• ベストアンサー

インドの方に喜ばれる和食

brioniesの回答

  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

わたしも夫婦はだいじょうぶなのに、おばあちゃんだけベジタリアンというインド家族にであったことがあります。 宗教とはべつに、なにか世代特有の主義があるのか、家族で宗教が異なるのでしょうか。 インド人は8割以上はヒンドゥー(Hindu インド)教で、10数%イスラム教がいるといわれますが、イスラムの人はHalalという祈りをささげたものしか口にいれなかったりとたいへんです。 以前その家庭にいったことがあるなら事情はご存知かと思いますが、日本の料理をつくってもっていっても、つくりたてのおいしさ新鮮さが日本料理のよさだと思いますので冷めてしまっては印象もよくありません。また日本は冷たい食事(さしみとか冷製パスタとか)が平気ですが、南のほうでは暑さからすぐに傷むのでやはり火がとおったものという印象もあると思います。 その家庭に小麦粉と、問題のない野菜があるなら、ホットプレートをもっていくかフライパンを借りて、野菜のお好み焼きをつくってあげたらどうでしょう。 彼ら独自のソースはあると思いますし、夫婦が日本の食事が問題ないなら、おたふくソースをもっていって、あとは置いてきてあげるとあたらしい発見になるかもしれません。

carolinablue
質問者

お礼

その場で調理するというのもいいアイデアですね。 野菜のお好み焼きいいですね。チヂミみたいで美味しそう。 今回は初めてお邪魔するので、その場で調理は難しいかもしれませんが、お好み焼き、とてもいいアイデアですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インドの味がするレトルトカレー

    こんにちは スーパーなどで売っている『インド風』カレーですが、 ほとんどインド料理の味がしません。 日本カレーのような、しつこい『うまみ』味が濃く、 ルーもドロッとしています インド料理屋のカレーの味のするレトルトカレーってないでしょうか? (一食千円とかだと、インド料理でランチでも食べれたほうがいいので、あまり意味がなくなりますが…)

  • インドの食事について

    インドの食事って朝、昼、晩とカレーなんでしょうか? よくある、インド家庭料理の店で出す様な料理をいつも食べているのでしょうか?

  • インドカレーレシピ

    普段スーパーなどで買うルーは、やっぱり家庭の味ですよね。 ある時に、カレー屋サンで食べた南インドカレーという揚げた卵が一つ入ったとても辛いカレーが忘れられません。 辛いだけではなく、癖になるような美味しいものでした。 ただ、市販のルウとは全く味が違います。 どなたか思い当たるレシピを教えていただけないでしょうか?

  • インドの食材

    インドの食材で「ニュートリー」という大豆で作られたものの作り方を調べています。 北インド料理店のベジタブルカレーに入っていましたが、鶏肉に似た食感です。 日本では、ベジタリアンが、肉の代用として用いる「大豆たんぱく」として売られ、特殊な加工機械で作られているようです。 インドでは、この食材をどのようにして作るのでしょうか? また、ネットでカタカナで「ニュートリー」と検索してもヒットしません。 英語表記はどのようなのでしょうか? 知っている方教えてください

  • インド人はなぜカレーだけしか食べないの?

    インド人に聞けといわれそうですが。 私は今まで「インドではスパイス料理をよく食べる」程度の習慣だと思っていました。しかしバラエティ番組でインド人の生態みたいなのをやっていて衝撃を受けました。 日本に来るインド人旅行者を追っていて、例外なく全員が、日本に滞在している全期間のすべての食事を、インド料理屋に駆け込んで食べる様子を紹介していました。普通、旅行は現地の食事も楽しむものだと思います。それを全くしようとせず、インド料理屋のカレーだけを食べる様子は不思議で仕方がありませんでした。 「好き嫌い」とか「習慣」では済まされない大きな理由があるように感じました。どちらかというと、宗教的なものかカレー以外のものに対する畏怖とか。…と書いていて思ったのですが、食べちゃいけないものが含まれている可能性があるからとかなんですかね?でもだったら、ケンタッキーや寿司とか焼き魚・煮魚など明確なものだったらいけそうな気がするのですが…。ナンなんですかね。 もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インド

    インドの人は毎日必ずカレーを食べるのでしょうか。例えば、日本人は朝食あるいは定食に味噌汁がついているのと同じような感覚なのでしょうか。それとも、カレーを全く食べない日もあるのでしょうか。インドといえば、もちろんカレーのイメージはありますし、インド人の食事風景を見るとカレーがないことはないように思います。あるいは宗教的な意味合いなどあるのでしょうか。

  • 海外食材でベジタリアン和食レシピ

    近く、オランダ人の彼氏の実家に泊まりに行く予定で、滞在中に私が和食のディナーを作ることになっています。オランダといっても都会ではないので日本食材店およびアジア食材店はありませんが、醤油は入手可能です。また、だし用の昆布ぐらいなら持って行けます。ベジタリアン一家で魚、肉類は一切食べません。卵は可。サイドディッシュはいくつか思い浮かぶのですが、メインとなるような和食の料理が思いつきません。揚げ物ができないのでコロッケ、野菜天ぷらなどはできません。お好み焼きも考えましたが、鉄板がないので、フライパンで作ってからテーブルに運んで食べると冷たくなってしまうのであまり乗り気ではありません。現地のスーパーで手に入りそうな食材ででき、かつ外国人に喜ばれそうなベジタリアンの和食メインディッシュで何かありましたら教えてください。(「海外で入手できる食材で和食」というのは過去の投稿にもいくつかありますが、ベジタリアンという制限が加わるとなかなかみつかりません)よろしくお願いします。

  • 本場のカレーのカロリーってどうでしょうか

    一般家庭で食べられているカレーはカレールーから作るので高カロリーですが、インド料理店でナンと供に食べられるようなカレーのカロリーってどうなのでしょうか。 最近、インド料理にハマっており、インド料理店によく行くのですが、ふとそのようなことを思い始めました。 たとえばビーフカレーなんかにしてしまうと肉の分のカロリーがありますが、ホウレンソウのカレーや、豆のカレーなら具はヘルシーですし、カレー自体もルーを使わず、スパイスを使って作っていると思うのですが・・・。

  • インドカレー店 なぜインド人ばかりがやってる?

     日本国内において、フランス料理屋だからといってフランス人がやっていたり、イタリア料理屋だからといってイタリア人がやっているケースは少数で、普通、日本人がやっています。  しかし、中華料理となるとなぜか中国人がやっている割合が高く、インドカレー店となると、もう、ハンパなくインド人がやっている割合が高まります。  この違いは、なぜなのですか?  それに、みなさん労働ビザがあるんでしょうか。合法なのですか?

  • インド人がウチに泊りに来ます。インド詳しい方いろいろ教えて!

    日本企業に技術研修にきているインド人(男性20代後半既婚)の方が今週末ウチに来て1泊して行く事になりました。その方は英語と片言の日本語が出来ます。あと、ベジタリアン(但しタマゴと鶏肉は食べられる)です。 せっかくのご縁ですから、楽しいひとときになるようがんばりたいとはいうものの、インドの方と話すのも初めてで焦っています。 本やネットでも調べていますが、そう時間も無いので助けていただけませんでしょうか? 質問 1.インドの方がウケそうな日本料理はどんなものでしょう?もしくはこれだけはやめておけ、失礼だというものはなんでしょう?(家に迎えてすぐ夕食になりそうなので、当人に聞いてからでは調理が間に合いません。) 質問 2.自宅近くに温泉(日帰り入浴施設)があるのですが、そういう公衆浴場に行きませんか?と提案するのは失礼でしょうか? その他、インド人について詳しい方、なにかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。