• 締切済み

模試の見直しについて

こんばんわ☆ いつもお世話になっています。 前、質問した内容にお礼がしたいのですが、 パソコンが壊れており、できません… 今回は、どうしても質問したかったので、 携帯で投稿しています。 話は本題に入りますが、昨日、全統マーク模試を受けました。 そこで、見直しをしたのですが、 英語に5時間もかかってしまい、まだ全教科終了してません…(あと2教科残ってます) 5時間も使うなんて、ありえません… 今回は英語が正解している問題でも、全体的に自信がなかったので、 分からない単語を調べて、長文を読んだら時間がかかりました… 他の教科においても時間がかかりすぎる傾向にあります… 模試を受けた日に見直しは終了させたいのに、 2日はかかってしまい、他の勉強の予定が崩れてしまっています。 変に真面目すぎるところがあり、全て見直さないと (正解したところまで)気がすまないというか不安です汗 しかし、他の人たちは要領よくやっているんだろうなと思うと、 みんなが先に進んでいっている気がして不安でたまりません… どんなところに時間がかかるかというと、 例えば、地理で解答集を見ていると 正解した問題の解説のところでも、知らない用語がよく出てきたりするので、 それを全部読んだらいつの間にか3時間くらい経っていたとか。 国語でも、問題文をもう1回読んでたら時間かかってしまいますし… でも、逆に手を抜くと、また間違えるんじゃないかと不安でたまりません。 どれくらい一生懸命やればいいものなんでしょうか??? あと、見直しても1週間後くらいには また忘れてしまうんですが、 また見直せばいいんでしょうか??? 国公立志望なので、のんびりやると終わりません涙 どうやって見直すのがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • ungirl
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.4

模試の目的は、弱点克服60%、実力判定35%、試験慣れ5%、と考えています。 判定を見て一喜一憂するためのものではありません。 復習しないのであれば、年に何度も何度も受ける必要はありません。 模試の復習は非常に効率的な勉強方のひとつだと思います。 質問者さんの勉強方法に大きな間違いはないと思います。 模試は、入学試験を意識して作られたものです。 回答も然りです。 入試に無関係な答案など、あるはずがありません。 答案作成者もプロですから。 ただ、少々時間がかかりすぎているようですね。 時間がかかるということは、現時点で知っておいてほしい内容が多いということです。 知らない単語は、「その時点で知っておくべき単語」であるはずです。 つまり、その5時間という時間が、確実に自分の弱点を補っているということです。 そう考えれば、5時間という時間は無駄ではありません。 ただ注意しなければならないのは、時間がかかり過ぎるせいで、他の勉強がおろそかになることです。 復習は、時間を決めて終わらせるべきです。 土日のまとまった時間で、きっちり終わらせましょう。 2週間にまたがったりすると効率は落ちます。 具体的にどうするか。 自分ならどう考えていくか、という観点で書いてみます。 例えば土曜日に試験があったとします。 家に帰って、あと5時間は勉強できる。 明日(日曜)は13時間勉強できるので、18時間は勉強できる。 月曜の授業の予習や、宿題で3時間かかるから、15時間は模試の復習に充てられる。 ということは1教科3時間ずつか。 時間のかかりそうな英語から始めよう。 (案の定、時間内に終わらない・・・) まあ一通りは間違いの確認ができたし、答案にも目を通せたかな。 もうちょっと勉強したいけど・・・ とりあえず切り上げて、次に移ろう。 得意な数学を頑張って早めに終わらせて、もうちょっと英語をやるぞ! とまあ、自分ならこんな感じで進めますね。 (長くなってすみません。一意見として参考になれば幸いです。)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

>分からない単語を調べて、長文を読んだら時間がかかりました… 単語力をつけるもの当然必要ですが、入試においては「文の前後から意味のわからない単語を予測する能力」も必要になります。模試の見直しではむしろそちらを身に着けるような勉強が先かと思います。

回答No.2

答えが不安だったりして、テスト後に見直す問題は、模試やってるときにメモをしておくといいですよ(答えだけメモするのではなく)。例えば問題番号か、問題とかに三角とか円とかいった目印をつけておきます。こうすれば、どうしても正解した問題を見直したいというとき、自信のない回答のみ抜粋して見直すことができます。よって、時間の節約にもつながります。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

正直言って、見直し自体する必要無いと思います。 結果から、どの範囲が弱点かはわかりますよね。 普段勉強するときに、そこに注意するようにすれば十分です。

関連するQ&A

  • 模試の見直しのやり方

    模試の見直しの仕方を教えてください。 まだ、高1なので模試の科目は「数学」「英語」「国語」です。 数学は、解けなかった問題、解けたけどちょっと迷った問題などを一度解き直しています。 英語は、リスニングに関しては見直しはしていません。(文章しかないので) 文法問題などは、分からなかったところを見て覚えるだけです。 長文の見直しのやり方が分かりません。 とりあえず、日本文と照らし合わせながら読んでいくことしかできません。 国語は、今までやったことがありません。(一番点数が悪い教科なんですが・・・) 模試の見直し方を教えてください。

  • 模試の見直し

    私は高3の女です。 模試のことで質問です。模試の見直しをやろうと思って、やり始めたのですが、1教科にすごく時間がかかってしまい1日で見直すのは無理そうなんです‥(しかも国立志望なので)。みなさんは模試の見直し(答え合わせと解説を読む)はどのくらい時間をかけてやっていましたか?あと、間違えた問題だけ見直していますか?それとも全部ですか?私は一応全部見直すのですが、時間がかかりすぎてしまいます(>_<)

  • 全統記述高2模試について

    例年二月に行われる高二生対象の記述模試である全統記述高2模試についての疑問点が3つあります。 (1)実施される教科は何教科ですか? (2)難易度はどの程度ですか?(今までの全統模試と比べてなど。) (3)今までの全統模試では、オーラルコミュニケーション(英語のリスニング)は三教科の合計点に含まれなかったのですが、全統記述高2模試では英語のリスニングテストはどのように取り扱われるのでしょうか?(リスニングはない。リスニングはあるが、合計点には含まれない。など) 全統記述高2模試を受けたことのある人やそうでなくても上の3つの質問に答えられる人はぜひ答えてください。教えていただけると非常に助かります。

  • 河合 模試

    こんばんは。 第3回全統記述模試 第3回全統マーク模試 を受けようと思うのですが、受験教科がよく分かりません。 国立理系でセンター5教科7科目、二次試験は数学英語物理化学です。 この場合、二次試験にある教科のみを受ければいいのですか? 第2回は分かりやすかったのですが、よく分かりませんでした。 ご解答よろしくお願いします。

  • 全統模試受けたい科目だけ?

    東進の全統模試を初めて受けます。学校の先生に勧められて受けることになりました。私立文系志望なので国語、英語、日本史の三教科だけ受けたいのですが受けたい科目だけ受けることは全統模試では可能でしょうか?又、模試自体受けたことがないので、他の河合塾や駿台の模試で文系科目のみ受けることが出来るのかも知りたいです。知っている方がいらしたら、お答えいただければとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 全統模試や駿台模試のための学習について

    高校一年の男子です。 理系学部を志しているので他の教科は当然ですが、数学も外す事はできません。数学については日々”教科書の問題→学校指定の簡単は問題集→青チャート”と進んで自分なりに勉強しているつもりですが、どうも模試となると思うように問題を解く事ができません。 そこで、青チャートから全統模試や駿台模試を解く事のできるレベルまで持っていってくれる参考書をご教示ください。ちなみに、全統模試の偏差値は65でした。

  • 模試の勉強できない!

    明日に中間テストが終わるんですが、29日(今週の土曜日)に全統模試があるんです。なので、模試の勉強をする日が2日ぐらいしかありません。今回は高3になってはじめての模試で、浪人生も一緒とかで去年よりだいぶ下がってしまうと聞いています。教科は英語・数学・生物・化学です。いくら中間があるとはいえ、ほとんど勉強してなかった私が悪いのですが、どうすればいいでしょうか?もう今回は無理ですよね? もしたっぷり勉強する時間があったとしても、高3の初めの模試でいい結果は出るものなのでしょうか? またふだん模試ってどういう風に勉強すればいいのでしょうか?

  • 高2の模試について

    高校2年ですが、こないだ一月に進研と全統マーク模試を受けてきました。 はじめて地理を受けたのですが、偏差値が気になります。 自己採点で進研は67点、全統マークは78点(?)だったのですが どのくらいの偏差値に相当するのか、 どなたかお願いいたします。

  • 私大だけの場合、模試

    9月に全統記述か駿台全国模試を考えていますが、私は早慶だけしか考えていないのでどの模試が良いというのはあるのでしょうか? 国公立受験の人とは科目数が違うので意味あるのかなという気がしますが。

  • 模試について

    模試についての知識が皆無なので質問します;; 国語、地理B、英語の3教科の模試を受験したいと考えています。 そこで代ゼミ、駿台、河合塾などの様々な種類のなかの模試からオススメの模試を教えて下さい。 受験地は山形市もしくは仙台市を考えています。