• 締切済み

敵基地先制攻撃論

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

>敵基地を攻撃した後北朝鮮を占領しなければなりません ここがそもそもおかしいです。(笑) 北朝鮮に対する敵基地先制攻撃は、そもそも日本国内に発射されるであろう弾道ミサイルを潰すことに目的があるのであり、その目的を達成すれば占領といった他の行動をとる必要は全然ないのです。 おそらくその軍事評論家とは、軍事知識が第二次世界大戦当時から一歩も進んでいない、脳内が硬直した人間なのでしょう。 私は半分本気で、愚劣な意見を放映するテレビ局が、放送免許取り上げになったらいいと思っています。

関連するQ&A

  • 敵基地攻撃能力の強化

    自民党の面々が敵基地攻撃能力の検討を口にしてます。(ただしこれはいつものことです。) http://news.infoseek.co.jp/article/170219jijiX266/ http://www.asahi.com/articles/ASK2G569KK2GUTFK012.html これまで自民党の怠慢により日本の敵基地攻撃能力の育成が手抜きされてきたため、自衛隊は現代的観点からみれば武力とは言い難いシロモノになってしまってますが、今後敵基地攻撃能力を強化すべきだと思いますか。 私見ですが敵基地攻撃能力の保持はなんら憲法に抵触するものではなく、しかしながら専ら対米追従を党是とする自民党の都合により封印されてきた事情があります。 むしろ旧民主党のほうが敵基地攻撃能力の必要性を喚起していた経緯があります。軍事常識に鑑みれば敵基地攻撃能力を拒否した武力・戦力・軍隊は有り得なく、それが「有り得る」というのならばそれは米軍を主軍と仰ぐ安全保障体制の永続的堅持を意味します。 1、 敵基地攻撃能力を強化すべき。 2、 敵基地攻撃能力は不要。 3、 不要も必要も、自民党を政権から引きずりおろせば自然に必要な形態になっていくはず。 4、 今のまんまでOK。 5、 分からない。

  • 敵基地攻撃能力は憲法違反ではない

    敵基地攻撃能力の保有が憲法に抵触しているのではないかという議論がありますが、私の解釈では特段何らの憲法違反でもないと思いますね。 そんじょそこらのチミ達はどう思いますか。 そもそも自衛力なるものの保有が(或いは自衛のための最低限度の武力が)合憲であるという解釈が通用している現在では、敵基地攻撃能力が(必要最低限度の)自衛に必要不可欠であるなら敵基地攻撃能力の保有は合憲でしょう。 戦争・武力紛争は時代と共に変遷し、その紛争形態や戦術が変化していきます。 日本の仮想敵国のミサイル・航空戦力の著しい向上がみられる現在、敵の発射・出撃拠点への攻撃なしに自衛はほぼ不可能です。 ずっと昔の刀や火縄銃を持って敵が地上侵攻してくる『麒麟が来る』などの戦国TVドラマだけを見てる人なら攻めてきた敵兵にだけ立ち向かえばOKのように思うかもしれませんが。 ただし、敵基地攻撃能力などの攻撃的兵器を平素の敵地攻撃に用いれば長年唱えてきた「専守防衛」に反するので憲法違反だ、というわけなのでしょう。 要は敵基地攻撃能力(攻撃的兵器)の使い方によるわけであり、しかし悪い使い方をするかもしれないので敵基地攻撃能力を持たないほうが良いというこれまでの理屈はもう通用しなくなっているのでは?

  • 敵基地攻撃論に関わる透視システムは理論上構築する事は可能ですか?

    北朝鮮問題が起こる度わき上がる「日本核武装論」 そんな中で、米中の親密度は増しています。 日本の核武装を警戒しているとも聞きました。 そこで、各方面 特に科学全般(物理等...)の専門家、若しくは明るい方にご質問致します。 核兵器が前時代的なものになるような 所謂、「敵基地攻撃論」を現実のものとする。 「次世代敵基地攻撃用透視システム」を理論上構築する事は可能でしょうか? つまり敵の地下基地、格納庫にある兵器に対しての 燃料の補給等を遠距離から(例えば、衛星から)”透視” し 確認した時点で、自衛権を発動させ。 その兵器自体を攻撃する。もしくは無能力化するシステムです。 法理上は安倍さんが過去に可能だと発言しておりました。 攻撃する場合のミサイル自体は、 アメリカからトマホーク等を買うとか.....そういう事でもよいかと 肝要なのは、上で述べた透視するシステムを開発するにあたって 現在の理論上、もしくは、近い将来構築されるであろう理論上 何らかの手は有るか否かという事です。 CERNでは、我々凡人では想像すら出来ない実験をやっていると聞きます。 例えば、その成果を生かすとか..... 何卒、御回答宜しくお願い致します。

  • 敵基地攻撃力とは?自衛隊機は?

    3月27日に石破防衛長官が「敵基地攻撃能力の保持を検討する」と表明しました。 安保条約問題に絡むため、政府内に波紋を広げているとの事ですが、私の質問は以下の通りです。 (1)攻撃能力とは具体的に何をさすのでしょうか? (2)攻撃能力として私の頭に浮かぶのは戦闘機。現在自衛隊が保有する戦闘機に敵基地攻撃能力はないのでしょうか?以前このサイトでは、給油機がないため航続距離が足らない、空対地ミサイルを保持していない等の記事を読んだ覚えがあるのですが、その通りなのでしょうか? (3)もしその通りであれば、航続距離がどのくらいなのか、空対地ミサイルを保持できない理由は何なのでしょうか? なお、基本的な質問ですが、自衛隊の戦闘機とは全て米軍基地から飛び立つのですか?対北朝鮮だと何処の基地になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 敵基地攻撃能力は必要なしか?

    今日モーニングショーで玉川さんが、高市早苗氏を批判してました。 専守防衛の中で敵基地攻撃能力なんてナンセンス。 相手が撃つ前に攻撃するなんて・・出来ない 移動式ミサイルを捕捉出来ない・・ とか 事実上できないと言ってました。 確かに理屈はあってますが、なんか変です 専守防衛自体が矛盾ですがそれは横に置くとして、だからと言って 装備を持たなくていいとは思えません。 〇抑止力として必要 〇一発目は撃たれたとして二発目を撃たれないために、能力を持つ必要あり 例えば北朝鮮が、東京をミサイル攻撃すると明言して、ミサイルを出してきて撃とうと行動を起こした場合、撃たれるのを待っているのでしょうか? 確かに現実に撃たれていないのに打つのは難しいとして、一発攻撃を受けてもそれで日本が終わりになるわけではありません。 二発目を撃たせないためにも敵基地攻撃能力を備えておく事は必要だと思うのおですが、皆さんご意見お聞かせください

  • 北朝鮮弾道ミサイルに対する敵基地攻撃は不可能では

    北朝鮮軍が律儀に住所がわかっている軍基地から発射してくれるわけがなくて、山岳地帯や森の中からトラックの上の移動式のランチャーか、発射時だけ1時間で出てくる山の横に掘られたトンネルですよね? 日本産トマホークがあってもどこに撃てば良いのかわからないしアメリカが数時間前の衛星写真で教えてくれても数時間でトラックの位置が変わって発射後も位置が変化するから無意味じゃないですか? まさか自衛隊は北朝鮮国内に特殊作戦群の斥候を送り込んでレーザーを当てる気なんでしょうか? 日本政府はひょっとして敵基地攻撃では北の弾道ミサイルではなく住宅や道路や電線など軍基地やミサイル以外の施設を叩く気なのですか?

  • 敵基地攻撃能力は合憲ですよね

    敵基地攻撃能力は合憲ですよね? もし日本の領土領海内で外国武装勢力との「国内紛争」が発生したら、治安と施政権の維持のために自衛隊等の武力行使が必要となりますが、その際に敵部隊の発源地を叩くのが非常に有効であり、それには敵基地攻撃能力を使用します。 例えば敵国が戦闘爆撃機を敵基地から発進させて(途中空中給油等しながらでも)日本国内を攻撃しに来たら、その敵機に武力対応するとともにその敵機の発進基地を攻撃するのが要となります。 或いは敵ミサイルの発進地を叩くとか、敵艦隊の軍港を叩くとかが防衛作戦の帰趨を決します。(近隣諸国との防衛戦) こういう使い方を想定される「敵基地攻撃能力」については合憲との判断が以前から政府内ではとられていましたが、一部の在野勢力から憲法違反であるとの声が上がってきており、なので政府は「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と言葉を変え、この反撃能力の強化を決定してます。 違憲であるとするのは実情を無視した単なる個人的意見に過ぎないと思われますが。 如何なもんですか。

  • 敵基地攻撃論に関わる透視システムは理論上構築する事は可能ですか?

    北朝鮮問題が起こる度わき上がる「日本核武装論」 そんな中で、米中の親密度は増しています。 日本の核武装を警戒しているとも聞きました。 そこで、各方面 特に科学全般(物理等...)の専門家、若しくは明るい方にご質問致します。 核兵器が前時代的なものになるような 所謂、「敵基地攻撃論」を現実のものとする。 「透視システム」を理論上構築する事は可能でしょうか? つまり敵の地下基地、格納庫にある兵器に対しての 燃料の補給等を遠距離から(例えば、衛星から)”透視” し 確認した時点で、自衛権を発動させ。 その兵器自体を攻撃する。もしくは無能力化するシステムです。 法理上は安倍さんが過去に可能だと発言しておりました。 攻撃する場合のミサイル自体は、 アメリカから買うとか.....そういう方法でもよいかと 肝要なのは、上で述べた透視するシステムを開発するにあたって 現在の理論上、もしくは、近い将来構築されるであろう理論上 何らかの手は有るか否かという事です。 CERNでは、我々凡人では想像すら出来ない実験をやっていると聞きます。 例えば、その成果を生かすとか..... 何卒、御回答宜しくお願い致します。

  • 先制攻撃について

    日本の自衛隊は専守防衛、相手が撃ってこない限り攻撃はできない。 という憲法の解釈で成り立っています。 しかし、今のミサイル技術では都市を壊滅させるだけの核を搭載 できます。 相手が撃ってこない限りという言葉を、テレビで政治家が言って 途中でテレビがプツッと途切れて東京が灰になることもありえます。 それを恐れて、自民党の政治家が先制攻撃を口にするのですが、 それが相手の恐怖心に火を着ける結果にもなりかねませんね。 また、それを否定して軍備増強に反対し先制攻撃も専守防衛も認め ないとする野党の政治家にも疑問符が付きます。 いったい、この野党は国民を守る意思があるのだろうか? 戦線布告されたら、白旗を上げれば良い。などというのは決して 平和になることではありません。 占領国の属国として、日本人ではない人を強制的に尊敬すること を強いられます。 そして、占領国の軍隊に日本人が組み込まれていくのです。 それが平和な日本になることでしょうか? それ程、日本という国は危険な位置にいるのです。 どう思いますか。

  • 日本の敵基地攻撃能力の具体的方法は?

    戦後は平和憲法によって長い間制約されてきた日本の自衛隊だが、諸外国からの攻撃が予想される場合、海外の敵基地を先制攻撃する能力の保有へ向けて動き出した。との報道です。 http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324182504578516663883930252.html?google_editors_picks=true 実際はどの様な方法で敵基地を攻撃するのですか? 敵基地が中国にあるとすればどのあたり(南京、武漢、重慶)まで攻撃可能ですか?