• 締切済み

困っています!!

F-RYOの回答

  • F-RYO
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

yop-pさんのPCがWindowsならば、 【Windows ムービー・メーカー】 が入ってる可能性があります。 これは、いろいろと動画の編集ができますよ! ただし、スペック(性能)が良いパソコンが必要になるでしょう。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/default.mspx
yop-p
質問者

お礼

そうでした!!忘れていました!!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Shockwaveムービーに取り込んだFlashが表示されない

    こんにちは。よろしくお願いします。 カテゴリは迷ったのですが、Flashも関わってくるためこちらで質問させていただきます。 Director8.5にて簡単なShockwaveムービーを作成している初心者です。 今回、あらかじめ作られたFlash素材をShockwaveムービー上で再生したいと思っています。 Flash素材をキャストメンバーとして読み込み、ステージ上に配置し、Director上で再生した時には思惑通りFlashは再生されていました。 しかし、いざパブリッシュをしてみるとFlashの部分が真っ白になって表示されず、再生されない状態が続いています。 パブリッシュの設定などで何か特別な処理などが必要でしょうか? なお、Flash素材は絶対に使わないといけない状態なので、その素材そのものをDirectorで作り直す、というのは今回は不可能に近いです。 なんでも結構ですので、ご存知の方、お知恵をお貸しください(><)

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 結婚式用のスライドショーの作り方

    来年の3月に結婚する予定です。 披露宴に流すスライドショーを節約のため、 自分で作成しようと思っています。 感覚でなんとなく作れるかと思い、MacのiMovieなどで 作成したところ、書き出したら荒い画質になったりとうまくいきません。 しかも、そこの式場はDVDプレイヤー(家庭にあるような)しかなく、 DVDプレイヤーで読み込めるデータにしなければいけません。 (試しに作成したDVDでは読み込めませんでした。) 普段、Macを使う仕事をしていますが 動画は作ったことがありません。 おすすめの作り方・本・ソフト(できれば無料か安めで)がありましたら 教えて下さい。 作業環境 MacOS10.4.11 プロセッサ2GHz Intel Core Deo メモリ 1GB 667 MHz DDR2SDRAM iMovie HD6.0.3 iDVD バージョン 6.0.4 ※flashも最新ではありませんがCSが入っています。 だんだんと時間がなくなり焦っています。。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD-R作成、家庭用DVDプレイヤーで再生。

    DVD-R作成、家庭用DVDプレイヤーで再生。 ムービーメーカーを使って5分ほどの披露宴で流すためにスライドショーを作りました。 これを家庭用のDVDプレイヤーで見れるようにDVD-Rに焼きたいのですが、初心者なもので行き詰っています。 フリーのオーサリング、ライティングソフトで、できるだけ画像がきれいに再生できるお勧めのソフトは何でしょうか? 今PCに付属として入っているソフトは、 B'S Professional2 B'S Recorder Gold9 DVD Shrink3.2 以上です。ちなみに、Vistaですが、DVDメーカーは入っておりません。 初めてDVD作成をするもので、どのソフトを使ったらベストか、奇麗に仕上がるか、まったくさっぱりです。 みなさんのお勧めを教えて下さい。

  • Premiere6.0で編集したムービーをDVDに焼きましたが、DVDプレイヤーで再生できません!

    Abobe Premiere6.0を使ってDVビデオで撮影した映像を編集しました。 その後、「タイムラインを書き出し」→「ムービー」で保存したファイル(拡張子は.avi)を RecordNow!Version7Basicを使ってDVDに焼きましたが、家庭用DVDプレイヤーで再生ができませんでした。 家庭用DVDプレイヤーで再生するには、オーサリングソフトを使って MPEG2に変換しないとムリだと教えてもらったのですが、 PremiereでもRecordNow!でもどうやったらMPEG2にできるのかがわかりません… そもそも、MPEG2にできたとしても、それをDVDに焼いただけで家庭用DVDプレイヤーでちゃんと再生できるのでしょうか? 友人の結婚披露宴2次会で映像を流したいと思っています。是非教えてください!よろしくお願いいたします。

  • Flash Playerがインストールできない?

    こんにちは。この度初めてホームページを作成することになり、素材集を見てFlash素材をぜひ使いたいと思いました。まずダウンロードして解凍…までは出来たのですが、ファイルを開くことができません。このファイルを開くのにはFlash Playerをインストール…とでていたので、そのままインストールをしたのですが、やはりファイルは開きません。過去に似たような質問があったので、その回答を参考にやってみましたが、やっぱり開きません。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2381121) Flash Playerのページ上では無事ダウンロードできたような感じです。(動画が見れてます)なにが問題なのでしょう?どなたか助けてください!

  • FLASHを再生した後に・・・

    会社のホームページに無料のFLASH素材を一回だけ再生した後、画像(写真)を表示させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? できるだけ簡単な方法があれば教えてください。 あと、無料のFLASH素材を使用する際、「ループ」のチェックをはずすのはダメなのでしょうか?(利用規約に詳しく書いてないのでわからないので教えてください)

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 作成したムービーをテレビで見たい

    Vistaについているムービー作成機能で、ムービーを作りました。 画像をドラッグアンドドロップするだけで簡単に作れて、BGMの挿入も 簡単にできました。が、作成したムービーを保存し、DVDに焼いたのですが、家庭用のDVDプレーヤーでは見ることができませんでした。パソコンでは再生できるのですが・・・祖父たちに取ためた孫の写真を見せてあげたいので、是非是非家庭用DVDプレーヤーで再生できるものが作りたいのですが・ご存知の方お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • adobe premiere pro cs3について教えて下さい!

    結婚式の披露宴で使用するプロフィールスライドショーを制作するにあたり、プレミアを使おうと思っているのですが、新規プロジェクト作成を選択した後、「使用可能なプリセット」と出てきて「DV-24P」「STANDERD 32KHZ」などと選択しなければならない項目があり、どれを選択するのが一番自分の目的に合致するのかがわかりません。 プロフィールスライドショーなので画像と音楽がメインで、完成後DVDに書き込み、プレイヤーで再生し、プロジェクターに出力する形になります。 何分初心者なので、どなたか教えて下さい! よろしくお願いします!

  • windowsフォトストーリーについて

    友人の結婚式に、フォトストーリーで作成したアルバムを披露宴で流したいと考えています。PC上では思い通りに作成でき問題ないのですが、披露宴となると一般的なDVD(CD)プレイヤーで流すと思います。フォトストーリーで作成したものをDVD化(CD化)することは容易なのでしょうか?また、フォトストーリーでなくても他のソフトなど簡単に使えるものはありますでしょうか? どなたか助けて下さいませ。。。

  • 挙式・披露宴について悩んでます。皆さんのお知恵を貸してください。(長文

    挙式・披露宴について悩んでます。皆さんのお知恵を貸してください。(長文です) 今月入籍が決まり、入籍から1年以内にけじめとしてお互いの家族だけで挙式と会食程度のものをしようと彼と考えています。ですが、私の母に「年内に(親戚等も呼んで)挙式・披露宴を…」と元々言われていて、私達の考えを伝えたら、「家族だけ呼ぶなら、2人だけで式だけやればいい」と冷たく言われてしまいました。 私達は元々は入籍だけで…と考えていたのですが、彼の親から「けじめとして写真くらいは撮った方がいい」と言われ、上記の私の母の考えもあり、何より親に自分の姿を見てほしい気持ちから、「お金ないけど、家族だけで…」と考えたのに… お互い実家の家計が厳しいので、助けるために貯金できず、親の援助はもちろんなく…の状態なので2人一緒に住んでお金を貯めて…ということで入籍に至ったので、(彼の社宅に住むのですが入籍しないとダメで…結婚後は親への援助はナシに)来年3月くらいまでにはと考えていて、期日?の部分だけは「助けてあげられないし」となんとかOKをもらえたのですが、その他上記の部分に納得いかないようで… おめでたい事で母と喧嘩するのも嫌ですし…どうに進めたらいいでしょうか?諸先輩方にお知恵をいただければと思います。 ちなみに私は母子家庭なので父から話す等はできません。彼も父子家庭です。