• ベストアンサー

別れた人の、その後の消息を風の噂などで知った方

sakura1120の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

学生時代に付き合っていた恋人のその後を 人づてで聞く機会がありました。 当時、特別嫌いで別れた訳ではなく (友達と遊んでいる方が楽しくて 恋人を大事にする事が出来なかった) 上手な別れ方もわからず、 今思えば卑怯極まりないのですが、自然消滅を狙い 最終的には詰め寄られて、きっちりと別れたのですが…。 一年位した後に 年下の彼女とうまくやっているという噂を聞いて ホッとしました。 相手を傷つける別れ方をした自覚がありましたので 自分から連絡も取れず、 トラウマになっていないかと、ずっと気にしていたので…。 もう、随分前の話なので「今」どうしているかは わからないのですが。 自分が振られた場合は気にもしませんが 自分が振った場合は、その後が少し気になります。 良い恋愛、人生を歩んでいてくれたら嬉しいなと (罪悪感からか)願ってしまいます。

yujirunner
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  振った後、その後はやはり気になりますか・・その気持ちを知っていたら、もっと綺麗に別れられていたと思います。僕も少し気にかけていてくれたなら・・うれしいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機 事故

    飛行機の墜落事故について。 事故で多くの乗客は死亡します。 なぜ、死亡するのですか? 高いビルから飛び降りて地面に叩きつけられれば、人は死ぬことは分かります。 飛行機の場合、墜落時、どのようなことが起こるのでしょうか? 墜落の衝撃で、機内の何かに当たり(ビルの例の地面)、死ぬのでしょうか? それとも、ものすごいGが発生するからですか?(ネット上では、このような回答を見ますが、 Gとは何か?重力と同じですか?) このGの場合、仮に、強力なシートベルトが出来ても、衝撃時に何にもぶつからないとしても、 ものすごいGによって死ぬのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 今朝のニュース、マルタ曲芸飛行で事故

    マルタの首都バレッタ沖で行われていた小型飛行機の曲芸飛行のレース中、接触事故がおき飛行機が墜落と、NHKの朝のニュースで流れました。 スウェーデン人のパイロットが死亡ということですが、この死亡した1時間で256回の宙返り飛行を行い、世界一の記録集にも載ったことのあるベテランのパイロットの名前など、もっと詳細な記事がどこかにあれば教えてください。 http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/11/d20060911000043.html

  • 夜間災害の救助は今、どのようになっているのでしょうか?

    20年前の飛行機事故のニュースをみていて当時を思い出しました。当時、山に飛行機が墜落して、夜間だったこともあり、救助が翌朝から開始されました。少し前にアメリカのフロリダで飛行機の墜落事故があり、夜間にもかかわらずヘリコプターで救助していたのに日本では夜間は救助出来ないとのことで残念な思いをしたものです。そこで、現在であれば、夜間山や海であのような事故がおきても救助できる体制になっているのでしょうか?

  • 墜落事故がありましたが。

    昨日ニュースで墜落事故トルコ方の空港だったかな? 最新の新しい飛行機だったのでしょうか? 今の時代乗った飛行機が墜落する確率はどれくらいなのでしょうか? 年末ジャンボに当たるくらいの確率なのでしょうか?

  • 日航ジャンボ機の墜落事故での衝撃に耐えられたのはなぜ・・・?

    毎年この時期になると20年以上前の日航ジャンボ機墜落事故の事を調べてしまうのですが、この事故では4名生存者がいましたよね?(墜落直後はもっと生存者がいたようですが) 飛行機が飛ぶ高度からの墜落だと、想像では即死以外考えられないのですが、人間はこんな衝撃に耐えられるものなんでしょうか?(実際耐えられた方がいらっしゃったわけですが) 山に墜落した事で、地上よりは衝撃が和らいだとかあるんでしょうか? 他にも飛行機事故の墜落で助かった例はけっこうあるんでしょうか?

  • 相手の気持ちを読んでしまうことで困ってます。

    この文章を読んでバカらしいと思う人もいると思いますが優しい目で見ていただけると嬉しいです。 私は相手と目が合うとその人が思っていることが聞こえてしまうのです。 でも、いつもというわけではありません。 例えば、悪口が多いです。 聞きたくないことも聞こえてしまいます。 最近では、ニュースや新聞を見るだけでも思っていることが聞こえたり、感情を感じるようになりました。 飛行機の墜落事故の映像を見ると、英語なのか何なのかはわかりませんが悲鳴のような声も聞こえるんです。 でも、このことは友達にも言えないし、親にも言えなくて困っています。 もし、このような能力的なことを抑えれる方法があったり、同じ体験をしたという方がおられましたら教えてください。 冷やかしはやめてください。 よろしくお願いします。

  • 車と飛行機の事故確率

    宜しくお願いします。 似たような質疑がありましたが、少し屁理屈っぽい内容になる関係で、求めている結果が無かったのでお願いします。 今回、車と飛行機の事故確率を知りたくて質問を致します。 飛行機事故が発生度合いが低いので、期間を近年30年等(お任せします)に絞った形で、知りたい確率は、 ◎上記で設定した期間内にて、実際に車を運転されていた運転者と同乗者の死亡確率  ※歩行者等、被害者的な死亡人数を省く形での確率です  ※バス・タクシー等の公共機関の乗車客数は含みます  ※分母は【期間内に車を運転されていた運転者と同乗者の総人数】 簡単にまとめると、期間内で車を利用した人数の内で死亡した方の割合。 ◎飛行機も同様に、期間内で実際に乗車をした方の死亡確率  ※添乗員も含みます  ※墜落等で二次災害(墜落場所)で死亡した方は省く  ※分母は【期間内に飛行機に乗車した総人数】 簡単にまとめると、期間内に飛行機を利用した人数の内で死亡した方の割合。 飛行機事故は比較的ニュースソースになり、情報も氾濫しますが、車の事故は多すぎて、又、データも被害者を含んだ形(?)になっており、求めるような数値が見当たりませんでした。 乗り物は飛行機(電車?)が一番安全!という神話が有るのですが、はたして本当にそうだろうか?との疑問から質問するに至りました。 注文が多いので、正確な数値が出てこない可能性もありますが、その場合は概算でも結構です。

  • 調布の飛行機墜落事故 犬は助かった?

    調布の飛行機墜落事故で 死亡した鈴木希望さんが火事の中2階の窓から放り投げたマルチーズは助かったのでしょうか?

  • 飛行機事故で助かる方法は?

    最初に、飛行機の事の関してまったく無知で、2.3度しか乗った事がないのでご了承ください。 最近、飛行機事故のニュースなどを見て思うのですが。 どうして一人一つパラシュートを常備しないのですか? 仮に飛行機事故が起きた時、機内は凄い状態でしょうけど、ある程度上空なら墜落するまで少し時間に余裕ありますよね? そのまま機内に残り生存確率0%に近い墜落より、飛んだ事がなくても、パラシュートを背負い、上空で飛び立ったほうが何人か助かる確率があるのではないでしょうか? このまま死を待つのなら、飛ぶ!って人もいると思います。 飛行中はドアが開かないと誰か言ってましたが、そんなものどうにでも工夫できますよね。 自衛隊機のように後ろから飛べるようにしてもいいし。 多分、そんな事はもう議論尽くされたのでしょうが、調べても分からなかったので質問させていただきました。 どうか教えてください。 また、こんな感じにすれば事故を起こしても助かるのでは?ってのがあれば教えてください。

  • 飛行機墜落で土地の価値は下がりますか?

    飛行機墜落で土地の価値は下がりますか? 飛行機の墜落事故が起きて死人が出た場合、墜落現場は訳あり物件みたいな感じで土地の価値が下がったりなんて事 ありますか? 大丈夫なんでしょうか? 別件ですが、今日の墜落事故でどこまで住人に補填があるのか興味があります。