• ベストアンサー

一人称が「ボク」だったり、「君」や「さん」をつけるのは変ですか?

私は一人称が「ボク」、あるいはそのことを隠すために「自分」です。 また、先輩やバイト先の職員には「さん」づけは当たり前ですが、同級生の男性には「君」を女性には「さん」をいちいち必ずつけます。 こういう人ってかなりめずらしい気がします。 皆様はどのように感じますか?ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikamon
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.5

年齢にもよります。 個人的には、あまり若くなく言動の落ち着いた男性が「僕」「自分」と言うのは素敵だと思います。 質問者様のように「ボク」と言う、「君」「さん」をつけるのが本来正しい訳ですし、 変だとはちっとも思いません。 丁寧な言葉遣いをすることは相手を尊重することにつながります。 ただ丁寧なのはいいことですが、いきすぎて他人行儀や慇懃無礼になってしまっては逆効果なので 相手によっては少しラフになってもいいかもしれませんね。 暑くなったら衣替えするように、仲良くなったら言葉も軽装で。 的外れな回答でしたらすみません。

noname#58917
質問者

お礼

いいえ、的確な回答をありがとうございました。 言動が落ち着かない人間なので、そのへんを改善したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • lucky007
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

男性の方ですよね? 一人称が「ボク」の人って結構いるものですよ。かくいう私も自分のことは「ボク」といってますし私の小中高時代を思い出してみるとすごく恐い先生が「ボク」といってましたしね(笑 その先生以外にも「ボク」といってる先生はたくさんいました。ですから「ボク」というのを隠す必要は全くないと思いますよ。 「君」とか「さん」についても別に普通ではないでしょうか。まぁ仲良くなったらあだ名などで呼ぶこともありますし呼び捨てもいいとは思います。でもだからといってそういう風な呼び方をしないと仲良くないというわけでもないですし。逆にあって間もない人なのに呼び捨てにされたりするとなれなれしいと思われるのではないでしょうか。

noname#58917
質問者

お礼

そうですね、知り合った直後に呼び捨てはマズイですよね。 ボク、も結構いますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saisyo
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.3

ボク って言うのいいと思いますよ。 ちなみに男性ですか? 女性ですか? 知り合いに(男性)一人称が僕という人いますよ。その人は~さんと敬称もつけていますね。その人は「オレって言うのはなんとなく嫌。えらそうな感じだから」と仰っていました。珍しいとは思いましたが素敵だと思いました。 同級生に男女区別なく「君」「さん」付けする人って素敵だと思います。マナーだと私は考えてます。 仲良ければ別ですがあまり親しくない人に呼び捨てされると嫌ですね。 学生のころ男子は女子を呼び捨て当たり前のようなところがあってなじめませんでした。 ちなみに私は 「私」とキーを打つとき「わたくし」と打ってます。日常会話でもときおり わたくし って言います。 こっちのほうが変かも・・^^;

noname#58917
質問者

お礼

もちろん男性です。女性でボク、は変すぎです・・。 ボク派もいるようで、安心しました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.2

むしろ普通ではないかと思います。 私は、僕と私(わたし)と私(わたくし)とワシを使い分けています。 人に対しては、男女問わず基本的に「さん」付けです。

noname#58917
質問者

お礼

ワシですか! 普通なようで、良かったです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20042
noname#20042
回答No.1

> 皆様はどのように感じますか? 呼ぶ方と呼ばれる方が納得すれば、それで良いこと。 他人がいちいち口出しすることではない。

noname#58917
質問者

お礼

納得してもらえるようにがんばります。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人称について

    いつもお世話になっております。 私は、男性と初めて会うとき自分をさす言葉(一人称)を気にします。 私的には、「僕」の方が好きです。 (僕と言う言葉を使うのに抵抗がある人なら「自分」など) 飲み会とか言っても 「俺」という人は苦手です。 僕のほうが優しい感じがして好きです。(男友達の前で 「俺」って言う人でも 女性の前で、僕ならOKです) 私自身好きな男性のタイプが 基本的に真面目で汚れていない人のせいか 「俺」という人はちょっと苦手です。 (俺という一人称を使う人が真面目でないといっているわけではないです、あと「僕」と言う一人称を使う人をすべて優しい人ばかりといっているわけでもないです) 特に、年下で年上の人に向かって「俺」と使う子は好きにはなれないです。(好きになるかはその人の自由ですけれど…) 基本的に「俺」という一人称は、ぞんざいな気がします。皆さんは一人称についてどう思いますか?私みたいに気にする人はいますか?

  • 僕という一人称。

    僕という一人称。 くだらない質問かもしれませんが、、、 男性で自分なことを「僕」と「俺」と言う人がいますが、何か心理学的に、とか意味はあるのでしょうか? 元カレですが、私(彼女)の前でも、どんな場面でも「僕」という一人称でした。 ちなみに30歳です。 何か意味ありますか? 今までそういう人あまりいなかったので、、、 すみませんが何かご意見あればよろしくお願いします

  • 一人称に「自分」を使う人

    「私は」「僕は」「俺は」でもなく、「自分は」という一人称の使い方をする人がいます。若い男性に多いようです。  他にも自分の名前やあだ名を一人称に使う人がいます。例えば歌手の浜崎あゆみは「あゆは」と話し始めます。これは若い女性に多いようです。  話は逸れますが、主に関西では、「あなた」ではなく「自分」を二人称に使うケースも見受けられます。一人称の場合とは意味合いが異なるようです。  皆が皆、これらの使い方をしているわけではないので、上に挙げたような人々にはそれぞれ、何らかの心理が働いていると思われます。皆さんは彼らはどういう心理からこれらの使い方をすると思われますか?よろしくお願いします。

  • 一人称の使い方について

    僕は、特に女の人と話すとき良く違和感を感じる事があるので聞きたいのですが、「~は・・・」と一人称を使う場合、どのような使い方をしたらいいと思いますか? 僕はよく、僕、俺、自分の3つを使うのですが、僕だと子供っぽい感じ、俺だと先輩に使えない感じ、自分だと何か変な感じがするので、どれを使っても困る気がするときがあるのですが、 みなさんはそれぞれの相手毎にどう使い分けますか? 1、目上の方、先輩 2、仲のいい友達 3、部下、後輩 (できればそれぞれ男女別に答えてもらえるとありがたいです。)

  • 一人称の多様性について

    日本語の一人称にはいろいろなものがありますが、気になったことがあったのでいくつか質問させてください。 1.一人称の多様性について、どのあたりの時代から文献や記録などで確認が取れているのでしょうか?  2.「僕」「俺」「私」など現在ポピュラーなものはいつの時代から使われてきたのでしょうか? 3.男性のほうが女性に比べて一人称が多いような気がするのですが、これは単なる気のせいなのか、それとも何か理由があるのでしょうか? また、女性で「私(わたし、あたし)」以外で一般的に用いる一人称があれば教えて下さい 4.日本語以外で一人称が複数ある言語があったら教えて下さい。

  • ネット上での男性の一人称 "俺"?"私"?

    以前、このサイトで 『ネット上で男なのに、一人称が"私"だとややこしい。』という質問を見かけました。 そして、それに賛同する回答者さんもいらっしゃった気がします。 私(男性)としてはネットを含め公の場では 男性の一人称は"私"を使うのがマナーだと思っていたのですが 『男なのに、一人称が"私"だとややこしい。』 という意見もあるのだなぁ。と思ってしまいました。 皆さんは、このようなネット上での男性の一人称についてどう思われますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「俺」という一人称

    こんにちは。 俺という一人称が使えずに大変悩んでいます。 僕は今学生なのですが、周りの友達などを見渡してみると、ほとんどの人は自分のことを俺と呼んでいるようです。 僕は一人称で「僕」を使っているのですが、多くの方から、「社会に出れば「僕」を使うだろうが仲間内では「俺」を使ったほうがいいんじゃないか」と指摘を受けます。 全くの個人的な意見なのですが、「俺」という一人称はナルシシズムの極み、究極の形というような気がして聞いていて吐き気がします。 「俺」と言う人を見ると、どうしてそこまで自分に自信が持てるんだろうと心の底から疑問に思います。 「俺」を使う事に大変な嫌悪感を持っていますが、「俺」を使わないと普通の人間生活が送れないような気がしています。 僕は、いつも周りから笑われたり、ばかにされる対象で常に劣等感を持ちながら生活しています。普通の人間になれていないという気がします。 その原因の一つが一人称にあるのではと思うのです。 「俺」を使えば周りの人たちのように自分に自信が持てるのではと言う事です。 「俺」を使わなければという脅迫観念と「俺」という一人称に対する嫌悪感の狭間で悩んでいます。 僕はどうするべきなのでしょうか? 何とか自分に自信をつけたいです、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ネット婚活での一人称が「俺」

    よろしくお願いします。 ネット婚活をしていますが、当然プロフィールの書き方や メールに性格が出ると思うんです。 分かりやすいのが一人称。 私は女性なので、一人称は「私」です。 まれに「あたし」と書いてる方もいます。 男性は「私」「僕」「俺」の3つに分かれています。 時々「わし」とおっしゃる方もいますが…。 ネット上とは言え、正式な婚活の場です。 男女問わず「私」を使うのが一般的だと思っていました。 でも、堂々と「俺」と書かれている方も多くいらっしゃいます。 頭が固い私は、こういう場で「俺」と使う方はちょっと素行が悪いというか 常識がないのか?と疑っていました。 でも、婚活を続けるうちに 「メールなど所詮は連絡手段。実際は会ってみないと何も分からない」 と思えるようにもなりました。 それでも頭のどこかで「俺」と書いてくる人は~…と引っかかりがあります。 そんな時、1人の男性からメールをいただきました。 プロフも堂々と「俺」、メールも「俺」で文章自体がラフな感じです。 今までそういう方は断ってきたんですが、この方に対しては 何故か嫌な感じがせず、話してみたいと思ったんです。 これが俗に言う直感なんでしょうか? ですが、私は本当に男を見る目がないです。 今まで自分がいいなと思った男性とは、うまくいかなかったです。 自分の決断に自信がないので、皆さんの意見を聞きたいです。 皆さんはネット婚活で「俺」と使う男性をどう思われますか?? 細かい事を気にしすぎだとは思うのですが… 私は普段の日常会話では、一人称は「俺」の方が好みです。

  • 一人称 うち

    一人称が「うち」なのはどう思いますか? 自分は小1のときに今住んでいるところに引っ越して来て、その時周りの一人称が「うち」だったので「ここではそうなんだ!」って思ってそこからずっとこの一人称が染み付いています 父は昔からちょくちょく注意してきましたが自分はあまり気にしてませんでした でも、いつのまにか周りの一人称は「私」になっていて、ネットとかでも見てみると一人称が「うち」ということに否定的な人が多い気がします 父が注意していたのも「方言は直した方がいい」という理由だと思ってたけど、前に帰ってきたときは「一人称が「うち」は変」という感じで話してきました また、最近「この一人称は自分に合わない」と思って直そうとしているけど無意識にでてしまい、その度に嫌になっています

  • 僕という一人称。

    僕という一人称。 男性で自分なことを「僕」と「俺」と言う人がいますが、何か心理的に、とか意味はあるのでしょうか? 元カレですが、私(彼女)の前でも、どんな場面でも「僕」という一人称でした。 ちなみに30歳です。 何か意味ありますか? 今までそういう人いなかったので、、、 同じ質問違うカテゴリーでしてしまったのですが、くだらない質問かもしれませんが何かありましたらよろしくお願いします。

外付けSSDにアクセスできません
このQ&Aのポイント
  • 外付けSSDにアクセスできず、ファイルまたはディレクトリが壊れているというエラーメッセージが表示されます。
  • 購入したエレコム株式会社のケーブル収納型外付けSSDをノートパソコンのUSBポートに挿して、Eドライブにアクセスしようとすると、読み取ることができないというエラーメッセージが出ます。
  • ESD-EC0480GBKという製品を2023年7月25日にAmazonで購入し、初利用時に発生した問題です。
回答を見る