• 締切済み

IDO D307をドコモで利用する

jn1llgの回答

  • jn1llg
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.2

昔は確かに出来ました。 現在でも約款に変更がなければ可能ではないでしょうか ドコモのお客様相談センターに聞いた方が早いかも... ショップだと断られる可能性が高い(ドコモショップのほとんどが直営ではないため)

関連するQ&A

  • DOCOMOについて

    DOCOMOについて 持ち込み新規契約は可能なんですよね? その持ち込みする携帯を前使っていた携帯を持ち込んで新規契約てできますか? またモバゲーに強制退会なってたんですが持ち込み契約した携帯でモバゲー新規登録できますか? ちなみに持ち込み契約した前使っていた携帯でもモバゲーに強制退会なりました(解約済み)が違う携帯でモバゲー登録したらできますよね?

  • ドコモ・・・

    携帯について全く 詳しくないので 助けて下さい(笑) 今au使っているのですが ドコモに移ろうと思って 兄が昔使っていた携帯を 再度登録して使おうと 考えているのですが 携帯が少し壊れています。 持ち込みで契約して その携帯を修理に出すことは 出来るのでしょうか? 文章ぐちゃぐちゃですみません。

  • docomoの携帯からのダイヤルアップ接続

    docomoの携帯を使っていますが、先月の請求がいつもより高かったので明細をチェックしたところ、「他社接続サービス通信料」がいつもより多く、これに無料通話・通信分が適用されていないためだと分かりました。 私はインターネットプロバイダでhi-hoを使っており、この「他社接続サービス通信料」はdocomoの携帯からダイヤルアップ接続でhi-hoのアクセスポイント(2003年から、全国統一番号0570-025814になっていました)に接続した通信料でした。 「他社接続サービス通信料」はdocomoによると、 > > NTTコミュニケーションズ株式会社、ソフトバンクテレコム株式会社などの > 以下の一般電話他社サービスに接続した場合の通信料です。 > ・ナビダイヤル(0570-0で始まる電話番号) > ・テレドーム(0180で始まる電話番号) > ・ナビチョッカ(0570-300で始まる電話番号) 、とのことで、このdocomoの説明を読んだ限りでは、hi-hoのアクセスポイントがナビダイヤルに該当することになりますが(0570-0始まりなので)、どうも納得がいきません。 ・docomoの「他社接続サービス通信料」には無料通話・通信分は適用されない ・hi-hoのアクセスポイントはナビダイヤルに該当する番号で「他社接続サービス通信料」にあたる よって、 ・docomoの携帯からhi-hoのアクセスポイントにつなぐと無料通話・通信分は適用されない 、ということになりますが、hi-hoが2003年にアクセスポイントを05700始まりの番号に変える前(東京なら03始まりなど)は、docomo携帯からつないでも無料通話・通信分を適用されていたはずなので、hi-hoの2003年のアクセスポイントの変更はユーザに多大な不利益を与えていたのではないでしょうか。 私は1年前にdocomo携帯に変える前はPHSを使っていましたが、ダイヤルアップ接続の通信に無料通話・通信分が適用されない、というのを今回知り結構ショックです。 分かりにくい文章になってしまい申し訳ないのですが、以下の2点を質問させてください。 1. docomoの携帯からダイヤルアップ接続をする際に、無料通話・通信分を適用させる方法はないでしょうか。 (プロバイダを変える以外に。ちなみにso-netのアクセスポイントも05700始まりのようですが、他のプロバイダも同じなのでしょうか?) (パケット接続だと高いので、ダイヤルアップ接続したいのです) 2. hi-hoの2003年のアクセスポイントの変更は明らかに携帯ユーザに不利益だと思いますが、いまさらなのですがhi-hoユーザの皆さんは納得されているのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • ドコモ払い希望

    ドコモ未契約です。ドコモ払いの決済をするためだけに新規契約を考えています。どのような方法がありますか?ケータイ、スマホともに端末は持っています。できれば端末を持ち込みで契約したいです。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • ドコモ学割を利用して機種変¥0

    現在ドコモを利用してます。 私が主回線で、副回線で妻が利用しています。 最近「応援学割2012」を利用して、新規で娘に携帯を持たせました。 妻の携帯がかなり古いので、新しいものに変えたいのですが、普通に機種変だと結構な金額がかかります。そこで、 私名義でもう1回線新規契約→この回線を学割適用(家族も新規なら適用と書いてありました)→この回線は眠らせておくので、維持費は¥0→新規契約なので、「新規契約¥0」の機種ゲット。 は可能な事なのでしょうか?

  • ドコモドメインのメールを利用して

    ドコモドメインのメールアドレスをパソコンで送受信できないのでしょうか。 また、ドコモドメインのメールアドレスを携帯を契約せずに入手することはできないのでしょうか。 たとえば、出会系サイトなどで、携帯ドメインのアドレスを登録することが条件になっていますが、メインの携帯アドレスではなく、サブで使える携帯メアドで登録できるといいと思います。 また、携帯メールアドレスには転送機能は使えないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ドコモのポイントについて

    ドコモの携帯電話の機種変更の際に、ポイントが使えるようなのですが このポイントはドコモショップ以外のどこのお店でも使えるのでしょうか? (電気店や他社の携帯電話も扱っているショップなどです) また、1000ポイントあればいくら値引きになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドコモのシークレットコード

    ドコモの携帯のメールアドレスを、シークレットコード登録をしたのですが他社の携帯にメールを送ると着くのに20分以上かかってしまいます。その逆やドコモ同士だとすぐに届くんです、なぜなんでしょう?

  • ドコモ フォトパネル

    ドコモのフォトパネルについて、教えてください。 ①代金はいくらでしょうか? ②携帯は他社(au)を使用しているのですが、ドコモの携帯を契約する必要はあるのでしょうか?(他社やパソコンからも送れると聞いたのですが) ③ソフトバンクのフォトビジョンとどちらが便利&お得なのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 無料通信分について

    無料通信分について ドコモの料金プランは、無料通信分が付いていますが。 ナビダイヤルは適用外ですが。 (他社接続サービス通信料が発生) 下記も適用外でしょうか? 固定電話(NTT東日本など)にかけた場合? 他社携帯(KDDIなど)にかけた場合? いずれも、ドコモ以外の回線を使いますが、 他社接続サービス通信料は発生する?