• ベストアンサー

東京から箱根へ行く場合

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

あまりお勧めしません。 何故なら、関東では有数の走りの場所なので・・・ いわゆる、走り屋が多く出没します。 こちらが安全運転していても、相手がつっこんでくればどうしようもないですし・・・ 初心者にはコーナーもかなり多く、練習にも向きませんね。 東名で御殿場から芦ノ湖へ向かい、ぐるっと一周して小田原方面から帰るってのはどうでしょう?

ridermen
質問者

お礼

どうしても椿ラインを入れないと 今回のツーリングが成立しないもので・・・(汗) ご忠告をメンバー全員に周知徹底させて 安全に努め、邪魔にならないように走ってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 箱根へのツーリングについて。

    近々、友人達と箱根へのツーリングを企画していますが、箱根方面に詳しい方がいない為、書き込みさせていただきました。 横浜新道の戸塚PAを集合場所とし、軽く峠道を流し、日帰り温泉に入ってこれればと考えております。 どなたかルートに詳しい方、経験した方などいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。 補足ですが、なるべく有料道路を通らない方向でお願い致します。

  • 沼津~箱根~御殿場ツーリング

    近々、東名沼津IC付近から国道一号線をぬけ、箱根を通り、御殿場までツーリングに行きたいと考えているのですが、お勧めのルートや観光スポットみたいなのがありましたら、教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 来月の頭に、横浜方面から西伊豆スカイラインという場所へツーリングに行き

    来月の頭に、横浜方面から西伊豆スカイラインという場所へツーリングに行きたいと思っているのですが、雪などによる路面状況が心配で質問させていただきました。 詳しいルート等は決まっていませんが、箱根を抜けて行くか東名で行くか...とうい感じで考えています。 どなたか、このようなルート等に詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • ゴールデンウィークに箱根旅行・・・?

    GW(5/1~3)に東京から小田原、箱根方面への旅行を計画しています。 ところが箱根まで&箱根での移動手段がなかなか決まりません。 ホテルがやや不便なところにあり、移動の自由度や天候を考えると車で行きたいのですが、GWの渋滞が気になっています。 当然ながら箱根までの道のり(東名?)もかなりの渋滞が予想されます。 GWの小田原・箱根の交通渋滞はどの程度でしょうか? 小田原では小田原城を中心に見て、箱根に向かい、芦ノ湖周辺を回ろうと思っています。 ガイドブックを見ると、箱根に詳しくない旅行者の電車やバスでの移動は難しいとの印象を受けました。 地元の方やこの時期に箱根方面へ旅行経験のある方、「車は全然動かないから電車がいいよ」「○○のあたりなら車でも大丈夫」など何でもいいので教えてください。 箱根までのルート(東名?JR?小田急?これ以外?)もアドバイス頂ければと思います。

  • 横浜から箱根の休日のコースと所要時間

    26日に箱根方面にツーリングに行きます。 横浜新道経由で戸塚→原宿の渋滞を乗り越えで茅ヶ崎&西湘バイパス経由で行くのと、保土ヶ谷バイパス&横浜町田から東名で厚木IC付近の渋滞を乗り越えて小田厚経由で行くの…どちらがスムーズに行くでしょう?また、おおよその所要時間は皆さんであればどれくらい見込むでしょう。 伴走に車がいるので、やたらにすり抜けはしないとした場合で…。 よろしくお願いします。

  • 1月3、4日箱根旅行について教えて下さい。

    1月3日~4日で東京方面から家族で箱根旅行を考えています。 箱根は駅伝があり、3日はまだ混雑していると考えられますが、 (1)車と電車どちらで行った方が良いか。 (2)車で行く場合はどのルートを利用したら良いか。帰りはどうか。 (3)箱根の道路の混雑状況はどうか。 また、もしおわかりになれば、 (4)箱根神社の混雑状況(並ぶ時間や駐車場など) を教えていただけたらと思います。 色々と書いたのですが、年始に行くのは初めてでよくわからず、 箱根の状況にに詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご回答いただければ嬉しいです。

  • 一泊二日での伊豆と箱根の観光について

    10月8,9日で伊豆、箱根方面の旅行を計画しています。 宿泊地は熱海を予定しています。 初日は午前8時~9時頃、千葉県の成田ICから出発して伊豆観光をし、翌日十国峠を通って箱根に抜けるつもりです。 妻と二人での旅行ですが、妻は伊豆も箱根も一度位しか行ったことがないようです。(修学旅行か何かだと思います。) 自分は、数度訪れたことがありますが、いつもバス旅行のため観光そっちのけで仲間と飲み続け、あまり観光したような記憶がありません。 二人とも、伊豆、箱根旅行の初心者ということで、おすすめのスポットやルートなど教えていただけると嬉しいです。 8日が祝日ということもあり、渋滞なんかもあると思いますので、初日と二日目の日程を変えた方がいいかどうかも含めてご教授願えればと思います。 因みに、今漠然と考えているルート(地図を見ながら考えました)は、 8日  東名ー小田原厚木道路ー箱根新道ー伊豆スカイラインー天城峠(414)ー河津町ー      城ヶ島(135)ー熱海 9日  熱海ー熱海峠ー十国峠ー芦ノ湖スカイラインー桃源台ー大涌谷往復(ロープウェイ)ー      元箱根ー箱根湯本ー小田原(蒲鉾購入)ー小田原厚木道路ー東名 最後に、私と妻、年齢の合計は90歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 芦ノ湖周辺の凍結

    こんにちは。 今週末に年内最後のツーリングを 埼玉発→東名御殿場IC→芦ノ湖スカイライン→大観山→箱根新道→小田原有料道路→埼玉着 というルートで計画しています。 御殿場ICを10時頃通過する予定ですが この時期箱根方面の路面状況はいかがなものでしょうか? 上記の場所で路面凍結している箇所はありますか? 宜しくお願いします。

  • 箱根 国道1号(湯本⇒小涌園)迂回ルート

    24日に横浜北部から箱根小涌園ユネッサンへと車で出かける予定です。 いつもは東名⇒小田原厚木道路⇒国道1号線ですんなり行けたのですが 先日の台風の影響で土砂崩れがあったらしく 国道1号が湯本から宮ノ下まで通行止めになっていると聞きました。 地図で見たところ県道732(旧東海道)に迂回するのが最短かなとは思ったのですが 途中の道がとても険しそうだったので 箱根新道か東名御殿場からのルートも考えています。 そこで県道732の道幅(車線数)、1車線なら行き違い可能な広さか(車はアルファードです) また別のう回ルートやおすすめのルートをご存じの場合は教えてください。

  • 箱根から伊豆・北川温泉へ

    9月に親子3代で富士山麓~箱根~伊豆方面へ旅行予定です。 そのうち、一日を、河口湖→御殿場経由→箱根美術館→芦ノ湖周辺→伊豆・北川温泉(宿泊)の行程を考え中です。 その中で、箱根(芦ノ湖周辺)から伊豆・北川温泉まで自家用車での移動ですと、どのくらいの時間がかかるのか教えてください。 最短ルートも合わせて教えていただけるとありがたいです。 あまりにも時間がかかる場合は、宿泊先を変更することも考えております。 よろしくお願いします!