• ベストアンサー

入居者に知らせなくベランダに入っても良い?

noname#22689の回答

noname#22689
noname#22689
回答No.5

法律的には、「ベランダ」は共有財産(分譲)です。 賃貸(公営住宅)でも同じ扱いです。 --------- 従って、ベランダは改造する事は出来ません。「ガラス張りにしてサンルーム」替わりするとかも駄目。 緊急時には、避難通路として利用する場所で有る旨記載されて居ますので、物を置かないようにとの注意事項も記載されていますが、狭い住宅事情から、黙認(目こぼし)されて居るだけです。 管理人(者)又は大家は、必要と有る場合は、合鍵をもって住居内へ立ち入る事は判例でも認められています。 ----------- 但し、居住者の了解無しで立ち入った場合、物損や紛失等の責任は当然管理者に有りますが、プライバシーの侵害については、法律での規制はありません。

noname#22919
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • ベランダに置いている植木について

    壁の補習やペンキの塗り替え等の 管理会社が行う工事で →(いつも直前になってからか 或いは事後に連絡が入る。) 其の度に ベランダに置いている植物を切られたり プランターや植木鉢ごと捨てられてしまいます。 一人暮らしで平日昼間は仕事の為 工事に立ち会う事も出来ず、 勝手に切られたり捨てられるのを 判っていながらどうにも出来ない状態です 管理会社(不動産屋)には 勝手にベランダに入ったり、 ベランダに置いてある 住人の所有物を勝手に捨てたりして良いという 権限はあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • ベランダの洗濯機が・・・。

    もう住んで6年も経つ賃貸マンションでのトラブルの悩みです。 最近老朽化もあり先月から、マンション全体の壁及び内側(階段が建物の中に有ります)の塗り替えを行ってます。 で、9月中にベランダの中に業者さんが入り、洗濯機やエアコンの 室外機等を真ん中に寄せてました。 そのお陰で私は洗濯機を使えず、コインランドリーで洗濯をしていました。 10月に入り元に戻っている様子なので、ベランダに入りました。 すると!洗濯機を使おうとしたらベランダの床が、水浸しに・・・。 蛇口を捻った状態でも、もう駄々漏れの状態です。 おそらくパッキンの中のゴムが無い感じでした。 おまけに少しではありますが、洗濯機に塗装がついてます。 もちろん、仲介してくれた管理会社にTELしました。 明日(11日に)、塗装業者が現地調査で私の家にくるとの事。 で、お伺いしたいんですが、洗濯機を新しくしてくれる可能性ってありますか??

  • 大家です、賃貸共同住宅の4階建て

     外壁の塗装を行っていますが、入居者から「南側ベランダに置いてあ る洗濯機が動かないと」、業者の方に電話があり。  足場があるため、玄関を入らずにベランダに業者が入れたため、入居 者が立会いを行わず洗濯機を動したそうです。  入居者から、勝手に動かして不法侵入されたため、ベランダの手すり 及び外壁を塗装させないと、大家である、私に電話がありました  これって、入居者の塗装させないは法律上できるのでしょうか? 業者が謝りに行っても、対応しない態度です。  どうしたら、工事が進むのでしょうか?

  • ベランダにハトが入って・・・

    おはようございます。 朝からくだらない質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 自分はマンションの7階に住んでいますが、3畳くらいのベランダ(洗濯を干すベランダは別にあります)にハトがよく侵入してきます。 フンや毛、以前には卵までありました。 なんど掃除しても入って汚されて困ってます。 なにか容易に侵入できなくする方法はありませんが?ちなみに賃貸マンションですので改修などはできません。 宜しくお願いします

  • ベランダの非常口からの水漏れ

    3階建の賃貸マンションの2階に住んでいます。 約2年前の入居時から、ベランダにある非常口(下の階へ降りられるようになっている蓋?のような感じです)の水漏れで困っています。 マンション前には大きな畑があって砂埃で汚れやすいため、掃除の際には少しですが水をまいています。 3階のベランダからも水漏れがあり、私の部屋のベランダからも水漏れしているので困る・・・と1階の方からも言われたため、管理会社へ相談した所、扉に少し隙間があったので、そこへゴム(のようなもの)を付ける工事をしました。 それでも水漏れは改善しなかったので再度管理会社へ相談したのですが、その後の対応が全くありません。 担当者は「取付工事が全室終わっているか分からないので、まずそこを確認してご連絡します」と言ったものの、それ以降全く連絡なし(半年以上)。取付工事も最初に相談してから実際に動いてくれるまで1年以上かかっています。 上階の方は毎日水をまいて掃除するようで、水漏れで洗濯物が濡れたりするので困っています(ポタポタ・・・というよりダラダラ流れ落ちてくる感じです)。 今後管理会社へはどういった対応をすればよいのでしょうか?いくら言っても適当な返事だけで実際に動こうとしないので、かなり腹が立っているのです・・・良いアドバイスをお願いいたします。

  • マンションの壁の塗り替えでベランダのものを勝手に業者に捨てられたのですが

    現在住んでいるマンションで 壁の塗り替え工事が行われており、 全部屋のベランダ内も塗り替える作業を行っています。 住人は数日間ベランダに出ることも出来ず、 今日やっとベランダに出たところ、 ベランダに置いていた鉢植え(中身は空っぽ)や、 肥料の入っている袋、また、その他、ハトよけのトゲ(糞害がひどいので)など、すべてなくなっていました。 「ベランダに置かれているものは断り無く捨てる場合があります」等の 文書による告知は一切ありませんでした。 もしこれが一時的にどけていたのではなく、 塗装業者の判断で、一方的にゴミとして捨てられていた場合、 これは大家に賠償を求めることは可能でしょうか。 昼間は仕事で家に誰も居なかったりしますが、 手紙をポストに入れるなど、ベランダの物を処理する際には、 ことわりを入れるべきではないでしょうか?? もし本当に捨てられていた場合、どのような対応が一番、 大家とのやり取りで”賢い大人の対応”といえるでしょうか。 明日ベランダに置かれていた物がどこにいったのか、捨てられたのかを大家に問おうと思っております。

  • はじめまして。現在入居中の賃貸マンションについて少し長いですがお付き合

    はじめまして。現在入居中の賃貸マンションについて少し長いですがお付き合いください。 まず、この物件は分譲タイプで、この部屋のオーナー、不動産会社、管理会社、そして入居者(トピ主)が関わっています。 こちらには、昨年の11月から住んでおり、ベランダ側はには、2~3mほどの細い道路を挟んだすぐ目と鼻の先に大型(6階建て)のスーパーがあります。  そのスーパーが、今月より約2年間の改築工事を行うというのです。 まだ工事は始まっていませんが、物件の契約期間2年のうちほとんどが工事となります。 私としては、このような大型工事ともなると、騒音や埃、シンナー臭等の影響で窓が開けられない、洗濯物が干せないといった事態は免れられないと思っております。 ですので、もし11月の内覧の際にこの事実を知っていれば、もちろん契約はしていませんでした。 このことを、不動産会社、管理会社に伝えると「そのような工事が行われることは知らなかった」の一点張り。 そんなことはあり得ないと思ったので、スーパーの建築を請け負っている業者に確認をしてみると、昨年の8月末にマンションの管理人に話をし、入居者へは一人一人のメールボックスにチラシを投函しており、全てのボックスへいれたので、もちろん空室のところにも入っていますとのこと。 私が入居した時には中身は空っぽだったので、オーナー、不動産会社、管理会社の誰かが掃除をしたのだと思います。 再度、その旨を管理会社に伝えると、結局はどうしたらいいのか?と尋ねられたので、「できれば、契約をなかったことにして、引越代金を含む諸費用(引越業者が指定だったので)を返還して欲しい」というと、ただのクレーマーだとキレられてしまいました。 挙げ句の果てには、顧問弁護士に相談されるともいわれています。 これらの一件は、オーナーを含め、不動産会社、管理会社ともに落ち度はないのでしょうか? また、重要な告知義務を怠ってはいないのでしょうか? せっかく気に入って入居した物件なので、こんなことになって残念ですし、管理会社の対応に腹立たしい気持ちにもなります。 みなさんの、忌憚のないご意見をお聞かせください! よろしくお願いしますm(__)m 

  • ベランダに私物置く権利がないって 本当?

    私が所有し 住んでいるマンションは修繕工事が行われ。 部屋中には置く場所がなっかた為ベランダに置いて使う物を 片つけないと工事が出来なくなりっと業者さんに言われ、 工事があった故 本来は捨てる訳いけない物と言うのに、 結果的捨てざるを得ないようになり、それを掛る費用は 管理費、修繕積立金を収めている管理会社に支払って もらえる筈と思いましたが、、、 管理会社に問い合わせし、担当者の説明は 「規約によりベランダは建物の共有部分であり 本当は個人の物を置いてはいけない、大目に見ていたとか、、」 この説明が正しなら 自分住む部屋のベランダを自由に使う権利がない事になる。 ベランダに洗濯機置き場設置されてあれば洗濯機を置くし、 エアコン室外機をベランダに置く、洗濯物をベランダで干す、 植物をベランダで育つ、、などなど、、、全てな人の 日常生活行為が規約違反な事になているではないでしょうか? これって あり得ますでしょうか、、? 自分住む部屋のベランダに物を置く権利がないのを本当ですか? 捨てさせられる事に掛る費用は自己負担しなければならないのでしょうか? 教えて頂けますよう お願い致します。  

  • ベランダの掃除費用請求、長い文です。

    今住んでいるマンションが、壁の塗り替えすると言うので大幅工事が始まりました。私は母子家庭の為、そんな工事ある事知らなくて、ベランダにネットが張られて初めて知りました。多分回覧で周って来てたのでしょうが、忙しく目にすることなく廻してたんで。そしたら工事現場の方からベランダの荷物移動お願いします。と紙がポストに入っていたんです。ベランダの床も防水加工するみたいなんです。ベランダが広く物置状態になってたんで、私1人では動かせないんで、工事事務所に連絡した所、すぐに現場監督さんが来て、うちで手伝わさせてもらいます!って快く引き受けて下さいました。で、ベランダの要らないものと居るものを印つけてくれたら、こちらで処分します。とも。すごく優しい業者さんやなって思っていたら、後日ポストに請求書が、それも金額が大きいんです。朝、夜働いて食べるのに一杯一杯の家なんで、そんな大金は。でもなぜ前もって見積もりとか、費用が発生するとか言ってくれなかったのか?そしたら友達に頼む事もできたのに。やはりベランダが綺麗になってる以上払わなくてはいけないんでしょうか?

  • ベランダの防水塗装って難しいですか?

    こんにちは。 ベランダのコンクリートの床の防水塗装を自分でやるのは難しいでしょうか? 塗る前にコンクリート面をサンダーで磨くのでしょうか? (直ぐに剥げないようにするため) 今までDIYを舐めてて、見込みより苦労したことが何度かあります。 なので、ただ塗るだけと思えるこの工事も警戒してしまいます。 特にこのテの作業が好きと言う訳ではありません。 よろしくお願いします。