• ベストアンサー

安い中でも選ぶとしたら

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.5

ドスパラが近くにあるならドスパラBTOもありじゃないかなあ・・・と思います。 自作経験者ということでBTOに手を出すのは手間の削減が理由の一つかと思いますし、それならトラブル時の手間も削れるようにしておくのは一つの選択でしょう。 で、メモリの不具合ですが、ノーブランド/M&Sチップのもので相性問題(?)にぶつかったことがあります。実に不定期にWindowsが固まってくれました。まあメモリにシビアなnForce2にそんな如何物つっこんだ方が問題なんですが。 今はCMI-ElpidaのPC3200 512Mを2枚つっこんでごく快適です。(暴落時にCenturyMicro-Elpida2枚組で買えなかったのが心残り。) ところでNo.4さんへの返信で言及のあったC2Dモデルを比較してみたところ、 Athlon64の方はPrime A Lightning MA X2デフォルトから1GB、250GB、7600GS、光学無しにして送料込み86,779円。 (これの場合、ASUSの6150搭載M/B・IEEE1394がオプションと言うことで、マザーの型番はM2NPV-MXで確定でしょうか。) C2Dの方はPower Extreme LTDデフォルトから7600GS、T7K250 250GB、FDD/光学無し、配送先は本州にして98,816円。 同程度というにはちょっと遠い気がするんですが、何か計算ないしパーツ選択を間違っていますか?

hokuto100ren
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 あ、すいませんグラフィックはオンボードです。 自分がちゃんとどの型番でBTOしたか明記してないため 誤解を招いたかもしれません。すいませんでした。 自分がBTOに選んだのは STORM Power Extreme GX LTD http://www.stormst.com/system2/storm-pc_np.html#PowerExtremeGXLTD CPU core 2 duo e6300 メモリ 1Gx1枚 ノーブランド -\510 hdd1 250g +\3690 FDD なし -\540 オプティカルドライブ なし -\3780 キーボード なし -\850 送料  九州 +1500 残りの項目はすべて無しを選択 上記で計算すると69416円になります。 対するアスロンはNo.4 resista様の 紹介リンクから計算すると Prime A Lightning MA http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=551&v18=0&v19=0 CPU athlon 64 x2 3800 +\12600 メモリ 1G(512x2枚) +\5000 ハードディスク  250G +\4200 FDD なし -\540 光学ドライブ なし -\4725 送料  九州 +1575 残りの項目はすべて無しを選択 上記で計算すると73,629円になります。 core 2 duo e6300搭載モデル 69416円 athlon 64 x2 3800搭載モデル 73629円 なのでDUALCORE買うならC2Dの方が安くなりました。 これだったらC2Dのほうがいいかなあと思いまして。 パソコンに関して今回初めて自作しないで購入するのは ご指摘のとおり時間が取れないのが原因です。 どうせ手間を惜しむのならメモリはいいやつにして トラブルでわずらう時間を少なくしたほうがいいと 再認識させられました。 メモリに関して貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どのパソコンがよいか迷っています。

    今度、ノート型パソコンからディスクトップに変えようかと思っています。そのときTV機能やDVD機能が付いたものを買おうと思っていますが、あまりどのポイントを比べたらよいかとかまったくわかりません。下見をしにお店に行ったのですが、良くわからなかったです。 過去ログを調べたんですが、あまり良くわからなくて・・・ ちなみに用途はメインがネットとTV機能関係でExcle、wardの初歩的なものが使えればOKです。 仕事用にバリバリ使う感じではないので、TV機能がよいものがいいです。選び出すポイント等をご教授ください。 とてつもなく素人的な質問ですいません。

  • PC新規購入

    こんにちわ。C2Dが出たおかげで値下がりしたAthlon64x2搭載の下記のPCを購入したいと思ってますが、いかがなもんでしょう? http://www.stormst.com/system2/storm-pc_q1.html#SuperBurstGSLTD カスタマイズしてCPUをAthlon 64 X2 4600に、メモリをPC5300で2G にしても12万くらいで購入出来そうです。 用途は仕事、ネットサーフィン、リッピング、子供のビデオ編集等。 ゲームもしたいですが、後々、グラフィックボードを追加しようと思います。 それとももうちょっと頑張ってC2D搭載タイプにすべきでしょうかね? それと、このショップは信頼できますでしょうか? 先輩方宜しくお願い致します。

  • 使用材料のルールに関して、硬さと熱処理など

    先輩の皆様、宜しくお願いします。 硬さと熱処理などで使用用途に応じて、図面に材料を選定したり、熱処理指示をしたりしますが、 先輩の皆様は、どのような判断で、実施していますか? ネットや過去ログ?を確認しても、情報は沢山有って手に余ります。 先輩方は、どのようにしていますか?

  • CPUの選択について

    皆様お世話になっております。 パソコンの選択で迷っております。 用途はグラフィック処理をあまり要しない、 ファミリー用途です。 インテルCeleronMプロセッサー520(1.60GHz) と AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz) ではどちらの方が性能はいいのでしょうか? コアの数が違うのでAMDの性能が上のような気はしますが。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 使用材料のルールに関して、防錆や耐薬品性など

    先輩の皆様、宜しくお願いします。 似た内容の質問で申し訳有りませんが、防錆の度合いや耐薬品性などで使用用途に応じて、 図面に材料を選定したり、表面処理指示をしたりしますが、先輩の皆様は、どのような判断 で、実施していますか? また、モールドなどは、1枚の図面に纏めていますか、数枚に分けて記入していますか? ネットや過去ログ?を確認しても、情報は沢山有って手に余ります。 先輩方は、どのようにしていますか?

  • メモリについて

    過去ログを見ていると皆さんはメモリを2G積んでおられる方が 大多数ですが学生の自分としては1Gの2枚刺しは予算的に厳しく やはり1Gになってしまいます。 わたしはAEROを使用したいと思っています。 またいくつもファイルを広げて使用する3Dフリップはあまり使わず、 おもにネットと軽いオンラインゲームくらいです。 上記のような軽い用途でも1Gではサクサク動きませんか? ちなみに私のパソコンはdellのinspiron1501で グラフィックは ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)256MB なんでAEROは一応動きます。 教えていただけたら本当に助かります。

  • CPUについて

    Vista搭載機を購入しようと思っています。 こちらでも何度か質問させていただいてたのですが、 新たに疑問がわいてきましたので再度質問させていただきます。 ライトな使い方しかしないので、OSをBasicにしようと思っています。 それなので、CPUもSempron3400で構わないなぁと思っていました。 (メモリは1G以上にします) しかし、今CPUキャンペーンをやっていて1万UPでSempron3400からTurion64×2にできますとなっています。 それを見た友人が、1万円で出来るならした方がいいと言ってきました。 やはりそうなのでしょうか。 そもそも、デュアルコアにすると何が変わるのでしょうか。 よくターボエンジンになるとか、2人の調理人がいるとかという例えは聞きますけど、それだとやっぱり作業が早くなるって事ですか? パソコンの主な用途は ・ネットやメール ・エクセルやワード ・ネット上の無料ゲームや動画閲覧 ・CD作成(できればDVD作成にも挑戦したい!) こんな感じなんですが、CPUをあげると違いがでてきますか? 1万円UPでデュアルコアにするのはやっぱりお得ですか?? デュアルコアにした方がいいよ!っていうのであれば、頑張って投資しようかなとも考えています。 そして、もしデュアルコアにするのならせっかくだしプレミアムにしちゃう?なんていらぬ考えも浮上しています。 これは、しない方がいいですか、、ね?^^; 初心者なりに色々悩んでいます(初心者だから?)。 こんな私にどうかよきアドバイスを。そして解り易いご説明をお願いしますm(_ _)m

  • 2ちゃんねるの過去ログに収納されているスレッドを読むには・・・

    今日は、お世話になります。 とかく問題が取りざたされている2ちゃんねるですが、 とある事情により、現在では既に過去ログに入ってしまっているスレッドを読みたいと思っております。 これを実行した上で、私がなんらかの良くない行動を とる・・ということはあり得ませんのでその点は どうかご安心ください。 そこで質問をさせていただきます。 1)どうやらこれは有料だそうですがどのようにして   料金を支払うのでしょうか。 2)パソコンにはやたら詳しい未成年の娘とパソコンを   共用しています。この子にはやはり2ちゃんねるを   読もうとしていることを知られてしまいますか? 3)もし、知られてしまうようならネットカフェで   過去ログを見ることは可能でしょうか。 4)今は過去ログにはいっているものでもいずれは   消去されてしまいますよね。そうした場合は   もうどのようにしても読めない・・・のですね? 1から4までどれかひとつでも結構ですのでどなたか ご存じの方よろしくお願い致します。

  • VistaとXPで迷ってます

    Windows98を使っていますが買い替えようと思っています。XPとVista、どちらを購入したら良いでしょうか? 用途はネット、デジカメ画像、i-Podに音楽を取り込む、年賀状作成くらいの初心者です。 過去ログも検索しましたが意見が半々で決めかねています。 VistaはMeのようになってしまうのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • PC・携帯全対応の掲示板探してます

    こちらでけんさくしてみたのですが、よくわかりません。 いまのところ、 「いるかネット」:無料版は募集中止 「ロケットBBS」:なぜかauからは投稿できず、ezwebは新カキコをしないと以前の文章がみれないなど 「hidebbs」:なぜかうまくいかず・・ などなどためしてみました。 ほかのサイトで次の条件にあうサイトを知っていたらぜひ教えてください 【必ず必要な機能】 (1)PC・全対応の携帯に対応していること (2)PC・携帯から個人・管理ごとに返信&削除できる (3)書きこみがあったらメールでおしえてくれる ほか ・レスがついたものが上に表示される、 ・URLを自動的にリンクしてくれる ・ホスト情報が表示・非表示設定できる ・アイコンが使える ・過去ログがとれる ・保存件数が多いほうがいい ・広告がないほうがいい などあったら最高です