• ベストアンサー

「我思う、故に我あり」とは?

reikasuzuの回答

  • ベストアンサー
  • reikasuzu
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

6番さんのおっしゃること、アホとは全く思わないですが、伝統的なデカルト解釈からはかなり外れているように見受けます。 私なりに噛み砕いてまとめてみます。 当時、デカルトが、真理を探究していこう!とまじめに思って回りを見渡してみると適当なことばかり言ってる人ばかりだった。 特にスコラ哲学者は、偉そうな顔して適当なことばっかり言ってた(デカルトは仮想敵として、スコラ哲学を思い浮かべていることが多いようです。だからデカルトを真に理解するためにはスコラ哲学を腰をすえて十年は読まないといけない、とされてます)。 そこで、そこから出発したら、絶対まちがわん、という一点を必死に探した。あらゆるものを疑ってみて、論破できたら、全部疑わしいものとして切り捨てた。 で、感覚的世界も全部私を間違わせるから、全部無視して、自分がどこにいるのかも分からなくなりながら、必死に疑いえない一点を探した。 あらゆる命題を疑い、論破し、苦しんだあげく、最後に「われ思うゆえにわれあり」を見つけた。 これはどんなに疑いの目を向けても、真実だ、とデカルトには思えた。 というわけでここから出発して真理を探究することにした。全ての学問の出発点はここ以外にありえない、と。 そこから哲学について、感情について、いろいろ探求したけれど、一番凄いのは神様の存在証明まで考えたことだと思います。 われ思う、から出発して、神様まで証明しちゃう。 『省察』のその戦いっぷりは偉大です。 全然デカルト主義者じゃないですが、泣けます。 話がそれましたが、「われ思うゆえにわれあり」は、全ての哲学が、全ての学問がそこから出発すべき一点だ、とデカルトは主張します。 感覚的なものは私を間違わすことがあるので、切り捨てます。だからこの「われ」は肉体ではなく精神です。(デカルトは肉体と精神を思いっきり分けて考えます) 夢の中で思っていても精神としての私はある。 ホントは体を全て失っていて、実験室で脳に電極さされて、本当は肉体なんてないのに、あるように思わされていたとしてもかまわない。 究極的には脳なんて物質があろうがなかろうが、どうでもよい。 それでも、もし私が考えてるなら私の精神は存在する。 そんな感じだと思います。

mabody
質問者

お礼

分かりやすい文章、ありがとうございます。 肉体と精神を思いっきり分けて考える・・・心身二元論ってやつですね! 最近、覚えた言葉なので使ってみたかったんです^^;

関連するQ&A

  • 我思う、故に我ありに対する反論

    この前デカルトの我思う、故に我ありについて話していたのですが、 「僕は自我は真実だし疑うことはできない」といったのですが「自我、つまり意志は言葉を使う。言葉なしでは意志できない。言葉が嘘なら自我も嘘だ」といわれました。 僕もその通りかなと思ってしまいました。 これはデカルトの反論になりえるでしょうか?

  • 「我思う故に我あり」は間違いですか?

    デカルトの「我思う故に我あり」は哲学の金字塔であるかのように高校で習いました。 哲学の第一原理だとか・・・ 後になってこの言葉はカントによって否定されていると聞きました。 今日的に哲学では「我思う故に我あり」は間違いと考えられているのでしょうか?

  • 我思う故に我あり

    デカルトの言葉だったと思うのですが、 「コギト・エルゴ・スム」って何語ですか? つづりも教えていただきたく、 宜しくお願い致します。

  • 反症してください。我思う、故に我あり。

    デカルトのこの言葉、どこかおかしい気がします。反症できますか?

  • 「ゆえ」という言葉の使い方について

    「故(ゆえ)」という言葉がありますよね。この言葉の使い方として、「~だと思うので」という意味で、「~だと思われるゆえ。」といった文末表現は間違ってはいないでしょうか?

  • デカルトの言葉

    こんにちは。 デカルトの言葉で、「わたしは考える ゆえにわたしは存在する」というのがありますけど、どういう意味なんでしょう? お願いします。

  • 権限「ゆえつ」って・・・

    「権限ゆえつ」っていうことばってありますか? 「ゆえつ」の字がわかりません。 というより、そんな言葉使いがあるかすら疑問なのですが。。。 意味としては、権限を越えていること(越権)だとおもうのですが。。。

  • 我思う、ゆえに我あり

    この言葉の意味が全く分かりません。 分かりやすく説明していただけないでしょうか?

  • よって・ゆえに・したがって・∴の使い分け

    証明するときに、 よって・ゆえに・したがって・∴などを使いますよね。 すべて同じ意味と捉えているのですが、それは間違いないでしょうか? 自分の使い分けかたとして、よって→ゆえにの順番で使っています。 ∴は、式変形の最後に使ったり。 でもよってとか、ゆえにをたくさん使いたいときとかもあって、他に同じような言葉があるのかな?と思ったり、 使う順番とかもあるのかな?とか。 そんな小さな疑問を抱いています。 誰かこの疑問を解決して下さい!! 回答宜しくお願いします

  • 夢と前日の出来事との関連、連想はどのように

    フロイトの夢判断の中で、何ヶ所かに 「夢の材料は前日か前々日の出来事が多い」 ということが書いてありました。 そして重大な事実よりも、どうでもいいような内容が夢の中にでてくる、というような ことも書いてありました。 これは、夢を見たときの材料は、前日か前々日の出来事ではあるが、意識では 覚えていないものが大半、ということなんでしょうか。 つまり、昨日の出来事の何が夢の材料になっていたのかは分からない、というのが 大半という意味なのでしょうか。 それとも何が夢の材料だったのかは考えれば分かるのでしょうか。