• ベストアンサー

皇族・・・直接見かけたこと、ありますか?

日本で一番有名であろう「天皇陛下」などの皇族ですが、逆に、直接見かける機会は非常に少ないかもしれないですね。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは、今までに「皇族」を直接見かけた経験がありますか? 見かけたことがある方は、その状況を教えていただけますか? 又、見かける度合いを知りたいアンケートですので、見かけたことがないというご回答も、欲しいですね。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.12

私の広島来訪と天皇の来訪とがかち合ってしまい、おかげで慰霊碑へのお参りが出来ませんでした。 祈念館の渡り廊下から外を見ると、ちょうど天皇が慰霊碑にお参りしている後ろ姿を見下ろす事が出来、 「あ、後ろ頭だ」と口に出したら、SPに「こらっ!」と怒られて追い立てられてしまいました。 その後、館外に出て、おじさんおばさん達に混じって天皇のお参りの様子を遠目に拝見したのですが、真夏の炎天下の中、天皇は黒ずくめのスーツで数十分もお参りしていて「天皇と言う職業も大変なんだなぁ」と思ったものです。 ↑とは別件ですが… 愛地球博では、色々な皇族の方々と色々な所でかち合いました。万博会場内では、もう日常の風景でしたね。

be-quiet
質問者

お礼

ははは、「あ、後ろ頭だ」ですか! しかし、かえって貴重な体験だったかも? まあ、確かにクールビズとは無縁の仕事かもしれませんね~ 愛地球博は、私は1回しか行きませんでしたので、会う機会はなかったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

回答No.9

元駅員です。 商売柄皇族は何度も見ました。 天皇・皇后両陛下と皇太子ご夫妻とは数知れず。 まずほとんどの皇族方をお見かけしました。 天皇・皇后両陛下で一番近い位置で1mと言う時もありました。 某妃殿下とは話をした事もあるし。 でも天皇・皇后両陛下と皇太子ご夫妻はお召し列車になるので とても緊張しました。終わったあとは「本日の営業は終了しました」と言いたくなる位です。

be-quiet
質問者

お礼

駅員さんでしたら、お目にかかる機会も多いんでしょうね・・・といっても、勤務している駅によりけりでしょうけど。 それにしても、ほとんどの皇族を見かけたというのは、凄いですネ~ でも、「本日の営業は終了しました」と言いたくなる緊張も、凄いことですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31215
noname#31215
回答No.8

一度だけ・・・。 あれは3年ほど前になると思いますが、 名古屋駅の太閤通方面(ビックカメラのある方面)のロータリー辺りでお会いしました。 私と友人はちょうど名古屋に遊びにきていて、 その帰り、駅に行こうとしたらなにやら人だかりが・・・。 どうしたのだろう、と話していたところ、警備らしき人が「雅子様がいらっしゃるんですよ」と。 ええ!?と思った次の瞬間、歓声と共に、車の窓から手を振られる雅子様が! 一生お会いできる事は無いだろうと思っておりましたので、何だか嬉しかったです(^^)

be-quiet
質問者

お礼

貴重な一度の体験ですネ~ 名古屋の太閤通方面のロータリーは、かなり広いので、皇族の方々はあちらを使うことが多いんでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuk
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.7

 いままで、3回お見かけしました。すべてテニスの大会を見に行った時です。  91年2月 東京体育館 皇太子殿下  92年(?)9月 有明コロシアム 紀子さま  96年4月(?) 皇太子ご夫妻(この時は、中曽根元総理も来られていました)

be-quiet
質問者

お礼

なるほど、テニスの大会にはよく皇族が観戦に来られますからね。 しかも、結構長時間お目にかかれますしネ~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 地方に訪問されたとき幼稚園では旗を振って出迎えるので、その人数集めに保護者がかり出されます。  駅までの道筋全部を埋めるほどの数です。  一日の内そうやって二・三回見送りました。  車を降りて施設に入られるとき沿道に向かって手を振って下さるので、何だか自然に「みちこさま~」などと叫んでいます。にっこりほほえまれるあの気品の高さは、並の成金セレブじゃできないですね。  皇太子様にはなぜか銀座で出会ったことがあります。  本屋にお忍びで行かれたのでしょう。急にSPが走り込み「すみません・・ちょっと・・」と通路を開けていました。何だろうと見ると皇太子様が・・・あらら~って感じですね。  

be-quiet
質問者

お礼

人手としてかり出されるのは、大変でしょうね。 まあ、にっこりほほえんでいただくと、そんなことも忘れるかもしれませんけどね。 皇太子が本屋にお忍びとは、珍しいですね~ 貴重な体験でしたね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmue70
  • ベストアンサー率6% (7/102)
回答No.5

1)25年?前 天皇御一家、避暑に来られ、水泳、ボート乗り、   地元の人たちとの、交流楽しまれました。 2)4,5年位前、病院付属保養施設 御慰問、   皇太子の、工場見学等に、お迎え、お見送りしました。    

be-quiet
質問者

お礼

天皇御一家は、避暑などでは結構地元の人たちと、よく話されるようですね。 皇太子の御慰問での、お迎え、お見送りということは、本当に近くで会われたんですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

2年前くらいに「浜名湖花博」会場で 秋篠宮ご夫妻に遭遇(?)しました。 私達はいらっしゃることを知らずに行ってたんですが・・ 紀子さまはTVなどで拝見するまま 気品があってとても美しい方で 秋篠宮殿下も本当にあのままって感じでした。 私が恥を忍んで大きい声で「紀子様ー!!」 と叫ぶと優しい笑みを下さいました。 素敵なご夫婦でしたよ。

be-quiet
質問者

お礼

博覧会などには、皇族が来られるのは多いんですけど、会えることは滅多にないですよね。 しかし、よくぞ叫ばれましたね~(笑) 秋篠宮ご夫妻は、普通の人としても、「素敵なご夫婦」という感じなんでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daichan34
  • ベストアンサー率20% (44/220)
回答No.3

もう15年ほど前になるでしょうか。 北陸方面へ旅行中、芦原温泉にて生天皇陛下、皇后陛下とお会いできました。 芦原温泉付近を車で走行中、異常なほど警察官を見かけました。 検問をするでもなく、なんだろうと思い警察官に尋ねたら天皇陛下、皇后陛下の乗った車が通ると言うことでした。 せっかくなので、車を止め(もちろん警官の方に駐車場所の指示は戴きました)お二人をお見送りいたしました。 1メートル足らずの距離でお目にかかれ良い旅行の土産話になりました。 また、中越地震の激震地にいた知人は避難場所に天皇陛下、皇后陛下がお見舞いにみえて直接お話ができた、と感激していました。

be-quiet
質問者

お礼

やはり、両陛下に会う機会というのは、偶然の場合が多いんでしょうね。 まさに、「良い旅行の土産話」が出来ましたね~ お知り合いの方が直接対話できたというのは、なかなか珍しいことでしょうネ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.2

こんにちは。 むか~し(25年位前)子どもの頃、天皇皇后両陛下がまだ皇太子、皇太子妃殿下の時代にお会いしました。 私たちの宿泊していた合宿施設にお越しになった両陛下の前で歌を歌い(合唱団の一員として)、私はテーブルは別になりましたが同じ室内で一緒にカレーライスも食べましたよ(ちなみに私の隣は東宮女官長というおばさまでした!)。 今ではとてもいい思い出になっています。

be-quiet
質問者

お礼

そうとう昔ですね~(笑) いっしょにカレーライスを食べた・・・これは、いい思い出になりますね。 それにしても、「東宮女官長というおばさま」が隣に座ったと言うのも、かなり貴重な体験ですよ。けっこうエライおばさまなんですから・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lissmo
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

ときどき散歩がてらに皇居(公園)に行きます。 でも見たことはないですね。 何年も前ですが、 地方のイベントに秋篠宮夫妻がいらっしゃったときに、 小学生のいとこが代表に選ばれて、紀子さまに花束をわたしたことがあります。 緊張して頭が真っ白になったと言ってました^^;

be-quiet
質問者

お礼

先日は、両陛下が皇居から散歩に出られて話題になりましたけど、皇居のそばでも普段はなかなか見かけることはないんでしょうね。 いとこさんは、緊張したとはいえ、いい思い出になったことでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皇族のお住まい

    天皇陛下は皇居に住んでいるのは解りますが、他の皇族方はどこにすんでいるのでしょうか、 教えてください。

  • 御多忙な御皇族

    慎んで御質問いたします。 天皇皇后両陛下を初め皇族の皆様は御公務で少し御多忙過ぎるのではないでしょうか。 いつも笑顔を見せて下さる天皇皇后両陛下の御厚情を思うと恐縮いたします。 まあ雅子様は長年の御病気で公務を控えておられますが。 もう少し御皇族の御公務を軽減することはできないのでしょうか。

  • 皇族の選挙権について

    天皇陛下をはじめとする皇族がいますが、選挙権はどうなっているのでしょうか? お分かりの方がいたら教えてください。

  • 万が一、皇族の方の犯罪は??

     このようなことは決してないと思います。架空の法律上のお話として聞いてください。  天皇陛下を含め、皇族方の犯罪には、我々国民と同じ法律が適用されるのですか?  ふと、疑問に思いました。

  • 皇族の発言。

    皇太子殿下の誕生日の会見ですけど、 天皇陛下をはじめとする皇族方の間でも、 皇室のあり方についてお話しになっているらしいですね。 会見では、お話しになっていることについては触れていましたが、 その詳細はお話しいただけませんでしたね。 僕は思ったのですが、 もう少し踏み込んで、皇族方がどんな希望をお持ちなのか、 発言するべきではないのですか。 こう言っちゃ何ですが、 下々の者が、 皇室の仕組みを変えてしまうことなど無理です。 秋篠宮家に男児誕生で立ち消え状態になった皇室典範の改正。 みなさん、そんなこと本当にできると思いますか。 難しいことは何でも先送りして、現状維持ですべてなあなあでお茶を濁してきた日本人が、 皇室典範改正という、重大事を、 出来ますか。 ここは皇室にあられる皇族方の希望や、思いを、 直接伺いたいと思うのは僕だけなのでしょうか。 開かれた皇室という言葉ばっかりが先走って相変わらず、 ご自分方の考え方も明らかに出来ないのは、 やっぱり変だと思うのですが。

  • 天皇及び皇族について

    個人的に昔から凄く疑問に感じていた事なんですが...。 昔は天皇制政治だったんですよねぇ?? 天皇が最終的な決定権を持っていて、それに従って内閣が仕切って執行するみたいな...。 今って、内閣政治ですよねぇ?? 内閣総理大臣が最高決定権を持って... 天皇及び皇族、国の象徴とゆーのはなんとなく理解はできます 他国の皇族ってのは政治にお口出しをしているんでしょうか?? 日本の天皇及び皇族は政治に対して口出しはしてなさげですよねぇ?? 天皇及び皇族の存在意味が分からないっす(汗) どなたかこんなバカな奴にも理解できるよーに説明してやってください(^^;)

  • 皇族からのプロポーズの返事

    皇族から結婚を申し込まれた場合、断る事ってできないんでしょうか? 雅子様は、外務省から皇室に入りましたが、結婚を申し込まれた時に断れなかったのかなと思いました。 断れるような雰囲気じゃないのでしょうか? 今の天皇陛下が、雅子様の事を相当気に入っての結婚だったのでしょうか? なんとかならなかったのかなと思うのですが、、、

  • 皇族の身分証

    天皇陛下は、自動車に乗っていらっしゃるようですが、自動車免許をどうやって取得するのでしょう? 君主に免許を与えるなんてできるのでしょうか? そもそも戸籍も住民票もないし、氏姓すらないですよね?なんて書かれているのでしょう? パスポートもどうなっているのでしょう? 公務でしたら必要ないでしょうが、皇族は留学とかしてますが、日本国民には該当しない訳ですから、普通のパスポートは使えませんよね? ロイヤルである証明書みたいなものがあるのでしょうか?

  • 皇族方をお呼びするときの敬称

     こんにちは。  今回は,「皇族方をお呼びするときの敬称」について伺いたく存じます。 (以下,わたしの文才のなさで,文章を書くと支離滅裂で質問がはっきりしないと存じますので箇条書きにさせていただきます) 1.「天皇皇后両陛下」は失礼に当たらないか。 (「陛下」が「皇后」だけに係っているのではないか) 2.秋篠宮紀子妃殿下か。秋篠宮妃紀子殿下か。  以上です。よろしくお願いいたします。

  • 皇族は何人いるの

    質問があります。 今生きている皇族は何人いるのですか 日本政府が認めてて生存している皇族のみでお願いします。 わからないので 回答よろしくおねがいします。