• ベストアンサー

VistaとXPで迷ってます

Windows98を使っていますが買い替えようと思っています。XPとVista、どちらを購入したら良いでしょうか? 用途はネット、デジカメ画像、i-Podに音楽を取り込む、年賀状作成くらいの初心者です。 過去ログも検索しましたが意見が半々で決めかねています。 VistaはMeのようになってしまうのでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

選択材料をいくつかあげておきます。 ・予算はどれぐらいですか?Vistaの方がマシンの性能を要求するので  快適に利用しようとすると、その分値段が上がります。 ・使用ソフトの問題はないですか?  現在、Vistaの一番の問題は、対応ソフトが限られていると言うことです。  今お持ちのソフトXPなら使えるが、Vistaでは使えなく、新しく買い直す必要がある場合があります。 ・おまけソフトの必要性はありますか?  現在出荷されている物のメジャーなメーカー品はすでにVistaです。  XPを購入するとなると、中古か、DELLやEpsonダイレクトなど最低限のソフトしか入っていない通販がメインになります。  NECや富士通などに入っている色々なソフトがいるかどうかです。 参考になれば幸いです。

yumeno123
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ・予算は13万位です 容量(というのでしょうか)は最低どのくらい必要ですか? ・使用のソフトは…よくわかりません(無知ですみません) ・おまけは特に不要です XPが出た時と同様に今後買い替える時は当然のように皆さんVistaを買うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

>Celeronはやはりおすすめしませんか? 車に例えると分かりやすいかと思います。 Celeronは軽自動車。 Core2Duoはスポーツカー。ッていうイメージでしょうか。 少々遅くても、機能として動作すればよいのであれば 軽で十分と考える人もいるだろうし、 仕事などに使うため、速さ重視と考えるならそこそこエンジンの パワーは欲しいでしょう。 購入時にこの事を納得していれば、後は自己判断だと思います。 今までに、職場で色々な人のパソコン購入の相談に乗っていますが、 圧倒的に多いのが、自分でスペックのことなど考えずに家電屋で買ってきてしまい、 数年後に、この動作の遅さは何とかならないかという内容です。 この時点では、買い換えしかないと言わざるを得ません。 そこで多くの人は、買うときにもう少し良い物を買っておけば良かったと後悔します。 その代表的な物がCeleron搭載です。 まあ今回、仕事ではないようですので、そこまでは必要ないかも知れませんね。

yumeno123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。車のたとえとてもわかりやすく理解できました! 家族は『動けばいいよ』と安い方へと考えて、まさしく軽自動車の感覚です。今使ってるパソコンも安さで決めてしまった為、買ってから『もう少し良い物を買えば良かった』と思ってました。それも踏まえ検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

>予算は13万位です >容量(というのでしょうか)は最低どのくらい必要ですか? 予算が決まればスペックはそれに合った物しか買えません。 メモリやソフトも込みで13万だと、今はそこそこ使えると思いますが XPの例ですと、不具合の修正版、(SP2など)が出る度に 処理速度が落ちましたので、 年がたつにつれて動作が遅くなると予測されます。 参考にですが、数年間、結構快適に動作させようと思えば CPUはCore2Duoの2G以上、メモリ2Gですが、 13万では有名メーカー品では多分きつい気がします。 Vistaの目玉の一つ?視覚的な効果を使わなかったり、 CPUの能力をそれほど必要としないソフトであれば、 そこまでは要求しませんが・・・。 >XPが出た時と同様に今後買い替える時は当然のように皆さんVistaを 買うのでしょうか? 選択肢がVistaしかなければそうなると思います。 MEの時は、Windows2000Professionalという別の選択肢がありましたが、 今回は種類が違うだけで、すべてVistaですから。 (VistaにはBusinessやHome、Ultimateなど種類があります。)

yumeno123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日量販店に見に行きましたがおっしゃるとおり13万ですとCore2Duoはなかったです。Celeronはやはりおすすめしませんか? MEとVistaの違いの説明、とてもよくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61010
noname#61010
回答No.3

>仕事でXPに慣れた定年退職したばかりの父がVistaになってとまどってしまいますか? 余程の機械音痴でない限りはすぐ慣れると思う。俺の場合は使い始めて1時間もかからずに慣れて当たり前のように使い始めた。まぁ一週間も使っていれば慣れる。 もしも文句を言ってきたら「OSが変わっただけで戸惑うなんてまだまだ未熟者だね」と言ってあげよう。

yumeno123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 父も1時間は難しいにしても使ううちになれますよね。Vistaの方向で考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61010
noname#61010
回答No.2

別にどっちでも良いけど、サポート期間で判定するのはやめたほうがいい。今サポート期間が混乱している状態だから。でも多分VistaのほうがXPより長く使えるようになると思う。 XPが出た当時よりもVistaが普及するのは早い傾向にあるから、いずれはVistaが主流になるだろう。 そう考えると、やはりVistaを薦めるべきだろう。 あと初心者にはVistaを薦めたほうがいいのかな。操作が簡単になってる部分がたくさんある。あと中上級者だと思い込んでいる初心者同類の人たちと違って外観や使い方にこだわってもいないはずだし。 それかいっそのことWindowsを使うのをやめてLinuxにしてしまうという手もある。Linuxのほうが軽いし。でもメーカー製のPCではあまりないけど。

yumeno123
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 サポート期間もさまざまなんですね。いずれVistaが主流になるようでしたらやはりVistaが良さそうですね。仕事でXPに慣れた定年退職したばかりの父がVistaになってとまどってしまいますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPそれともVista?

    初歩的な質問ですが、知識が無いのでよろしくお願いします。 現在、自宅ではWindows Meを使っています。 職場はWindows2000やXPを使っており、当面はXPのままのようです。 最近、自宅のWindows Meの調子が悪く、明日、買い替えようと思いますが、 vistaにしようかXPにしようか迷っています。 主に使用するのは、(1)エクセル(2)ワード(3)パワーポイントで、 時々(4)年賀状作成の筆王2002、(5)「ホームページデザイナー(相当古い)」でホームページを作り、fffptでアップロード・更新をしています。 まだまだ、vistaそのものにも、また使えるソフトにも課題(問題点)があると聞きます。 直近の状況で、私のような用途の場合、vistaまたはXPの、どちらが向いているでしょうか?

  • XPとVISTAのファイル共有について

    お世話になります。 現在4台のPCを持っておりルーターでつないでいます。 とりあえず、VISTAとXPだけでも共有ファイル? (それぞれのデスクトップに共有フォルダ?共有ファイル?を作成し、そこにXPで作成した画像を入れただけでVISTA側でも共有ファイルを開くと見れる)←こんな事を想像してます。 昨日から過去ログを見てトライしてたのですが、 不慣れなもので作成出来ておりません。 特にVISTA側が過去ログと私のPCが会わない そんなボタンは無いみたいな^^;感じです。 一応XPではワークグループとユーザー設定を行ったはずですが 出来ましたら、もう一度一からご説明いただけたらと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • vista → xp

    先日、vistaがインストールされているノートPCを購入しました。 DELL製 inspiron1720 どうもvistaが使用しずらく、XPにOS変更したいと思っています。 そこで、製品版(CDがホログラム仕様になっています)XPを購入しました。 そこで質問です。 インストールの仕方がわからなく、過去ログを検索しているとXPを導入してもXPのドライバーを入れないと音量・USBなどいろいろな事ができなく大変というログを見つけました。 PC初心者ですが、XP導入やめた方がいいでしょうか? XPインストール最中に、HDに接続出来ないと出て困っている時に検索したらこのようなログを見つけたしだいです。 アドバイスお願いします。

  • 私と同じ状況ならVISTAとXPのどちらを買いますか?

    こんばんは。 近々パソコン買い替えます。もうすぐ無くなるしXPのがいいかな、でもVISTAも画面が綺麗だし意外と快適かも、と悩んでいます。 でも、VISTAがMEのような道をたどるのではいやですし。 いずれVISTAに買い換えるのならば、VISTAのほうがいいのかなとも思います。 なかなか最後の決断ができません。今は2000使っています。 <用途> テイルズウィーバー(まだVISTA未対応、でも一応ゲームは出来るらしい) 画像編集 Photoshop7 Illustrator 10 動画のエンコード です。 私と同じ状況ならどちらを購入しますか?XPもVISTAも持っていません。 ご意見お聞かせください。

  • VistaとXp

    現在使っているパソコンの調子が悪いためDELLのパソコンの購入を考えています。 DELLのページをみてみると未だにXp入りのパソコンが購入できるようですね。 VistaとXpどちらを購入すればいいでしょう? 雑誌などを見ていると、一定のスペックを満たしていればVistaのほうが早いようです。でも発売から5年たち、メーカーのノウハウも完成の域に達しているXpの購入のほうが安全なのかなとも思います。 ぼくのパソコンの使用用途はDVD鑑賞、SonicStageやiTunes、ネット、PowerPointでの簡単なプレゼンテーションです。 で、待つというのがとにかく嫌いなので、早くしかも同時にいろんなソフトが動いて欲しいんです(たとえばDVDを作成しながらSonicStageで音楽を聴き、ネットをするなど)。贅沢な注文かもしれませんが、どちらがいいでしょうか?お願いします。

  • XPかVistaかの選択で迷っています

    パソコンについてあまり詳しくありません。アドバイスをお願いします。今5年前に購入したXPのパソコンを使っていますが、かなり古いので買い替えを考えています。そこでXPにするかVistaにするか迷っています。特に、持っているアプリケーションのうち、よく使うファイルメーカープロ4.0とPhotoshop4.0Jなどが古いバージョンなのでVistaでは使えない(例えばインストールできない)のではないかと心配しております。PCの使用目的は通常の文書作成、表計算、データ管理、デジカメ画像加工などで、エンタテインメント系はやりません。従って、XPで特に不満はありませんが、将来XPでは使えない便利なアプリケーションが出てきたときに困るのではないかとも心配しております。XPとVistaどちらにすべきか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • VISTAで取り込んだCDがXPで再生できない

    デジカメ画像をVISTAで取り込み、CDに書き込みました。 20名ほどに配りましたが、数名XPで再生できません。 どうしてでしょう??

  • XP→VISTAへのアップグレード

    最近XPのノートのハードがクラッシュしてしまいました。モバイルの使用で相当酷使しましたので買い換えたいと思っています。 VISTAにしようか、今までのモバイルと同型のXPの新品を購入し基本仕様をあげて将来的にVISTAに乗り換えようか迷っています。何故ならば.. 質問 1.XPで使用していたソフトは、Vistaでも使用できるのでしょうか?XPの時は認識してくれる古いソフトが多かったような気がします。例えばデジカメ編集ソフトとか、年賀状ソフト等です。 メーカーがバックアップしてくれるのは、プリンターのドライバー更新くらいなのかなと思っています??? 2.OSをXPからVistaへアップグレードさせると きにVista premiumを選択すればAERO機能はもれなくついてくるというか、特別な設定しなくても使用可能なのでしょうか??

  • Vistaでデジカメ画像の取り込み方を教えてください。

    カテゴリ違いでしたらお許しください。 今までずっとOSはXPでデジカメを取り込んでいたのですがXPではどこに保存するかまた名前を付けて番号も続きの番号を自動で付けてくれてましたがVistaでデジカメ画像を取り込むと無条件でWindowsフォトギャラリーに取り込まれてしまいます。 その為わざわざ画像の名前も自分で作成しなければいけないですし非常に使い辛いです。 多分私が使い方を知らないだけだと思いますがVistaでXPの様にフォルダを指定してデジカメで撮影した画像を取り込むにはどうしたら良いのでしょうか? まだVistaを使い始めて間もない無知な自分にどうか分かりやすく説明をお願いします。m(_ _)m

  • VistaとXP 買うならどちらが良いでしょうか

    初老の母がパソコンに挑戦したいと言い出したので、買ってあげることにしました。 母にPCを買ったら、操作方法の先生役はもっぱら私になるのですが、 別々に暮らしているため、電話やメールでのやり取りになると思います。 そこで相談なのですが、私のPCがXPで、私はVistaを操作したことがないのですが、 私に合わせて母のPCもXPにした方がいいでしょうか。もし、XPとVistaとで、 操作や各種設定箇所など、かなり変更されてしまったのなら、私が教えきれないので XPを選択しようと思ってます。 ちなみに母の用途は、ネット、メール、音楽・動画鑑賞くらいだと思います。 買おうとしているPCは、mouse computer製の安いものを考えていて、恐らく 以下のような構成になると思います。 CPU:Celeron Dual-Core E1400 メモリ:2G HDD:250G だらだら長くなってすみません。まとめるとお聞きしたいのは、 ・VistaとXPでは各種操作・設定はかなり違う? ・こっちにした方がいいと思う、というみなさまのご意見 以上すみませんが、ご教示のほどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換したが、正常に印刷できない状況になりました。解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のインクカートリッジを交換したが、交換後に印刷がかすれる問題が発生しました。どのように対処すればいいでしょうか。
  • インクカートリッジを新しいものに交換したところ、交換前と同じように印刷がかすれる状態になりました。解決策を教えてください。
回答を見る