- ベストアンサー
法律事務所に採用される条件
法律事務所に就職する場合どういう人材を欲しいと思うのでしょうか?即戦力を求めるならば、資格を有してること それと実務経験者、ワードやエクセルなどを使える人材を求められることになると思いますが、それ以外はどういう人材を欲しいと思うのでしょうか?(人間的な面とか精神的な面とかで)お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 まず、法律事務所といっても、基本的には企業等と同じです。 士業としては、建築士・税理士などいろいろありますが、法律事務所の場合は、広範な事件を扱う事務所(合同事務所など。1人の先生で広範な事件を扱う先生もいらっしゃいます。)と特化した事件を扱う事務所でその業務内容も勤務形態なども変わってきます。 また総合事務所でも1人の弁護士先生に担当制で事務員がつく場合、何人かの弁護士先生に複数の事務員が担当を決めることなく事務を行う場合、いろいろです。 弁護士先生が1人の場合は、やはり相性の問題が大事と思います。 事務員側からいうとあわせられそうな弁護士先生かどうか。 一日中一緒に顔つき合わせることになるのですから、、、 一緒の部屋でなく事務員事務室と弁護士執務室が別なところがほとんどと思いますが、、、とにかく距離はかなり近いです。。。 精神的な面等では、特殊な事件を扱う場合等はやはり弁護士と事務員は一体で仕事をしなければならず、やっぱり弁護士先生との相性がポイントになります。 精神的な面等では、弁護士が気が付かない所を指摘できる、、、たとえば正確さ、緻密性、論理性、そして客観的な視点をもてる人材が求められていると思います。弁護士の主張の「相手方弁護士に反論される可能性のある部分」を指摘できる人。 また弁護士の権威に屈することなく弁護士に意見を出来る人。 しかし、弁護士も人でありプライドの高い人が多いのでそのプライドを傷つけることなく意見できればベスト。他、きりがないでしょう。 実際の事務員さんにはスペシャリストでない人も多くいます。 要は、雇われる事務所で全然必要とされる能力が違うということです。 電話番を必要としている事務所もあれば、ワープロ的な役割のみ求められているところもあります。 とにかく企業の会社員さんとかと違うところは、喧嘩しても一緒に仕事をしなければいけない(人が少ないのでどうしようもない)。 この面では小人数の企業に勤めるサラリーマンの方々と一緒だともいます。大企業だと喧嘩してても顔合わせなくて済む場合もあるし、やっていけますが、小さい職場だから、喧嘩したりすると非常に面倒。「小さな世界」的な部分があるので、そこで上手くやっていける人でしょうね。 ただ、やはり、何処の企業でも引き抜きたくなるような協調性、交渉力、等々持った人は「やはり欲しいな」と思われる人材だと思います。
その他の回答 (1)
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
>(人間的な面とか精神的な面とかで)お願いします。 そう言われたら、法律事務所に限らずどこでも同じ、 「まじめ」で「やる気のある」人です。
お礼
質問の仕方が悪かったのでしょうか?まじめでやる気のある人が欲しいと思われることくらいわかっています。私が聞きたかったのは、その中でも法律事務所の場合は欲しい人材として求められるものは他にないのでしょうか?という質問です。まじめでやる気のある人間を欲しいされることくらい誰だってわかってることと思いますし、そんな安易な質問したりはしません。
お礼
ものすごくためになりましたっ!非常に詳しく書いていただき本当にありがとうございますっ!とても勉強になりました。