• ベストアンサー

☆麺の食べ方で・・・

redeyes310の回答

回答No.2

40代男性です。 自分はできます。妻もできますが、妻は熱いお茶をすすることができません。だから猫舌だと思います。 子供も下の子は小さい時からできずに、今は高校生ですがまだ無理ですね。れんげの上に乗せて冷ましてからぱくぱくやってます。 やはり小さいときに舌をヤケドしたりして、うまくできなかった子はそれっきりやらなくなってしまい、大きくなってもできないのではないでしょうかねー。 外人さんの食べ方を見ても、大人になってからいきなりやろうとしても難しいものだということがよーくわかりますね。 熱いものを熱いまま食べるのって日本人は上手だなーと思います。

noname#202989
質問者

お礼

高校生でも無理なものは無理ですか。 多分うちの子も一生できないような気がします・・・。 食べ方でおいしさも変わってくると思うのですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "麺"と"ご飯"を両方食べたりしますか?

    ラーメン・うどん・パスタなど麺類を食べる際、同時に、おにぎりやお茶碗によそったご飯も軽く食べておかないと何となく落ち着かない、という方は意外に多いですか? それとも、麺を食べるのなら麺だけで十分、という人の方がやはり多いのでしょうか? 以前、私の住む地方の定食屋で、「ラーメン定食」(ラーメンとご飯のセット)なるものが出されていたことがあるのですが、ここでは需要・ニーズがあるのだなと思ったのです。 "麺"と"ご飯"の組み合わせ・相性について、皆様の地方・周辺では、どのような傾向・嗜好が見られますでしょうか?

  • じゃじゃ麺はどのくらい美味しい物ですか?

    麺類が大好きです。 NHKの「どんど晴れ」でよく出てくる岩手の「じゃじゃ麺」に興味がありますが、ネットで見ても正直あまり美味しそうに見えません。 本当に美味しい物なら、讃岐うどんや長崎ちゃんぽんのようにもっと全国的に有名になっているのではないかとも思います。 実際に本場の「じゃじゃ麺」がお好きな方、どのくらい美味しい物なのか教えてください。 例えば東京都内の有名ラーメン店「XXX」のラーメンに匹敵するくらいの美味しさというような、分かりやすい表現をして頂ければ助かります。

  • 麺をすすって食べれない人をどう思いますか?

    こんにちわ。 ラーメンとかそば・うどんの麺類を食べる時に、すすって食べることができない女友達がいるんです。 (くちびるで麺を口に運んでいるような食べ方です。) 別に周りの人に何かいわれること無くその食べ方で生きてきたらしいのですがどう思いますか?彼女は20歳で、いたって健康そのもの。ストローでジュースも飲めます。 私は、見慣れてないせいか、音といい、大変マナーの無い人だなぁと言う悪い印象を受けました(私が単に過剰なんでしょうか?)。いっしょの席でしたが、小さい子供が側にいるんだと思って食べていたら全然気になりましたが・・・。

  • 晩ご飯の焼きそばはおかず?!

    我が家では週に1度、晩ご飯が麺類です。 例えば、焼きそばでしたら、 メイン焼きそば+おかず(和え物や餃子)+みそ汁(夫は嫌がりますが) です。 友人にこのことを話すと「ええ~~?!焼きそばは昼食のメインか 晩ご飯ならおかずになるよ~」と言われました。 この意見に賛同する人も2~3人・・・ ご飯+みそ汁+焼きそばらしいのですが、それじゃあ炭水化物ばかりに なるのではないかしら、と思います。 ビーフシチューはおかずでみそ汁もある『スイートホーム』を 私に思い出させました。 ちなみにこのお宅では麺類はあくまでも、サブの位置についているようです。 お昼に麺類がメインになることはままあるらしいのですが、 晩になるとサブに格下げ・・・ 我が家はスパゲティーを晩ご飯にすると、私はなんとなく申し訳ない気持ちになります。 でも、鍋焼きうどんや焼きうどん、ラーメン、そば等は立派にメインをはれるものです。 我が家の考え方が変わっていると思います?! ちょっと分かりにくい質問になってしまいましたが、皆さまのお宅の 麺類の定義を教えて下さい。

  • 長いもの好きの方へ

    麺類全般好きです。 ウドン、ソバ、ラーメン、ソーメン、皿ウドン、ビーフン、スパゲッティ、フォー、マロニー、何でも来いです。 お聞きしたいのは (1)1番好きな麺類 カレーウドンとか醤油ラーメンとかで答えていただければ助かります。 (2)旅先、海外で食べた美味い麺の話 私は辛い目のラーメンがすき、朝方やっていた中国雲南省で食べた屋台の四川風ラーメンが美味かったです、一杯3元(約45円)でした、朝から四川ラーメンは目が冴えますがにんにく臭いと同行者から避けられていました(笑)。 教えてください!

  • 二歳の息子がラーメン・スパゲティなど丸呑みして吐いてしまいます。

    二歳の息子がラーメン・スパゲティなど丸呑みして吐いてしまいます。 先月二歳になったばかりの息子ですが、ラーメンやスパゲティなどを食べても、5~6口ほど食べたあたりで、「ゲェッ」とのどが鳴り、食べた麺を全部吐いてしまいます。 (吐いた時点で、息子は驚いて「もういらん」と言い、それ以上は食べません。) 食べる時には、「カミカミしてね~」といつも私から注意しており、息子も口をモグモグ動かしているのですが、吐いたものを見ると、全く噛んでいないそのままの麺が出てきています。どうやら丸呑みしてのどに詰まって吐いているみたいです。 最初は「おいしい」と言って食べているので、嫌いで吐くわけではないと思います。 同じぐらいの年齢のお子さんは、ラーメンなど長いままパクパク食べていますし、二歳になって麺類を食べられないという話はまわりで聞いたことがありません。 まだ細かく刻んでから、あげた方が良いのでしょうか? なにかアドバイスがあれば、教えてください。 ちなみに、うどんは、麺が太くてスプーンやフォークで食べづらいかと思い、いつも2~3cmぐらいに切ってあげています。うどんは吐いたことがありません。あと、焼きそばはあまり好きでないらしく、出してもほとんど食べないので、これも吐いたことはありません。

  • 辻本茂雄さんおすすめの麺屋さん

    吉本新喜劇の辻本茂雄さんがTV番組(たぶん2005年1月31日のKTV「おチャの『ま』」)にゲストで出ていたときに見ていらした方、番組内でおすすめの店として紹介されていたラーメン屋さんとうどん屋さんの名前と場所、TELなどを教えてください。 たしかラーメン屋1軒とうどん屋2軒が紹介されていて、ラーメン屋さんは西成かどっかで絶品塩ラーメン、うどん屋さんは麺の量によって「子たぬき」「たぬき」「大だぬき」の3種がある店と、マンションの1階かなんかでやってて1日に限定でうどんを製麺している店だったと思います。

  • 偏食

    大人になった私ですがどうしても偏食が治せません。 そもそも偏食になるのでしょうか? 私が嫌いというか食べれるけど好んでは食べないのが にんじん、納豆、グリンピースだけだと思うのですが 親によれば日によって食べる物と食べない物があるらしいんです。 麺類はどうしても苦手で嫌いです。 麺類は全て苦手ではなく、ラーメン、そば、うどん、パスタ系が嫌いで ラーメンは食べれる日と食べれない日があります。 なぜラーメンはそうなるのかと申しますと、暑ければ食べない 寒かったら味噌ラーメンととんこつラーメンなら多少食べるんです。 そばは全く駄目で焼きそばを久しぶりに食べたら食べれましたが・・・。 うどんは味噌煮込みうどんなら食べれます。なぜなら実家が 岐阜県なので昔から食べていました。そうめんは多分食べれます。 パスタはミートソースならぎりぎり食べれます。 なので偏食を治したいのですが直したら太りそうで怖いんです。 私の家系は父親と私以外皆身長にしては標準より太っているからです。

  • あなたはラーメン、そば、うどん等のおつゆを残しますか?

     おヒマな方、お気軽にご回答頂きたいと思います。  わたしは大の麺類好きでして、ラーメン、そば、うどんは一日3食でも飽きません。特に美味い店の情報を聞くと遠くても時間をかけて行っちゃうほどです。  でも、そのたびにいつも気になるのは、周りのお客さんの食べ方なんです。麺や具だけを食べておつゆを絶対に飲まない人もいれば、器を舐めるくらいにきれいに食べきる人もいます。  ラーメン、そば、うどん等のほとんどの麺類には美味しいおつゆ(だし汁)が入ってますが、その日のコンディションで残す人もいれば、おつゆは飲み干すものではないとのポリシーをもって断言する人もいるようです。  どっちが正解とか間違っているとかはわかりませんが、あなたはどちらですか? ちなみにわたしは飲み干す派です。やはりお店の人が一番時間をかけてじっくり仕上げたおつゆを残すのはもったいないし申し訳ないというのが理由です。だからお腹一杯でも飲んじゃいます・・・これは健康面で少々問題ですが(笑)。  さて、そこで皆さんにご質問です。あなたは“必ず飲み干す派”、または“必ず残す派”のどちらでしょう。あ、もちろん“どちらでもない”とか、または“時と場合”によるというご回答でも結構です。是非、みなさんの残す理由、残さない理由を知りたいと思います。  よろしくお願い致します。

  • ラーメン屋 麺の固さはカタ麺が通?

    こんにちは。 ラーメンの麺はカタ麺で食べるのが通なのでしょうか。 私は柔らかい方がいいので、やわ麺を頼むのですが「やわって(笑)」「普通はカタ麺やろ」と言われました。 その人は「バリカタで」とドヤ顔で頼んでいました。 なぜヤワ麺だと笑われるのでしょうか。