自作パソコンにWindowsMEを入れた後の不具合について

このQ&Aのポイント
  • 自作パソコンにWindowsMEを入れた後、起動時に設定フォルダやハードディスクフォルダが自動的に開く不具合が発生しました。
  • また、ディスプレイの解像度を変える際にモニターの切替え音が3回も鳴る現象も発生しています。
  • これらの不具合の原因や対処方法について詳細をご教示いただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作パソコンにWindowsMEを入れた後の不具合について

色々と他の人の質問で参考にできそうなものを探してみたのですが、似たような症状が見つからなかったので、回答をお願いします。 自作したパソコンはベアボーン(CUBE-24T)という製品で、余分なものは何もつけていません。 ウインドウズは98とアップグレードのMEを入れました。 全ては問題無く終わったのですが、おかしいのは、パソコンの起動時に、 ・設定フォルダ ・フロッピ-フォルダ ・ハードディスクフォルダ ・CDフォルダ この4つを開こうとします。設定とハードディスクはすぐに開いて、CDとフロッピーは中にディスクを入れていないと開けないので、アクセスした状態で画面にはダイアログが出ています。 これは、何か私の設定ミスなのでしょうか? それと、始めに画面を表示するまでの間、ディスプレイの解像度を変える動作で、カチッというモニターの切替え音がしますが、昔のパソコンでは1回しかしなかったのに、3回もするようです。何かBIOSなどの設定があるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • arick
  • お礼率58% (10/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

Win98とMeのデュアルブートという文面にも読み取れるのですが、Win98インストール後にMeにアップグレードしたという事ですかね。 OSはクリーンインストールした方が無用なトラブルに巻き込まれないですよ。 WinMeの起動ディスクを作ってから、HDDフォーマット BIOS画面でデフォルト値をロードし、Save&Exit アップグレード版MeのCD-ROMからクリーンインストール

arick
質問者

お礼

MEを入れた後、クリーンにするまで時間がかかりました。が、なんとかハードディスクもフォーマットしなおし、MEインストール時に作成した起動ディスクを読み込んだのですが、フロッピーのデバイスエラーが出てうまく出来ませんでした。 仕方がないので、以前と同じく98→MEアップグレードの順にインストールしました。以前のような動作はしなくなりましたが、起動画面が一瞬出たところで、内蔵ブザーの警告音が鳴りつづけます。ENTERキーで回避するととりあえず起動できますが…。それで一度BIOSのC-MOSをクリアして再度立ち上げて見たら、警告無しに起動できました。今のところ問題は無さそうです。

arick
質問者

補足

デュアルブートにもとれるような書き方だったみたいで失礼しました。 ウインドウズ98を入れた後にアップグレード用のMEを入れました。 BIOSについて私が書いているのは、変更したら変化があるのかな?っていう意味で、BIOSは変更していません。 何も付けていないし、まだ使用予定の無いパソコンなので、seroさんの言うように、一度最初からやり直して見ようと思います。原因という意味では解決していませんが、症状が出なくなれば良いことなので…(^^) ちょうどWinMeの起動ディスクも作っていたので、テストは早くできそうです。

その他の回答 (1)

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.2

出てくるダイアログのメッセージは?  でも、通常動作の様な気がします。何と比べておかしいといっているのか比較対象を書いていただけると助かります。また、開くとはどんな操作の事を言っていますか? 操作方法を書いて下さい。  モニタ音ですが、これは正常範囲だと思われます。 昔のパソコンって奴が、具体的でないので解りません。また、モニタの製品名(型番)がわからないので正確には答えられませんが、  モニタ起動→本体起動による、信号受信→BIOS起動画面(カッチ)→OSロード画面(カッチ)→OS起動(カッチ)の3回程度なら正常範囲だと思われます。  また、古い機械じゃぁならなかったぞぉは、多分信号受信からOS起動まで解像度が変らない様になっていたんだと思います。その後、OS起動時に音がなっていただけだと推測されます。  なんにせよ、98の機能で十分なら、Me(なんて危ないOS)にはアップグレードする必要性はないと思います。また、Meのクリーンインストールがよいと思います。

arick
質問者

お礼

とりあえず、解決しました。 ダイアログは読んで分かると思いますが、ディスクを入れていないとダイアログは表示されるようになています。ディスクを入れてくださいとか、入っていませんとか… MEは入れることに意味があるので、MEを入れる必要が無いと言われても困ります。MEについてこれから購入しようと考えている人に教えてあげてください。 今インストール作業をしているパソコンに対して、過去に買ったパソコンを指しているだけで、古いパソコンではありません(^^;)

関連するQ&A

  • お薦めの自作用AVパソコンは?

    家庭用にパソコンを自作予定です。 単純に静音パソコンを作ろうと思っておりましたが、家族からCDも聞きたいという意見が出ました。 そこで、質問ですが、PCの電源を入れずにCDが聞けるように自作できるのでしょうか?仕事用のPCしか自作していませんので、ちょっと不案内です。 自分で探してみたところ、キューブ型ベアボーンにそのようなものがありました。ただ、キューブ型は作りにくいし、静音も心配です。 できれば、ATXミニタワー以上で作ろうと思っています。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。m(__)m

  • ■自作パソコンが起動せず。

    友人からもらった、マザーボード型番D850MVがバイオスが起動したあと、 Drive Not Read-System Halted の文字が画面に出てその後うんともすんとも言いません。バイオスの設定画面で最初にフロッピーを見にいくように設定しても同様です。 また、フロッピー以外のDVD、ハードディスクのコネクターを抜いてやっても同様です。処方箋はあるでしょうか?

  • パソコンの16:9への解像度の変更

    パソコンのOSをアップグレードしたら画面が4:3でしか表示できなくなりました。 コントロールパネルの解像度の設定でも選べる解像度は4:3のものしかありません。どうしたら16:9に戻せるでしょうか?

  • 自作パソコンでのトラブル

    自作でパソコンを初めて組んだんですが、ベアボーンはshuttleのXPC SN25Pです。普通にOS(XP)をインストールしてOSは立ち上がったんですが、問題が二つあり(1)音楽CDやDVDを再生使用とするとデバイスが見つからないと出て再生できません。ベアボーンとモニターの音声ケーブルの接続はきちんとしたのですがだめです。 (2)インターネットに繋がりません。ローカルエリア接続のアイコンが無い。前のパソコンはYAHOO!BBに接続していて今回も接続しようと各種設定、接続確認、等したのですがだめでした。 そこで購入したところで聞いたところ、BIOSの設定がなんたらかんたら、言われました。 ので、ベアボーン自体にCMOSリセットボタンがあったので初期状態に戻す作業をしたんですがだめでした。OSインストールの時各種のドライバが入っていないような気がします。 普通に行ったのですが、自作では何かBIOSの設定をしなければいけないのですか? お教えください

  • 自作パソコンのアドバイスをお願いします

    こんにちは。 先日、4年ほど愛用していた自作パソコンがついに逝ってしまいました。 勝手に再起動するか、完璧にフリーズします。 (OSのロード中やデスクトップ画面など、フリーズする箇所はさまざま) 最初は、HDDが故障したのかと思ったのですが、別のHDDに変えても症状の改善が見られない点、 BIOS画面でフリーズした事から、マザーボードが故障していると判断しました。 (メモリも別のものに差し替えましたが、変わりなし) 4年も使用したし、ちょうど買い替え時ではないかと思っています。 (ただ、いきなり故障したため、資金の用意も十分でなく…(涙) 今、使用しているパソコンの構成は以下のとおりです。 ベアボーン:H865G CPU:Pentium4 3.06GHz(Northwood) メモリ:PC2700 512MB/PC3200 1024MB HDD:S-ATA HITACHI320GB CDD:LG GSA-4163B 新しく考えている構成は以下のとおりです。 ベアボーン:SG33G5W/CLE CPU:Core 2 Duo E8400 メモリ:DDR2 2048MB CDD:前のPCから流用 HDD:泣く泣く前のPCから流用 モニタやキーボード、スピーカーなどの周辺機器が白で統一されていますので、 必然的にケースの色は白となり、スペースの関係でキューブ形でなければなりません。 私が探した中では白色のベアボーンはSG33G5W/CLEしかなかったのですが、 他に白色のキューブ型ベアボーンをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?? (K45Sも検討したのですが光学ドライブが使えないため候補から外しました) メモリ、CPUに関してはオークションで売ってしまおうかと思ったのですが、 ほとんど値段にならないようですね。 何せ、自作PCは四年ぶりで自作情報に関しては浦島太郎状態です。 上級者の方々、どうかご教授お願いいたします。

  • パソコンの不具合(ウィルスかも)

    知り合いのパソコンが、黒い画面一面に白い文字が出てくる状態になって使えないらしいのです。 富士通のFMVらしいのですが、何かウィルスに感染してしまったのでしょうか? 「ハードディスクが壊れてるかも。」と言うのですが、ウィルスごときでハードディスクは壊れるのでしょうか? 私もPCに詳しくないので対処法としてはリカバリーCDを使いOSをインストールしなおすぐらいしか思い浮かびません。 でも、ハードディスクが壊れてしまっていたら、OSのインストールも無理ですよね。 どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • 切替機使用によるパソコン解像度の不具合について

    モニタ、マウス、キーボード、スピーカーを 切替機を使用して2台のパソコンで使用しているのですが、 片側のパソコンで解像度でワイド画面用(1680×1050) の解像度を選択できなくて困っています。 ↓はこちらで確認できている内容です。 ・2台のパソコンと切替機との接続箇所を反対にすると今度は逆のパソコンのワイド用の解像度が選択できなくなってしまします。 ・2台のパソコンのグラフィックカードのドライバは最新でワイド用のの解像度(1680×1050)に対応しています。 ・解像度が選択できない方のパソコンで モニタのドライバ情報をみるとドライバが認識されておらず『既定のモニタ』  と表示されてしまっています。 ど素人で本当に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 古いノートパソコンの使い道は?

    富士通のFMV-450NL/Sという機種を持っています。95が入ってました。ハードディスクの初期化をしてしましました。これに98をインストールしようとしたのですが、できませんでした。容量が足りないでしょうか。またそうだとして、このパソコンの利用法は何かあるでしょうか。95のCDもフロッピーも当然ありません。捨てるのももったいないような気がして。何かいいアドバイスありましたらお願いします。ちなみに98のCDとフロッピーは持ってます。フロッピーではできませんでした。外付けCDも認識してくれませんでした。

  • パソコンが直った?

    まだWindowsXPのノートパソコンを使ってます。 日立のFLORA 270W NV7で、もう10年使ってます。 昨日のこと、突然にして電源は入るもののハードディスクが動かず電動ファンだけが回っている状態で、電源を入れたときに出る画面も出ず真っ暗なままになりました。 何度電源を入れなおしても駄目で、電源を入れたときにCDドライブの明かりが点くので、CDから起動できるリナックス系OSを試してみましたが、読み込むことはありませんでした。 全くハードウェア的な知識はありません。 どうせ壊れてるんだし何でもやってみるかと、CDドライブを外して再度取り付けては電源を入れ、次にフロッピードライブ、ハードディスクと同じ事を繰り返しても、やはり同じ状況。 しかし、最後にメモリを外して、すぐに取り付けなおして最後のつもりで電源を入れたら、パソコンが復活。 今そのパソコンで質問を入力しています。 これは、メモリが問題だったんでしょうか? これで直ってますか???

  • CUBE50のファンの音…

    CUBE50というベアボーンで組んだパソコンを使用しています。CPUはPentium4の1.6GHzです。CUBE型はコンパクトでデザインもなかなか良いのですが、その小ささのためCPUファンのためのスペースも十分にありません。CPUに付属のファンでは入らないので、ベアボーンにはファンが付属しているのですが、そのファンがうるさくてとても気になります。気になるというレベルではないです。騒音です。 マザーからハードディスクまで高さが約6cmくらいなのですが、このスペースに収まり、音も静かなファンをどなたか知りませんか?よろしくお願いします。