• ベストアンサー

困り果てて,困ってます。。。

tonton5656の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Private M_on As Boolean Private Sub Form_Load() M_on = False Line1.Visible = False Me.AutoRedraw = True End Sub Private Sub Form_MouseDown(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single) M_on = True Line1.Visible = True Line1.X1 = X Line1.Y1 = Y Line1.X2 = X Line1.Y2 = Y End Sub Private Sub Form_MouseMove(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single) If M_on = True Then Line1.X2 = X Line1.Y2 = Y End If End Sub Private Sub Form_MouseUp(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single) M_on = False Line1.Visible = False Me.Line (Line1.X1, Line1.Y1)-(Line1.X2, Line1.Y2), RGB(255, 0, 0) End Sub フォームを一つとLINEコントロールを一つ ドラック&ドロップでのプログラム 10分もかからないで組んだプログラム。

mako314
質問者

お礼

一人で考えていても,思いつかなかったと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペンタブレットで直線を描く方法

    質問させていただきます。 最近ペンタブレットを購入したのですが、 一定の太さの直線のひき方で悩んでいます。 任意の2点を結ぶ直線を描く場合、 マウスならば、始点をクリック+終点をshiftを押しながらクリックで 一定の太さの線画描けるのですが、 ペンタブだと始点が太く、終点が細くなってしまいます。 アプリ側の設定でしょうか? それともペンタブレット側なのでしょうか? いろいろと試しているのですが、うまくいきません。 ということで、マウスで描くときと同じように一定の太さで 線を描く方法をお教えください。 使用環境はMAC OSXにPhotoshop CS2、 タブレットはintuos3です。

  • VBAオートシェイプのイベント

    excelで両矢印の直線を描いて、 始点、終点どちらの先端の矢印をクリックしたかによって処理内容をわける VBAプログラミングをしたいのですが、 そのようなことは可能でしょうか? マクロの登録やOnClickではできないように思えましたので。

  • 直線を描画するプログラム

    初歩的ですみません。 マウスで始点と終点を決めて直線を書くプログラムを知っている方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DRA-CAD4の線コマンドで連続線になる

    新しくXPから7にパソコンを買い直しました そのとき DRA-CAD4をインストールし直したのですが XPの時は 線分コマンドで 線分の始点をきめ 終点をクリックすれば 線が書けていてスムーズだったのですが ウィンドウズ7は 線の始点をきめ 終点をクリックしても まだ線をひこうと 終点の位置をきいてきます アップデートもしたのですが わかりません 古いCADですが わかるかた いらっしゃいませんか~?

  • 実行状態中にオブジェクトの配置、サイズ変更はできますか?

    ご質問させていただきます。 Visual Basic 2005 を使っています。 やりたいこととは、 実行状態のフォーム(GroupBoxオブジェクト等)にTextBoxや線/円オブジェクトを置いたり、 そのオブジェクトをマウスクリックで”選択して”縦横のサイズを変更したり、位置を変更したいのです。 (できればマウス右クリックでプロパティの変更なども) 大まかに言えば、 実行状態のフォームに「デザイン状態の操作」や「Excel上の図形描画の操作」と同じようなことができるのでしょうか? (ツールボックスからデザインフォーム上へのオブジェクトの配置、配置したオブジェクトに マウスクリックをしてのサイズ変更、コピー&ペースト処理など) はじめは、直線や四角形を描画して期待通りのことができるかと思いましたが、 やはり描画した後にその線を”つまむ”ことができませんでした。 ちなみに、VB2005ではLineやShape系はないので、VB2005 PowerPacks2.0 を入れることで、 VB6でのLineコントロールみたいな動きはできました。 良いアドバイスありましたらお願いいたします。

  • VBAで線を描画

    ユーザフォーム上の2箇所のテキストボックスに始点、終点としてそれぞれ数字を入れるとワークシート上のあるセル(始点)からあるセル(終点)まで色をつける、もしくは線を引くということはできますでしょうか?すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 直線の位置の指定の仕方 エクセル

    また質問します。 エクセルのグラフの上に直線を引いてあります。 この直線の始点終点を、それぞれ別の長さぶん移動させようとしています。 (直線は横には移動しません縦方向だけです) 直線は必ず右か左に傾いているので、始点終点のうち、高いほうはVBAのコードで [.top = 移動する値]で設定できますが、低い点の方はどうやって設定したらいいか わかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • gimpで2pixelの直線を引くには?

    gimp2.8.22をポータブルで使っています。 『鉛筆で描画』で、サイズを2.00にすると、ポインタは、十字のような形になり、 ShiftキーとCtrlキーを使って始点と終点を結んで直線を引くと、 そのまま十字がドラッグしたイメージで、線の幅は、3pixelになってしまいます。 サイズを3.00にした場合も、幅は、3pixelです。 2pixelの直線を引くのに、何か良い方法はないでしょうか。 できれば、同じような方法がよいのですが。

  • パワポ・直線両端,任意の位置にしたい…

    パワーポイントのパワーポイントで引く直線の両端を,任意の位置にしたいのですが…。 始点と終点のどちらか一方だけであれば,「コントロールキー+矢印キー」で微妙に線を動かすことで任意の位置にできます。 その後,もう一方の端をマウス左クリックでつまんで動かすと,任意の位置にピタッと置くことができず,左右上下に不連続の位置にしか置けません。 どのようにすればよろしいでしょうか? ※Office2010, Windows7です。

  • Pixelmator

    Pixelmatorで直線を引く方法がわかりません。 例えばPhotoshopとかFireworksとか使ったことがあるのですが、 その場合はShiftを押しながらドラッグするのと、 始点をクリックした後にShift押して終点をクリックすると そこまでの直線が引けるのですが。。。 Pixelmatorでいろいろ試しているのにそれが出来ません。