• ベストアンサー

日本VSサウジアラビア

HT5054の回答

  • HT5054
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

スカイパーフェクトテレビでは放送予定はありません。地上波でテレビ東京系列で深夜2時12分より放送予定です。下記にテレビ東京関連HPのアドレスを表示しておきます。

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/2006/08/_vs.html
M22M
質問者

補足

さっそくご回答ありがとうございます。 BSはスカパーと別にアンテナがないとだめなんですよね??

関連するQ&A

  • サウジアラビアのサッカー

    またまたW杯関係の質問で申し訳ないのですが、 最近のサウジアラビアてメチャメチャ弱くないですか? アジア予選敗退、アジアカップ全敗。 内部分裂でも起こっているのでしょうか?

  • 欧州などのワールカップ予選をネットで生中継で見ることは出来ないでしょうか?

    お伺いします。 欧州、南米、アジア、アフリカなどのワールカップ予選をネットで生中継で見ることは出来ないでしょうか? 特に、9月9日の「サウジアラビアVSバーレーン」やポルトガルの試合を見たいのですが。 BSで録画放送はあるようですが、生で観たいです。 なお、私はスカパーは見れない環境です。 よろしくお願いいたします。

  • サウジアラビア代表選手は海外(欧州)移籍しない?

    今回の2006FIFAワールドカップにのぞむサウジアラビア代表23人のリストを見ると全員が国内リーグでプレーする選手で構成されていますが、サウジアラビア代表の選手にはヨーロッパのクラブからオファーはないのでしょうか?アジアの他のワールドカップ出場国には必ず欧州でプレーする選手がいます。ワールドカップに出場するサウジ以外の31カ国の代表にも必ずいます。国内リーグはACLを連覇しFIFAクラブ世界選手権(旧TOYOTA CUP)でも4位の成績を収める強豪クラブのアル・イテハドがありレベルはアジアトップクラスだと思いますが、それでも欧州の4大リーグに比べればまだまだです。4大会連続のワールドカップ出場は凄いことですが、サウジアラビア代表のワールドカップでの成績も94年アメリカ大会でのベスト16以降は1勝も出来ず大会毎に悪くなっています。国内でプレーするより欧州へ移籍したほうが代表のレベルアップにつながると思います。 移籍しないのか、オファーがないのか教えて下さい。 また、歴代のサウジアラビア代表の選手でヨーロッパのクラブでプレーしたことのある選手はいるのでしょうか?

  • タイ VS バーレーン の結果は?

    2010W杯アジア3次予選 6/2の タイVSバーレーン戦の行方が気になります。 懸命に探してもこの情報が見つかりません。 これだけメディアが発達した今日この頃、 どなたかこの試合の経過、結果をご存知の方 ご示唆頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • AFCアジアカップ2007予選とは

    先日イエメン戦のあったAFCアジアカップ2007予選は、今後どのような大会のための予選ですか?2010年のワールドカップとの関連や来年のアジアカップとの関係を教えてください

  • F1(サウジアラビアGP)

    こんばんは。 さて、2023年F1第2戦サウジアラビアGPで珍しい出来事がありました。 M・フェルスタッペン選手(オランダ)ですが、Q2(予選)でまさかのトラブル発生した模様です。何と、タイムアタック中にドライブシャフトが折れた関係で、Q2で脱落しました。それに関してですが、Q2で脱落したというのは、初ということになりますか? 今までそういうトラブルがなかったのは、珍しいと思いました。yahooニュースで知りました。 もし、わかる方がおりましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女子バレーボールがオリンピックに出るのには。

    今バレーボールワールドカップ(キューバ戦)を観戦しているのですが、 アナウンサーが「今日負ければアテネへの道が途絶えてしまう」と言っています。 これって違いますよね? 確かに今日負ければワードカップで3位になることは出来ませんが、 世界最終予選でオリンピックに出れる可能性はありますよね? ちなみにこのワールドカップで中国がアテネオリンピック出場権を獲得しましたが、 中国は世界最終予選には出られない、であってますでしょうか? で、中国が出ない世界最終予選でアジア勢1位になれば、オリンピック出れるんですよね? どなたか教えてくださいませm(_ _)m

  • 日本代表の発表

    今日キリンカップが終わって、6月からワールドカップの予選がありますが、代表はキリンカップのメンバーでいくのでしょうか?

  • FIFAワールドカップ 98年フランス大会と2002年日韓大会のアジア最終予選の疑問

    今年の2月から8月にかけて行われた2006年ワールドカップ ドイツ大会のアジア最終予選は一次予選を突破した8カ国を4カ国ずつ2つのグループに分けて行われましたが、前回の日韓大会のアジア最終予選とその前のフランス大会のアジア最終予選では、10カ国を5カ国ずつ2つのグループに分けて行われていました。 そこで疑問に思うのが、なぜ最終予選に10ヶ国も進出させ、総当りのリーグ戦を行うには不向きな奇数のグループが出来てしまうような予選のシステムにしたのかという事です。5カ国では必ず1カ国があまってしまい、1日でグループ全チームが試合をすることができず日程的に効率が悪いく思えます。 なぜ、今回のようにサッカー弱小国同士で予備予選を行うなどして最終予選に8カ国が進出するようなシステムにしなかったのでしょうか? もう一つの疑問は2002年日韓大会のアジア最終予選で、なぜその前のフランス大会に出場しているサウジアラビアとイランが同じグループになってしまったのかと言う事です。今回のドイツ大会のアジア最終予選で前回の日韓大会ベスト16の日本と4位の韓国が同じグループにならなかったようにイランとサウジを分けるべきではなかったのでしょうか? この2つの疑問について教えて下さい。

  • オランダvs日本戦について

    サッカー 日本VSオランダ戦について 試合を見て思ったことを箇条書きにしてみました。 「ここは違うだろ」とか「おまえはサッカーがわかってない。」という箇所があれば教えてください。 その他にも何か感じた事があれば教えてください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 前半25分ほどは良い形で攻撃をしたこともあったが、大体は(ピッチの状態が悪かったっこともあるが)お互いの良いところを消しあっていたにすぎなかった。 その後はオランダが徐々にリズムをつかみ、後半には日本の足が止まり、いつもどおりの失点するアジア予選の日本と全く変わらず、 とても退屈な試合であった。 このままではベスト4はおろか予選敗退の危機あり。 本田について あまり代表のチームメイトに信頼されてないのか、パスがあまり繋がらず本田自身も献身的に動き回っていなかった。 長友のフィジカルの強さは世界でもある程度は通用する。 やはり世界と戦うにはフィジカル・体力面で劣っている。 技術力では、言うほど差がない部分もある。 強豪相手に90分戦うことを想定して試合に臨んだため、終盤交代を行わなかった!? もう少し様々な選手を使い、試すべきであった。 オランダは積極的に交代行い、うまいこと選手を試した。