• ベストアンサー

DCACインバーターの「VOLT ADJ.」 の意味は?

最近知人からDCACインバーターをもらいました。10年前位の品物だそうです。でそれで「VOLT ADJ.」という文字が書いてあり「Hi」「LO」と切り替えスイッチが書いてあります。これ何の意味でしょうか? 説明書も無く、知人もろくに説明書読んでいないから意味わからないとの事。そこで検索エンジンや辞書で1時間ほど色々調べましたがまったく意味が書いてある項目が見つかりません。 電気お詳しい方、どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.3

ありました、これですね。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31727435 OUTPUTの調節ですね。Hiだとフルに100Vで、Loだとアイドリングで70Vとか?? この際、メーカーに問い合わせてはいかがでしょうか? メール・電話、OKのようです。 http://www.cellstar.co.jp/support/contact/

nanbu14
質問者

お礼

貴重品でもないこんな古い品物がオークションに出ているとはビックリです。 検索して頂いてありがとう御座いました。アドバイスに従い電話してみようと思います。

nanbu14
質問者

補足

早速電話してみました。メーカーの回答ですがOUTPUTの切替え装置だそうです。Loは100VでHiは110Vに切り替えるとの事でした。皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

ボルテージ・アジャスト 電圧調整ですから、入力電圧を切り替えるものかと・・・ 型番などがわかれば補足にでも書いてみてください。誰か知っているかも。

nanbu14
質問者

補足

アドバイスありがとう御座います。アジャストの略なんですね。そういう略語も辞書に載せておいて欲しいと思いました。ではさっそく型番などを書きます。 メーカーと型番・・・CELLSTER SUPERINVERTER model DA-130SE です。出力100V MAX130W

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

電圧調整ですね。 出力側とは考えにくいので、入力側でしょう。 一般の乗用車ならLoで12v、トラックやディーゼル車の一部はHiで24v、ではないでしょうか?

nanbu14
質問者

お礼

電圧調整という語彙だったのですか。本当に色々しらべても意味不明だったので助かりました。ありがとうございます。 ただ問題は私の例の品は12V専用なのです。DC12vAC100Vインバーターと機械に書かれています。私もっているテスターが壊れていなければ切り替えで電流か電圧かとか何が変動するのか調べられるのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出力不足のDCACインバーターで電気ケトル

    3000円程度のDCACインバーター 300W(12V→100V)に、 1000Wの電気ケトルをつないだ場合、 電気ケトルは加熱されますか? それとも何か壊れますか? エンジンはかかっている状態でインバーターを使用します。 インバーターの最大出力の300Wで 電気ケトルは300Wで加熱されれば、沸くのが遅いだけで十分使えるのですが。

  • インバーターの入力側にブレーカーを付けたいのですが

    電気について明るくない為、教えて下さい。 ヨットを保有しており、ユティリティー用に12Vx105AHのバッテリーを2個用意しています。このバッテリーからインバーターに電気を供給します。インバーターは正弦波1000Wです。インバーターを保護する為、バッテリー/インバーターの間に150Aのサーキットブレーカーを付けるつもりでいました。 インバーターを購入して説明書を読んだところ、インバーター/バッテリーの間には絶対にスイッチのようなものを取り付けないで下さい。(フューズを除く)インバーターに脈流が流れて必ず壊れます。との注意事項。 上記のサーキットブレーカーにはブレーカーSWが付いています。このブレーカーは使用できるのでしょうか。 初歩的な質問ですが、教えていただけると助かります。 Alcyonexyz

  • インバーターのエンジン始動時の過電流(過電圧?)対策について

    すみません教えてください。 当方大橋産業の正弦波インバーターDA300(定格250W最大300W)を購入し12Vバッテリ-に直結で取り付けを試みているところです。 それでバッテリー直結だけでは、機器をつないだままだと上がってしまうこともあるかと思い、リレーを使いACC連動にして、さらにそのACC線にスイッチを付けて制御しようと考えておりました。 しかし、これだと、スイッチを切り忘れ(入れたままで)エンジンを始動してしまうと、インバーターにエンジン始動時の電流(電圧?)が流れてしまう事に気がつきました。 取説には「高電圧入力カットオフ回路・過電流保護回路等搭載」とありますが、一方で「エンジン始動時にはインバーターの電源をオフにしてください。故障の原因となります。」とありますので、この回路は、「ヒューズの様な物が入っている」という意味と私は考えております。 そうなると、誤ってスイッチを入れたままエンジンを始動するとインバーターが故障することもあるかと思い、困っております。 そこで、 1 バッテリーからインバータの間に付けて過電流(過電圧?)を抑制する実用的な機器があればご教示を 2 ACC線側でエンジン切断時に毎回切れる様なスイッチがあればご教示を よろしくおねがいします。 (・・・スイッチを切り忘れなければよい、という話なのですが、当方、かなりうっかりしておりますので、事前に対策が組めるならと。お願いいたします。)

  • ZRX250CヘッドライトのLOが点灯しません

    カウルを塗装するためヘッドライトを外しました。再度、組み付けたところ、 ヘッドライトのLOが2灯とも点灯しません。エンジンをかけてHIにすると 2灯とも点灯します。LOでエンジンをかけなくてもウインカー・テールランプ は点灯します。ヒューズは切れていませんでした。ヘッドライトのランプが 切れているのか、ヘッドライトの配線が断線しているのか、電源からの 配線が断線しているのか、HI/LOの切り替えスイッチが故障しているのか 、点検する方法を教えて下さい。どんなアドバイスでもいいのでよろしく お願いします。

  • HID H4の Hi/Loコネクターが不調です

    オートバイのHIDで質問があります。 2年前にV-maxのヘッドライトをハロゲンからHIDに換装しました。 最近になってHi/Lo切り替えができなくなったので 中華製バーナーの寿命だと判断しました 対策として 車用の中古バーナー(最低限の配線、カプラー付き)を2個1000円くらいで入手しました。Hi/Lo切り替えはスライド式です。 入手したバーナーのプラスマイナス配線はカプラー形状がぴったりで 旧HIDの配線を利用してそのまま接続できました。 Hi/Loコネクターはカプラー形状が合わなかったの 旧バーナー側のコネクターを再利用しました。(配線カット&接続 ) 点灯テストはばっちりでした。 Hi/Loもきちんと動作しました。 しかし いざレンズの中に組み込んでみたらスライドしません。(2個ともです) レンズから出して 点灯テストの状態に戻しても スライドしません。 ちなみにHi/Loコネクターを接続しなくてもライトは点灯しますね。 Hi/Loスイッチを切り替えても 点灯し続けます(スライドはしません) 何とかしたいのですが私のスキルでは 不良箇所が分かりません。 Hi/Loコネクターに電気を送ればスライドするだろうと思い アクセサリー用の電流をながしたらスライドしてくれました ここから質問です 純正のHi/Loスイッチはそのままにしておいて(もう使わない) 新たにHi/Loスイッチを増設しようかと思います この状態でなにか不都合はあるでしょうか。 よろしくお願いします 追伸 スライド式の原理は 電流が流れると 磁力が発生して ばねで伸びているバーナーを引き戻す でよろしいでしょうか あわせてご回答いただければありがたいです 当方 V-maxに ハザードスイッチ、イカリングスイッチなどを付けて楽しんでおります。 ヘッドライトはバッテリー直結です。 配線の取り回しや、アクセサリー増設には自信があります。  しかしながらなにぶん古いバイクなので金属疲労、ハーネスの劣化などの経年変化も心配です 古いHi/Loスイッチを使わないで 新たにスイッチを増設するということも 旅先での故障回避になると思い 今回の対策に対して前向きに思っています。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします

  • エイプにバッテリー搭載したのですが・・・

    エイプに50にバッテリーを乗せました。スイッチONでライトLo・Hi、テールランプ、あとスイッチを入れればウインカーも付きます。これらすべてヘッドライトのLo配線に繋いだ状態で点灯します。なぜヘッドライトはともかく、テールやウインカーまで点灯するのでしょうか? それと、バッテリーを繋いだ状態でエンジンを掛けると、バッテリー無しのときよりライトなど暗くなります。通常の明るさにするにはどうすれば良いのでしょうか? AC・DCが混ざっているからとかは関係ないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • インバータ使用法

    はじめまして。電気の勉強をしているものです。 インバータの取扱説明書を読んでいる際に記載されている内容で分からない点がありました。 お詳しい方おられましたらご教示のほどよろしくお願い致します。 記載(1):インバータの二次側に電磁接触器を用いて運転中にON/OFFはしないでください。インバータに大きな電流が流れて故障の原因になります。 (疑問)なぜ二次側でON/OFFをしてはいけないのでしょうか?一次側に電磁接触器を接地する場合はインバータの故障信号などによって電磁接触器をOFFにして回路を切り離すような使い方が一般的だと思いますが2次側でそれをやるとなぜ問題なのでしょうか? 記載(2):ブレーキ付きモータをインバータで駆動する場合、ブレーキ回路をそのままインバータの出力側に接続すると始動時に電圧が低くなるため使用できません。 (疑問)この記載の意味はインバータの端子からブレーキ電源電圧をとるケースを述べているのでしょうか?ブレーキ用の電源を単独で設置すれば済むものと考えますが「始動時に電圧が低くなるため使用できません。」というのがピンときません。 記載(3):インバータ一次側に設置するMCCBに完全電磁型を使用してはいけない。 (疑問):高調波による動作特性の変化を考えると熱動電磁型も使用してはいけないのでしょうか?それとも加熱も問題のみを言っているのでしょうか?電子式を選定するのが普通でしょうか??また、インバータの二次側に関してはどのタイプにしても遮断器の設置は不可という認識でOKでしょうか?

  • マイナスコントロール?

    2004年式トヨタダイナに(24v車)hid(h4スライド式)を取り付け、スイッチを入れると・・・点灯はするが、Lohiの切り替えが出来ない・・・。 ひょっとして極性違いか?と思い、仮に繋ぎ変えてみたが、hid側リレー3極のどこに接触させても点灯。 手動で(仮に)LOとHiは切り替わる。 テスターであたると(LO状態)車両側カプラーの1極が+でLO側と24v。 HI状態では、1極+でLO側24vでHI側も24v? これってマイナスコントロール? 1極がーで、LOとHiとおのおの+電気が送られているとおもったら・・・。 hidのスライド式もマグネットスイッチ式(電磁石)で、電気が送られた時だけHIになると思っていたが・・・どうもソレノイドの機能は、シーソー式に2つのマグネットがバーナーを押したり引いたりしている模様・・・。 解決法を伝授願います。

  • notedの意味

    英語圏の会社に、いろいろと技術的な要求仕様を箇条書きにして質問していたのですが、回答に「noted」と書かれている項目があり、知人に聞いたら日本語で「拝承」って言ったような意味だよと言われたのですが、辞書で調べるとなんとなく違うニュアンスのような気がして、悩んでおります。もし、ご存知な方がおられたら教えてください。

  • 3KJジョグポシェのエンジンの掛かりが悪いです

    教えてください。 3KJのジョグポシェなのですがなんとか掛かるには掛かるのですが非常に掛かりが悪くて困っています。 キャブはオーバーホールしました。 コイル・オートチョーク・マニー新品です 掛かれば普通に走り60K近く出ます。チャージもしています でも一回止まると温まっていてもなかなか掛かりません。 オートチョークが自分的ななんかあやしいです。 新品なのですが冷えているときでも掛かったらアイドリングが全然あがりません。 テスターでオートチョークをチェックしましたが電気はきている気配がないです。 常に12Vの電気が来ているものなのでしょうか? それともなんかのきっかけで電気が流れるのでしょうか? どうしても自分で治したいもので・・・ 宜しくお願いします。 あとオートチョークの配線をあたったらフロント側はヘッドライトのHI/LOスイッチのプラスとヘッドライトスモールとメーターバックライトのプラスにいっていました。 エンジンが掛かれば点灯するのですが掛かっている最中にテスターを当てても電気が来ていません。 どういうことなのでしょうか?テスターのアースは確実にとれています。