• 締切済み

ルネサンス時代の件

初めまして、質問させて頂きます。現在大学のレポートでルネサンス時代について調べているのですが。 ルネサンス時代の技術者または新しい科学を発見した人物 などが写真(画像)付き詳しく載っている本・サイト・ビデオか何か教えて頂けないでしょうか? 三大発明など載っているとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.1

ウィキペディアが便利そうですが、図書館にも行ったほうが良く調べられるだろうと思います。 ここに出てくる名詞や人名を手がかりに探してみては?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9

関連するQ&A

  • イスラムから見たヨーロッパ(ルネサンス期)

    イスラムから見たヨーロッパ、特にルネサンス期(14-16世紀)はどんな感じだったのでしょうか? 大航海時代にヨーロッパ人が新しい貿易航路を発見したとき、イスラム商人たちはそれに気づいていたのでしょうか?真似しようとしたり、なんとか情報を盗み出そうとしたのでしょうか? 16世紀ミケランジェロの建築などは、たとえ美的センスが違ったとしても技術力の高さが感じられると思うのですが、イスラムの人々は「おお!こいつら辺境の蛮族だったはずなのに、いつのまにこんなもの作れるようになったんだ!?」と驚いたのでしょうか? このように、当時のヨーロッパを見たイスラムの人が抱いた生の感想は残っていますでしょうか?

  • 科学史(特に科学人物史)について。

    はじめまして。自分は某国立大学工学部の者です。 最近、科学史(といっても科学者一人一人の偉人伝や列伝など)にとても興味を持ちました。 それからというもの、市販の本(科学者一人について書かれてる物)を読み漁っているのですが、公になっている事では物足らず自分で何か文献などを読んで研究とまでは言えませんが新しい事実を発見したいと思い、何かしらに取り組みたいのですが、どこでそういった文献を読めるのかわからず困ってます(笑) 教授から借りた本だとどうも技術(数学で言えば数式や原理など)が取り上げられ本来の科学史はこっちのことを言うのかもしれませんが・・・ 科学者がどんな社会的背景や人物関係を背負って生活していく中でいかにしてそういった偉大な研究・発明ができたのか?そういった事を淡々と調べたいと思ってます。

  • 科学が発達してない時代にタイムスリップできるとしたら…。

    科学が発達してない時代にタイムスリップできるとしたら…。 もし科学が発達していない時代、例えば日本ならば戦国時代や平安時代などなど その時代にタイムスリップできるとしたらば 各技術者は何種類の技術者が居れば、現在の科学力に近づけるでしょうか! 原材料産出技術者やプログラミング技術者、物理技術者や教育技術者 また、その時代の人を雇って指導する管理技術者などなど・・・ 一大プロジェクトのような感じで、目標を掲げないとなんとも言えないと思いますが 交通機関、家電製品、電子ネットワーク、医療機関などの水準を限りなく現代に近くするを 目標としましょう! 期間は、タイムスリップできる技術者の一世代限りとします。 一世代でどこまでできるかシミュレーションしてくれませんか!? また、その技術者の技術がその時代の人に伝承され、一世代が終わったあともその時代の人が 独自に進めていくと過程するシミュレーションも考えて欲しいです! 各専門分野の方がわかる範囲、または専門分野のみの回答も受け付けます! 「古代に文明を!」の一大プロジェクトを妄想しませんか? かなり電波な質問ですいません。。。

  • 最新の食材

    昔、「20世紀以降に見つかった食材はなく、今私たちが食べている食材の全ては19世紀以前に発見されたもの」というのを読んだことがあります。 たしかに考えてみると、20世紀以降に見つかった食材は思いつきません。 これだけ、技術や科学が進歩して新たしい発明発見があるのに、食材については当てはまりませんよね。 人類はもう新しい食材の発明発見をあきらめてしまったんでしょうか? 例えば、大豆から作られる食材にしても、油揚げや豆腐の発明(発見?)以降ないですよね。 (調理方法や料理は新しいものがたくさんありますが)

  • 明治時代の天竜川

    明治時代の天竜川 明治時代の、暴れ天竜とも呼ばれた天竜川の写真や画像は ありますでしょうか? あったら、サイトを教えて下さい。 至急お願いします。

  • 現在の様々なテクノロジーの礎となった

    各種の自然科学が発達したのはヨーロッパなのはなぜなのでしょう。 世界中に優れた文明はありますが、物理、化学、生物の分野では ヨーロッパのみが抜きん出ていますよね。新大陸でも数々の発明発見は なされていますが、それらはヨーロッパからの移住とともに持ち込んだ基礎知識・技術が無くしてはありえません。産業革命以後の、現在のほとんどの文明社会を形造る知識、技術はなぜアジアでもアフリカでもなくヨーロッパで花開いたのでしょうか。 教えてください。

  • 微分・積分の歴史に関して質問いたします。そもそもどのような時代の要請が

    微分・積分の歴史に関して質問いたします。そもそもどのような時代の要請があって生まれたものなのでしょうか。何か具体的な目的を設定してその解決方法として発明(発見?)されたものなのでしょうか。あるいは、机上のなんらかの研究の1つとして生み出されたものなのでしょうか。私は現在微分・積分を。高校教科書(数IIB)から初めて深く学びたいと考えているものです。

  • 弥生時代の服装

    大学祭の展示に使いたいのですが、 弥生時代の人々農耕している画像、もしくは写真、絵が載っている文献ってありますか プリントアウトして使うのではなく参考にする程度なんですが。

  • レポートにオススメな人物 歴史を大きく変えた人物 おもしろい歴史人物

    などなど、題名の通りです。 レポートを書く時にまとめたらすごく良いものが仕上げられそうな人物はいないでしょうか? どの時代でも結構です、歴史を大きく変えた、有名な人物はいないでしょうか? また、調べたらおもしろい、私たちの知らないことが分かるような奥が深い人物はいないでしょうか? なぜいいのかということも添えてもらえたら非常に嬉しいです。 では、どうか宜しくお願い致します。

  • 大学時代

    あまりレベルの高くない大学の情報系学科(1年)に所属するものです。 将来、PGになりたいと思っているのですが、現在の大学教育に少し不安を覚えています。 今、基本情報技術者(独学)とC C N A(大学で講習)の勉強をしているのですが、PGやSEで活躍されている方で、「大学時代やっておくべき」だと思うことはなにかありましたら教えてください。