• ベストアンサー

おっぱいをやめるべきでしょうか?

現在8ヶ月弱の息子がおります。 4月から保育園にあずける予定です。 母乳の出が悪く、混合育児をしておりましたが 3ヶ月頃からミルク嫌いが始まり 毎回ミルクを飲ませるのに四苦八苦しておりました。 最近はミルク嫌いに拍車がかかり うとうとしているときも駄目、哺乳瓶の口を近づけるだけで 手で払いのける始末です。 もちろん、ミルクメーカー乳首、いろいろ試しましたが全滅です。 そのため、いつもおなかがすいてぐずぐず、 やっと寝かしつけてもおなかがすいているためすぐに起きてしまいます。 そのため家事もままなりませんでした。 しかし、離乳食が軌道に乗り(現在2回食です)、よく食べるようになり 離乳食でお腹が膨れるのか、最近は昼寝もよくするいい子 になってくれた、ミルク飲まないけど、 食べるからまあいいかなぁと思っていたのですが ここ3日ほど離乳食をまったく受け付けなくなってしまったのです。 で、またもとのぐずぐず生活に逆戻りです。 おっぱいを飲む姿がかわいくて、 なんとか混合で続けたいとここまで頑張ってきましたが なんだか、つらくなってしまいました。 心を鬼にしておっぱいをやめ、ミルクを飲ませるか(最初は飲まないと思いますが、これしかないとわかれば飲むようになると聞くので) このままおっぱいを続け、離乳食をまた食べるようになるまでがんばるか、 8ヶ月という微妙な月齢なだけに迷ってしまいます。 保育園に預けるので、全くミルクを飲めないのも心配です。 どうするのが一番いいと思いますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.3

こんにちは。1歳7ヶ月の男の子のママです。 うちも1歳1ヶ月から保育園です。 小さい頃はうちも混合でした。 離乳食が始まりよく食べる子だったので、食後はおっぱい。 だんだんとミルクの出番がなくなりました。 食後のおっぱいも欲しいと言わなければあげなくなり、自然と離乳食中心の生活に移行しました。 息子さんも離乳食を良く食べるみたいですね。 でしたらミルクを飲ませる必要もないと思います。 >ここ3日ほど離乳食をまったく受け付けなくなってしまったのです。 上の方も仰ってるように、体調が悪いとかありませんか? または急におかゆの固さが変わったとか、味付けが変わったとか? 保育園に入れば相手はプロです。 離乳食も成長にあったものを出してくれますし、ミルクだって飲ませます。 そんなに心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。 とりあえず今は様子を見つつ離乳食を与え、おっぱいでいいんじゃないでしょうか? きっぱりおっぱいをやめると言う考え方もありますが、 私は本人の気の済むまで飲ませてあげたい。と思います。 うちの子は保育園に行くようになってから、ますますおっぱい星人になりました。 まだまだ卒乳の気配はありませ~ん♪

nayumima
質問者

お礼

やはり体調が悪かったみたいです。ありがとうございました。 保育士さんはプロですもんね。 私が今から心配するより、預けてみて 臨機応変に考えてみようと思います。 おっぱい飲む姿かわいいですもんね。 最近おっぱいをぎゅーっとつかまれて あざだらけでとても痛いんですが、 やめる決心はつきません。。。

その他の回答 (3)

  • koimaro05
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

こんにちわ。同じく8ヶ月の男の子を持つ母であり、保育士でもあります。 家も4月から保育園に預けます。 いまは離乳食とおっぱい中心の生活ですが保育園に入れるためにと哺乳瓶でのミルクも試しています。保育園にいれたら、子供はミルクを飲むということ私は仕事上わかっているはずなのに、なかなか心配でたまりません。 ですから、質問者様のお気持ちよくわかります。 家の子の場合ですが、お腹がとてもすいていると哺乳瓶でおっぱいを飲んでくれます。お腹がすいていないときには当然ですがまったく受け付けません。。 おっぱいはたくさん出るのですが、夜中に何度も起きておっぱいを飲むので私も寝不足がつらいので何度も断乳しようかと思いましたが、おっぱいは精神的な安定、安心の役割もあるので、あと数ヶ月の間はおっぱいを吸わせようと思います。その精神的なものは大人になってからどういうような効果を表すのかはわかりませんが、初めての保育園で不安いっぱいの中行く我が子に、帰ってきたとき、夜くらいは甘えさせてやりたいなと思う気持ちから続けたいと思います。それはきっと自分にとっては仕事もあるしで夜に起きるのもとても大変なことと思います。 でも、私はその数ヶ月を後悔したくないのです。 まだまだ生まれて1年もたっていない子供です。お母さんの愛情を確認して、幸せなひと時を作ってあげたいなと思います。 質問者様のおっぱいは少ししかでていないとのこと、そう思う原因は子供がぐずるからでしょうか?おっぱいを飲ませた後に体重をはかってみましたか?ぜひぜひ、きちんとおっぱいがでていないのか確認することをおすすめします。病院にいってみてケアしてもらうのもいいかと思います。 もう少し大きくなれば、離乳食中心の生活になりますが月齢的にまだ、 おっぱいやミルクが必要な時期です。 できれば、子供のために、おっぱいを続けてもらいたいなと思います。 4月から、子供のためにお互い頑張りましょうね。

nayumima
質問者

お礼

おっぱいがあまり出ていないのは、間違いないです。 桶谷式にも十数回いったし、病院の母乳外来にも行きました。 体質なのかな。。 私も、小さいのに、日中保育園で頑張ってもらうんだから よるくらい、おっぱいで甘えさせてあげたいなぁと思います。 お互いがんばりましょう!

noname#104874
noname#104874
回答No.2

ストローマグは試されましたか? 哺乳瓶を嫌がる子供でもストローでいける場合もあるみたいなので 試してみるのもいいかもしれません。 受け付けなくても、先でストローマグはお茶などにも使えますし。 あと「お母さんならおっぱいがあるのになぜ哺乳瓶?」 と赤ちゃんも思うみたいで お母さんがいなければ諦めて飲んでくれる場合もあるみたいです。 これが保育園では飲んでくれる、の事情でしょうね。 どちらにしても預け先の保育園の姿勢や考え方も影響しますし あちらもプロで、そう言った経験もあると思いますから 電話で預け入れ準備として相談してみてはどうでしょうか。 (母乳をやめた方がいいか、そのまま入園させるべきかなど) 夜だけはおっぱいを続けてる人もいるし 夜がおっぱいだと頻繁に起きるので仕事が辛くて辞める、人もいますし。 逆にもう4月からオシゴトなら今から断乳したら しばらく続く夜泣きが、仕事の再開まで治まらず いっそ授乳続けてればよかったということもあるでしょうし。 まさにお母さんやコドモそれぞれ、十人十色です。 ただ、おっぱいを飲む姿に未練があるのなら 続けないと後悔するかもしれません。 離乳食を嫌がるのはやっぱり、体調不良もあるかもしれませんよ 喉が痛いとか。 おっぱいもやめて、幼児食だけになっても 体調が悪いと驚くほど食べなかったりします。 もう一つは子供の方で味や形状などをワンステップ上がりたいのかもしれませんし ハイハインなどで食べる事への興味を再度持たせてリセットするのもいいかもしれません。 喋らない子供の事、理由は様々なので 結局本当のところは手探りと観察でお母さんがみつけてあげるしかないのかも

nayumima
質問者

お礼

ストローマグは試したのですが、駄目でした。 哺乳瓶もミルクも両方きらいなんですね。きっと。 でも、体調が回復したのか、昨日からまたたくさんたべてくれるようになりました。 ミルク嫌いは相変わらずですが、 このまま様子をみようと思います。 (まだおっぱいに未練あるので・・・)

noname#64217
noname#64217
回答No.1

>ここ3日ほど離乳食をまったく受け付けなくなってしまったのです。 風邪ということはありませんか? または、ちょっと飽きたとか?ちょっと変わった食材で試してみたらどうでしょうか。 おっぱいのことですが、保育園が始まるまでは、おっぱいで良いと思います。 >(最初は飲まないと思いますが、これしかないとわかれば飲むようになると聞くので) そのとおりです!保育園に入れば、哺乳瓶で飲めるようになります。 うちの次女も、入園したとたんに哺乳瓶で飲んでいました。 心配した親としは、「へ?」と拍子抜けしたし、「ちっ。だったら早く飲め!」とも思いました(笑) でも、保育園では哺乳瓶で飲んでも、家ではおっぱいかも知れません。子供って賢いですからねぇ。 保育園に入れると、「かわいそうだから、家ではおっぱいで」という人がいますが、 私は、「親離れをして欲しいから、家でも哺乳瓶で」という意見に賛成します。 入園まで、あと1週間。たくさんおっぱいをあげてください。 5月には哺乳瓶で飲むのが上手になっていると思うので、家でも哺乳瓶にしたらよいと思います。

nayumima
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近一口も食べなかった離乳食 昨日からまたたくさん食べてくれるようになりました。 多分体調が悪かったんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう