• ベストアンサー

披露宴当日ゲストの発言

aromamaniaと申します。こういった場で質問をするのが初めてなので失礼があったらお許し下さい。 私は先日披露宴を行ないました。披露宴そのものは、私たちが目指すアットホームな雰囲気で行なうことができ満足しております。そして、お料理などで精一杯おもてなししたい、という気持ちも多くのゲストの方が感じ取って下さり、皆さんに喜んで頂いたと思っています。 問題は、私たちのいない場所で業者の人が撮影して下さったゲストのコメントです。温かいお祝いの言葉をみなさんが述べてくださる中、ひどい発言をされた方がいらっしゃいました。 彼の会社の同期で、配属がバラバラなので普段はあまり会うことがないグループです。1人の人が「だめだな。時間の問題だな。」と言うと、他のバツイチの人が「俺の仲間だ。」と。さらに、当日雨が降ったことについても、「涙雨だ!」。そんな発言をしていたのが、先日DVDを見ていて分かりました。 それを見て私は本当に悲しい気持ちになりました。たった今スタートラインに立ったばかりの二人に言うべき言葉ではないように思っています。酔っ払って理性を失ったのでしょうか?DVDに録画されて、後で私たちが見て、どう思うかって考えられなかったのでしょうか? それとも、なにか恨みでもあって、こんな晴れ舞台に水を差すような発言をされてしまったのでしょうか?今はとても悲しくて悲しくて。 今後、彼がこのグループと会うってなったときに、笑顔で送り出してあげられない気がしています。またそんな自分が自己嫌悪でもあります。 みなさんにお聞きしたいのですが、客観的に見てこれは私の気にしすぎでしょうか?なにか前向きなアドバイスを頂けたら嬉しく思います。 長々と失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manbow_
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

よい結婚式を挙げられたようですね。おめでとうございます。 披露宴があんまりいい雰囲気で、結婚されたお二人があんまり幸せそうだったんじゃないでしょうか。目に浮かぶようです。 だから、やっかんだり、からかったりする人が出てくるのです。それだけです。 人の幸せそうな姿を見せられたら、あんまり幸せそうだったら、ちょっとした冗談で、悪乗りして、きつい言葉を発してしまうものなんでしょうね。でも、度が過ぎてしまって、お二人を傷つけてしまったんですから、これはいけません。 その人たちは、大なり小なり心の中に不幸を持っている人たちなんでしょう。今度お会いになることがあったら、あなたたちの幸せを思いっきり分けてあげたらいいんじゃないですか。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もしかすると、私たちには分からない不幸を持っている人たちなのかもしれないですね。 私たちが幸せそうに見えたとしたら、それは、二人が夫婦になることの幸せだけではなくて、大切な友人がいてくれることの幸せだったりするわけで、その幸せの一因である彼の同期からの言葉でビックリしてしまいました。 もし、今後こういう人と会うときはちょっとドライな夫婦を演じるくらいでちょうどいいのかなとも思いますが(笑)、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

私なら気にしないと思いますが、 気にしてしまうお気持ちはよくわかります。 おそらく、照れ隠しなんでしょうね。 男性って、結婚式のイベントを「こっ恥ずかしい」と感じる人が多いですから。 今思い浮かべただけで、そういうことをやりそうな知人が何名かいます・・ ただ、茶化すにしても、 別のやり方があっただろうに、と思います。 大人気ないですね。 幸せな結婚が続くことを前提にした茶化し方はいくらでもあるはずですから。 とはいえ、ご主人の言う通り、悪意があったわけではないと思うので、 その点だけは信じてあげましょ。 気にするな、と言っても気になっちゃうかもしれませんが、 「誰がお前なんかの仲間になるか!」 「見てろよ、ガンガンに幸せになってやるから」 くらいのお気持ちで^^ 言葉が汚くて申し訳ありません。。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日、ダンナと話していましたが、「悪意があったわけではない」こと「披露宴に来てくれるというのがお祝いの気持ちである」ことなど話していました。 そして、男性ばかりの会社では、そういうブラックジョークを好んで言う人もいるんだし、流せるようになった方がいいということも話しました。 今回のことは社会勉強と思って、バネにしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20727
noname#20727
回答No.10

気にしすぎじゃないです。 この彼らは自分たちがDVDにとられていることを知らなかったのでしょうか? それとも、知っていて、あえてこういう発言をしたのでしょうか。 たとえ前者だとしても、披露宴という場で口にするべきことではないですし、後者だとしたら非常識すぎです。配慮が足りないとかいう問題ではなく、ちょっとおかしいですよ! 別に彼らと過去に何かトラブルがあったわけじゃないですよね?(そうだとしても非常識ですが) 何考えてるんでしょうかね。子供以下です。 男性同士の場では「結婚」となったときに「人生の墓場」とか「年貢の納め時」などと、ちゃかして言うこともあるかもしれません。 またバツイチの方なら「結婚なんてやめとけよ。すぐオレの仲間入りだぞ」なんて冗談めかして言うかもしれません。それくらいは仕方ないと思います。 でも、新婦の耳に入るところで、まして披露宴で口にしていいことじゃありません。 私の親友も先日結婚し、業者の方が撮られたDVDを繰り返し見ては楽しそうにしています。 新婦にとって、とても大切なものなんだなぁと思います。 それだけにせっかくの披露宴、せっかくの記念となるDVDをそんな形にされてしまったこと、どんなに悲しくて残念かと思います。 彼に言ってもわかってくれないかもしれませんが、我慢しきれないなら、自分がひどく傷ついたことだけは伝えておいてもよいと思います。ていうか彼はそのDVD見て怒らなかったんですかね? 最後になりましたがご結婚おめでとうございます。 おかしな人たちのことは見返してやるくらいのつもりで、思いっきり幸せになってくださいね!

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 DVDを撮られていることについては、わざわざカメラの前に立ってもらってるわけですから、了解していると思います。 昨日もダンナと色々話していたのですが、酔っ払いすぎて私たち2人が後で見るということが頭になかったのかもしれません。 wara6876さんがおっしゃるように、男性同士での「人生の墓場」的発言をカメラの前で言ってしまったようですね。 うちのダンナは、お酒も飲みませんし、おおらかというか「酔っ払って、バカなこと言ってるな~」と思うぐらいみたいです。 女性同士では「人生の墓場」的な発言ってしませんから、男女の違いもあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

いるんですよね。こうゆう人たち。デリカシーとか常識とかしらないといううか、緊張する場面になってアホなことしか言えない人。ようはこの人達バカなんですよ。言ってる内容は考え付かないから当人に当てはまることなんですよ。僕が上司だったら殴りますね。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 DVDの録画は、披露宴お開きの後の帰り道のところで、お願いしていたようなので、コメントが思いつかないなら「おめでとう!!」の一言だけでもいいし、「いや、僕たちはいいです。」って言ってくれた方がよかったな~、なんて思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

気にしすぎではありません。腹が立ってむかついて当然です。 お酒など関係なく非常識な人間ですね。 また、DVD製作会社もひどい。そんなものカットすればいいし、コメントをもらってるときに、もっと言わせるようにして、編集すればいいのです。 しかし、この話しは私の想像では、多分こんな感じです。 友人A「おい、このやろ~あんな美人を隠してたのか?」 ご主人「そんなわけじゃ。」 友人B「そうだそうだ。お前だけずるい、あんな可愛い子と。」 友人C「どうやって騙したんだ?」 ご主人「騙してなんか・・・」 友人A「いいや、騙してる。じゃないとお前のところなんかに、あんな良い子がくるわけない。」 友人 「そうだ、そうだ」 友人A「お前、よっぽどちゃんとしないと逃げられちゃうぞ。」 ご主人「大丈夫、頑張るから。」 友人B「いや~怪しいなぁ~お前結構○○だからな」 友人C「そうだそうだ、気をつけないと、すぐに離婚されちゃうぞ!」 つまり、カットされたかどうか知りませんが、前段にこんなやりとりがあったと想像しています。 つまりご主人は「頑張れ!」と言う意味だと解釈してるのでは? あるいは、会社内で波風立てても仕方がないので、あなたの気持ちを慰撫するために「いい人だよ!」と言ったのかもしれません。味方をつくるのは難しいですが、敵をつくるのは簡単ですからね。 まぁ、酔っぱらいの戯言と思うのが一番です。 しかし、どうしてもというのであれば、出席者へのお礼状に、 「先日はお忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。また楽しいコメント、ありがとうございました。そうならないように幸せな家庭を築きたいと思います。これからも主人共々、末永くよろしくお願いもうしあげます。」 と書いてはいかがですか。「そうならないように」という言葉に何かを感じさせることができますよ。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにもっとコメントをもらうなりして、編集することはできたはずですね。 そして、やりとりを想像して頂いてありがとうございます。 昨日、この私の質問といくつかの回答を、ダンナが読んでくれました。 私の傷ついた気持ちを理解してくれて、「彼らにお詫びに来させるよ」なんて言ってました。 でも、所詮、酔っ払いの戯言と思って、流すべきかなと思うようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126900
noname#126900
回答No.7

ご結婚おめでとうございます。 「君らはアホなのか?」としかいいようのないコメントですね。 よっぽど酒に弱いか、たくさん飲んだのか? とにかく、理性を欠くほど酔ってたんでしょうねー。 悪い酒です。 しかし、幸せとはあまり縁の無い人生なのね、と大きな心で許して あげてはいかがでしょうか。 とりあえず、今回のことで普段は「いい人」なのかもしれないけど、 酒癖が悪いか、意地が悪いか、頭が悪いか、のどれかだと判明した わけですし。 どれであっても、結構気の毒な方々じゃないですか。 しかしまあ、DVD作る会社も気がきかないですね。 私の場合、ヘベレケになった主人の会社の上司に、名前間違って 呼ばれました。 DVDでは流石にカットされていましたが。会場にいた皆さん (スタッフ含)、さぞ色々な想像をしたことでしょう。 当時は気分悪かったですが、今となっては笑える思い出です。 まあ、所詮は外野ですから。あまり気にせずに。 旦那さんと仲良く幸せ生活満喫してください。^^

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 roroco_13さんも披露宴で嫌な思いをされたのですね。ちょっと驚きますね。でも、DVDでカットされていたとのこと。roroco_13さんの記憶だけに留まったのですから、会場側のご配慮はさすがですね。 やはり、そういうのってカットしてくれるものなんですね。ということは、私たちの場合、DVD製作会社が見ても、冗談の範疇だと理解されたのかもしれません。 外野の言うことは気にしないようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.6

他の方が仰るように本人達は軽い冗談のつもりで言ったのだと思います。 男同士って割とそういう減らず口・憎まれ口を叩き合うような会話を時々します。 さらには結婚式特有の雰囲気や、お酒の勢いも手伝ってついつい口に出たのでしょう。 そのDVDは取っておかれたら良いと思います。 将来、あなたがもっと齢を重ねてからそれを見た時に「あ~私この発言であの頃ずいぶん傷ついてたよな~。いやーあの頃は純情だった、今はすっかりたくましくなってしまったよ」と懐かしく思えるようになっていると思います。 質問者さんにとって趣味は悪いかもしれませんが、彼らに悪意は無いと思いますよ。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり軽い冗談なのですね。多くの方がそうおっしゃるので、そうなのだと思いました。 私は悩みすぎて、日ごろの恨みつらみをこの時に発散したのでは?とまで考えてしまいました。考えすぎですね(笑)。 確かに、DVDを取っておいて、後で笑いの種にするっていうのは、いいかもしれませんね。たくましくなった自分が楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.5

私もちょうど2週間後に「晴れの日」を迎えるのですが・・・。 で、今、カトリーナ級の台風が日本に向かって来てますよね?「来るかもよ」なんてからかう人たちはまだいいですけどピンポイントで「16日に来ればいいのに」って堂々と言った人もいましたよ(汗) けど、その人は普段からそんな人だし、虫の居所が悪かったりしたらそんな軽い冗談では済まないので、笑って済ませましたけど。 そもそもウチの会社は社長がブラックジョーク好きなので、この手の冗談には慣れてしまってます(でも社長の場合、全く悪気はないのです)。 そういう人がいるということがあらかじめわかっていた場合は、「いつものことだから」と流せるのですが、事情を知らない人が聞いたらきっとすっごく驚くだろうなと常々思ったりしています。 なので、ダンナさんがあまり気になさらないのなら「そういう人」だからと頭の隅っこにでもとどめておくのが良いと思います。「いい人だよ」と言っているのであれば、日常的にブラックジョークを発してる人たちで、なおかつそれを楽しんでいるのかもしれませんし。 う~ん、私の時も迷言が出るかもなぁ(笑) スピーチ頼んだときも「あることないこと言うかもよ」って言ってたし。 私も結婚して思ったのですが、個人はもちろん一企業集団の「常識」もほんっと色々だと感じました。 最後にご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずは、9月16日にご結婚なのですね。おめでとうございます。 今は一番忙しい時ですね。素敵な1日になりますように。 ところで、spiko14さんの会社にもいらっしゃるのですね。男性が多い職場でしょうか? 昨日ダンナと話していたら、やはりspiko14さんの言うように、日常的にブラックジョークを言ってるみたいでした。仲が良いからこそ。 私が彼らと昼間にお会いしたときは、そんな感じではなかったので、やはり披露宴の時はお酒を飲みすぎて、ハメを外したんだと思います。 私も慣れてくれば、笑って済ませられるようになりますね。 spiko14さんも、末永くお幸せに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 この方達の間では、きっとこれは「冗談」のつもりなんでしょう。いるんです、そういう人。 例えば、私が学生の頃、就職試験に落ちまくり、最後の一社も不採用決定したとき、当時の彼氏に「無能者よのぅ」って言われました。。私がひどい、って言ったら元彼は「冗談の通じない奴だな」「ユーモアのセンスを身につけろ」って逆ギレ。私としては、シャレになってないし笑えないのですが、その人にとっては私が「ユーモアのない奴」なんだそうです。 きっとそのお友達も、悪意ではなく、「冗談」のつもりだっとのではないでしょうか。仲間のあいだでは、日常的にそういうことを言い合っているんだと思います。 でも、晴れの日にそれはひどすぎます。式場も、そんなメッセージはカットしてくれればいいのに。悲しい思いをされましたね。 ご主人ともあまり親しい人ではないようですので、今後も距離を置いてお付き合いなさればいいと思います。 お幸せに。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自らのご経験を教えて頂いて、恐縮です。その元彼さんもキツイですね。私もひどいって怒ると思います。 ブラックな冗談というのは、他の回答者の方の記載にあるように、照れ隠しだったりするのかもしれないですが、私としては、面白くないうえに、人を傷つけて、どんなメリットがあるの?って思ってしまいます。 そのメッセージ、今からでもカットして欲しいです。今後のお付き合いについては、うまく距離を取れればいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

普通に考えると、下ネタと同じような冗談を、見境無くやっただけだと思います。 普段からそういったブラックな冗談を言い合える仲だったのかもしれませんが、常識がないのか、理性を欠いたのか、ありえないですね。 ただ・・・。 あのインタビューって結構戸惑います。 突然マイクとカメラを向けられて、何を言っていいのか。 咄嗟だと、おめでとうくらいの事しか言えません。 良い方に解釈すれば、ありきたりではいけないと思ったか、照れ隠しでそういったことを言ってしまったとか。 今回のお話にあるような事を、男が言うのか、女が言うのかは、意味が異なると思っておいた方が良いです。 質問者さんが女の世界の立場で考えたので、深刻に考えてしまったのでは? 以上、男側の考えでした。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに男同士の世界で、ブラックな冗談を言い合える仲だというのは想像がつきます。ダンナもたま~にですが、冗談がきついときがあり、悪気無く言っているようなので。(でも、こういう冠婚葬祭の場では言わない人だと信じていますが。笑) 私も、このDVDを見た直後に、友人を批判するのは失礼とは思いながら、おさまりがつかなかったので、「このコメント、あまり感じよくないねえ。どういう人なの?」と聞きました。すると、「酔っ払ってたんだよ。いい人だよ~」と。 そこで、私の気にしすぎなのか、はたまた、彼の知らないところで、この人たちから嫌われているのではないか、と考えすぎていました。 男性の意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

 世の中には心無い人が多くいます。同じ日本人ながら「ゴミだな・・・。」ってしか思えないような人をいっぱい見てきました。聖人・君子の水準は望むべくもありませんが せめて人間として最低限のレベルは維持して欲しいものです。  あなたが眼にされたのも  そういう部類の人種だったのでしょう。これからも おそらく そのような人たちと接する機会は数多くあります。少し厳しい言い方をしますが この程度のことで凹んでいては 魑魅魍魎の跋扈するこの世間では生きていけませんよ。もっと酷いのがいっぱいいます。  「わたしはこんな人種にはならないぞ。」と 反面教師になさるといいでしょう。

aromamania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 身にしみました。確かに、私は言葉に敏感すぎるところがあるのを自分で気がついています。そして、自分が言葉に敏感だからこそ、相手に発する言葉にも気を使うようにしています。おそらく、私の同性の友人はこういったタイプが多かったので、今回の件で必要以上に落ち込んでしまいました。そうですね。そういう人もいると割り切って、私も強くなりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴について

    来年2月に挙式・披露宴をしようと思っています。 あまり堅苦しくない感じの披露宴をしたいのですが(アットホームな感じの)、どのような披露宴をしたらいいのか全然わかりません。 人数も40名弱。親戚も少なく、遠くから来てくれる友人が多いのですが、全然楽しくなかったと言われるような結婚式にはしたくないんです。かといって豪華にもしたくないし。 披露宴でのお色直しは1回にしようと思っています。 その間の余興はしたくありません。 その代わり、みんな(ゲスト)が楽しめるような演出がしたいのですが(ゲームとか)どんなものがあるのか、アットホームな披露宴をされた方、ご参考に教えてください。

  • 披露宴トラブル!

    披露宴について。 先日僕らは結婚式、披露宴を行ったのですが 式場の責任で披露宴の開始時間が1時間遅れゲストに迷惑をかけました。 時間が遅れたため自分たちも二次会に遅れてしましました。 僕らは出席したゲストに謝罪にまわっています。 披露宴代金を少しは返金してほしいのですが、 式場はただ謝るのみです。 こういう場合は返金してもらえるのでしょうか? ゲストの人達は「式はよかったけど待ち時間がね…」 と言われてせっかくの披露宴がくやしい気持ちでいっぱいです。

  • ゲストに負担をかけない披露宴

    ゲストに負担をかけない披露宴をしたいが、どうしたらいいか、と友人から相談を受けたのですが、なかなかいい案が思い浮かばず、困っております…。 1)普通の披露宴(私が結婚した時) 普通に(?)ホテルの宴会場で披露宴をしました。 料理と飲み物、引き出物で2万円強ぐらいかかりました。 ゲストは、平均3万円ほどご祝儀を包んで下さいました。 →ご祝儀2~3万円は、今回の友人たちのゲストには辛い金額のようです(若い人が多い)。 軽減したいので、普通の形の披露宴はしない方向。 2)知人の披露宴の場合 挙式の後、家族だけで披露宴(食事会)。友人は、挙式と二次会に招待(会費制)。 この知人も「披露宴をするとゲストに金銭的な負担がかかる」とのことで、こういった形を取ったそうですが…。 実際には、お昼時に家族の披露宴をしている間(4時間)、ずっと待たされた形になり、各自でランチやお茶をして時間をつぶしました。 二次会だけで披露宴に参加しない、という気持ちから「何かお祝いをしたい」という話になり、事前にプレゼント(1万円程度)をしました。 結局、ランチ代、お茶代、プレゼント代、二次会会費で、2万円以上かかりました(お返しは二次会でのプチギフト程度)。 →かえって、きちんとした料理や飲み物、引き出物を準備した方が、おもてなしになる、とのことで、この案は却下。 私が考えたのは、この3と4の案です。 3)友人は挙式に参列しない案 挙式→家族・親族のみの内輪の披露宴→友人へのお披露目会(会費制)の流れにして、挙式には友人を呼ばない(神前式にする)。 ※「二次会」と言うと、会費以外のお祝いをあげなければ、と考えるゲストが多いかもしれないので「会費制のお披露目会」「友人との披露宴(会費制)」という言い方にする。 4)家族・親族のみの披露宴を挙式前にする。 変則的な形ですが、親族紹介を兼ねた内輪の披露宴→挙式→友人とのお披露目会(会費制)にする。 私が考えたのはこんな感じですが、どなたか、ゲストにあまり金銭負担をかけず、また、そのことについてゲストに気兼ねをさせないような、そんなお披露目をした方いらっしゃいませんか?

  • 披露宴のゲストについて

    1月に挙式、披露宴を予定しています。 ゲストについてですが、 彼のゲストは 親族10人 会社関係15人 わたしは 親族4人 友人25人 おかしいでしょうか。 親族は遠く、会社関係は先輩たちは会社の人を呼んでいない状態です。

  • 披露宴

    9月に、親族のみ(25人)で披露宴を行います。 演出としては、ケーキカット・ゲストにケーキを配る・花束贈呈を考えています。 アットホームな感じにしたいのですが、この内容でプロの司会者を立てたほうが、時間調整とか任せられていいですか? また、ゲストに楽しんでもらえるような演出があればおしえてください。

  • 「会費制の披露宴」と「豪華な披露宴」、どちらが好きですか?

    私自身、披露宴をするなら会費制が良いと思っていました。・・・というのも私は友達の披露宴に何度も呼ばれましたが、中には、美味しくない料理。欲しくない引出物。披露宴後の高額な二次会の会費。(お祝いしてあげる気持はあるのですが)がっかりして帰った事も2回くらいありました。祝儀も「3万円はちょっときついなぁ」という会話聞いた事もあって、私がする時は15000円くらいの会費制にして(引出物なし)美味しい料理と会話とゲームで楽しみたいと思っていました。 それをある人に言うと、「会費制は祝儀など迷う人もいる」「引出物がないなんて失礼」「豪華にするのがゲストへのおもてなし」・・・・と。 大体祝儀の相場が3万円なので半分のお金で美味しく楽しく過ごしてもらえたらいいなぁって思ってましたが、皆さんはどうですが? 安いほうが良くありませんか?(ケチかしら?)ご意見をお聞かせください。 また会費制の披露宴って行った事がないので行った事がある方、感想をお願いします

  • 披露宴での司会者によるゲスト紹介について

    私は来月挙式・披露宴をする20代の女です。 先日披露宴司会者と打ち合わせをした際、司会者の方に「ゲストの中で最近イベント事があった、または近々イベント事がある方はいますか?」「ゲストで一番遠くから来る方はどなたで、どこからですか?」「一番小さな(若い)ゲストはどなたですか?」と聞かれました。 私たちは下記のように答えました。 1.新婦学生時代友人女性A→今年3月に入籍した。結婚式をするかどうかは知らない。 2.新婦学生時代友人女性B→今年の秋に結婚式をする。入籍がいつなのかは分からない。 3.新婦学生時代友人女性C→北海道から出席(私たちの挙式披露宴は東海地方で行います) 4.一番小さいゲストは新婦いとこの赤ちゃん(生後半年以内)→司会者の方が「ずいぶん年が離れたいとこですね。」と言ったので、 「叔父が再婚して生まれた子なので私とだいぶ年が離れてるのですが、そのことは公表しないでください。」と言っておきました。 5.新郎姉夫婦→家を新築する予定。 司会者の方は披露宴中に上記のゲストのことを話すみたいです。 後日このことを母に伝えると、「なぜ司会者がそんなことをする必要があるのか。ゲストの個人情報なので、皆に注目されて嫌な思いをする人がいるはずだ。特に、いとこの赤ちゃんの件は、おじさんのお嫁さんが嫌がると思うから紹介をやめるべきだ。」と言われました。(そのお嫁さんは40代です) なぜ司会者はゲストの個人情報を大勢の人の前で公表しようとしているのでしょうか? 上記3番の一番遠くから来てくれたゲストの紹介は問題ないかと思いますが、その他4人の方のことは紹介する必要があるのでしょうか? 紹介された方は余計なお世話だと思うかもしれないし、大勢に注目されて恥ずかしくて嫌な思いをする可能性もあるでしょう。 司会者の方に、「ゲストの紹介はやめてください」と伝えようかと思っています。 理由は「個人情報を公表されたり、大勢に注目されるのが嫌な人もいると思うので。」と言えば、司会者は納得してくれるでしょうか。 私が考えすぎなのでしょうか。 悩みすぎて分からなくなってきました。 支離滅裂ですみませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴。彼かゲストにサプライズを何か考えたいです。

    10月に結婚予定の女です(27歳)。 披露宴のときに、彼かゲストのかたに、楽しい(暖かい) サプライズができればいいなと思っております。 あまり時間がかかったり、ラブラブノロケ~といったサプライズ ではなく、皆がパッと感動するようなサプライズが いいかなと思っております。 皆さんは結婚式で何かサプライズをされましたでしょうか? 何か面白いor楽しいor感動的なサプライズがありましたら 教えていただけないでしょうか?

  • 披露宴での司会者によるゲスト紹介について

    私は来月挙式・披露宴をする20代の女です。 先日披露宴司会者と打ち合わせをした際、司会者の方に「ゲストの中で最近イベント事があった、または近々イベント事がある方はいますか?」「ゲストで一番遠くから来る方はどなたで、どこからですか?」「一番小さな(若い)ゲストはどなたですか?」と聞かれました。 私たちは下記のように答えました。 1.新婦学生時代友人女性A→今年3月に入籍した。結婚式をするかどうかは知らない。 2.新婦学生時代友人女性B→今年の秋に結婚式をする。入籍がいつなのかは分からない。 3.新婦学生時代友人女性C→北海道から出席(私たちの挙式披露宴は東海地方で行います) 4.一番小さいゲストは新婦いとこの赤ちゃん(生後半年以内)→司会者の方が「ずいぶん年が離れたいとこですね。」と言ったので、「叔父が再婚して生まれた子なので私とだいぶ年が離れてるのですが、そのことは公表しないでください。」と言っておきました。 5.新郎姉夫婦→家を新築する予定。 司会者の方は披露宴中に上記のゲストのことを話すみたいです。 後日このことを母に伝えると、「なぜ司会者がそんなことをする必要があるのか。ゲストの個人情報なので、皆に注目されて嫌な思いをする人がいるはずだ。特に、いとこの赤ちゃんの件は、おじさんのお嫁さんが嫌がると思うから紹介をやめるべきだ。」と言われました。(そのお嫁さんは40代です) なぜ司会者はゲストの個人情報を大勢の人の前で公表しようとしているのでしょうか? 上記3番の一番遠くから来てくれたゲストの紹介は問題ないかと思いますが、その他4人の方のことは紹介する必要があるのでしょうか? 紹介された方は余計なお世話だと思うかもしれないし、大勢に注目されて恥ずかしくて嫌な思いをする可能性もあるでしょう。 司会者の方に、「ゲストの紹介はやめてください」と伝えようかと思っています。 理由は「個人情報を公表されたり、大勢に注目されるのが嫌な人もいると思うので。」と言えば、司会者は納得してくれるでしょうか。 私が考えすぎなのでしょうか。 悩みすぎて分からなくなってきました。 支離滅裂ですみませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴で新郎新婦にゲストから記念品贈呈は普通!?

    秋に予定している披露宴に向けて、現在打ち合わせをしています。 私、30代後半、彼は40代前半。どちらも再婚ですが、披露宴をしたことはありません。 親戚や今後お世話になる方にお披露目というかご挨拶というか、両親に対するケジメという意味も込めて披露宴を行おうとしています。 相手の親からも「あまり派手なことはしないように」と釘を刺されていることもあるし、私自身もせっかく遠方からも来ていただくゲストの方がいらっしゃるので、和やかに楽しく過ごしていただこうと考えています。 ゲストの方と接する時間を設ける為に、余興は一切なくし、テーブルフォトに時間をさいて1卓1卓に挨拶していきたいという話を彼にもしています。 そこでなんですが、彼が 「披露宴で職場の人が記念品を贈呈すると言っている」と言われ、私の頭の中に「?」が。 新郎新婦が、両親に記念品を渡すことは一般的によく聞くのですが、一部のゲストが新郎新婦に記念品を贈呈する余興?は聞いたことがありませんし、今まで見たこともありません。 余興は一切しないという方向で進んでいるので、この一部のゲストからの記念品贈呈というのはどういう意味があるのか、不思議でなりません。 そういうのを披露宴の最中にやって、他のゲストが「あれ?記念品とか必要なの?」って思わないんでしょうか? 祝ってくださる気持ちはすごくありがたいのです。 が、それなりに披露宴にも出席したり、ネットで調べたりで、披露宴のことを把握していたつもりでしたが、聞いたことが無いので理解できない部分があり、他のゲストや進行状況のことも考えると、ちょっと「あれ?」っと思ってしまいました。 友人が結婚した際には、記念品は荷物になるし、別日でお祝いして渡したり贈ったりしていましたが、披露宴会場で、しかも披露宴の最中に渡すとか、聞いたことありませんでした。 私は突然言われて困惑してしまい、でも彼が職場の人の好意を素直に受けようとしているのは分かるので、「余興的なものみたいになっちゃうから、いっそ、職場の方にスピーチしてもらって、その流れで渡してもらうのはどう?」と話したものの、なんだかそれが気に入らないらしいのです。 そういう余興を入れられた方、遭遇した方いらっしゃいますか? どういう感じなのでしょうか? ただ、私が分からず理解できないだけなので、受け入れられないというわけではありません。 ちなみに、彼は千葉と沖縄にいて、職場でそういう披露宴に行ったと話しています。 乱文で失礼しました。よろしく御願いします

このQ&Aのポイント
  • 外資系メーカーの流動負債は50%以下であり、その状態が数年にわたって続いています。
  • 通常、流動負債が流動資産の120-130%程度ある場合は危険とされていますが、なぜこの会社は破綻しないのでしょうか?
  • その秘密は外資の強力なバックアップとグローバルな事業展開にあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう