• ベストアンサー

小姑(既婚・子連れ)が実家で暮らすことについてどう思いますか?

まだ少し先の話なのですがアドバイスお願い致します。 主人:外国籍。    9月から名古屋に転勤で静岡(私の実家)から名古屋に転居。 私:現在妊娠中の為、無職。   体調が落ち着かないので出産まで実家(静岡)在住予定。   (家族の介護の為、しばらく前から無職でした。   その家族が亡くなったので現在は介護の必要はありません。)    本来なら子供が小学生になるぐらいまでは私が家で 育児をしたいところなのですが、 金銭的な問題で出産後は私も働きたいと考えております。 今までは私が母と痴呆の祖母の介護をしていた為 主人と二人で実家にお世話になっていましたのですが 今回の主人の転勤で主人だけ名古屋に引っ越しました。 しばらく主人に単身赴任してもらい、出産後に私も子供を連れて名古屋に引っ越す予定だったのですが、 色々調べてみたところ、夫婦で働いて保育園に預けるのは大変だと知りました。 (子供が病気になったりして仕事にならないとか・・) そこで 私だけ出産後も静岡の実家に残り、 母(専業主婦、元気です)に子供を見てもらい、 静岡で働きに出ようかと考えたのですが、 これは客観的に見てやはり不自然なことでしょうか?? ちなみに実家には兄&兄嫁(まだ子なし、共働き)も 暮らしています。 父母、兄は私がずっと実家でお世話になることに 反対はしていないのですが、 (父母はむしろ賛成。近くにいて欲しいらしい。) 兄嫁はやはり小姑がずっと実家にいるのは(しかも子連れで;) うっとおしいですよね・・。 う~ん。どうしたもんか・・・。 どのようなことでも良いのでアドバイスお願い致します。

  • kimti
  • お礼率100% (15/15)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.9

たくさんの良い意見が出ていますが私も一言。 世の中は色々な人がいますよね。 決してkimtiさんを否定するわけではないけれど、頑張っているお母さんはたくさんいますよ。 皆さんもおっしゃるとおりご主人と離ればなれは良くないと思います。ご主人はどう考えているのでしょうか? 私は一緒について行き、共に暮らすのが当然と考えます。経済的に苦しいのであれば、赤ちゃんが生まれた後、職探しです! まず保育園。 入園したてはそりゃ風邪ひきまくりですよ。 集団生活の初めはしょうがないです。 友人の言うとおり。仕事どころでは無いです。 毎週職場に電話がかかってきます。 これは当たり前です。 最初の1年くらいはよく熱を出すと思って下さい。 でもいつまでもこれ続くわけではないです。 大きくなればどんどん強くなりますからね。 私も正社員ではないんです。 3人息子がいますが、妊娠しては辞め、子供が満1才と同時に保育園にお世話になり働いてきました。 3人共です。そのたびに職探しです。 もちろん職探しは大変です。 まわりに手伝ってくれる人もなく、田舎だしファミリーサポートなんかも皆無。 だから面接時ははっきり言います! 「子供3人います。病気もいっぱいするでしょう。でも私の変わりに見てくれる人なんていません。だからそんな場合はすべてお休み下さい!!」って^^; 本当に金銭的に苦しく、いつもフルタイムの事務なんかを探しているので余計大変・・・ でもやるしかないんですもん! こんな事書くと偉いでしょ?なんて嫌みに取られるかな??^^; でも私のまわりのママ達はこんなのが普通です。 実家の近く・・・なんて世の中そんなに多くないですよ。みな夫婦で助け合って生きてます。 結婚されたんだからご夫婦力を合わせて頑張りましょうよ。子供のためにも^^

kimti
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございます! 嫌みになんて全く思いません。 3人の息子さんのお母様でいらっしゃるんですね! 本当にすごいなぁと思います。 面接時に出来ないことをしっかり伝える事は本当に大事ですね。私は今までも面接のときにすぐ猫をかぶってしまい 実際働き出すと無理が出てくることがありました。 気をつけないと!! 頑張ってらっしゃる方のお話を聞くと 自分も頑張らないと!と思います!

kimti
質問者

補足

皆さん本当にありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (8)

回答No.8

1歳4ヶ月の娘がおります。 名古屋在住、夫は外国人、実家は県内ですが近くはないです。 質問者様のお金を貯めたいという気持ちはすごくよく分かります。私も現在、仕事は辞め専業主婦で就職活動はしていませんが、とっても焦っています。夫が外国人なので、何かあった時は日本人である私が何とかしないと、と思う気持ちが強いんです。 名古屋は都市のわりに育児支援が遅れています。「病気の時の看病は家族がするのが望ましい」と名古屋市の広報の方がTVで言っていました。(そりゃまあ、当然と言えば当然ですが・・・)病気の回復期にある病後時保育がようやくほんの一部(たったの2箇所)の施設で試験的に始まったばかりで、名古屋市が認可をしている病時保育施設は私の知る限り、ないです。両親がバリバリ働くのは大変な状況です。辛いです! でも、他の方もおっしゃるように、子供と親が離れ離れなのは、極力避けた方がいいです。まわりの助けは必要ですが、なんと言っても大変な時期は夫婦の力で乗り切るべきだと思います。一生のうちで一番、日々成長をする時期ですからね。 私のまわりでも、同じように実家の助けが得られないのに、頑張って働いている方はたくさんいます。マザーズハローワークというのが名古屋にあるのですが、そこで求人を出している企業は、比較的、理解があるらしいです。私の知り合いも、そこで仕事を見つけました。やっぱり、融通がきくようです。まずはそこから初めて、落ち着いた頃にフルタイムの仕事を探したらいかがでしょうか? 大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね!

kimti
質問者

お礼

なんだか状況が似ていますね!嬉しいです! そうなんです。外国籍だということで日本国籍なら普通に出来るのに困難なことが多く、 何かがあったときの為に私がしっかりしなくては!!と言う気持ちが本当に強いです。。 貯金もそうなんです。 産まれてくる子供に金銭的な問題で 選択肢を少なくしてしまうのは可哀想で 少しでもお金を貯めておきたいと思いました。 海外の主人の両親にもできるだけ長い間孫と触れ合う時間を作ってあげたいし、 その為の出費も馬鹿になりません・・・。 マザーズハローワーク!初耳です! 調べてみたいと思います。 my-boooxxxxさんも頑張って下さい!

回答No.7

転勤で名古屋ということですが、これはいつまでというのは分かっているんですか? 夫が転勤族なのですが、周りで単身赴任しているという方も何人かいます。また、転勤先で誰も知り合いがいない土地で、共働きという人もいますので、大変だけど出来ないことではないんです。 今回の単身赴任は奥さんが単身赴任?里帰り中?ということなのでしょうか? それとも夫が単身赴任という感覚なのでしょうか? 両親・兄夫婦と一緒に住んでいて、ご主人がまた戻ってくる状況なら単身赴任ですよね。その辺が不自然な感じがしたんです。 兄夫婦は、いて欲しいみたいですが、それはずーっとということ?、もしくは、今はいてくれた方が助かる程度のものでしょうか。 まだ先の話かもしれませんが、ご主人が単身赴任といっているなら、戻る場所というのがないと、時がきてそのままずるずると今の生活をしていたら、兄夫婦の考え方も変わってくる恐れがあります。自分達の生活を一番に考えたら当然だと思います。 kimtiさんにとって家族の生活で一番必要なのが、母親の援助(子供を見て欲しい)という気持ちが強いなら、他のことを犠牲にしても、それで幸せになれば、家族の幸せに繋がると思いますよ。他の人に不自然とみえても、kimtiさんの家族には自然なことになるでしょう。

kimti
質問者

お礼

兄はなんだかとっても朗らかに 『静岡に3世帯住宅建てても良いよね。』とか 私の主人に『いずれは一緒に事業をしよう。』などと言ってくれています。 名古屋に行く前に『色々うまくいかなかったらまたここに戻ってくればいいよ』とも言っていました。 でも客観的に見てその優しさに甘えていてもいいのかな。と思い、今回の質問をさせて頂きました。 私たちの家族の幸せ。 そうですね。価値観、環境は人それぞれですもんね。 周りと比べてばっかりもおかしいですね。 アドバイスありがとうございました!

  • GatyaBu
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.6

小姑として実家にいるのがうっとおしい・・と言うよりも、 生まれてくるお子さんのためにも父親のそばにいるのがいいと思います。たまに父親に会いにいくとしても、やはり、一緒にいるのとは愛情のかかり方が違います。 ご主人もお子さんの成長はそばでみていたいのではないでしょうか? ご主人はなんとおっしゃってますか? 実家のご両親は、お孫さんが近くにいるほうがうれしいでしょうし、 今までそばにいたのですから、離れるのはさびしいでしょう。 ですが、婿養子さんではなく、嫁がれたのですよね? そろそろ自立されてもいいのではないかなぁと思いました。 保育園は仕事をしていないと預かってもらうのは難しいかと思います。 頼れる人がいない土地に行かれるのは不安でしょうが、子育てサポート等 その場所場所で開催されていると思いますので、検討されてみてはいかがでしょうか?

kimti
質問者

お礼

すいません。 主人の考えはNo.5さんのお礼と重複しますが、 >『新しい土地で身重の妻を一人にしておきたくない』 >『自分自身も新しいチャレンジに向かって勉強もしたい。週末には静岡に帰ってくるので修行だと思って平日は一人でがんばりたい。』 >などの考えから私の両親らに私を残したい気持ちを相談したようです。 >子供が産まれてからも近くにいたい気持ちはあるようなのですが、週末には会えるので平日の単身赴任もしょうがないかなと考えているようです。。。 二人きりで生活して共働きで子育てまで頑張ってらっしゃるご夫婦を本当に尊敬します。。。 私は本当にいつまでも親のスネをかじりっぱなしで恥ずかしいですね・・。 アドバイス本当にありがとうございました。

  • annkosan
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.5

難しい問題ですよねぇ。 ただお子さんのことを考えるとやっぱりお父さんと いっしょに住むのが一番だと思いますよ。 旦那様も仕事から疲れて帰ってきた家に妻子がいるといないでは 疲れの吹っ飛び具合が違ってくるでしょうし(笑) あと、公営の保育園は確かに夫婦共働きが条件ですが、 自治体によっては、相談次第で仕事が正式に決まる一月程猶予が 与えられ、その間に社員契約をしてその書類を提出すれば、 その後の保育してくれるところもありますし、 最近は民間でも結構サービスの良いところもありますから 旦那さまの転勤先の市役所の情報や、民間の保育園の情報など インターネットで調べてみると良いかもですよ。 あとお兄さん夫婦が実家に入っているのなら あまり長期の滞在はオススメできません。 お兄さんの奥様も今後の長い人生を義母と過ごすこと 色々覚悟があって入ったと思います。 Kimtiさん夫婦がその実家にみんなでずっと同居すると いう覚悟がおありならまた話は別ですが やっぱり兄嫁さんの心情を考えると 少し可愛そうかな?っと 色々と大変でしょうが子育てとお仕事 がんばっていきましょうね。 長文すみません(汗)

kimti
質問者

お礼

いえいえ、ご経験者のアドバイスは本当に参考になるのでどんなご意見でもありがたいです。 本来なら妊娠中の今でも私も名古屋に一緒に引っ越して、出産前に里帰りするぐらいがいいのでしょうが 実は今回の単身赴任は主人の希望でもあります。 『新しい土地で身重の妻を一人にしておきたくない』 『自分自身も新しいチャレンジに向かって勉強もしたい。週末には静岡に帰ってくるので修行だと思って平日は一人でがんばりたい。』 などの考えから私の両親らに私を残したい気持ちを相談したようです。 子供が産まれてからも近くにいたい気持ちはあるようなのですが、週末には会えるので平日の単身赴任もしょうがないかなと考えているようです。。。 それでも私たちはそれでよくても兄夫婦のこともありますしね。 本当に難しいです・・。 たくさん話し合って今後のことを考えていきたいと思います。

noname#30427
noname#30427
回答No.4

ごく普通に考えたら不自然だし、何よりお子さんとお父さんがそういう理由で離れ離れってちょっと悲しいかな?と思います。お兄さん夫婦も気を使うでしょうし。 世の中には頼れる人など全くいない状態で共働きをしてる人もいますよ。子供が病気になるのは当たり前!でも次第に風邪もそんなに引かなくなります。うちは1歳で保育園に入りましたが、3歳を過ぎたあたりからほとんど病気らしい病気はしてませんよ。(それ以前は病気の嵐でしたけど) そういうときのために色んな制度があるんです。名古屋にどのような制度があるか分かりませんが、子供が病気のときどのようにして乗り切っているのか調べてみては? 私が住んでいる自治体ではファミリーサポートや病時保育などがありますよ。 また融通のきく仕事に就くというのも良いのではないでしょうか。お時間もあるようですし、今から色々とリサーチしておけば安心では? ちなみに私は一時期テレアポをしてましたが、そこは割と休みやすかったですね。ノルマを毎日達成させていたからと言うのもあるかもしれませんが…。 そうそう、病気がちではあった娘ですが「保育園からの急な呼び出し」は1回くらいしかなかったです。後は水疱瘡のように「治るまで登園禁止」のようなものばかりですので。その辺は園によっても方針が違うようです。うちの園は37度以上熱があっても、元気なら呼び出しはなかったです。

kimti
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご経験者のアドバイス本当に参考になります。 出産までに時間があるので色々リサーチして見たいと思います。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

>夫婦で働いて保育園に預けるのは大変だと知りました。 そもそも共働きでないと、保育園って入れないのでは? 私の住んでいる所では、それが当たり前ですけど? 単身赴任でお金を使うより、夫婦共働きで子供を保育園に預け、子供が病気の時など助けて欲しい時におばあちゃんに来てもらう。 これが一般的な姿だと思います。

kimti
質問者

お礼

私がアドバイスをもらったママさんは 『子供が小さい時は一週間に一度は病気になり、 度々保育園に呼び出された。 それで仕事を変えなきゃいけないこともあった。 就職活動の時も子供が病気になったときに助けてくれる人が近くにいないと中々採用してもらえない。』 と言っていました。 それを聞いたので近くに育児を助けてくれる家族がいないと 保育園に預けるのも難しいのかな?と思いました。 産休・育休をもらい、同じ職場に戻る方は 職場にも理解してもらえるかと思いますが、 出産後、別の職場に再就職するのはやはり難しいのでしょうか?

noname#74881
noname#74881
回答No.2

だったら、お兄様夫婦に、独立してもらえばよろしいのでは。 お兄様夫婦が、共働きさんだったら、家計的にはなんとかなるでしょうし、お姑さまと同居せずに済むなら、義姉さまはそのほうが嬉しいのではないでしょうか。 その代わり、後年、独立したいので、お兄様夫婦にご両親と同居してもらおうというのはむしが良すぎますから、一生、跡取りさんになってしまいますけどね。 まあ、お母様からしても、お嫁さまよりは実の娘に傍にいてもらった方が、何かと嬉しいとは思いますよ。

kimti
質問者

お礼

兄嫁がまだ幼く、家事が出来ないので 今のところは私や母が家事を行っているのですが 彼女は仕事もハードなのでしょうがないかなと思っています。 兄は二人からいろいろ教えてやってくれと言い、 兄的にも夫婦二人で独立すると家事が追いつかないので実家で母や私に甘えたいようです。。。 私自身、跡取りになることは全く問題ないのですが。 こちらで頂いたアドバイスを参考に 家族みんなで今後のことをもう一度話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.1

結婚している人を「所帯持ち」っていいますよね? 親の世帯から独立して、ひとつの世帯を作るのが結婚なのです。 で、そこから考えるとめちゃくちゃ不自然だと思います。

kimti
質問者

お礼

そうですよねぇ。。。 迷惑かけるだけかけるのはやはりおかしいですよね! 独立したいんですが、お金を貯めたい気持ちが強く 家族の優しさに甘えてしまおうかと悩んでいました。 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初孫に会いに行く舅・姑(長文です)

    タイトルの初孫は、私の子供ではありません。主人の兄夫婦の子です。 舅・姑と私達夫婦は車で10分くらいの場所に住んでいます。主人の兄達も実家から30分くらいの所に住んでいますが、現在実家の敷地内に新居を建築中です。 主人の兄嫁(以後兄嫁と書きます)が昨年末に第一子を出産しました。出生時の体重が3700gと大きかったせいもあってか、兄嫁は1500mlもの出血だったそうです。 出産間近かになった頃から、舅夫婦が孫が生まれたら会いに生きたい。もし行く時は、家にいる老犬(15才)の世話を頼むと言っていました。 兄嫁は里帰り出産をしていて、今住んでいる所からは高速道路を使ってで2時間ほどのところです。そして冬場は大雪となる地域です。 主人は「産んですぐ行ったら、産婦さんは疲れてるし、そんな時に気を使わせちゃいけないから行かなくていい。」と両親に言ったそうです。「多分行かないと思う。」と主人は私に言いました。 しかし、いざ産まれたらやはり見に行きたくなったようで、出産翌朝、私に電話で「今○○ちゃん(兄嫁)の病院に向かってる。犬はペットシーツとか一杯敷いてきたから大丈夫。見に行かなくていいよ。」と。その日はかなり雪が降り始めていて、兄嫁の実家のほうも大雪と言っていました。舅が雪道の運転するのも大変心配でしたが、もう向かっているのも止められず。「気をつけて」と電話を切りました。 犬を看なくていいといわれたものの、雪降る寒さです。心配だったので昼と夕に生存確認をしに行きました。(主人が仕事のため実家の鍵がなく中に入れず。玄関にうっすら動く姿を確認していました。) 主人にその話をしたら呆れ顔でした。行かなくていいっていったのに、と。初孫が嬉しくて会いたいのはのは分かるが近くで産んでいるならともかく、遠くで産んでいるところにしかも雪の中、しかも兄嫁が産後貧血で苦しんでるだろうに、なぜそんな時に行くのかと。私にも迷惑かけてと・・・。主人は私に「すまん」と謝りました。 「今月中頃、また孫に会いに行こうと思う」と姑から主人に電話がありました。同じように犬の世話を頼むと。また主人が前回同様姑に思いとどまるよう説得していましたが、どうも行きそうです。しかも今回は兄嫁の実家にお邪魔することになります。兄嫁どころか兄嫁のご両親にも気を使わせてしまいます。 里帰りから戻ってくる頃には主人の兄夫婦の新居も出来上がっている頃なので、好きなだけ孫には会えるようになります。正直私も「帰ってくるまで待てばいいのに…」と思ってしまいました。 舅・姑が初孫が嬉しい気持ちや孫に会いたい気持ちは解らなくも無いです。(子供もいない私が言うのもなんですが) 一度や二度程度のことなら別にそんなに厳しく制限することも無いのでは?とも思いますが。でも、どうなんだろう。兄嫁の気持ちとか考えると、同居するまでの少しの間静かに実家で過ごさせてあげては、とも思います。 皆さんこういった場合どうお感じになりますか。 お暇な時にでもご回答ください。

  • 実家の揉め事(父と兄嫁の確執)に悩んでいます

    実家の揉め事で悩んでいます。両親と兄家族(兄・嫁・子供)が同居しているのですが、父が兄嫁を嫌っていていつも揉め事が絶えません。同居して20年、揉めては兄嫁が土下座して父に謝りなんとか今まで生活をつづけていたのですが、今回の揉め事で兄嫁が謝らなかったことから、とうとう修復できない関係にまで悪化してしまったようです。もう3ヶ月ほど口を聞かず、食事も別々でとっています。(決して広い家ではありません) 兄が間に入って仲裁すればいい話なのでしょうが、兄も父には頭が上がらず、現在はうつ病を患っているため仲裁ができるような状況ではありません。 別居すればいいのでしょうが、兄家族も両親も別居して生活できるほどお金を持っていません。 兄嫁が謝らないので、父も振り上げたコブシを戻せない状況なのでしょうが、いずれ介護が必要になった時、兄嫁とこんな状態で本当にいいと思っているのか心配になります。なにより間に入っている母がかわいそうです。 私も父には頭が上がらず、父に意見するのはとても怖いです。離れた土地に姉が住んでいるのですが、姉に相談しようか悩んでいます。姉は実家の状況を知りません。どう思いますか?みなさんのご意見をお聞かせください。 父と兄嫁が仲直りする方法でよい知恵があったらそれも教えていただきたいです。

  • 兄嫁にはどこまで言う?(小姑の立場)

    兄げ結婚して一年ちょっとです。 兄嫁さんはとても良い方で、よく一緒に遊んでいます。でもまだ、お互い遠慮していますので、兄嫁さんにはどこまで、家族(親族の)暗い話等を話していいかなって思ってます。(近直、旅行するかもしれないので) 通常兄嫁さんは、古い家の農家の長男嫁ですが、母は 兄(ないし弟)を頼っているので、遠慮し、もてなし 兄嫁の姉妹の子にまでこずかいを渡す仲です。 うちは以前も質問した用に、実家に行くと、出産後ですら全額夫持ちで食材の調達から何からさせられ、初孫の息子のシャツ一枚買ってくれません。他所の子だからといつも言われる度心が冷たくなります。 兄は、私らには言わない事も嫁さんには言いますし、 私達も、兄の配慮で、いつも直接兄に伝えて欲しい事も兄嫁さんにお願いします。 でも、今は表面を繕っている母がどんな性格か・でもそれがどんなに苦労した結果なのか等は、言ってません。いいとこしかみせてない状態です。 ついでがあればですがいってしまっていいものでしょうか。嫁さんの立場(スピード婚の)なら聞きたいですか?言ってくれる事が嬉しい? どんなものでしょう??

  • 兄嫁と仲良くしたくない(長文です)

    私の家族構成、私(30)主人(31)男児(3)男児(3ヶ月) とてもおとなしい兄嫁(24)がいます。兄嫁は兄に文句ばかり言っているので困っています。(兄嫁→兄→親→私) 始まりは私の親との同居です。親は同居はしたくなかったのですが、兄がどうしてもというので渋々OKしたそうです。11月に出産予定だったのでそれから引越しの予定でしたが、勝手に10がつに引っ越してきました。実家の部屋はまだなにも片付けてないのに…。 私は大きなお腹で親の手伝いをしているのに、兄達は自分たちの事ばかり、いらない物は私たちの所に持ってくるだけ。どうにか同居は始まったのですが、出産と同じときに兄嫁の子宮内膜症の手術があり、案の定出産で入院と兄嫁の手術が重なりました。私は親に兄嫁優先にするようにいいました。兄嫁が退院してからです。 母が私や孫達の相手をしているのが気になるようになり、私が実家に遊びに来るのが気になり子供と遊ぶのもイヤみたいで、でも自分に子供が生まれたら可愛がると言ってたり、いろいろ気にしてるのに私と仲良くなりたいと言っているみたいです。 実際兄嫁から話かけてきたのは数えるくらいしかありません。私に直接文句は言わず回りまわって耳に入るのは腹がたって仕方がありません。 親には言わないでと言われています。今は親に出て行ってくれと兄達は言われています。 いろいろ聞かされているのに仲良くしないといけないんでしょうか?

  • 実家を途絶えさせないためには

    皆様のご意見が聞きたく、質問させていただきます。 タイトルの通り、私の実家には将来跡を継ぐ者がいません。 私の実家は埼玉にあり、祖父母、父母、兄が住んでいます。 私は高校卒業後に静岡に就職し、昨年静岡に実家がある旦那と結婚しました。嫁いだ形です。すぐに子宝に恵まれ、2ヶ月になる男の子もいます。 ちなみに旦那は3人兄妹で、兄と姉は結婚していません。 一方私の兄はうつ病で母が面倒をみるほどで正常ではありません。 里帰り出産で実家にいたとき、母は『うちはあんたを嫁にやったとき、跡を継ぐ人間がいなくなったんだね…』と言われ、確かにと思いました。 そして最近義兄が授かり婚をすると報告され、ふと思ったのです。 これで旦那の実家は途絶えずに済んだわけで、旦那を婿養子にできないかと。 嫁いだ身としては、婿養子になってちょーだいとは言いだせる訳もなく、ただただモヤモヤした気持ちでいっぱいです。 世の中に一度嫁いで婿養子になってもらった方や、身内にそういう人がいる方の意見が聞きたく、質問させていただきました。 長文、わかりづらくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 実家にはどれくらい帰っていますか?(既婚者の方)

    私は既婚者で主人の親と同居してます。私の住んでいるところから実家は車で10分くらいで行きます。しかし泊まりでなんか遊びに行ったことはありません。ですが兄嫁(私の両親と同居)は毎週土日になると子供を連れて泊まりで自分の実家に帰ります。(車で30分くらいの距離です) 兄嫁は実家に毎週か帰ることは皆やってることだと言います。 皆さんは同居されているのに毎週泊まりで実家に帰りますか?

  • 実家の問題にどこまで口を出せますか

    実家には父86歳、母84歳、兄59歳、兄嫁60歳の4人が住んでいます。長女の私は車で1時間程の所にすんでいます。 兄は8年前に仕事を辞めて以来ずっと無職です。 全く働こうとする意欲はありません。 仕事を辞めてからは父の年金で4人が生活をしています。 兄夫婦の年金も父の年金から払っている様な生活でした。 皆が健康なときはそれでも何とかなっていたのですが父が認知症になってしまいました。 母も高齢で年金を下ろしに行く事が出来なくなったので兄嫁に父の年金を通帳ごと渡しました。 月11万7000円全部です。 「自分が出来ないからこれでやって欲しい」と言って渡しました。 父は週に3回介護の世話になり2~3万円請求が来ても兄嫁は知らん振りです。 兄は嫁に言うどころか母に「自分の年金も出せ、隠し金があるだろう」と、暴言を吐き暴力を振るいます。 母の年金は月2万円程です。 隠し金何てあるはずがありません。 実家は田舎なので米も野菜も採れ子供も結婚しているのでそんなにお金が要る事はないと思います。 昔から大人しくて優し過ぎるのが仇になったのだろうと思います。 兄夫婦が居ないときに電話で言ってきます。 私が口を出して事が大きくなり拗れることは分っているので何も言えません。 言ったからといって分るような兄ではありません。 両親の年金のお陰で暮らせている事にありがとうと思わないでこんな非常識な兄夫婦に腹が立つと同時に何も言えない自分にも不甲斐なさを感じます。 歳老いた両親はこのまま人生を終えてしまうのかと思うと凄くやるせないです。 世間の人に兄夫婦はこんな夫婦ですと叫んでやりたい気持ちです。 そんな事は当然出来ないしそんな事をしても母は喜びません。 今まで通り話を聞いてあげるだけでいいのでしょうか? 教えてください お願いします。

  • 甥っ子の子供の日の贈り物

    33歳の都内に住むOLです。 実家が名古屋にあり、GWは帰省する予定です。 私には、兄がいて1歳半になる男の子がいます。 現在実家は、兄・兄嫁・甥・母と住んでいて母と兄は同居していますので、帰省といっても奥さんもいるので少し気を使いますが・・・ 兄の子供は私にとって甥にあたるのですが、こどもの日に向けて何か買っていこうと思うのですが、どんなものが喜ばれるのかわかりません。 贈り物をしようと思ったのは、もちろん気持ちもありますが、形としては母と一緒に買ったみたいな形にしたいと思っています。 結婚祝い・出産祝い・初節句など記念日の節目に母は何らかの贈り物はしていましたが、甥の1歳の誕生日は兄がケーキを買ってきたというので特に品物ではプレゼントしなかったそうです。 でも、今日母から聞いたのですが、あとで兄嫁さんが「お義母さんに(子供に対して)何もしてもらえなかった」と言っていたそうです。 何もしなかった=プレゼントがなかった、ことを差しているようで、確かにプレゼントはあげるに越したことはないのですが、なぜか私はそのことを聞いたときはショックでした。 ちなみに、あまり言いたくありませんが、兄と兄嫁さんからは結婚祝い・出産祝いなどのお返しや何かもらったりしたこともありません。 実家に帰っても兄嫁さんは食事を作るのが苦手らしく、手料理を食べたことはありません。 でも、あげないと母が言われてしまうのが気の毒なので私が考えようと思いました。あと1週間しかないのですが何か気の聞いた子供の日の贈り物があれば教えてください! 場所は東京都内でしたら買いにいけます。 よろしくお願いします。

  • 困った実家の兄嫁

     私は3ヶ月の男の子を持つ母です。私には3歳違いの兄がいます。その義理姉(兄嫁)のことなのですが・・・  いま兄の子供(女の子)の七五三を終えたばかりなのですが、着物を実家の母が縫って着せようと張り切っていました。毎晩のように夜なべして・・・。  ですが兄嫁はまったくうれしそうな素振りひとつみせない。へぇー。ってな感じ。まあ今まで兄の稼ぎが悪いとかであまりうまく行っているとはいえない関係でしたが・・・。結局姪っ子は「着物着たくない!!」といって着てくれず。それをおばあちゃんがせっかくつくってくれたのに・・・といってくれるわけでもなく。  私はこんな兄嫁の態度にかちんときましたが兄の立場も考えれば兄嫁にニコニコ笑っているしかできず。兄嫁たちが帰った後で両親の寂しい愚痴をただ聞き流すだけでした。私も長男の嫁なのでお嫁さんの気持ちわかってあげたいけど、あからさまに両親に嫌な顔ばかりする兄嫁に何か言ってしまいそうで・・・その前にここにカキコして気持ち落ち着けようとしてカキコしちゃいました。嫁姑ってどっちもどっちって言うところあるし何故兄嫁がこんな態度を取るのか私にも原因はわかりませんがとても悲しい気分です。兄嫁といってますけど私より年下のお嫁さん。まだ娘気分が抜けないのかな。夫婦喧嘩すると彼女の両親から実家の両親に意見しにくるし、たまにお盆なんかに遊びにきてもビール(350)1ダースはのんでかえります^^。でも彼女にいわせるとやっぱり嫁はきをつかうよねーーー^^だってざけんな。アホ。って感じです。兄の稼ぎ悪いと言ってる本人は専業主婦。結婚して5年働いたことありません。こんなうちの兄嫁をみなさんどう思いますか?

  • 実家へ帰るのが苦痛です

    33歳、フルタイムで働く妊婦です。 実家は父・母(専業主婦)・6歳上の兄・私という家族構成でした。今は兄も私も所帯を持っています。 月1くらいで実家に家族が集まり、食事するのですが、それが苦痛です。未だに末っ子扱いというか… 父は古い人間なので、「家事は女がするもの」という考えがあり、実家にいた頃は手伝わされ、一通りのことはそれなりに出来ます。 ですが、今私は普通に会社員として働いており帰宅時間も遅いため(旦那より年収も多い)、料理は旦那がすることが多いです。(してくれるのは料理だけで掃除・洗濯・後片付けは私がします) そのことを、両親は責める(?)というか、旦那に過剰に「こんな嫁ですまないね」と謝ります。卑下されている感じです。社会人として働いていることは、全く無視です。 そして、実家で、料理の手伝いをさせようとします。食事中でも「お茶を淹れろ」「漬物を出せ」とか…その時でなくてもいいのに、本当に私を動かすことだけが目的の言いつけです。(やりますけど。) 正直、不愉快でたまりません。兄嫁も同席しているのに、妊婦の私だけに言いつけます。(兄嫁が「私が…」と言うと、「あー、いいからいいから」ってなります。) この、一人前として認められていない感じが、ストレスです。子供が産まれても、子供の前でこんな扱いをされているところを見せたくありません。(里帰り出産も絶対嫌です。) どうしたら一人前と認めさせることが出来るのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう