• ベストアンサー

サークル代表者になったが

こんばんわ。 20歳の学生です。 最近友達と一緒にフットサルサークルを立ち上げました。 インターネットなどで募集をかけてメンバーは20人く らい集まりました。 先日初練習をしてその後飲み会も行い雰囲気も良くチームはうまく軌道に乗れたと思います。 しかし僕はいまいちうまく溶け込めていません。 僕がチームの代表者なので練習前や飲みの席でも挨拶をするのですが頭が真っ白になってしまい何を言っていたのかよく覚えていません。 メンバーの平均年齢は22歳前後なのですがいまいちノリについていけません。 しかし代表者の自分がそんなことではいけない!と思い頑張ってテンションを上げてくらいつきました。 しかし疲れます。 毎回練習が終わった後ぐったりします。 僕も自然に楽しみたいのですが代表者という立場上おとなしくしているわけにもいかないし・・・。 どうしたら無理せず楽しめてかつチームをまとめられるでしょう・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25860
noname#25860
回答No.3

なんだかそのお気持ちよく分る気がします。私も女子大時代に他校との合コンをウチの学校でもやろうよ・・・ということになって、なんとなく幹事というかリーダーに押し上げられてしまったことがありました。 こんな合コンなんかを企画したり推進するのはけっして嫌いじゃなかったし、それなりにうまくも行ったんです。けれど問題はその先、当時の私は大勢の人前であらたまった挨拶なんかをするのは大の苦手だったんです。 でも、そこまでやって、ほとんど最後の仕上げと言ってもいい挨拶ぐらいで真っ白になっていたのではあまりにも悔しいじゃありませんか。 だから、私、自分を変えたんです。企画や推進についてある程度の自信があるから、いつの間にかプライドが高くなってしまっている、自分自身の容貌なんかにもどこかに自負心みたいなものがある、だからこそ、みんなの前で失敗してミジメ~ッになりたくない。 そんな気持ちが先に立ってしまうから余計頭が真っ白になってしまうんだと気がついたからです。 私、ですから最初の時の挨拶ではもう恥も外聞も捨てました。口下手ならそれでいい、変なプライドなんか全部捨てて自分をさらけ出してしまおう、気持ちだけ伝わればそれでいいんだから。笑われたらそれでもいい、その方がかえって座がなごやかになるかも・・・って。 それで、当日は自分の日頃の言葉で、たぶん真っ赤になりながら挨拶しましたが、何を言ったか覚えていません。でも、あの時参加者の皆さんは大拍手してくれました。それがとても嬉しかったものでした。そしてそのことでとても自信がつきました。 その時しっかり、人間、カッコをつけなければ、かえって上手く行くものだと知りました。フツーの言葉でフツーの声で話せばそれでいいんだと知りました。 他校との合コンの企画と推進なんて大変な労力の要るものだと実は誰でも知っていたんです。だから立派なことを言わなくても、そして短いスピーチであっても、みんなはそれでよく分ってくれてたんだということその時初めて分ったんです。 ご質問者さまも、フットサルそのものについては自信がおありでしょう。サークルを立ち上げるのは大変な作業ですのに、しかもその後の運営だって上手く行っているとのことだから、とても立派だと思いますし、みんなだってそこのところはよく分っていますよ。 だからそれで十分。ノリが悪いと思ったらムリして乗らなくてもいいじゃありませんか。ニコニコしながらみんなの話を聞いているだけでいいんだし、その方がかえって重みがあると思いますよ。そのうちなにか口を挟みたくもなってきますって。 だいいち、あなたが気にするほど溶け込めないでなんかいませんから。溶け込めていない気がするのはご自分が気が重いからだけのことですよ。 練習前のブリーフィングだって気のきいたことを言う必要なんかないじゃありませんか。 <みんなお早うございます。今日も頑張りましょう。あとは、エ~っと、お伝えすることが・・・>とメモを見ながらしゃべるだけでいいでしょう。 飲み会の席での挨拶だって、<今日はお疲れさんでした ァ、面倒な挨拶なんかやめちゃって、さあやりましょう・・・>これだけだっていいじゃありませんか。 そのうちメンバーの皆さんが言い出しますよ。<彼はフットサルの動きは軽いけど、口の方は重いんだよなあ、でもさ、そこが彼のいいところだぜ>って、それでいいじゃありませんか。 で、私の方はどうなったかというと、その後はすっかり慣れちゃって、口下手どころかおしゃべりNannetteだと言われるまでに、しかも、すっかり出しゃばりおヨネになっちゃいましたよ。そんなものなんです、気にしない気にしない・・・・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

何事もまとめる立場の方は大変ですよね。お疲れ様です。 自分のペースでいいんじゃないかと思います。まだ始まってそんなにたってないようですし、人見知りする人や新しい人間関係になかなか溶け込めない人は時間がかかるものです(自分がそうです・・)。 チームの中にはすぐに溶け込んでしまう人、社交的な人もいるでしょう。うらやましいかもしれません。でも自分と違うタイプの人間ならば無理して真似したり合わせたりする必要はないですよ。 そのうちチームの中での自分のキャラが確立されてきて、自分のペースで楽しく参加できるようになります。 で、そこに行き着くまでが苦しい時かと思いますが。無理せず共通の話題がある時だけ話題の中に入っていくとか、自分よりもうまい人に小技を教えてもらうとか、少しずつ話をしていったらいかがでしょうか? 長くてすみませんでした。。。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  私もあるサークルを立ち上げて長年責任者をやっていました。  質問内容を拝見していますと、責任者だからテンションをあげなければならないという気持ちは分かりますが、それでは本当に精神的に疲れて長続きがしません。  このような思いは真面目でまとめなければならないという責任感が強い人にありがちなのですが、人が集まれば、あとは意外と質問者さんがテンションをあげなくても、好きなように動いて行くものです。  趣味のサークルは同好会的な感じで楽しめますが、部活動となると厳しい上下関係からきつい練習などで、一流アスリートを目指しているのでしたらそれでもいいのですが、楽しむサークルは楽しむことが前提なので、ある面では『気軽に手を抜く』ことが必要です。  サッカーだって、45分間ずっと全力疾走などはどんな一流の選手だってできないし、その必要もないと思います。  ここ一番の時に頑張って、あとは、自分の体力や精神力にも限界はありますので、疲れたとか、きついと思ったら意識してペースを落とすことです。これは決して恥ずかしいことではありません。    自分の限界を知った上で、どうしたら長続きして楽にやれるかをもう一度見直してみるとよいと思います。    頑張らない遊び方があっても良いと思いますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう