• 締切済み

寝かしつけってどうしてますか?9ヶ月です。

9ヶ月の男の子を持つ者です。 母乳とミルクの混合です。離乳食もだいぶ進んできて日中の授乳は母乳のみで、夜だけミルクを足しています。 うちの子は、夜寝る時、日中のお昼寝でもおっぱいを吸いながらでないと眠れません・・・。 8月から保育園に預ける予定なので、できればおっぱい以外の方法で寝付けるようにしていきたいと思います。 どなたか経験者の方、私はこうしてうまくいった!みたいなアドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#78390
noname#78390
回答No.3

私の子は4ヶ月のときにおしゃぶりを与えました。 大好きでずっとくわえてました。 混合だったのですが寝かしつけにおっぱいをしてて、寝たなっと思って離れるとおきてすいだし、またやり直し。が続いたんですが。 枕元におしゃぶりをおいて置き、うつらうつらとなったときにサッとおしゃぶりに変えると気づかずちゅっちゅ吸っていました。 それ以来ずっとおしゃぶりっ子だったのですが、夜中に何回かおしゃぶりを探して泣き出す事がありました。 しかし一歳をこえたときに親戚の家に泊まりに言ったときおしゃぶりを忘れ、1時間泣き続けて寝たのですがそれを機におしゃぶりをかたずけてしまいました。 それ以来、夜中におしゃぶりを探して起きることも無く、おしゃぶりが無くても眠れるようになりました。

yunminpiko
質問者

お礼

おしゃぶりですね・・・ なるほど。 きっかけでやめられるようになるんですね。 ありがとうございました。

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.2

1歳の母親です。 うちは、今では割合勝手に寝てくれるのですが、少し前までは母乳をあげないと寝てくれませんえした。というよりも、母乳をあげれば寝てくれるので、そうしてました。(完全母乳でした) ちょうど、8・9ヶ月のころ、夜泣きというかぐずることがほぼ毎晩2~4回あってその度に飲ませては寝かせ・・・としていたのですが、そろそろ卒乳のことも考えないとっと思い、健診のときに保健師さんに相談しました。 一度、ぐずったら母乳をあげるのを止めてみて、抱っこしてあげるなどして寝かしつけてみてって。 そしたら意外と寝てくれるかも・・・と。 ま、どの赤ちゃんにでも効果的な寝かしつけではないのですが、試してみました。 そうしたら、2晩で夜中1度も起きることなくぐっすり眠れるようになりました。 どうしても、寝付かないときには、部屋を暗くして私が布団の中にもぐって寝たふり。これに限ります。 なんか、アドバイスになってないですよね、スミマセン・・・

yunminpiko
質問者

お礼

うちも卒乳を考えなくちゃいけないですが、あんまり意識せずにがんばってみます。 抱っこしての寝かしつけですね試してみます。 ありがとうございました。

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

「うまくいった!」というより「なんとでもなった!」という話なので恐縮ですが。。。 質問にあるお子さんはお一人目さんでしょうか? 子育ては大人がこう、と思うようにはなってくれないものだと最近思えるようになってきました。私もおっぱいネンネの息子だったので心配していたのですが、義母から「大人になるまで吸ってる人はいないんだから、いつかは卒業するわよ。長い目で見てあげなさい」と言われ、気持ちが軽くなりました。大人と違って保育園に行く意義も分からなければ理由も分からないまま望まない環境に放り込まれるのですから、一緒にいられるときぐらい心の安定剤を、と思ったこともあります。保育園の保母さんはベテランです。子供は保育園では何もなくても寝ていたようでした。友達と存分に遊んだりたくさん刺激を受けているので、お昼寝の時には眠くなるようにしてあります。夜は寝かそう、寝かそうと思うと母子ともに精神的によくないと思って(というより単なるずぼら?)おっぱいネンネをしていました。保母さんからも1歳になるまでにはおっぱいの卒業を、と言われていましたが頭の片隅に置くだけでそれほどプレッシャーにしないでおきました。でも、母子ともに意識しないうちにいつのまにかおっぱいも卒業し、今は気が向けば勝手に一人でベッドに行って寝ています。 一番にはお母さんもお子さんも自然体で幸せな気分になれる方法をさがしてみられてはいかがでしょう? なんのアドバイスにもなっていなくてすいません。

yunminpiko
質問者

お礼

ありがとうございました。 保育園に言ったらいっぱい刺激を受けてぐっすりねてくれるかもしれませんね。 深く考えずにリラックスして育児してみます。

関連するQ&A

  • 9ヶ月、寝る前の授乳はなくても大丈夫?

    もうじき9ヶ月になる男の子についてです。 寝る前の授乳をしなくても寝付くようになったのですが、1日の量が足りているのか心配になっています。 6:30 起床→おっぱい 7:30 上の子の朝ごはんに合わせパンやごはんをつまみ食い 10:00 昼寝 10:30 離乳食+ミルク100 14:30 昼寝 15:00 おっぱい 18:00 離乳食+ミルク100 19:00 お風呂 19:30 就寝 朝まで起きません お昼寝が短いため就寝時間が早く、遅くても20時には寝てしまいます。 寝る前の授乳(今はおっぱいです)はあげれば飲むけど飲まなくても眠る、といった状態なので あげたほうがいいのか、ゆくゆくはやめるものだからあげなくていいのか迷います。 離乳食の量は、1回分が全部あわせて130~150gくらいです。 離乳食以外の摂取として、おっぱい2回+ミルク200では1日の量として少ないでしょうか?

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 11ヶ月 卒乳・断乳の進め方を教えてください。

    こんにちは。 もうすぐ11ヶ月のむすこがおります。 もともと完全母乳ではなく、ミルクと混合でやってきました。 ただ、離乳食を始めた5ヶ月頃から夜泣きが始まり、最初は抱っこしたり起こしたり、色々な方法で寝かしつけていたのですが、オッパイを吸わせていたら寝てくれるようになり、こちらも楽だったため、そのまま夜は「泣いたらオッパイ」の生活になりました。 それからは、離乳食も進んだこともあり、母乳のみで足りるように。(寝る前はミルクですが。) 9ヶ月前後からは「オッパイ」がなくては昼寝も出来ない、最近では、機嫌が悪いとき、寂しいとき、など、昼間も泣いてはオッパイ、の生活です。 (家の中ではしっかりと遊んではくれなくなったのは、「おっぱい」のせいでしょうか?) 私としても、オッパイで落ち着いてくれるため、楽ですし、子が安心するなら。とは思っているのですが、なにせ、そんなにお乳も出てないし、吸われる度に両乳首が痛くてたまりません。 その痛さがたまらないため、断乳をしたいと思うようになったのですが、何度か試しましたが根負けしてしましました(^-^;  まだ11ヶ月になっていないのですが、時期的に早いのでしょうか。 また、断乳された方の経験談や方法などがありましたら教えてください。

  • 7ヶ月の赤ちゃんを保育園に…

    只今二人目育児真っ最中の私です。(下の子只今5ヶ月です) 完母で育てているのですが、5月から子供二人共に保育所へ預けて、 就職活動し働こうと思っています。 私の考えでは朝保育所へ行く前にオッパイをあげてから、 預けて夕方お迎えに行って帰って来てからオッパイあげようと 思っております(夜も) 日中はミルクでなんとか補って行こうと思っているのですが、 完母だとやはりミルクを飲まないのでは?ってちょっと怖さもあります。 もしミルクを欲しがらないようであれば、昼間は離乳食などで補って誤魔化して貰い、 なるべく母乳を続けては行きたい思っていますが、私の考えは甘いでしょうか? 最悪預けてみて日中ミルクを欲しがらない時には、 赤ちゃんの保育園傍に仕事を見つけてお昼休みにでも行き、 母乳をあげてからまた仕事へ戻ろうかとも考えております。 完母で仕事されてる方いますか? どのように日中赤ちゃんを保育所へ預けてるのか聞かせて欲しいです!

  • おっぱいをやめる目安ってありますか?

    あと10日ほどで1歳になる男児を完全母乳で育ててます。いまだに夜中2,3度授乳があってかなり疲れてます…。おっぱいも噛まれるしできればそろそろおっぱいをやめたいのですが、今のこの子の状態でやめれるのかどうか、アドバイスをいただきたくて質問させていただきました。 今の一日の大体のスケジュールは 8:00 起床・母乳 9:00 離乳食(1回目) 11:00 おっぱい 12:00 離乳食(2回目) 1:00 おっぱい(昼寝前) 1:30~3:00 昼寝 4:00~5:00 お散歩 5:30 おっぱい 7:00 離乳食(3回目) 8:00 お風呂 8:50 おっぱい 9:00 就寝 (夜中3度の授乳あり) です。お昼ねと寝る前は、おっぱいをあげないと寝ないようになってしまってます。 ミルクはまったく飲みません。牛乳もまだあげてないです。まだこれだけおっぱいの回数があると、無理でしょうか? 離乳食はメインがおかゆで80~100gは食べます。そのほかにおかずを2種類くらい(20g~50g)です。 かなり精神的に参ってきてるのでどなたかアドバイスお願いします。 まだまだおっぱいを頑張るべきでしょうか?

  • ミルク・母乳の混合栄養について

    4ヶ月の男の子がいます。3ヶ月半くらいまでは夜寝る前にミルクを200あげて昼間は母乳でした。 それ以降は昼間にもミルクを足しています。 比較的朝は出が良い様なので母乳です。なるべく泣いたらおっぱいを吸わせてみるのですが、吸ってくれるときもあり全く嫌がるときもあります。(嫌がるときはミルクを200与えてます) おっぱいを飲んでも一時間ほどで泣き出すことがあり、そのときは足りていないのかなと思いミルクを足すのですが、、、。こうやって足していると母乳が出てくるようにはならないですよね、、、。(160~180ほどを与えます) できればミルクより母乳を与えれるうちは与えたいです。 母乳を飲ませた後に足すミルクの量はどれくらいがいいのでしょう?(母乳も出ていないわけではなく押すとぴゅーっと出たりしてます)飲みたいだけ??うちの子は飲みすぎて結局はいたりしちゃいます、、、。 検診でお医者さんに体重が足りない、ミルクを足すようにといわれました。4ヶ月で5200です。他はいたって健康で寝返りもうつし首も据わっていて人見知りもしません。ご機嫌に遊んでいます。 元気なのであまり気にしていたわけではないのですが、、、、。 病院でいろいろ言われたので(悪気はないのでしょうけど、、、)悔し涙で帰ってきました。(「授乳では失敗したので離乳食でがんばってふやしてください」と。うちの子は失敗なの?!元気なのに。と思うと悔しくて涙が出ました、、、) 混合で育てている方はどのように授乳されていますか?参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 生後6ヶ月の男の子の生活リズム

    現在、生後6ヶ月の男の子を育てています。 年明けから離乳食を始めてから、以前とは生活リズムが変わったので質問させてください。 6ヶ月までは、混合で母乳+ミルク80~100mlを4回程度。 (7時・11時・15時・19時) お昼寝はミルクの間に3回。30分~1時間程度 寝る前(22時)にミルクの用意はしているのですが、 母乳だけで寝ていました。 夜中は2時間おきくらいに母乳です。 朝は主人の出勤時間に合わせるように7時前後には起きていました。 離乳食講習会で、寝起きの離乳食はあまり食べないし機嫌が悪いこともあるというので、離乳食前にミルク1回を増やしました。 母乳の出が悪くなってきたこともあり、 ミルクを100mlにして、 6時・11時(離乳食+母乳+ミルク)・15時・18時・22時 5回にしてみました。 夜中は相変わらず2時間おきに授乳しています。 (なくしても大丈夫な感じです) <本題> 朝6時のミルクを飲んだあと、すぐ寝てしまい10時半(今現在まで)頃まで寝てしまいます。 これでいいのでしょうか? 朝、忙しい家事の中、起こしておいた方がいいですか? もともとよく寝る子で、お昼寝も1時間~2時間と長く寝ます。 最近は、朝起きるのが遅いので、夕方17時前後に1~2時間 お昼寝しています。 夜の寝つきは良くて、23時前には隣にいればすぐ寝ます。 こんな生活リズムでよいでしょうか? 直した方がいいところがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 6ヶ月から母乳は増える?

    6ヶ月の息子がいます。 1ヶ月健診で母乳がやや足りなめとのことで、1日1回ミルクとなり、3ヶ月からは1日2回ミルク、 母乳は3回、の混合です。 2900で生まれ、体重の増加もゆるやか、ずっと小さめなので、4ヶ月健診でも相談したのですが ぎりぎり大丈夫だから今のペースでがんばるよういわれました。 私としてもできるだけ母乳をと思うのですが、上の子の生活ペース中心で日中動き回って いるため、母乳の出があやしくなってきました。 朝は普通に出るのでゆっくり飲ませて4時間はもつのですが、日中の授乳は1~2分吸ったら もう乳首をかんでひっぱって暴れて泣いてしまいます。 おっぱいがへにゃぱいになってていかにも空っぽなのが自分でもわかります・・・! 搾ったって出ません。 それでも吸わせないと出なくなるというので、1日3回は吸わせてますが、まともに飲めてるのは 朝の1回だけ、あとはちょっと一服みたいなかんじで全然腹の足しにはなってないみたいです・・・。 実際体重増加は相変わらずちびちびですし。 もともとちびなので離乳食開始は遅らせてという指導があったのと、親子交代でずっと 風邪をひいていたせいで、離乳食は今からはじめるところです。 そこであらためてミルクと母乳と離乳食のペース配分を考えているのですが、 このちびちび母乳、何とかしてこれからまともに出るようになることはあるんでしょうか。 6ヶ月かけて徐々に減っているものはもう減る一方なんでしょうか。 朝の1回だけと割り切ったとしても、昼間吸わせなかったら朝の1回すら出なくなりそうで・・・。 正直忙しくてちょこちょこ吸わせてやるなんて余裕もないので、思い切って母乳やめちゃおうか とも思うんですが。 やめたらもったいないですかねぇ・・・。 6ヶ月も過ぎてから母乳の出がよくなったなんて方、いらっしゃいますか?

  • おっぱいをやめるべきでしょうか?

    現在8ヶ月弱の息子がおります。 4月から保育園にあずける予定です。 母乳の出が悪く、混合育児をしておりましたが 3ヶ月頃からミルク嫌いが始まり 毎回ミルクを飲ませるのに四苦八苦しておりました。 最近はミルク嫌いに拍車がかかり うとうとしているときも駄目、哺乳瓶の口を近づけるだけで 手で払いのける始末です。 もちろん、ミルクメーカー乳首、いろいろ試しましたが全滅です。 そのため、いつもおなかがすいてぐずぐず、 やっと寝かしつけてもおなかがすいているためすぐに起きてしまいます。 そのため家事もままなりませんでした。 しかし、離乳食が軌道に乗り(現在2回食です)、よく食べるようになり 離乳食でお腹が膨れるのか、最近は昼寝もよくするいい子 になってくれた、ミルク飲まないけど、 食べるからまあいいかなぁと思っていたのですが ここ3日ほど離乳食をまったく受け付けなくなってしまったのです。 で、またもとのぐずぐず生活に逆戻りです。 おっぱいを飲む姿がかわいくて、 なんとか混合で続けたいとここまで頑張ってきましたが なんだか、つらくなってしまいました。 心を鬼にしておっぱいをやめ、ミルクを飲ませるか(最初は飲まないと思いますが、これしかないとわかれば飲むようになると聞くので) このままおっぱいを続け、離乳食をまた食べるようになるまでがんばるか、 8ヶ月という微妙な月齢なだけに迷ってしまいます。 保育園に預けるので、全くミルクを飲めないのも心配です。 どうするのが一番いいと思いますか?教えてください。

  • 7ヶ月の子を保育園に預けます。授乳、搾乳についてお聞きしたいのですが。

    現在6ヶ月の子ですが、年明けより保育園に預け、仕事復帰します。 気になるのは、母乳のことです。 現在、完全母乳です。私がいない時(週に1度)のみ、1回だけほ乳瓶でミルクを与えています。母乳は溢れるほどではありませんが、吸われるとジーンと涌いてくる感じで、不足はしていません。昼間だけで1日5~6回授乳しています。離乳食は2回食になったところです。 保育園に預けると、約12時間(朝7時~夜7時まで)授乳できません。その間どうするか、3つほど考えているのですが。。。 その1 職場で搾乳し、保育園で与えてもらう。  職場に冷蔵庫はあります。時間も1日2回(昼と夕方)もらえると思います。 ただ、搾乳はなかなか大変そうですし、時間もかかりそうなので、職場に迷惑をかけてまで搾乳するのはどうかと少し躊躇しています。 その2 夜のみ母乳、昼間はミルク(昼間の搾乳なし)  この場合、昼間におっぱいが張って痛くならないでしょうか。結局、搾乳しなければダメですかね。やっぱり。 また夜のみ与えるということにした場合、母乳の出が悪くなってしまいそうで心配です。 その3 お昼休みに授乳しに行き、保育園ではそれ以外はミルクを与えてもらう。  職場と保育園は近く、また保育園も融通が利きそうなので可能かと思います。  この場合でも、やっぱり夕方には搾乳が必要でしょうか。もちろん、搾乳するとなれば、保育園に持っていって飲ませてもらいます。 どのパターンが一番良いでしょうか。また、どれか一つのパターンでもいいので、注意する事やこう思う、ということがありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう