• ベストアンサー

マイクロソフトの問い合わせ窓口がわからない…!

azuminowasabiの回答

回答No.1

カスタマーインフォメーションセンター http://www.microsoft.com/japan/customer/information/phone.aspx

momo_0729
質問者

補足

ありがとうございます。 でも、質問内容にも書きましたように、ここにも既に かけてみたんです… そうしたら、機械音声で案内が流れて、問い合わせ先を 指定するように言われ、どれを選べばいいのかわからなくなって (ある意味たらいまわし)になってしまったんです。。

関連するQ&A

  • マイクロソフトについて

    マイクロソフトは、電話では個人でフリーダイヤル対応していますが、個人お問い合わせでメールではたいおうしているのでしょうか・・?しているようであればそこまでのサイトのURLを添付ペーストしていただけるといいのですが。

  • マイクロソフトのサポート窓口が複雑で困っています

    平成16年7月購入のMicrosoft Wireless IntelliMouse Explorer 2.0が壊れてしまいました。 大分前からサイドボタンとホイールボタンの利きが悪かったのですが、終に完全に利かなくなったんです。 保証書に保障期間は5年間と書いてあったので修理に出そうと思いましたが、 手元には保証書のみで説明書が無いため、マイクロソフトのHPを見たのですが、複雑でどの窓口に出せばいいのか分かりませんでした。 というかマイクロソフトのサポートは保証期間内であっても購入後90日後以上経つと有償でしか受けられないのでしょうか? 購入したのはヨドバシカメラなんで、そっちに出向こうか迷ってます。 どなたか、どうしたらよいか教えて下さい。

  • OCNへの問い合わせ

    プロバイダーとしてOCNを利用しているのですが、 電話で問い合わせたいことがあり、電話番号を探しているのですが、 HPを見る限りフリーダイヤルしか載っていません。 一般電話に加入していないのでフリーダイヤルが利用できないのですが、 その他の問い合わせ用の電話番号をご存知の方はいないでしょうか?

  • マイクロソフトニュース

    時々指定もしていないのに突然マイクロソフトのニュース画面が現れて、すぐには消えません。タイトルはないのですが、画面右上に 【パーソナライズ設定】というのが見えます。MICROSOFT EDGEを アンインストールすれば出てこなくなりますか。小生はいつも富士通のmy cloudをホームページにしていますので、マイクロソフトのニュースがなくても困りません。しかし何故いきなり表示されるのでしょうか。

  • マイクロソフトのフリーソフト

    マイクロソフトのフリーのアンチウイルスソフト microsoft security essentialをダウンロードしたのですが、windows defender とは一緒に使えないのでしょうか? O S は WINDOWS 7 PROFESSIONALです。WINDOWS 8 からは最初からmicrosoft security essential がインストールされていてdefender も組み込まれてあるという事なのですが、自分でsecurity essentialをインストールして、ファイアーウォールも有効にして、ディフェンダーも有効にしようとしたのですが、ディフェンダーは無効のままで有効になりません。 必要無いのでしょうか?教えて下さい。

  • マイクロソフトアカウントとは

    Windows 8 64bit RPを使用していますが、旧Microsoft Live IDというものが マイクロソフトアカウントとして統合されたようなことをお聞きしております。 ということは、現在、Outlook.comで使用しているメールアドレスとパスワード がマイクロソフトアカウントということでしょうか? このメールアドレスとパスワードで、マイクロソフトのアプリケーション (たとえば、SkyDrive、hotmail、メッセンジャーなど)すべてにログイン可能 となり、1つのマイクロソフトアカウントだけ所持していればよいということ になりますね?

  • Shared Computer Toolkit に対応したウィルスソフトについて

    職場の図書コーナーに共用のPCを設置することになりました。ネットカフェみたいな運用が可能となるマイクロソフトのShared Computer Toolkitを利用したいと考えています。 このソフトの説明を読むとウィルスソフトの更新等を保護から除外できるとのことですが、認識されるものとしてマカフィー2005などの旧バージョンしか明記されていません。現在入手可能なバージョンで利用されている方がいらっしゃいましたら、どのようなソフトが対応しているか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトアカウントの事で

    マイクロソフトアカウントの事で悩んでいます。携帯電話で無料相談出来る、フリーダイヤルのナンバーがあると思うのですが、判りません。どなたか教えて下さい。ちなみにPCはWindows10のoffice2016です。

  • BootIt Next Generationについて

    Microsoft Shared Computer Toolkitのインストールでパーティションを割り当てるフリーの分割ソフトとしてBootIt Next Generationが紹介されています。 http://www.terabyteunlimited.com/ms.html ここからダウンロードするのですがダウンロードして解凍してもうまくいきません。 ダウンロードしているものが違うのでしょうか、場所が違うのでしょうか、インストールの仕方に問題があるのでしょうか。どなたかご使用経験の方おられましたら、ダウンロードをする場所から使用方法についておしえてもらえないでしょうか。

  • マイクロソフト社のクリップアートについて

    マイクロソフトのサイトでシステムの構成などに使われているクリップアートはどこで入手することができるんでしょうか?SIなどからの提案書などにも使われているようなので、どこかで入手できると思うのですが、入手方法が分かりません。どなたか教えてください。 具体的な画像は、次のURLの人のアイコンです。 http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx