• ベストアンサー

むろと50番台

kiroha186の回答

  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.3

NO2です。むろと51号から54号はすべて同じ車両で運用されています。むろと51号から54号の運用についている時、ほかの特急の運用はありません。徳島地区の特急は基本的に2両編成の185系気動車ですね。

参考URL:
http://www.tcn.ne.jp/~matsubara/185/

関連するQ&A

  • いしづち1号の車両

    「いしづち1号」と「いしづち34号」とは、同一車両編成だそうですが、宇和島駅到着(9:26)から松山駅発車(20:23)まで、どのような列車運用になっているのでしょうか。 あわせて、松山宇和島間の「宇和海」の列車運用(アンパンマン列車を除き)は何編成で運用されているのかのでしょうか。 「01→06→05→12→11→16→15→22→21→28」と「02→03→10→09→14→19→26→27」とは推理できたのです(合ってますか?)が、他の列車がわかりません。 また、JR四国の列車編成(運用?)参考となるURLなども教えてください。 よろしくお願いします。

  • N700系8000番台について

    N700系8000番台(R編成JR九州所属車)の運用はわかりますか?

  • アンパンマン列車の車両運用(編成?)

    JR四国予讃線のアンパンマン列車の車両運用(編成?)について、教えてください。 宇和島駅を連続して発車する「いしづち10号」(2両)「しおかぜ12号」(5両)「宇和海4号」(4両)のアンパンマン列車について、編成表によると全部で11両になるはずなのですが、前日夜に宇和島駅に到着する「しおかぜ21号」(4両)「宇和海23号」(4両)では、車両の数が合いません。松山所属は全部で11両だったように記憶しているのですが、「しおかぜ9・21・10・22号」「いしづち13・25・10・22号」の車両運用(編成?)はどのようになっているのでしょうか。

  • EF510 500番台について

    寝台牽引機として15両製造されるとのことですが、2両がカシオペア用の塗装と聞きました ということは残りは501,502と同様の塗装になるのかと思いますが なぜ1編成しかない北斗星のために13両ものEF510が必要なのでしょうか? もちろん臨時列車等の牽引もするのでしょうが、それにしても多過ぎませんか?

  • おーろら号で船酔い?

    友達から北海道旅行に誘われたのですが、そのプランの中に 流氷クルーズの「おーろら号60分」があります。 私はかなり船に酔いやすい体質で、湾内を走る船でも 酔った経験があります・・・。 おーろら号に乗船されたことのある方、 おーろら号の揺れは激しいでしょうか? 湾内でも酔う私には無謀でしょうか。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • N700系8000番台(R編成)の運用

    先月から山陽・九州新幹線「みずほ」・「さくら」の直通運転が開始されました。 これと同時にN700系7000番台(S編成)・8000番台(R編成)の運転が開始されました。 そこで質問ですが現在「みずほ」・「さくら」で8000番台が充当されるのはどの列車ですか? またはかつて充当されていた列車はどの列車ですか?

  • 新大阪20番線

    新大阪駅の20番線からの16両編成の発車ってありますか?(回送列車含む) ほとんど8両編成の列車が停車してるところしか見たことがないのですが。

  • 「だんびろ」?「ばんびろ」?

    先日友人から「"だんびろ"って知ってる?」と質問を受け、困ってしまいました。 幅広甲高の足を「だんびろ甲高」というとのことですが、初めて聞きました。 自分でも調べてみたのですが、「だんびろ」以外に「ばんびろ」とも言われてるようです。 実際に使っている人も方言なのか、俗語なのか詳しく知っている人が居ませんでした。 どなたか、由来などを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • ダイヤ改正後の特急しおさいについて

    2015年の3月14日のダイヤ改正で、特急しおさい号は1~13号まで全て255系9両編成で運転となりました。なぜ全て9両編成にしたのでしょうか。たしかに5両編成だと少ないから9両編成にして欲しいと言う列車はありましたが、この利用者だと5両編成でもいいんじゃないかなという列車もありました。

  • 415系1500番台置き換えについて

    現在、常磐線・水戸線の小山~友部~竜田で運用されている415系1500番台(以下、415系)をE531系付属編成で置き換え中ですが、415系は最高速度100km/h,E531系は最高速度130km/hなので、置き換えることによって、常磐線のスピードアップ化ができ、それより到着時間が短縮できると思いますが皆さんはどう思いますか。