• ベストアンサー

倍音がうるさくて、、、

マーチングのバスドラムの倍音がとれません。ヘッドの縁にスポンジのようなものを貼ってミュートしているのですが、響きが少なくなっただけで、倍音が目立ったままです。効果的な倍音の消し方を教えて下さい!!!

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.1

こんばんは ロックバンドなどのバスドラムでしたら中に毛布を入れたりできますが、 マーチングだと難しいかもしれませんね。 ミュートとチューニングで音を作ることになるのでしょうか。 こちらのサイトは参考になりますでしょうか。 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/brassband/genri/tuning1.html すでにご存知でしたらごめんなさい。

newzea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • リハーサルスタジオで芯のあるバスドラムの音を作るには

    当方ドラムにて7年ほどバンド活動をしているものです。 ジャンルはR&B、ファンク系です。 バスドラムの音色についての質問です。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教示の程宜しくお願い致します。 --- リハーサルスタジオのドラムセットのバスドラムについて、 ヘッドは新しいのにミュートが軽い(極端な例ですが、バスドラムの中に入っているのが座布団一枚で固定されてない など)ために、 音が軽いことがよくあります。 私はバスドラムのヘッドのテンションはゆるくする方なんですが、 そのようなミュートの状態では足にしなりをきかせて踏んでも、どうしてもある一定以上、音に重さがでません。 (一応ドラム講師お墨付きの踏み方です) 理想的には大きめのクッションや毛布がどっしり入っていて、ウェイト(市販のウェイトや最悪コンクリートブロック)なんか 入っていればいいのですが・・。 自分で家から毛布やウェイトを持参するのも面倒なので、 そういうときに何か活気的なミュート法などあればと思っております。 市販のバスドラムミュートパットなどの効果や 「こんなものでミュートすると同じような効果が得られてお手軽です。」といったものあれば ご教示お願いします。

  • ドラムについて複数質問です。

    ドラムについていくつか質問があります。 1.バスドラムの低音のみを強調するためには、どのようなチューニング、ミュートをすれば良いか 2.バスドラムのフロントヘッドに自分で穴を空けたいが、どんな道具を使えばいいか。 それと、どの位置にどれくらいの大きさを空ければいいか(理想は、深みがあって重低音を強調したいです。) 3.クラッシュ、ライドシンバルの本来の音を残しつつ(意味がわからなかったらすみません)倍音(サスティン?)を減らすにはどうしたらよいか 4.バネ状ではなく、直線状のスナッピーはどんな音になるのか 5.クローズドハイハットをきれいに鳴らす方法 SABIANのB8を使っていますが、なかなか綺麗な「チッ」という音が出ません。 あまり踏まないと「ジャリ」みたいな音がして強く踏むと「カン」みたいな音になってしまいます。 さらに、「ブゥン」みたいな変な音が混じってしまいます(近くで聞いてるせいでしょうか)) 叩き方、叩く場所(スティックとハイハット側)を教えてください 6.現在、バスドラムのミュートは外側から打面に布をあたるように固定しているが、中に毛布を入れるのとどう違うのか 質問がたくさんですがよろしくお願いします。

  • バスドラのチューニング

    ドラムのチューニングについての質問させていただきます。 TAMAのドラムセットを活用しています。 タム系のほうはチューニングでピッチ・サスチーン等好みにセットできるのですが、バスドラに てこずっています。 1.ヘッドはREMOです。21インチ。 2.ミュート用でスポンジを打面側にあて、中にベビー用の布団や毛布などいれ、かわるがわる試しました。反対側にもタオル等をミュートにしてみたことがあります。(いろいろ組み合わせてみました) 3.なかなかど・ど・どといった音が出せず、タン・ペタッといったような感触の音が混じります。ヘッドはそんなに古くはありません。 4.ソナーのEVANSUですとTAMAより径が小さいにもかかわらず 低くバスドラらしい良い響きになります。  何か良い方法はないでしょうか?

  • ドラム バスドラムのミュートについて

    すみません。 バスドラのミュートについてのご質問なのですが、僕は、今度バスドラのヘッドを交換しようかと思っています。今のヘッドから今度は同じREMO社のPOWERSTROKE 3 COATED(http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ikebe/cabinet/drum/p3_coated_b.jpg)にしようかと思っているのですが、このヘッドはリングミュートもあるみたいなのですが、このヘッドを張ったシェルの中にスポンジのミュートをまた入れたら、それなりのミュート効果は期待できますでしょうか?僕は、スネアやタムに比べてバスドラはきっちりミュートした音が出てくれないとあまり気持ちが晴れません。たぶん、皆さんもそうだと思います!僕は、CDなどから聴こえてくるような音を期待しているのですが、もちろん、CDに曲をレコーディングするスタジオのようにエフェクターやイコライザーなどといった専門的な高価な機材があるわけではありません。なので、できればタムもバスドラと同様、CDから聴こえてくるように、サスティンが聴いているのではなく、ほぼサスティンのない「ドコドコ」とした音がほしいのですが、これら2つのミュートは効きますでしょうか!?

  • ドラム 防音について。

    題名のとおりです。 生ドラムがどれほど大きな音なのかは、実際叩いてみてないのでわかりませんが。 相当大きいのはわかっています。 そこで、ドラムの音を少しでも小さくしたいのですが、いい方法はありますか? バスドラムの仲に毛布をいれるのは聞いたことがあります。 それと、最近は ゴムパッド やミュート するものがあるらしいのですが、あれは実際効果はあるのでしょうか? もしオススメのあったら教えていただけないでしょうか? 予算は2万程度です。 よろしくお願いします><

  • ホルンのミュートについて

    私は趣味でホルンを吹いているのですが一軒家ではないため家では練習出来ないという話を知り合いの方にしたところ サイレントミュートをプレゼントしてくださいました。 いざ付けて吹いてみようとしたんですが、私はサイレント以外のストレートやゲシュトップのミュートすら付けたことがないので、右手はどうしたらいいのか分からなくなってしまいました(笑) ミュートを掴んだまま吹こうとするとすぐ抜けてしまいますし(私の持ち方が悪いのかな?)、 ベルのふちを持って吹くのかな?とも思いましたが、これだとベルが曲がってしまうのではないかと思い、怖くてしませんでした(((^^;) ホルンでサイレントミュートを使って吹いたことがあるかたは右手はどうしてたか教えてほしいです。 それと、よくサイレントミュートを使って練習するのは良くないという話を聞きますが 実際に吹いて練習してみて、使い続けてどうだったかというのも教えていただきたいです。 下手で分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • ヘッドクリーニングの機能

    ヘッドクリーニングの機能  いつも、解答いただきありがとうございます。  エプソン EPSON PM-730C  2001年発売 と言うプリンターを使用しています。  印字がかすれたときには、ヘッドクリーニングをしなさいと書かれています。  黒などのインクが出ないので、何回かヘッドクリーニングして改善したこともあります。 ●Q01. もともと、このヘッドクリーニングとは、どのような操作をしているのでしょうか?  外の機種のことでもよく、類似した機能があれば、よろしく教授方お願いします。 ●Q02. プリンターヘッドが、右端に移動して、ヘッドをスポンジにこすりつけてソフトの指令で、インクを放出しているということですか? ●Q03. これによって、ヘッドの先のインクの放出を促し、インクが出やすくなるので、インクのかすれが、改善されるという原理でしょうか? ●Q04. もし、そうなら、何度も、ヘッドクリーニングを繰り返すとスポンジ自体がどぼどぼになって、インクの吸収ができなくなって、ヘッドクリーニングの機能が働かなくなるのでは無いかと心配ですかが、どうなのでしょうか? ●Q05. 長い間使用しているとヘッドのスポンジがインクを吸収しなくなったりインクまみれになって吸収力が減少するので、時には、解体して、スポンジをよく洗剤などで水洗いして、インクの含有量を減らしたほうが、吸収力を回復するので、ヘッドクリーニングの能力が回復するのではないかと考えるのですがどうでしょうか? ●Q06. ヘッドクリーニングしたインクが、プリンターの底に蓄積されるようになっていてインクがたまるとプリンターとしての寿命が終了になるのでしょうか? ●Q07. 人間が、インクの蓄積を洗い直してカウンターもリセットして使い直すとかできるのでしょうか?  プリンターヘッドを使っているうちに、ある特定のヘッドのドットだけが、つまってしまってインクが、吐出されないような現象が発生します。これは、通常のヘッドクリーニングでは、改善されないように感じます。 ●Q08. プリンターヘッドの下に洗剤を染み込ませたティッシュをくぐらせてスライドさせるとヘッドをクリーニングすることができて詰まったインクの穴を回復させることができるでしょうか? ●Q09. インクは、水で溶けるので、ヘッドの吐出の穴もクリーニングできるのでは無いかと期待しているのですが、どうでしょうか?  これなら、本格的に解体しなくとも実現できそうです。 ●Q10. プリンターヘッドを分解して外してしまい薄い、エチルアルコールの液に一晩でもつけておくとヘッドのくりーリングに効果的だとホームページで見たことがありますが、実際の効果は、どうでしょうか?  自分で解体したり、修理したりは、故障の原因になりやすいので、慎重になるのですが、参考にお聞きしたいです。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 風呂バスの黒かびを取り除きたい

    風呂バスの縁についた黒かびをきれいに取り除くよい方法を教えて ください。洗剤を使ってスポンジ、金属たわし等で擦り落そうと 何度も試みましたが一向にきれいになりません。黒かびはそのまま 残ってしまいます。よろしくお願いします。以上。

  • 倍音

    以下、(自然界に存在する楽音の)倍音についての当方の理解です。 (1) 倍音は基音よりも必ず高い周波数で発生する。 (2) 例外を除き倍音は徐々にその音圧を下げ、可聴域を離れていく。 (3) 整数倍音は基音200Hzに対し、400、600…と、整数倍になっている倍音を指す。 (4) 非整数倍音は、名前の通り、非整数倍の倍音を指す。 ここから少し不安です。 (5) どの楽器であれ、「必ず」整数/非整数倍音を発生させる。 (6) 倍音成分のうち、整数倍音(=基音の周波数で割り切れる倍音)の「割合」が多い楽器がいわゆる音程のはっきりした楽器と言われる。 (7) 音程のはっきりしてしている楽器で200Hzの基音を発生、最大可聴域の20kHzを限度とすると、整数倍音は計99発生する計算となるが、実際にそれら99のすべてが実際に発生するわけではない。 (8) 上記を理由に、音程のはっきりしてしている楽器で200Hzの基音を発生させても、必ず400Hzに倍音が発生するとは限らない。 いかがでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 倍音について

    私は趣味の範囲で声楽をしているのですが、倍音ってあるじゃないですか、人の声って言うのは倍音が聞こえないとどうしても低くなるのかなと最近思い出したんですが、どうなんでしょうか? たとえば、ソリストとか(特にテノールとか)はものすごくピッチがいいじゃないですか。倍音以外であんなにピッチがよくするのは無理じゃないかと思うんですが・・・