• ベストアンサー

クリックしても反応しない

最近、パソコンの調子が良くないんです。 フリーズすることは少ないのですが、 クリックしても反応しなくなることがあります。 その場合は再起動しなくてはいけないんです。 再起動させると元に戻ります。 2,3日に一回程度、そういった現象になります。 リカバリーはしたくないので、対策があれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 たくさんソフトが入っているのなら競合しているということもあります。 常駐ソフトはどうですか? いらないソフトを消去するなら、コントロールパネルのアプリケーション追加と削除から 消去できます。いらない常駐ソフトは、常駐させないほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

機種名や、もともと入っていたソフト、最近入れたソフトを明記すると より具体的な回答を得られます。 少し前のNECのノートではBIOSの不具合で同じような症状が出ました。

wooowooow
質問者

お礼

リブレットL5です。 ソフトは山のように入っています。 やっぱり使わないのは外したほうがいいのでしょうか・・・・ 外し方を知らないので、入れっぱなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリックしてもなかなか反応しないのですが・・・

    最近、パソコンの調子が悪くソフトを使ったりすると、強制終了にすぐなるし、クリックしてもなかなか反応しず、何回もカチカチやらないといけないです。 いま、cのディスクがほとんどいっぱいなのですが、それと関係してるのでしょうか? マウスは動かしたときはちゃんとよく動いてるので、マウスには問題ないと思うのですが。 よろしくおねがいします。

  • クリックしても反応しない・・・

    今朝からパソコンの調子がおかしいです。ワードを立ち上げようとしても無反応、デスクトップからマイドキュメントやマイコンピューターをクリックしても何も画面に変化がありません。 Ctrl+Alt+Delをしてもウィンドウは出てきません。 仕方なくパソコンを強制終了する。それの繰り返しです。 何故かネットだけには繋がるのが救いでしたが… 購入時のマニュアルを見て、「最小限の機能で起動」や「前回正常起動時の構成」もしてみました。でもやはりワードは立ち上がりません。 ワードの最初の画面は出てくるも、そのままフリーズです。 CD-ROMを読み込むにもマイコンピューターがクリックできないのでどうしようもなく… 何か対処法や原因など、分かる方よろしくお願いします。 ちなみにパソコンは富士通のBIBRO MG70GNです。

  • コントロールパネルをクリックしても反応がない

    友人のパソコンの話です。 TOSHIBAのノートPCでOSはWinXPです。 メモリは512MBです。 最近、インターネット接続をADSLから光に変えたそうです。 それがたぶん原因なのでしょうが、最近パソコンが急にフリーズしてしまうことが頻繁に あるそうです。 友人宅に遊びに行って使わせてもらったところ、初めのうちは問題なく使えたので Windowsのアップデート時とかにフリーズするのかな?と思いました。 自動更新になっていたらとりあえずそのチェックを外したら?と、コントロールパネルを クリックしたのですが、何も起こりません。 マウスの調子が悪いのだと思い2~3回クリックしても同じく反応なし。 数分待ってみました。何も起こらず。 他のアイコン・フォルダは普通に開きます。 既定のプログラムはクリックするとウィンドウが開きました。 質問1:コントロールパネルを開くほかの方法はありますか?       また、反応がしない考えられる理由また修正方法などありましたら教えてください。 質問2:Windows Updateをコンパネ以外からおこなう方法教えてください。 質問3:デフラグをしてみようと思いましたがCドライブをクリックすることができませんでした      どんな理由が考えられますでしょうか? たくさんの質問になりました。 どれか一つでもいいのでアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • クリックしても反応しません。

    ノートパソコンで、マウスは使わずにタッチパットを使っています。 つい先日までは何の異常も無かったのですが・・・ 昨日、いきなりクリックしたときの反応がおかしくなりました。 同じ画面でのクリックが1度しか有効にならないのです。 例えば・・・ アンケートなどで2つ以上選択しなくてはならないのに、 1つ目にクリックしたところしか反応しない。 ネットでゲームをしているときに、 一度クリックしたら後はもうクリックしても反応しない。 なでです。 でも、クリックしたときの『カチッ』という音はパソコンから出ています。 どうしたら元に戻りますか??? 教えてください。

  • キーボードの反応が悪すぎる

    ノートパソコンで、最近いきなり起こった症状です。キーボードの反応が悪すぎるのです。 確実に、キーを押しているのに反応がないときがあるんです。反応があるときが大半ですが、反応しないことがあります。 全体的に、キーボードの反応が悪いです。一部特定のキーではありません。 ついさっきまで、調子良かったのに、一回シャットダウンして再起動したら調子悪い……また数回再起動すれば、調子良い。みたいに、パソコンくんの機嫌に左右されているみたいです。 対処アドバイスを求めます。 できれば、「パソコンをリセットしな」以外で頼みます。

  • クリック反応なし

    XP SP3 と ビスタ32Bit 両方で同じ現象になってます ビスタに至っては 今朝OSを新規インストールして直後の話です まず タスクバーのアイコン IEやメールソフト その他 アプリケーションのアイコンを入れてるのですが これらの上にポインタを持っていっても 反応がない アイコンの上で左クリックしてみても 反応なし クリックの回数なのか 単に時間なのか 偶然なのか 50クリックぐらいして初めて反応してくれます この後も同じです IEで どこかのサイトが開いたとします リンクが沢山あるページでも その上にポインタを重ねても 上記と同じ状態です 例えば 写真を保存しているフォルダを 開けて ファイルが10個ほどあるとします このファイルも同じです 重ねても反応なし 数十回クリックすると開く 気づいたんですがアイコンに重ねて 左クリックする時の 1回目のカチっの時に そのウィンドウが ハイライトオフになって 薄暗くなります 意味わかりますかね・・・ えっとですね 2枚の窓を少し ずらして表示させているとします 奥の窓の一部を クリックすると この奥の窓が手前に表示されて 代わりに 今まで 手前にあった窓は 奥に移動して 薄暗くなりますよね この現象です 1枚しか表示してない かつその窓の中にあるアイコンをクリックしてるのに 奥に移動したかのように 薄暗い表示になる  このままメゲずにずっとクリックしてると 突然反応してくれる   冒頭でも書きましたが この現象が 2つの別々のPC OSで 起きてます 対策ありますか (T-T

  • OS10.4でクリックが反応しない

    先ほど、Macを使っていて突然不具合が起きました。 FirefoxやWordなど、普段使っているアプリケーションを使っていて 特に変わったことはしていなかったのですが、 フリーズしてしまったので、パソコンを強制終了しました。 そして再起動したところ、クリックしても一切反応しなくなりました。 説明しづらいのですが、例えばアップルメニューにカーソルを持っていくと 勝手に(クリックしなくても)メニューが開き、 「システム終了」などの選択状態にもなるのですが、 その状態でクリックしても、何の反応もしません。 (ちなみにその後、症状が変わって、 今はアップルメニューなどの上にカーソルを持って行っても クリックしても、何も表示されなくなってしまいました) また、Finderウィンドウが開いていたので×ボタンをクリックして ウィンドウを閉じようとしても、一切反応しません。 一方で、クリック以外の動作はできます。 例えばFinderウィンドウ上で↓↑ボタンなどを押して ファイルなりアプリケーションなりを選択し、 「コマンド+O」などのショートカットキーを使えば、 一応、開くことは開きます。 ただ、ファイルやアプリケーションを開けたとしても 結局クリックには無反応なので、何も作業はできません。 Disk Utilityで修復できないかと思い インストールCDを入れ、Cを押しながら起動してみましたが なぜか途中でCDが吐き出されてしまいます…。 これも、理由が分かりません。 説明が下手で申し訳ありませんが、 どなたか対処方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 何度か再起動していますが、状況は同じです。 クリックできないのでバックアップも難しい状態です。 パソコンはMacbook、OSは10.4.8です。 「.8」の部分はアヤしいのですが、 アップルメニューが反応しないので確認できない状態です…。 すみません。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アウトルック2007メールのアイコンをクリックしても無反応

    アウトルック2007メールのアイコンをクリックしても無反応 パソコンを起動して少しの間は問題なく使用できるのですが、何回か使用していると アイコンをクリックしても無反応でメールが起動しなくなります。 その時、右下にアイコンが灰色で表示されるので、クリックしても無反応です。 再起動するとメールは起動します。 分かる方、宜しくお願いします。。。

  • クリックの反応が遅いんです

    最近クリックの反応が急に遅くなってとても困っています。ボタンを押して3~4秒してやっと反応するのでイライラしてきます。ネットで調べてみましたが、リソースが少なくなっているとの指摘が多いみたいで、最初75%位が55%位になります。以前より、リソースの低下する時間が短くなっているようなのです。画像はほとんど扱っていないのですが、何が原因なのでしょうか。また、再起動しても、クリックの反応自体はあまり変わりません。以前はリソース75%でもクリックの反応はわりと快適でした。メインのHDドライブの残量は400mbあります。OSはWindowsMe(98からのアップ)です。よろしくお願いします。

  • 起動後、アイコンをクリックしても反応せず固まってしまいます。

    起動後、アイコンをクリックしても反応せず固まってしまいます。 Windows Vista パソコン 東芝dynabook モデル名TX/66G 型番PATX66GLP を使用しています。 起動してアイコンが並ぶ画面まではゆきますが、どのアイコンをクリックしても 固まってしまいます。いまはセーフモードを利用して書いています。 こちらは問題なくスムーズに動きます。 ウイルスバスターからポップアップで、これは拒否、許可しますかって画面がでて 危険度が高いと記されてたので、よく読まずに拒否にしたところ 上記に書いたような状態になってしまいました。 ウイルスバスターをアンインストールすれば解決できるかと試みましたが メモみたいな絵のアイコンだけは削除しても残っていて そこをクリックすると何年から何年、あとは英文字が並んだ黒い画面になります。 このことが原因でフリーズしてしまうのでしょうか? 取り扱い説明書やヘルプも閲覧してみましたが 起動しなくなったらリカバリをと書いてありました、そうするのが良いのか ほかに手段があるのでしょうか? 上手く説明ができずに申し訳ないですが、教えていただけるととても助かります。 わかりやすい言葉で書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

日本車の個性の有無とその理由
このQ&Aのポイント
  • 日本車のデザインには個性があるのか?
  • 海外の有名メーカーと比べて日本車のデザインの個性はどうなのか?
  • 日本車のデザインが個性的でない理由は何か?
回答を見る