• ベストアンサー

4ヶ月、寝てばかりなんですけど。

タイトルのとおりなんですけど、 生後4ヶ月の男の子がいます。 夜もまとまって寝てくれるようになってますが、日中もほとんど寝ています。完全ミルクで育てています。 午前中はミルク以外は寝てます。 やや夜型になっていますが、0時前には寝て4時間は寝てます。 一番起きている時間帯は16時から22時くらいです。 あやせば笑ったりするし、体調的には問題ないです。 気持ち良さそうに寝てるんですけど、ちょっと心配になってきちゃってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zan60177
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.5

こんにちは。アドバイスとかではないのですが、 ウチの子と全く同じなので書き込んでしまいました。 ウチは4ヶ月の女の子なんですが、夜も昼も寝ています。 昨日は22時に寝て、今朝7時まで起きませんでした。 ミルクを飲んで、11時まで寝ていました。 またミルクをあげて、今日は健診だったのでお出かけしました。 健診の間はずっと起きていました。 14時半ごろ帰宅して、家に着く頃にはウトウトしてました。 で、まだ寝てます。 夕方に起きているのも一緒です。そろそろ起きると思います。。 たまに、日中ほとんど寝ない日とかもあるんですけどね・・・ 私も心配になったりしましたが、(今日健診で聞いてみればよかったかな) 寝る子は育つということで、お互い子育て頑張りましょうね!

chibi8
質問者

お礼

ありがとうございます。 お風呂に入れる時間を早めてみようと思います。 朝も起きると汗をすごくかいているので沐浴させてますが、その後疲れてしまうのかさっぱりして気持ちがよくなるのか長時間寝てしまいます。 今は暑いので沐浴を外すことはできませんが、徐々に時間帯をずらして昼型になるように頑張ります。

その他の回答 (8)

  • maeyukki
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.9

4ヶ月になったばかりの男の子の母です。 うちも寝ていますよ。 うちの子のスケジュールは 6:00 目覚める(ベット上で遊ばす) 7:30 寝る 9:30 起床(居間に移動) 11:00寝る(居間の座布団に寝かす) 13:00目覚める 15:00寝る(居間の座布団に寝かす) 16:00目覚める 20:30就寝(ベット移動その後2~6時間毎で授乳) こんな感じです。 元気に育っているので、眠い子なんだと思っています。 chibi8さんのお子さんも「眠い子」なんだと思いますよ。 あとは夜型をそろそろ直してあげたほうが良いと思います。朝決まった時間にカーテンを開けてあげるだけでも赤ちゃんの体内時計が朝を認識すると思います。 そして寝ていたければ、寝かしていれば良いのだと思います。

  • t-i-a
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

ウチの息子は今日で4ヶ月になりました。 もう少し早い時間に寝る習慣を付けてみたらどうでしょう? 9時前には寝せて、朝は7時くらいにリビングへ連れて行く。 こうするだけでも赤ちゃんのリズムは違ってくるみたいですよ。 寝なくてもお布団に連れて行って、お部屋を暗くしてあげるだけでも 良いみたいですし*^^* そのせいかウチの息子は昼間はあまり寝ません^^; 少しは寝て欲しいんですけどね・・・

  • show-mama
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.7

こんばんは。 私も来週四ヶ月になる息子がいます。 アドバイスできる立場ではありませんが、同じような心配事をもってるようなので思わずかきこんでしまいました。 うちは、夜9時~11時に寝て、朝5~7時に起きます。でもおっぱい飲んですぐ寝てしまいます。 まれに起きてる時もありますが、そのときは二度寝。大体9~11時は寝ていますね。 先日は、11時に起きたのに、12時半から5時まで 寝てました。(2時頃に起きたのですがおっぱい飲んだらすぐ寝ました) 寝なかったら寝なかったで心配ですが、こうたくさん寝てくれると ありがたいけれど、やはり心配になってしまいますよね。 大丈夫といわれるでしょうが、四ヶ月検診できいてみようかな、と思っています。 お互い、育児がんばりましょうね!

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.6

いいですねえ。よく寝るおりこうさんなお子さんですね。 私はまだ子供はいないですが、母が言うことには私もミルクを飲む以外は寝ていたらしいです。今でも寝るのが好きです(笑)今でもいたって健康体です。 夜はよく起きているということは、お父さんが帰ってきて、家庭がにぎやかになるのが嬉しくて興奮するのじゃないでしょうか? 兄弟ができたり幼稚園に通うころには日中も起きて遊ぶようになると思いますよ。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

「やや」夜型ではなく、「完全に」夜型の赤ちゃんなので、0時前から4時間と、午前中のミルク以外、寝ているんだと思います(^^; 早い夜からずっと、まとめて寝てくれる赤ちゃんが、夜8時から朝6時まで寝ているのと、時間帯がズレてるだけで、睡眠時間はあまり変わらないかなーという気もします。 ただ、ま、「成長ホルモンは、22時から翌日2時までに熟睡するのが、一番よい分泌になる」とか、「午前中に光に当たるのが良い」とかの話もあるし、幼稚園に通うようになる等、朝から起きておく必要性のある生活が始まるようになると、急に生活パターンを変えるのは親も子も大変です(経験者談) 少しずつ、朝は起きて、午後も活動する時間帯を早いほうにシフトして、夜も早く寝るよう変えていくと、良いかもしれません(^^)

chibi8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応21時には寝かせているのですが、3時間後に授乳で起きてしまい、その後「本寝」という感じです。 お風呂の時間をもう少し早めてみようと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

普通じゃ無いですか? 首のすわりはどうでしょうか? 首のすわりができて、支えられてお座りが出来るようになると自分以外への興味も出てきて活発になりますが、それまでは、寝る、飲む、の繰返しです。 >あやせば笑ったりするし これからますます楽しくなります。こちらの問いかけに反応を示したりすると。。。 懐かしい(^。^)

chibi8
質問者

お礼

首はまだ完全にすわってません。 うつ伏せにすると首は持ち上げてますが、両手を持って体を起こすと首は全く持ち上げようとしません。 お座りの姿勢にすると首はカクカクしてます。 正面を向いたときに頭を支えられないようで真下を見ている感じです。横を向いてるときは頭は上がっています。寝返る気配もまったくないです。 「手のかからない子」って大きく構えていればいいんですかね。

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.2

ウチの息子がそうでした。 ちゃんと息してるのかよ?って心配になり近くに顔を寄せるとミルクの臭いが漂ってきてスースー寝てるんですね~、かわいいもんですよ^^ 体調的に問題なければ良いんじゃないですか?オムツが汚れたりお腹が減れば泣きますから。 母親としても、ストレスがかからなくて良いと思いますがいかがでしょう?

chibi8
質問者

お礼

勝手なもので、寝てくれないとイライラするし、寝てばかりだと心配になったり。長時間寝てるとミルク飲む量が減るのである程度寝てたら起こすようにはしてます。

  • yosa03
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

大丈夫自信を持って。 寝る子は育つですよ

chibi8
質問者

お礼

ありがとうございます。 今起きてミルク飲んでます(^^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう