• ベストアンサー

あなたはパソコンを買いました。まずすること、しないといけないこと、教えてください。

壁紙変えたりしてるけど、もっとほかにすることがあるような気がします・・・ ネットとメールとセキュリティの設定、ソフトのダウンロード、お気に入りの整理はもうしました。 あと なにしましょう・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoaki00
  • ベストアンサー率32% (43/134)
回答No.21

アップデート 後は・・・バックアップソフトのインストール、リッピングソフト・ダウンローダーのインストール(=インスコ)、コーディックのインスコ、PCの冷却 そうだ・・・辞書のインポート、メール設定のコピー、お気に入りのコピー、ブラウザのインスコ+コピー、ネットワーク構築

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • kaketyann
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.20

その時点での復元ポイントの作成 ※復元ポイント 作っておくと、PCの調子が悪くなったときに、そのときの状態に戻すための物

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

1.ドライバの更新。とりあえず最新にしとく。 2.windows update 3.XPの場合、画面をwin2000風に変える。使い慣れたスタイルじゃないと気持ち悪い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.18

IEのキャッシュの設定。 REGEDITで細かい設定。 自分に必要なソフトのインストール。 その後にレジストリのバックアップ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.17

 インターネットへ接続する為の設定づくりです。終わったら、ゴミ箱の容量を見直しますが、WindowsXPですと初期設定で10パーセントの容量がゴミ箱として割り当てられていますので見直します。  ゴミ箱(仮保存場所)の容量の見直しはあくまでも一例ですね。ハードディスクの容量が今さら40GBなんてことはないでしょうが、10パーセントと云うことは4GBがゴミ箱ということに為ります。この容量が必要か否かに付いてはユーザー次第ですが、多くは(4GBのゴミ箱)なんて頼まれても要求しないハズです。   こういった<初期設定ならではのスキや無駄>を見直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.16

ウィンドウズアップデート及びスパイウェア対策、デスクトップのアイコンの整理、スタートの項目の整理

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20042
noname#20042
回答No.15

日付と時刻の設定。 (壁紙は変えなくても問題は起こらない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.14

とりあえず、オーバークロックですかね。 耐性確認。同時に損傷の可能性も…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

本格的に稼動させる前に、復元ポイントでも作っておこうかな。 あと、PCにプリクラを貼らないように、娘にきつく言っておく(前回は液晶画面に貼られてしまいました)・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.12

プリンタ、スキャナが使えるようにします。 あとは風景写真のサイトに行って「やっぱ新しいパソコンは色が綺麗だなぁ」としみじみとビール飲みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

布団しいて寝るだけです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン購入後について

    先日、東芝のノートパソコンを購入しました。 現在、ネット接続などの設定をしています。 そして今後の予定としてはセキュリティソフト(ESETセキュリティ)の購入を検討しています。 今回の質問ですが ・セキュリティソフト以外にパソコンをウィルスから守るツールのダウンロードは必要でしょうか?ある場合、お奨めのを教えてください。 ・よくパソコンが重くなった場合検索すると出てくるフリーソフト、例えばCCクリーナーなどは最初のうちから使用しといたりダウンロードしといた方がいいんでしょうか? こういうのにあまり詳しくないので教えてください。 どちらか1つでも構いません。よろしくお願いします。

  • パソコンが動かない

    ネットでセキュリティソフト(オプトメディア)をダウンロードしたら、パソコンのツールバーにあるサイトが、ひらけなくなりました。どうすれば宜しいのでしょうか?よろしく、お願い致します。困っています。

  • エキサイト壁紙

    ネットサーフィンをしていて、是非壁紙にしたい!と思った壁紙がありました。 「エキサイト壁紙」をダウンロードしないと、壁紙に設定できないものらしく、「エキサイト壁紙」をダウンロードしました。 が、設定したい壁紙をダウンロードできるようにはなったけど、ダウンロードしおわって、設定のしかたがわかりません。エキサイト壁紙マネージャとかいうのに勝手に保存されてるのかな?と思い、見てみましたが、元から入ってる3枚の壁紙しかなかったです。 どうやれば壁紙設定できるのでしょうか? なんだかわかりにくい説明ですいません;;

  • パソコン買い換え データやアドレスはどうなる?

    パソコンを買い替える予定です。 そこでふと思ったのですが、現在のインターネット設定やメールアドレスは どうなるのでしょうか。 正直、 「パソコンを替えるだけで、プロバイダーや契約を替えるわけじゃないから、 ケーブルを新しいパソコンへ差し替えるだけで、 いきなり今ままでと同じ設定で使い始められる」 と、楽観的に考えているのですが、それは間違いでしょうか。 「パソコンを買い換えたら、もう一度ネットやメールソフトの設定を 始めからやり直さなければいけない。メールアドレスも替えなければいけない」 みたいなことになりますか? また、パソコン内のデータはどれだけ勝手に引き継いでくれますか? パソコン内のデータのバックアップはとってあるので、 何がどれだけ消えても大丈夫なようにはしてあるのですが、 パソコンを買い換えた時に、「メールソフトの電話帳・受信メール」 「インターネットのお気に入り」なども、消えてしまうのかが気になります。

  • パソコンを監視されているのを確認するには?

    社内のネットワークで自分のPCが監視されているのを確認するにはどうすればいいのでしょうか? 管理者のセキュリティの設定はもちろん、デスクトップの監視ソフトをつかっているようなのです。 また、ネットで何を検索したとか、ファイルをダウンロード、アップロード、メール内容、メモリにコピーなど どの程度監視されるものなのでしょうか? きっと担当のやる気と時間とか、監視するためのコストのかけ方によのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン内のデータは・・・

    Vistaを使っています。 昨日、インターネットを使用中に、急にわけのわからない英語のウインドウがいくつも開きました。 そのうちのいくつかを右上の「X」で消していると、勝手にシャットダウンして、再起動しました。 再起動後は、勝手に「Vista fix なんとか・・・」というのが立ち上がり動き出しました。 その時は壁紙がなくなって真っ黒で、デスクトップに貼り付けていたショートカットも、その「Vista fix なんとか・・・」へのショートカットだけになりました。 その後、ドキュメントやピクチャなどのデータが全部消えてることがわかりましたが、インターネットは普通に使えました。外付けのハードディスクのデータまで消えてました。 しかしハードディスクの空き容量は前のままです。 でもなんかおかしいので、「システムの復元」で1週間前に戻してみました。 すると、壁紙は、調子が悪くなる前と同じものに戻り、ショートカットもいくつかは戻りました。 ドキュメントやピクチャなどのデータは戻ってないままなのですが、やはりハードディスクの空き容量は前のままです(つまり、データが残ったまま)。 この壁紙のデータも消えているはずなのですが、なぜか壁紙としてだけ残っています。 自分でダウンロード・インストールしたソフトは全部残っています。 IEのお気に入りは全部消えてしまいましたが、GoogleChromeのお気に入りは残ったままです。 このような状態です。まとめると ・ハードディスクの空き容量は前のまま ・壁紙のデータはどこかに残っている ・自分でダウンロード・インストールしたソフトは全部残っている ということなのです。なので自分ではデータはどこかに残っているか 残っているけどアクセスが出来なくなってるのかなぁと思っています。 が、なんせ素人判断なので、詳しい方、私のパソコンがどうなっているのか是非教えてくださいお願いします!!

  • 自分のパソコン 見られたくないデータは?

    こんにちは 近く来客予定があり、パソコンを使わせるということを前提に、見られたくないデータを整理している最中です。整理を始めると、見られたくない情報の多さに参ってしまいました。 メール、写真、作成したデータ、インストールしたソフト、インターネットのお気に入りなど、どうというわけではないけれどあまり見せたくないものが詰まっています。 そこで質問ですが、あなたのパソコンを誰かに使わせるとき、 どのデータが一番見られたくないですか? ちなみに自分の場合、 1 メール 2 お気に入り(履歴) 3 写真 といった感じです。 よろしくお願い致します。

  • ノートブックパソコンの買い替えを考えています。

    買い替えた後ですが、今のノートブックに入っているお気に入りのリンクとか、メール(Outlook)とかを移すにはどうしたらよいのでしょうか。それから、いろいろなソフト(無料のもの)もダウンロードしているのですが、それも移すことはできるでしょうか。

  • パソコンで日記をつけたいのですが

    パソコンで日記をつけたいのですが、例えば、ネットでフリーの日記ソフトをダウンロードして、使う場合、セキュリティは大丈夫なのでしょうか? 日記の内容が、ネットで流失してしまう可能性がありますか? また、おすすめの日記ソフトがあれば教えてください。

  • パソコンのダウンロードで困っています、教えて下さい

    メールの添付書を開く時、「現在のセキュリティ設定では、ダウンロードできません」と表示します  拡帳子がエクセルの時は開けます、pdf の時は開けません、セキュリティはリセット「R」は中にしています、宜しくお願いします。

メールの受信ができない
このQ&Aのポイント
  • so-netからplalaに変更して2年間メールを使用していませんでしたが、新しく購入したノートパソコンでOutlookメール設定を行いました。しかし、plalaからのメールを受信できません。Outlookメール設定に不具合がある可能性があります。
  • plalaのマイページでメールパスワードを確認済みですが、まだメールの受信ができません。Outlookメール設定に問題があるかもしれません。また、NURO光への変更はしていません。
  • so-netからplalaへの変更後、2年間メールを使用していませんでしたが、先日購入したノートパソコンでOutlookメール設定を行いました。しかし、plalaからのメールを受信できません。Outlookメール設定に不具合があると思われます。NURO光への変更はしていません。
回答を見る