでしょう。米国の小説の翻訳をしたければ、米国の文化や小説が好きであることが求められるでしょう。教材で学べるテクニックだけで仕事を続けていくことは難しいと思います。ご希望の分野に必要な知識や教養を深める勉強が必要です。

riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

通訳者・翻訳家を一言で表すことは出来ません。質問者が考えている通訳者・翻訳家の像が分らなければ回答は難しくなります。 それを無視して一言で言えばそのような教材はないと いえるでしょう。 プロの語学力はネイティブに限りなく近いレベルにあり、語学学校卒で一年以上の留学経験とプロとして認められるまでの実践(ステップアップ)があります。 プロとしての適性と必要用件は通訳と翻訳家では若干 異なると思いますが概略すれば: *好奇心旺盛 *異文化に対する興味(双方の文化に通じる必要) *黒子に徹することの出来る性格。通訳には自己主張は必要ありません。話し手を理解し、発言内容を聞き手に正確に伝えるだけです。 *重要なポイントは日本語(文章、会話)力に優れていることです。 *翻訳家は昔は語学力と文章力があれば出来たと思いますが、グローバル化した現代では読者がよく知っているので専門知識や生活体験が必要になります。 いずれも分野を決めて経験を積むことでプロとして認められるようになるのであり、通訳・翻訳家養成学校を出ても厳しい道が待っています。実力を試すために 国家試験を受けるのは良いと思います。

riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 通訳・翻訳学校

    日英の通訳者か翻訳者になることを希望しているアメリカ人の友人がいるのですが、日本国内に英語のネイティブスピーカー対象の日英の通訳学校のようなものはあるのでしょうか? その人はすでに日本語はぺらぺらで読み書きも全く問題がないのですが、プロとして更に日本語を磨いたり、翻訳や通訳に必要な特殊技術を学びたいそうです。 アメリカにはそういう専門学校が少しはあるそうですが、日本ではどうなのでしょうか。私もネットで探すのを手伝ったのですが、見つかるのは日本人対象の英日のものばかりで、それらしい学校は見つけることはできませんでした。 彼女は是非日本で学びたいようなので、もしご存じの方がいたら評判のいい学校を紹介していただけないでしょうか。お願いします。

  • 通訳・翻訳のプロを目指して、

    通訳・翻訳のプロを目指しています。 資格はそれなりに取りましたが、自分としては納得できず、引き続き勉強を続けています。 最近気がついたのが、日本語の表現力の重要さです。 英語は、英字新聞。英語の出版サイトを読めば十分勉強になります。 日本語なんですが、訓練用読書のサイトを見つけるのに苦慮しています。以前は、日本の新聞社サイトの社説・記事を読んでいましたが、 通訳・翻訳のプロに必要な、表現力・必須のキーワード・重要な専門知識という点では、物足りなさを感じるようになりました。 これらを総合して、最善のウエブサイト・出版物・書籍等ありましたら教えてください。書籍は、図書館で借りられるものがいいのですが。ウエブサイトは場合によっては有料でもかまいません。

  • 通訳・翻訳家になるには

    初めて書き込みさせて頂きます。 私はフランス文学を専攻している大学4年生です。 現在はカナダ・ケベック州にて8ヶ月間フランス語を学んでおります。 現時点でのレベルは日常会話程度ですが、勉強を続けいつかは通訳・翻訳者になりたいと思うようになりました。 ただ、経済的な理由や企業での仕事経験を積んでからでも遅くはない、と思うためまずは就職をしようと思います。 今年に入ってから少し始めた就職活動を今年5月に帰国後は本格的に行い、来春卒業予定です。 通訳・翻訳者としての入社は私の実力・フランス語の需要の少なさ・景気からみて難しいので、フランス語圏と関わりのある旅行会社や輸入業・化粧品関係を中心に幅広くみています(関係のない企業もみています。好きなものが、これも旅行・化粧品なのでその業界が多いです)。 そこで、現在通訳や翻訳のお仕事をされている方・目指されている方にお伺いしたいのが、 *「通訳・翻訳者にはプラスアルファの専門性があると有利」と聞きますが、需要の高い専門性は何か、またそれを身につけるのにお薦めの業界・企業 *現在のお仕事をされるまでどのようなキャリアを積まれたのか *お薦めの学校(日本だとサイマルインターナショナルなどでしょうか。海外であれば、フランスで日仏翻訳を学べる所は難関のESITだけだそうですが…他にベルギーの学校など検討しております) などご教示いただけませんでしょうか。 また、本当は「通訳ガイド」にも興味がありますが、 *収入が不安定と聞いたこと(1人で生計を立てたいのです) *通訳・翻訳家であれば将来在住するのが日本でなくてもやっていけるのではと思うこと から足踏みしております。もちろん当人の実力次第だと思いますが…。 通訳家・翻訳家と2つの業種についてまとめて質問してしまい申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けたら幸いです!

  • インターネットで通訳のことを調べると、プロの通訳として働くには専門分野

    インターネットで通訳のことを調べると、プロの通訳として働くには専門分野が必須であるという記述をよく見かけます。医療、情報、経済など分野はさまざまなようですが、そうした専門的な分野で通訳を行う方々は、やはり経済分野の通訳者は経済学部、医療分野の通訳者は医学部あるいは看護学部と、大学で専門教育を受けた人が主なのですか?例えば文学部卒業の人が独学で薬学を学び、薬学を専門分野とする通訳者となるようなことは無理というか、ほとんどないことなのでしょうか。

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • フランス語での通訳・翻訳を学ぶには?

    現在フランス語で通訳や翻訳に携わっている方にお尋ねします。 英語での通訳・翻訳を教える学校は多々ありますが、特に地方ではその他の言語での通訳・翻訳を教える学校や講座がありません。 どのように勉強なさったのですか?

  • 翻訳家 通訳

    私は、外国語大学に通うものですが、将来翻訳家か通訳になりたいと思っています。その理由が、英語が好きなことと、世界を転々としながら生活ができるとおもったからです。 ハリーポッターの翻訳家の方が、あとがきのところで、「フランスで訳した...」と書いていることや、「通訳の仕事でジュネーブにいたとき...」と書いてあることが通訳や翻訳の仕事はいろんな国にいけるんだなと私におもわせました。 これは本当でしょうか? 現役で通訳や翻訳の仕事をされている方、この職業に携わったことのある方、教えていただけませんでしょうか? おねがいします。

  • 通訳・翻訳

    こんにちわ。語学学校に通い通訳の勉強をしてる者です。 大手英会話スクールで非常勤講師をしながら通学していますが、秋から勉強に専念する予定です。通訳の勉強を始めてまる2年経ちましたが壁が超えられません。 現在『背水の陣』という状況で(笑)、10月からあと1年程しか集中して勉強が出来なくなると思います。 そこで、語学の道で頑張っていらっしゃる方に質問させて頂きたいのですが (1)通訳と翻訳では今後、どちらの需要が高いと思いますか? (2)ニュースライターおよび放送翻訳を目指していますが、学校は首都圏のみです。無理してでも夢のために通った方が良いでしょうか? (3)医療翻訳にも関心があります。こちらの方面でご活躍中の方から現状を教えて頂けないでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 (既婚/英検1級・TOEIC950点レベル)

  • 韓国で日韓通訳翻訳養成の専門学校を探しています

    こんにちは。私は、日本人で、韓国語で通訳または翻訳を目指しているのですが、韓国で日本人向けに、日韓翻訳通訳養成を専門的に行っている学校をさがしています。 韓国留学経験はあり韓国語能力はハングル検定1~2級で、語学堂ではなく通訳翻訳の専門的技術を含めて語学力を向上させられる専門学校を探しています。 日本では、いくつか見つけれたのですが、韓国ではなかなか探せていません。ちょっとした情報でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 法務通訳(翻訳)について

    通訳・翻訳に詳しいかたにお聞きしたく、投稿しました。 私は40代で法務経験はなく法学部出身でもない、TOEIC900点程度、法律系国家試験の勉強経験があり(でも受からなかった)者です。法律的文章を読んで意味の理解はでき、基本六法は大体理解しており六法を読むのは慣れてはいます(でも法律の実務経験はなし・・) 法務通訳(翻訳)に興味があるのですが、このスペックで(しかも40代で)、法務通訳なり翻訳なりを今後、学校で専門的に学んだとして、卒業後仕事があるものでしょうか? (想像) 私:「通訳(翻訳)学校出ました!法律の実務経験はないけど昔勉強してたことがあるので法律文書は理解できます!40代です!雇ってください!」 採用担当:「40代でしょ?法律の実務経験ないの?法学部出身でもないって?いくら英語が出来てもなあ。」 となりそうな気がいたしますが、実際のところ、やはり法学部出身・法律の実務経験あり・年齢が若くないと難しいでしょうか? ・・ついでに、英語の仕事の経験もアシスタント程度しかありません。 おのずから答えは出ていますかね。