• ベストアンサー

止まっているクルマの左横をバイクで走って前に出るのは違法?

take-3068の回答

  • take-3068
  • ベストアンサー率18% (26/139)
回答No.1

そうですね。危険行為的な捕らえ方されて注意はできるでしょうがその時にバイク側がちゃんと白線の内側を走っているかどうかでしょうね。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりました。

関連するQ&A

  • 隣りにバイクが並ぶと腹立たしいですか。

    交差点でクルマが数台信号待ちしてて自分は原付二種のカブでその列の左側をスリ抜けして最前のクルマの横に並ぶのですが、時々自分が横に並んだだけで腹を立てて信号が青になると同時に猛ダッシュする変な奴がいるのですが隣りにバイクが並んだだけで腹立ちますか。 クルマ運転してて赤信号で停まったら隣りにバイクが並ぶなんて当たり前のことだと思うのですが、そんなことにいちいち腹立ててどうするのでしょう。何か悔しいのでしょうか。 自分は軽自動車運転してる時にバイクが並んでも別に腹立ちませんのでよくわかりません。

  • ヤクルトの三輪バイクの追い越しについて。

    車で40キロ制限の道路を、前を走るトラックなどの流れに乗って42キロで走っていたところ、左側からヤクルトの三輪バイクが追い越していきました。 結構なスピードで通り過ぎていったので、45キロ以上は出ていたのでは?と思います。 停車している車の左側を、原付バイクがすり抜けて行くのは、良くは無い事ですがよく見ます。 しかし、40キロで走っているところを左側から、原付バイクに追い越された事はありませんでした。 その後の運転を見ていても、低速とは言え信号前を35キロで走っているトラックの左側を、速度を落とさずすり抜けて行っていて、いつか事故をするのでは?と思いました。 そこで質問ですが、このような運転を目撃した時、ヤクルトに電話した方が良いのでしょうか? バイクのナンバーと、箱に書かれていた番号は覚えています。 ヤクルトに言わずに、警察に危険な箇所として相談した方が良いのでしょうか? 速度の出やすい、信号と信号の間が長い通りで、どの原付バイクも40キロ以上、車は50キロ60キロで走っている事もあるような道です。 私も車でよく通る道、次に同じような運転をするバイクが現れた時、事故の目撃者、もしくは加害者になってしまうのでは?と不安です。 それ以前に、ヤクルトの三輪バイクは、時速40キロで走っていて良いのでしょうか?

  • 左すり抜けバイク×安全確認を怠った車

    市内の片側1車線の国道の信号待ちを先頭でしていたら、いつの間にか黄色ナンバーのカブが横に並びました。 この日は結構国道が渋滞していて、信号が青に変わっても、次の交差点までまた混雑していました。 が、その黄色ナンバーのカブはかまわず車列の左側を走行。私は後ろからその光景を見ていました(私は車列を抜きませんでした)。 危ないなあと思いながら見ていたら、案の定、対向車の右折車両と接触事故を起こしました。 私からは見えなかったんですが、車列の途中で、お店の敷地内へ右折したい対向車を入れるために車列の中の1台が譲ったようです。で、その右折車が敷地内に入ろうとしたら、すり抜けてきたカブと衝突してしまった…ということです。 ちなみに、黄色カブがすり抜けする前は、車列は停止状態でしたが、衝突直前に前方の信号が青に変わったので、車列も動き始めた直後の衝突でした。 カブの速度は、10~20kmは出ていたと思います(徐行レベルではなかったはず)。    ■    ■    ■    ■     ■ □対向右折車 ↑    ← ○  ■ カブ ■    ■    ■    ■    ■    ●私 状況的には、過失割合が発生すると思うのですが、心情的にはカブが無謀な運転をしていたので、8:2くらいでカブが悪い!って気もしますが、やはりこういうケースでも車が悪くなってしまうのでしょうか? ※一応後方から全部見ていたので、救護の後、車のドライバーにはこっそり私の連絡先を渡しておきました。お互いの言い分が食い違うようなら連絡をしてくださいと。お呼びがかかれば出るとこ出ますからと。 幸い、事故から数日経ちますが連絡はありません。

  • バイクの違法駐車は、取締りできない法律でもあるので

    しょうか? うどん屋の出前用のバイクを、交番の指導のもとに、車両の停車位置を示す白線上に、 営業時間12時間以上の間、車道に駐車しています。 私は、その道を通らないと帰宅できません。 車両の走行に問題ないスペースが確保されているので、交番としては問題ないとの見解。 「あなただけが、迷惑と感じているだけなので、うどん屋にうらみでもあるのか!これ以上、警察に電話すると営業妨害になるぞ!」と、警官から怒鳴られました。 そんなに、バイクって、取締りが困難なものでしょうか?

  • バイクが邪魔です。

    混んでいる時や、信号待ちのときに前に出てくるバイクで しかもチンタラ走るバイク・・・邪魔です。 何様なんですか?どのような考えで運転しているのでしょうか・・・? 前に割り込んでくる以上、他の車やバイクに迷惑が掛からないように どの車・バイクよりも早く走るのが常識ではないでしょうか? (例えばフェラーリよりも早く走れるなら前に出ても文句はないです) このようなバイクが大嫌いで、 いつも割り込むヤツは死ねって感じで煽るのですが、 これに逆ギレする人がいます。 酷いときは、バイクを道路の真ん中にバイクを止め 交通の流れを妨害してグズグズ喧嘩を売ってくるクズがいます。 たたれるのを覚悟で、好き勝手意見を記述しまた。 特にバイクに乗る方の意見が聞きたいです。 (私は車を運転してるので。もちろん車を運転する方の意見も お伺いしたです。)

  • バイクのすり抜けについて

    閲覧ありがとうございます♪ バイクの機動性や特権を活かした すり抜けは 赤信号で止まっている車の間を だいたい平均的にみて どのぐらいの幅なら すり抜けできますか?

  • クルマとバイクではバイクの方が人命軽視されるのでは

    軽自動車と原付二種のカブに乗ってますがクルマを運転している時よりもバイクに乗ってる時のほうがあきらかに強引に割り込みされたり無理に抜かれたり巾寄せされたりと他車から嫌がらせ行為を受ける場合が多いです。 と、言うことはバイクに乗ってると言うだけで人命軽視されているからですか。 バイクよりもクルマのほうが偉いからですか。

  • 原付二種バイクは邪魔ですか。いなければいいですか。

    カブの90で走っていると 特に遅く走っている訳でも無く走行妨害もしていないのに 全く車間が無いぐらい後ろに詰められたり無理な追い越しされることが 時々有るのですが バイクで走っているとそんなに邪魔ですか。 バイクなんて無いほうがいいですか。 ロードバイクも含めてバイクで走っている奴等は皆死ねばいいと思っているのですか。 バイクをイビる行為は嬉しくてたまりませんか。

  • バイクはクルマの脇で信号待ちするものなのですか。

    カブ90で走ってたら前の交差点の信号が赤になったので前車の後ろで停まりました。 停まったら後ろのクルマがクラクション鳴らしたので自分は何だかよくわからなかったのですが車線の左端へ避けました。 そしたら後ろのクルマが強引に自分の隣りへ前進してきて信号待ちしてます。 信号待ちの時ってバイクはクルマの脇で待つものなのでしょうか。 クラクション鳴らされたらバイクは避けなくてはならないのでしょうか。 避けないとどうなるのですか、何か違反になるのですか。 後ろのクルマは自分を避けさせてちょっとばかし前進したところで何か得することが有るのでしょうか。 片側1車線の道です。

  • バイクのマナーについて

    昨日、仕事帰りに4車線の道路を車で走行していた時のこと、赤信号で止まり、ふと隣を見ると、同じくとなりで止まっていた軽自動車のなかで、頭から湯気出す勢いで泣く子の姿がみえました。 運転者のお母さんも落ち着かない様子、おこさんを3人ものせて運転は確かに大変…と思うもつかの間で、お子さんが本当に泣いている理由がすぐにわかりました。 なんと、その車の後ろについているバイクの運転者が、早く行けよ!とばかりに、バイクの前輪でその車をボーンボーンとつっついて、ゆらしていたんです。 間もなく信号が変わり逃れるも、そういうときに限って次の信号も赤。 やはりそのバイクにつつかれ、見ていても気の毒でした。 私は、それを見て、ただびっくりするばかりでなにもできませんでした。 私のほかにも、気がついて見ている人はいましたが、やはり何なんだ、と怪訝そうな顔をうかべるだけです。 私はその信号で左折したので、その後どうなったかわかりませんが、皆さんはこういうバイク野郎をみてどう思いますか? そして、あなたならどうしましたか? その後、うちに帰り、かぞくにその話をすると、知り合いだったんじゃないの? お父さんだったんじゃないの? と、話はあっさり終わってしまいました。 でも、見ていた私としては、子どもあんだけ泣かしてもなお、あんなこと続ける知人や親って…とおもうんですが…。家族だったら自分の家の車にあんなことしないでしょうし…。 謎は深まるばかりです(ーー゛)