• ベストアンサー

木造軸組工法の住宅で、耐力壁を撤去したリフォームは可能ですか?

築18年ほどの木造建築です。 1階にあるLDKの空間を広くしたいと考えていますが、どう考えても耐力壁となっている部分の一部撤去が必要に感じます。 2階部分をいじらずに、残った耐力壁を強くしてのリフォームは可能でしょうか? 以前テレビで、鉄骨を入れたりしていたのを見ましたが、そういう方法しかありませんか? こうしたリフォームを行った物件は、将来、売るときには、マイナスに捉えられるでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 1981年に改正された建築基準法で、木造建築については壁の量で簡易に耐震・耐風を算出する方法が示されたそうです。質問者さんのご自宅もこれに適合しているのかと思いますが、場合によってはその時の設計に余裕があれば、耐力壁を取れる場合もあると思います。 拙宅の場合ですと、例えば1Fの東西方向は規定量の1.6倍くらいあると書かれていますので、建築基準上はとってしまっていい部分もあると思います。また、実際には耐力壁として作られていても、計算に参入されていないくてそのまま図面では普通の壁として記されているものもあります。 その逆で、2000年に壁量のバランスをチェックするようになっていますので、質問者さんの家は現状でそれを満たしていない可能性もあります。この場合は他の壁を補強したり、鉄骨などを入れて厳密な計算を実施して耐震OKとしなくてはならないかもしれません。

lunaluna15
質問者

お礼

耐力壁、場合によっては取れるのですね。出来ないわけでは無いとわかり、少し安心しました。ただ、ひっかかるのは、東西の壁面で二階の梁が乗っているのは外壁以外では、壁を失くしたいと思っているところくらいしか無いのでやっぱり、鉄骨でしょうか。費用が、かかるかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.1

設計業者にそこを撤去する場合の再計算をしてもらって、可能な方法があり、 その通りに必要な工事をしても仕上がりや利便性に問題なければ行えば良いと思います。 それと予算。いくらかかるかは建物と撤去場所次第。 あと正規の工程をするとなると耐力壁を取る前に補強しておかないと工事期間中はその建物で生活できません。 耐震偽装で使えなくなったビルと同じです。 正規の工程と書いたのはそうしなくても当然住めるますが、何か有っても知りませんということで。 鉄骨を入れる以外に方法がないかどうかは建物を見たわけでもないので性格には 答えられませんが、幾らでも別の方法はあると思います。 ただその方法を設計業者が思いつくかどうかでしょう。 将来売るときの事ですが、あと何年住むか解りませんが、築30年以上にもなればいじっていないままでも価値は付かないので気にしなくても良いです。 ただししっかり再計算した補強をしていての話。

lunaluna15
質問者

お礼

耐力壁、場合によっては取れるのですね。壁を取ったのはいいけど、筋交い見えてたら興ざめですもんね(笑)。まるっきり出来ないわけでは無いとわかり、安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リフォームで耐力壁(構造壁?)をどうにかしたいです。

    リフォームで耐力壁(構造壁?)をどうにかしたいです。 正方形に近いLDKです。キッチンのシンク側にリビングがあり、対面の正面がダイニングです。吊り戸棚とシンク横の壁のせいで、正方形の部屋の中にドーンと壁で囲まれたキッチンがある感じです…。このシンク横の壁のせいでLDKの一体感が全くないので何とかリフォームしたいのですが、この壁は構造上で必要な壁なようです。しかも壁はパイプスペースと一体化していてかなりゴツイです。耐力壁(構造壁?)の移動やパイプスペースの移動って出来ますか?諦めるしかありませんか? 出来れば壁とPSごと退けてしまいたいですが、無理ならせめて空間を作りたいです。 例えば… ・壁を板にしてしまうのではなく中の骨組みを見せることで圧迫感を和らげてる ・壁ではなく柱を何本も並べて壁の役割果たす ・小窓を空けるorニッチを作る ちなみに2×4で2階建て、LDKは1階です。費用もザッと教えていただければうれしいです。

  • 木造軸組工法では、2階に掃き出しの窓はつけられないのですか?

    木造軸組工法で近々上棟式の予定です。日当たりの問題があって3階建ての2階部分にリビングをもってきました。16畳のLDKなのですが、そこに掃出しの窓をつけようとしたところ、木造の場合は完全な掃出しにはならず、下から15cm程度立ち上げないといけないとのことでした。ベランダに出るのにまたぐようになる、と。掃きだしにする場合、雨が吹き込んでくるためベランダを下げなければならずそうすると強度に問題が出てきて10年20年の長期的に見た場合、ベランダが「おじぎ」してしまう可能性がある、と。強度の問題とは、ベランダは、木材を家の内側(?)から1本突き抜けるように張り出したいところが、ベランダを下げることになると、家の外壁面にとってつけたようにベランダ用の木材を張り出すことになるから、強度的には不安が残る、と。建築士の方に構造上の問題と言われると納得せざるを得ないのですが、あきらめきれないのです。教えていただけると助かります。

  • 木造住宅の耐荷重について

    我が家は木造住宅築6年です 後からリフォームしてキッチンを取り付けた二世帯住宅です なので二階が通常と同じような生活空間なので ダイニングテーブル(コーナーつきの少し大きめ)や食器棚、子供の勉強机(2個)、エレクトーン(約100キロ)、ソファーなどなどが全て2階にあります もちろん一部屋ではなく2階全体です 通常二階にはそんなに重い荷物はないかと思われるので、 一般的な家より2階にいろいろな家財道具があり、一階にすんでいる両親にはこれ以上荷物を増やさないように言われています。 平均して部屋の壁際にありますが まだ買いたい家具もあり悩んでいます 通常の木造住宅でこれ以上はやはり危険でしょうか?

  • 耐火構造物件に木造用住宅サッシを取付できる?

    3階建の耐火構造建築物件ですが、 鉄骨の躯体の建物のためサッシの開口は鉄骨になりますが、 木造用住宅サッシを、木造納めと同じように、 鉄骨に半外サッシのヒレをテックスビスで取付したいと思うのですが、 内部は耐火被覆等の耐火建築物の処置は施すとして あくまでこのサッシの取付に関して建築基準法で問題ありますか?

  • 築40年の木造2階建て住宅のリフォームは無謀ですか?

    築40年の木造2階建て住宅を完全二世帯住宅にリフォームしようかと考えています。 今の2階部分にはトイレと部屋が3部屋あるのですが、そこにキッチンと風呂を増設して私たち若夫婦が生活したいと考えています。 私の両親は年数は経っている家だけれども、材料は外材などを使わず、この付近の良質な材料を使っているし、基礎も3階建てが出来るほど頑丈なものだから壊すのは絶対にもったいない!!と私たち若夫婦に断然リフォームをすすめてきています。(贅沢に作られた家だというのです。私にはよく解りませんが) しかし私は築40年の建物に大規模なリフォームを施すのは無謀なような気もしています。 どんなものでしょうか?少しでもご意見をお聞かせいただければありがたいです。

  • リフォームし易い新築の構造/工法はどれなのでしょか??

    24坪程度の土地(建ぺい率80%、接道8m)に新築を考えております。 返済額を軽減したいという理由から賃貸兼用を考えています。 希望は4階建てが希望でして将来的には3階・4階に自分達が住み、1階・2階を賃貸としたいのですが、現在の家族構成からして現在はワンフロアーのみ(4階のみ)を自分達の住まいとして1~3階を賃貸にしたいと考えています。 つまり10~15年後には賃貸用としていた3階をリフォーム(多少の間取り変更なども視野に入れたリフォーム)して自分達が暮せるスペースとして活用したいと考えています。 そのようなリフォームをするにあたって、リフォームし易いorしづらいが構造によって違ってくるという話を聞きました。 それに伴い新築時の構造/工法によってはリフォームの自由性が制限されたり、費用に大きく差が出てしまうのでは?という疑問を抱き初めました。 そこで鉄骨・木造・コンクリート・2×4…など様々な構造方法の中でもっともリフォームし易い構造方法はどれなのでしょうか?? こういう事に詳しい方がおられましたら助言下さい。 よろしくお願いします。

  • パネル工法のリフォーム

    お世話になります、築15年の自宅のリフォームを検討中です、ミサワホームのパネル工法ですが日当たりが良くないので窓を広く取りたいのですが建築強度が弱くなるとの事でミサワでは希望のプランが 出来ません、又パネル工法に一部だけ在来工法のリフォームをすることは違法建築になると言われました。これって本当ですか?どなたか良い方法を教えてください、よろしくお願いします。

  • 非木造住宅にはシロアリは出ますか

    木造築20年の家に住んでいます。先日、シロアリが発見されました。 木造だとどうしても出てしまうようなので、将来は木造ではなく、鉄筋コンクリート造や鉄骨の家に住もうかなと思っています。 木造以外ならシロアリは出ないだろうという勝手な観測に基づいているのですが、非木造だと大丈夫なのでしょうか? また、戸建はどうしても木造が多いので、マンションなら鉄筋なのでシロアリが出にくいだろうと勝手に考えていますが、マンションは比較的シロアリは出ないのでしょうか?

  • 中古住宅をリフォームして二世帯住宅

    将来的に完全分離型の二世帯住宅に住もうと思っています。 土地も家も持っていないので、中古住宅を購入しリフォームして 二世帯住宅にしたいと考えています。 予算は3000~4000万で、場所は福岡です。 玄関から分離しているタイプで、1Fが2LDK・2Fが3LDKほどくらいの条件です。 その場合で、物件探す場合のポイントや最低条件ってあるんでしょうか? 坪面積、築年数など。だいたいで構いません。 やみくもに選んではいましたが、そもそもどれでも二世帯にできる訳ではないだろうと思いまして。 又は、リフォーム会社から選んで、どういう二世帯にしたいのかをある程度構想して、 それが実現できそうな物件を探すというのもアリなのでしょうか? それとも中古住宅を購入して二世帯にリフォームするなら、土地を購入して新築した方が賢明なのでしょうか? 結果的に完全分離の二世帯住宅に住めれば、方法はそんなにこだわっていません。 建築云々や家を建てる事全てにおいてかなり無知なので、大雑把な質問ですいません。

  • 木造3階住宅のリフォームについて

    4年前に購入した新築建売の家ですが、将来的に改築をと考えています。約20坪の土地の3階住宅です。改築の案は、 (1)2階のリビングの窓の位置を変更 (2)3階の一部屋に窓を追加 です。 本当の希望は2階リビングと3階寝室を入れ替えたいのですが・・・ これらを実施する場合、いくらくらいかかるのでしょうか? 木造3階なので強度の問題があるので大変なことなのでしょうか?