• ベストアンサー

子供の遊び場がない

私は妊娠8ヶ月で3歳の男の子がいる、主婦です。 3年前に新築の一戸建てを購入し、住んでいます。家の周りは新築が約30軒、20年ほど前に建てられた家が20軒ほどあります。 新築に越してきた方の大半が、幼稚園生やそれ以下の子供・乳幼児がいる家庭で、狭い住宅地の中に子供が30人くらいいます。 近所に住むママ達と仲良くなって、庭先や住宅地の道路で子供達を遊ばせているのですが、子供の人数がどんどん増え、さらに2~3歳の男児が多いので遊びも活発になったため、子供やママ達の声がうるさいと、苦情が出てしまいました。 苦情を言ってくる方は、30代半ばくらいの女性(子供はいない)なのですが、夫が夜勤で昼間寝ているから、昼間は静かにして欲しいということなのですが、子供達が静かに遊べるはずもなく、今日は遊んでいるところにキレて怒鳴り込まれました。ちなみに注意されるのは2度目ですが、あまりにキレているので、子供に何かされやしないかと不安です。 彼女は「車でどこか公園にでも行け」といいますが、毎日はできないし、これから赤ちゃんが生まれるので、ますますできそうもありません。 市役所に公園を造ってもらえないか、相談に行くつもりですが、この不景気の中、簡単に事が運ぶとは思えません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

回答1のkids_linkです そうですか 一度謝りにいっていましたか ・・・・ まあなかなか一度ではどうにもならないでしょう これは近所付き合いとしても永遠に続く問題ですから 固い殻をゆっくり時間をかけて溶かすように 挨拶など必ずして『仲良く』する方向だけは忘れず心掛けて下さい 遊び場に関してはそれほど沢山の住宅があるのでしたら市役所に皆さんで署名をして持ち込むとかなりの効果があるかもしれませんよ 今は出生率が下がっていて 子供の優先を国も考えています こうした公園は必要ですので是非署名を作って持ち込んで下さい それまではなるべく散歩がてらに 歩いて探検気分で小さな公園を探してみて下さい 案外あるものです 私も子供を自転車に乗せてどこまでも探しに行きました また施設も活用しましたよ 市のファミリーサポートに問い合わせて下さい そこで子供が安全に遊べる場所や 園庭解放している保育所 無料で遊びにいける幼稚園などを紹介してもらえます お母さんのそうした努力も必要ですよ ない、できないばかりでなく 外にももっと目を向けてみて下さい

tambarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、市役所に行ってみましたが、財政難のため、現在ある公園の遊具の交換で精一杯で、新しく公園を造る予定は全くないとのことでした。 もう少し、子供達が大きくなったら、行動範囲も広がるのですが、これから赤ちゃんができるし、しばらくは大人しくしているしかなさそうですね。 仲良くなる努力はしてみますよ!

その他の回答 (4)

  • yuuyuuyu
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.4

わかります。周囲でもよく聞きます。駄目な人は何をいっても、どんな状態でも許せないのも聞いてます。 私の知人などは仕事をしていたので朝7時過ぎには出勤してしまうのですが、其の前でも、怒鳴り込まれていたそうです。 通常、ある程度居住数が見込めている住宅地には、公園が設置される筈なのですが、近くに小さくてもそういう所はないのでしょうか? やはりお互いの家を行き来したり、持ち回りで公園に連れて行ってもらうしかないのかな。 でもある程度自衛したら、それ以上の苦情には耳をふさぐのも、(出来ないでしょうが)必要かもしれません。 私達も、苦情を常に園にいっていた時言ってきていた人は、同じ園出身の人でした(どうやら、在園中うまくいってなかったらしい)

tambarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住宅地には公園が造られる予定でした。 ですが、6軒が土地を造成しただけで、売れ残ってしまいました。そのうちの1軒のスペースが公園になる予定だったのです。 2年経ってもそのまま売れなかったのですが、不動産屋が変わって、6軒全てに家を建ててしまいました。 一度に広い土地を造成する場合だは、公園を造る義務があるようなのですが、途中で不動産屋が変わってしまうと、その義務もなくなってしまうようです。 不動産屋にしてやらた!というところですが、今は家が建って人も住んでいるし、文句の言いようもありません。

  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.3

難しい問題ですね。 うちの近所も子供が多く、毎日正直「うるさい」です。 ただ、怒っても仕方のないことなのでガマンしてますが・・・ 今は夏休みなのでないのですが、 普段は幼稚園の送り迎え(バスが来るようです)に集まるママたちの 大声での井戸端会議もうるさくて、大変迷惑です。 私にも子供はいません。30代前半、専業主婦です。 子供・・・1度流産して、それから欲しくて頑張ってますが なかなか恵まれません。 そうするとですね・・・必要以上に子供の声に神経過敏になっちゃうんです。 ほほえましい気持ちではいられず、いらだってしまいます。 その方が、同じく不妊等で悩む方かどうかはわかりませんが その可能性も否定できません。 不妊で悩むものにとって、子供の声は羨ましい・妬ましい 本当に聞くのはすごく辛く、苦痛で嫌なものです。 それだけ頑なに嫌がってらっしゃるのであれば やはり配慮すべきではないでしょうか? ママ友達が数人いらっしゃるのであれば、 妊娠中のあなたが連れていけなくても お友達が遊びに連れて行ってくれることは不可能でしょうか? もしくは、その方は「昼間は静かにして欲しい」とおっしゃってるんですよね? では、昼間って何時から何時までか聞いてみてはいかがでしょう? 時間帯を区切ってもらえれば、それ以外の時間に遊べるのではないでしょうか? 朝とか夕方とか。 子供がいる方にとっては、子供はうるさくて当たり前 子供なんだから仕方ないと思うかもしれませんが みんながみんな、そうは思ってくれません。 その方が言うとおり、夜勤明けの旦那様が寝ていらっしゃるのであれば 静かにして欲しいと思うのは当然だと思います。 あと、いくら住宅地でも道路で遊ばせるのはどうかと思いますよ。 車が全く通らないわけでもないですし、車を運転するものとしては 子供が遊びに夢中で気づかなかったりしたら怖いですから 辞めて欲しいと思います。

tambarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日キレてしまった彼女も、きっと我慢に我慢を重ねてのことだったと思います。 ママ友のほとんどは、あまりのキレっぷりに、引いていたり、反感を持っています。 私は、彼女の言い分も分かるので、謝罪したいと思っています。でも、謝罪して認めてしまえば、この先子供達を遊ばせられなくなるのかな?とママ友達は不安がっているので、謝罪の役は、多分、私に回ってくると思います。 アドバイス通り時間で区切るように、もっていくしかないと思いますが、今日のような態度だったら・・怖い! 道路で遊ぶなんて、本当はやりたくありません。公園があれば行きたいです。 交通量は少ないですが、車が通るたびに、子供達に注意しなくてはいけないから、気も休まりませんし。。

回答No.2

難しいですよね。実際うちにも子供がいますので、のびのびと子供を遊ばせたいという気持ちはよくわかります。 ただ、幼児が5、6人も集まれば、本当にうるさいというのもよくわかります。ママと子供たちの集団の中にいると、自分達は慣れていてそれほどとは思わなくても、周囲からするとガマンできないくらいの「騒音」なんです。 もしかすると、その方がちょっと神経質な方なのかもしれません。でもそうでなくても、何度言ってもガマンできないぐらいの騒音をたてられたらいらいらすることもあるかもしれません。実際に見ているわけではないので、どちらの言い分が正当なのかは、この場ではわかりません。 子供をのびのびと外遊びさせたいというのは確かに自然な気持ちだし、そういう場所がないのはかわいそうなことです。でも、そういう環境なのだから、妥協点を見つけていく方が建設的ですよね。 車で公園につれていくことは毎日できなくても、普段はグループの中のどこかの家に集まって、時には車で公園につれていく、家の周りで外遊びをする時は大人数で大騒ぎはしない(難しいですけど…)など、少しは気をつけることはできますよね。 外遊びは大切ですけど、毎日必ず外遊びをさせることが子供のためだから、どんなにうるさくしても許されるというものでもないと思うのです。例えば赤ちゃんが泣くのがうるさいとか、そういうのとは次元の違う話ではないでしょうか。 全くうるさくしている覚えがないのに、怒鳴り込んできているのなら、言っている方がおかしいのですけど…。 どうしても子供目線になりがちですけど、やはり道路や庭先であまりにもうるさいのは苦情をいわれても仕方がないです。迷惑をかけている、という意識は必要ではないですか?キレているということなので、その女性の言い方にも問題があるのでしょうけど、なんとなく書き方からして、向こうが神経質なんだというふうに思っていませんか?まずは誠意をもって謝罪することじゃないかと思います。その上で、これからどのようにしていくか(毎日はしないとか、あまりにも大騒ぎにならないように気をつけるとか)を話し合うべきではないかなと…。 その女性に子供がいないというのは、関係あるのかもしれませんが、関係ないかもしれません。子供のない女性といったって子供が嫌いだとか、子供を持っている人をねたんでいるとか、子供の気持ちがわからないとか、そんなことわかりませんよね…。

tambarin
質問者

お礼

回答していただいて、ありがとうございます。 子供の人数を改めて数えてみたら、幼稚園生以下の子が21人もいることがわかりました。 全員揃って遊ぶことはないですが、半分が外に出てきただけでも、相当の騒音ですよね。 あまり外に出たがらない子ならいいですが、うちの子は外遊びが大好きです。もちろん、気を使ったつもりで、音の大きい幼児用の車などで遊ばせないようにしました。毎日のように、彼女の家の前で騒いでいる訳でもありません。 今日、市役所に行ってきましたが、家の近くで車を駐車できる公園はなく、新しく公園を造成する予算もなし。とのことで、がっくりです。

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

この問題はデリケートです というのも この女性はお子さんがいません つまり子供に対して愛しさと同時に羨みも持っているからです まずは 皆さんで、いいえあなた一人でも結構ですから 何かお品でも持っていって謝ってみましょう ささやかなお菓子で結構です そして誠心誠意謝りましょう ただこちらも遊ばせる場所がないこと 妊婦なので車での移動もできない そして役所にも公園建設の改善を求めることを 話て下さい こういう人はもしまだ 『余地』 がある人であれば 仲間にしてしまうのが一番です ですが・・・ 子供がいないということなので 妊婦に対しても厳しいかもしれませんね 話の通じない相手になってしまった場合は 決して触れないこと 確かに身の危険もありますから でも謝りに行くのはよいと思います なるべく敵視せずに仲良くする方向へ進んで下さい あと、広報などをよく読んで 子供を遊ばせることができる場所 保育所の園庭解放などを利用するのも手です けれど近所付き合いは永遠の課題ですから 仲良くする、味方に引き入れるこの方向をお忘れなく 進めて下さい

tambarin
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 書き忘れていたのですが、彼女のところには、彼女の向かいに住むママ友とその夫が一度謝りに行っています。 その時は「遊ばせるな」の一点張りで、夜勤のない日を教えて欲しいと言っても「とにかく、毎日ダメ!」という話だったのそうです。 仲良くしたいですが、正直怖いです。ですが、市役所の話を持って、もう一度話してみます。

関連するQ&A

  • 公園で子供が思い切り騒ぐのは悪いことなんでしょうか?

    このあいだ休日に近所の公園に甥っ子をつれて遊びに行きました。 その公園は住宅のあいだに挟まれており、どちらの家も留守のようなので、 少し騒ぎながら甥っ子と一緒に遊んでいると、 片方の家の窓がガラッと空いて住人さんが一言。 「ここは住宅地の中の公園だから、子供に奇声をあげさせないよう、気遣ってくれ。 役所から、うるさすぎる子供を注意してもいいと許可は得てるからな!」 いきなりケンカ腰で言われてしまい、とりあえず謝って甥っ子と帰りましたが、 家に帰って、公園は騒ぐところだし、それを承知で家を買ったんじゃないかと思い、 納得いかなくて市役所に電話で問い合わせたところ、 騒ぐにしても、住宅地の間にある公園なので、 迷惑にならないように騒いでもらいたいと言われました。 しかも最近、住宅地にある公園のみならず、 住宅地から離れた公園でも子供が奇声をあげてうるさいと苦情が出てるそうです。 公園で子供が思い切り騒ぐのは悪いことなんでしょうか?

  • 近所に公園がない場合の子どもの遊び場

    2歳の子どもがいる母親です。 田舎に新しく出来た住宅地に住んでいます。 住宅は20数軒ほどで、住宅地に公園はありません。 一番近い公園は、車で5分くらいの所にあり、しかも野球のグラウンドで、滑り台がひとつあるだけです。 普段は子どもと遊具のある公園に車で遊びに行くか、家の周りをお散歩するか、庭で砂遊びをするかという感じなのですが。 最近よく近所の子どもたち(小学3、4年~2歳)が、住宅地の道路で遊んでいます。 多いときは10人弱で、鬼ごっこをしたり。 車も走るし、見通しもよくないので危ないと思うのですが。 うちの子が庭で遊んでいるときやお散歩中にその子たちに会ってしまうと、自分も一緒に遊びたい!と大はしゃぎで、何度か仕方なく私も付いていきました。 が、大人は私一人で、結局大きい子たちは自分も遊びたいから弟妹の事を私に「見ておいて」と言って行ってしまう始末で。 みんなすごくいい子たちで、私の子どもも一緒に遊ばせてあげたい気持ちはあるんですが、道路で遊ぶのは危ないし。 かといって、近くに遊べる所はない。 うちに呼ぶにも10人弱はちょっとキツい… こういう環境の子たちはどうやって遊んでるんでしょう? 例えば家の前の小さいスペースで遊べる遊びとか、ありますか? うちの子も、もう少し大きくなって自分で友だちと遊びたいと言い出す前に考えておかないとと思いました。

  • 自宅の近くに子供がいません。住宅購入まで考えてしまう。

    こんばんは、今とても悩んでいます。 アドバイスをいただきたいと思い 投稿します。 今住んでいる家は母の持ち家、一戸建てで 家自体は不自由してないですし、周りの おばちゃん(皆50代~60代)も良い方たちです。 実家や義家は車で1分の同じ団地内です。 けれど、子供がいません。 私が小さい頃に出来た住宅団地のため、 皆成人になり出て行っちゃっているのです。 同居の方もいなく、子供は本当にいません。 けれど、自宅から車で5分の所に 分譲住宅が出来、そこの公園には 20人くらいの子供が!! ママたちも楽しそうにお話しています。 普段は家にいると子供が外に出たがるので いつもベネで出来たママ友と遊んだり 車で児童館に行ったりしますが、 昼寝後、暇なときに2回ほど そこの分譲住宅の小さな公園へ 車で遊びに行きました。 すでに5人くらいのママがいて、 「車で来た」と言うと びっくりされ、笑われましたが 楽しくお話でき、子供も生き生き していました。 でも、やはり少し気まずいです。 私のようにわざわざ車で来るような 方はいないのですから。 なので、家はあるものの、そこに 住みたいと言う気持ちが強く 抑えられません。 今住んでいる家は 築25年の古い家で、部屋数も少ないので いずれは増築か新築。 それなら、3千万前後で買える土地つき 住宅、しかも子供がたくさん。 というほうがいいのだろう!と思います。 けれど主人はいずれ転職を考えているので ローンを払える自信がない。 と聞く耳も持ってくれません。 なので夢の又夢かなーと思いますが 諦めがつきません。 そこで聞きたいのです。 現在2歳と0歳の子供です。 未満児時や、幼稚園にあがったとき、 小学生になったとき、またはママ同士。 若いママたち、子供が沢山いる所と 私のような孤立している所、 いいところと悪い所教えてください。

  • 子供の足音(長文)

     コンクリート建の社宅に住む者です。下の部屋のご夫婦に「子供の足音がうるさい」と何度か電話で言われました。ご主人が夜勤明けで帰ってきて、昼間寝ようと思っているのに私の子が走り回っていて眠れないということでした。うちでは昼間は上の部屋の音は全く聞こえないのでそれほど大きな音とは思えないのですが、先日、電話で大喧嘩の末、下のご主人には音が聞こえにくい北側の部屋で寝てもらう、うちはなるべくカーペットのあるところで遊ばせるということになりました。一応決着はついたのですが、私はかなり納得がいかないのです。自治会長さんに相談したところ、「こういった話は初めてね~」とのことだったし、社宅内のママ友達たちに聞いたところ誰もそのような苦情を受けたところはないとのこと。うちは2歳の女の子と3ヶ月の子の2人で、社宅内にはもっと激しそうな男の子や3人兄弟など大きい音を出しそうな子はたくさんいるのになぜうちだけこのような窮屈な思いをしなければいけないのか・・・。と思ってしまいます。  夜間は静かにしなければいけないのはわかります。でも、昼間に私の力ではなかなかコントロールできないもの(2歳の子供)を静かにさせろ、走らせるなと言うのは非常識ではないでしょうか?以前、この社宅で家の隣に毎日、昼間ずっとカラオケをしてる奥さんがいて、全部家に聞こえていたのですが私は「まあ、昼間のことだし、この社宅内ではピアノも9時まではOKとなっているからしょうがないな」と思い、何も言いませんでした。もし、うちの主人が夜勤がある仕事で上の部屋の子供がうるさくても「まあ、昼間なんだし子供が走ったりするのはしょうがないな」と思い、主人に耳栓でもさせて寝させると思います。  ということで私の質問は「下のご夫婦は非常識か否か」ということです。回答よろしくお願いします。

  • 近所の子供の遊ぶ騒音について

    近所の小学生の子供達が、毎日、放課後、5~8人位が、一般住宅の敷地に集合し、バスケット・ボールやサッカー等の球技を行います。 その際の、ボールがアスファルト地面等にぶつかる音が、大変うるさくてたまりません。また、興じる子供達のはしゃぎまわる時の叫び声等も、とてもうるさい次第です。 また、ボールを一般住宅の壁にぶつけたり、近所の他の家の敷地内にボールがそれて入ると、勝手に子供達は、ボールを拾いに、その敷地内に入ってきます。 近隣には、病人や夜勤者も住んでいて、例え昼間でも、止めて貰いたいのですが、法律上、条件付きでも、禁止させる事は可能でしょうか。 当地は、全くの住宅地で、住宅密接地域です。 御回答を、お待ちしています。

  • 0~1才児 夏の遊び場(東京)

    こんにちは。 9か月男児のママです。 息子はハイハイをはじめ、今はつかまり立ちにせいをだす毎日です。 今は、週に2~3回地域の児童館の「赤ちゃんタイム」を利用し遊ばせています。 広いスペースでハイハイができて息子はご満悦です。 問題はこれから夏にどこで遊ばせるかを悩んでいます。 地域の児童館では夏休みは、学童保育や夏休み中の小中学生のため、 赤ちゃんや幼児むけの時間はなくなってしまうそうです。 他の児童館でも同様だそうです。 近所の公園で遊ばせるにも、息子はまだ歩きませんので、 室内でハイハイやつたい歩きができる場所があればと思っています。 それに真夏には午前9時くらいですでに気温が30度の日も多く、 歩くようになっても、公園で遊ばせることは、非現実的です。 同じような月齢をもつママたちのなかには、「実家に帰る」という方もいますが、私にはそれはできません。 ハイハイからひとり歩きにかけての乳児をもつママさん、 真夏はどこで遊ばせますか??

  • 子どもの声、うるさいですか?

    こんにちは 長野県のとある公園が、近隣の1軒の住民の長年の苦情を受けて、廃止されるそうです。 苦情の内容は、公園で遊ぶ子供の声がうるさい、子どもが遊ぶボールが家の木を傷つけたなどだそうです。 みなさんは子供の声がうるさい、迷惑だと感じることはありますか?

  • ◆子どもの声は騒音ですか?

    ◆子どもの声は騒音ですか? 公園などの公共の場で、子どもの声やわめき声が原因で、近隣住民から「うるさい!」という苦情があがっているそうです。 なかには、公園の遊具に【まわりのめいわくにならないように、しずかにあそびましょう】という張り紙をしたり、もっと深刻なものでは裁判に発展したケースもあるそうです。 住宅街にある幼稚園では、1000万円をかけて防音壁を設置したところもあるようです。 例えば、夜勤の仕事を終えて、朝に自宅に帰って来て、日中、睡眠をとられる方々にとっては、自宅の近くで子供の声やわめき声が原因となって、快眠できない場合も考えられるかと思います。このようなことは、【平穏に生活する権利】を害されたという主張もあって然るべきです。 どちらにせよ、何だか「息苦しい社会になったなぁ…」と感じてしまいます。 皆様からの御意見・御回答を心よりお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • アパートでの子供の騒音問題

    上下で使えるタイプのアパートに引っ越しをしました。全部で4件で1.2号室がくっついていて2.3号室は屋根は繋がっていますが、お互い壁と窓があり1メートルくらいの空間があります。 子供を預かっていて大人数だったのですが、近所の子供たちも集まってきて家の中と駐車場の広場で遊んでいました。玄関前でシャボン玉くらいなら大丈夫かなと思い、ボール遊びはしないでねと言っていたのですが人数が集まれば忘れてしまう??のか、サッカーボールで遊んでしまい、車にぶつけてしまったようです。しっかりと見ていればよかったのですが、中にいる子供たちもいて、出たり入ったりしていたので現場は見ていませんでした。お隣の方が帰り際にものすごい形相で仁王立ちしていたらしく、あとから子供たちに聞くとボールをぶつけてしまったと。私の子供たちではなかったですが、家に遊びに来ていた子たちですし、申し訳ないと思いすぐに謝りに行きました。ものすごく怒られた訳ではないですが、ボール遊びはしないでくれといわれ、少しでも外で遊ぶなら公園に行ってくれと言われました。私もボールはだめだよと伝えていたので丁寧に謝りました。ボールも破棄しました。しっかりと見ていなかった私が悪いですし、少しくらいならと遊ばせてしまったのは私なので。 今後、外で遊ぶ時は公園に行かせます。と伝えました。ここまでは私たちが悪いので全て納得しています。 しかしお隣さんから更に色々言われてしまいました。友人や姉が昼間によく遊びにくるのですが、いつも色んな人が集まってるけどあれは何なのか、わざわざ呼んでいるのか、昼間、家の中で遊んでいても公園に行った方がいい、(子供たちは学校や幼稚園なので大人の会話がうるさい??)、どこからそんなに人がきているのか等々言われてしまいました。普段の声もうるさいと言われているのでしょうか?? とりあえずお隣さん側の雨戸は全て閉めました。 こんなに言われてしまい、こちらの不満もぶちまけそうになりましたが、今回私たちがいけないことをしたので反論せずに全てお話は聞いてから帰宅しました。 お隣の方は夜10時くらい~夜中2.3時くらいまで大声で電話をしたり家を出たり入ったりほぼ毎日しています。昼間も出ていったりしているので寝ている感じはしません。子供たちを寝かせている部屋にいるとすぐ隣で話しているのかと思うほどの声の大きさです。いきなり大笑いしたり、叫んだり、スピーカーホンにしているのか相手の声まで聞こえます。着信音も聞こえるので電話だと思います。 普段私たちもうるさいかもしれないと思い、お互い様だからと苦情などは一切伝えていません。一番奥に住んでいるママさんもいつもうるさくて困るよね、と話題になるくらい本当にすごいです。 子供がいて静かな家に比べたらうるさいかもしれませんが、平日は小学生は宿題を済ませたら公園に遊びに行くことがほとんどだし、幼稚園は夕方4時前のお迎えです。夜は小さい頃から7時をすぎるとお布団の部屋へ行き絵本を読んだり少し話はしますが8時前後には寝ます。 私は友達を呼んだりしないほうがいいのでしょうか??また、家に集まったり、子供のお友達が来ても家の中で遊ばせない方がいいのでしょうか?? 大変長い文章ですみません。

  • 遊び場を求めてくる子供の友達

    私の周囲だけかもしれませんが、遊び場を求めてうろうろしている子供達がいます。これからの季節、外で遊ぶのは厳しい気候です。 そんな中、親がパートで留守がちな家、専業主婦でも子供を上がらせたくない家が多い気がします。私は以前専業主婦でした。その頃は子供の友達がしょっちゅう我が家に遊びに来ていました。週2,3回は来ている感じでした。  最近、私は平日フルタイムで働いています。週末位ゆっくりしたいのですが、学童に行っている我が子と遊べなかった近所の同級生が休日にウチに来ます。  正直、月に2回くらいならいいかなと思いますが、毎週はかんべんして欲しいです。そういう時に、はっきり子供に疲れていて休みたいからと言ってしまっていいのでしょうか。付き合いのあるママ友になんて思われるかなぁと小心者の私は思います。正直、向こうにお邪魔するした事はほとんどないのにウチばかりで嫌にはなってます。我が子は付き合いも多く、来るのはその子だけでは無いです。平日働いているから月に2回だけねと子供に言い切るのはきつい親だなと思われるでしょうか。今まで誰でもウェルカムな態度でいたので、決心がつかないでいます。それとも、ほかの理由を言ったほうがいいでしょうか。お知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう