• ベストアンサー

クールビズで個性を出すには。

kuroneko78の回答

回答No.4

シャツの色柄・素材にこだわるか、あと時計は重要ですよね。 他に、ベルト、靴、鞄に茶系のおしゃれなものをセレクトしてみては? 普段の通勤鞄や靴のままで、服装だけなんとなくクールビズ??みたいな方もいらっしゃいますが・・・。なんかぼやけてみえるんですよね。 特に、シャツが薄い色の場合は。。。 ベージュのチノではなく、あえてネイビーのチノパンとか。 ダークグリーンのチノパンもキレイですよ。

Level_7
質問者

お礼

愛用の時計が革バンドで夏場は汗でバンドがベトベトになるので、使ってませんでした。時計以外のお話も参考になりました。

関連するQ&A

  • ノーネクタイ(クールビズ)に似合うスーツは?

    これからクールビズの季節ですが、自分の持ってるスーツにノーネクタイだと、どうもしまりが悪い気がします。 ノーネクタイ用のシャツは、襟が立ってるボタンダウンが良いと言われていますが、ノーネクタイに似合うスーツというのもあるんでしょうか? ちなみに、僕は175cmでA6というサイズで、持ってるスーツはすべて3つボタンです。 ノータイで似合うスーツを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クールビズでお通夜

    当社はクールビズなのでクールビズ用のシャツを着用しているのですが、急遽、会社の上司の親御さんが亡くなり、お通夜に行くことにしようと思っているのですが、黒いネクタイはあるとして、クールビズ用(色つき・ボタンダウン)のシャツにネクタイをするのはマナー違反でしょうか。 また、家に帰って着替えるとお通夜が終わってしまうので、白いシャツを買って着替えるべきなのでしょうか。 もし経験のある方がいらっしゃれば教えてください。

  • 新人社員(あるいはずぼらな人)のためのクールビズ

    23歳の新人サラリーマンです。 体系は細い方です。 普段は濃いグレーや紺のスーツ、白い無地Yシャツ、ワイン色だの緑だののネクタイと極めてスタンダードな格好です。 就職活動の学生のような格好と言えば、まあ間違いありません。 来週の月曜から、わが社でもクールビズでノー上着ノーネクタイが基本になるそうです。 私は内勤なので、どうも理由をつけてネクタイをしているわけにもいかなさそうです。 今までのYシャツにネクタイをしないだけではやっぱりサマにならないですよね? ってことは、ノータイでも何とかなるシャツを買わないといけないのでしょうが、どのような点に気をつけて選べばよいのでしょうか? なお、周囲は年輩の方が多いですし、新人と言う立場も考えるとやたらカジュアルだったり派手だったりすると、それはそれで角が立つと思われるので、その辺りを考慮して回答していただけると助かります。 シャツ以外でもクールビズで何か参考になる話がありましたら、お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • クールビズ期間の服装

    6月から、会社のクールビズが始まって、シャツにノータイで仕事をしています。 ただ、通勤時にシャツだけで電車に乗るのってあまり格好よくない気がします。 そこで、スラックスにはどんな上着が似合うが教えてください。 通勤だけなので、別にカジュアルな感じでもいいです。 おすすめの上着ってあるでしょうか。 定番からカジュアルまでいくつかのパターンでアドバイスをいただけるとうれしいです。 見た目もですが、普段は財布、ハンカチ、ティッシュを背広のポケットに入れてるので、それも不便で困ってます。 ちなみに、会社から派手な色のシャツは禁止されているので、ホワイト、ブルー、グレーといった地味な色を選んでいます。 また、現在使っているスラックスは、紺と濃いグレーです。 今後追加で買うスラックスも含めて、色の組み合わせも教えていただけると助かります。 見た目は、170cm、57kg、20代後半のイメージでお願いします。 この質問だけ見ると、素直に背広を着ればいいと思うかもしれません。 しかし、パンツのみ痛んで使えなくなった上着があったので、スーツは会社に1着置いて、夏は単品スラックスだけを買って使っています。 だから、スラックスに合って着まわしのできる上着を買おうと思いましたが、シャツの上から着る夏用の上着なんて買ったことないので、どんなものがいいのかわからず質問させてもらいました。

  • 襟の裏にボタンのあるYシャツ

    私の会社でも6月からクールビズが導入され、それに合わせてノーネクタイでもだらしなく見えないように、襟の裏にボタンのあるYシャツ(カッターシャツ)を買ったのですが、このシャツのことをなんと言うのでしょうか? ボタンダウンと違うのは、表からはボタンが見えないこと。 わかる方、教えてください。

  • クールビズで、スラックスは、

    こんにちは。クールビズが一般的になり、この時期、ジャケットを羽織らずに、スラックスのみの方も多いとおもいます。そこで、お聞きしたいのですが、どこに行けばスラックスだけを購入できるのでしょうか?ジャケットと共に(つまりスーツで)ならいくらでも販売されていますが、パンツだけというのはあまり見掛けません(あっても、明らかにダサいデザインのものが多いような。。)。ある程度、おしゃれなスラックスを手に入れたいのですが、ご存じないですか?

  • 女のクールビズ

    今度ある企業の面接を受けることになりました。 服装についての指示がありまして、クールビズ 推進中なので軽装でお越しくださいとのことでした。 男のクールビズはノーネクタイ、ノージャケットで イメージできるのですが、女のクールビズがどのような ものかイマイチわかりません。 普通にスーツのジャケットなし、ということでいいので しょうか?? 何か良い案あればアドバイスお願いします。 ちなみに業種はメーカーです。

  • クールビズ用バッグについて

    クールビズ用にボタンダウンシャツとパンツで通勤しようとしています。バッグはナイロンブリーフからクールビズ用に買い替えた方がいいでしょうか?実際買い替えしますか?お勧めのバッグはありますか?

  • クールビズについて

    服飾評論家の落合正勝氏は以前著書の中で、上着なしの半袖シャツ(ネクタイ着用)はビジネスには好ましくない。シャツはもともと下着の範疇であり半袖シャツ姿はショートパンツでビジネスに赴くようなものである。との記述がありました。 私はこれを正論と思い夏でも出来るだけ長袖のシャツでスーツを着用するようにしていました。 そこでここに来ての「クールビズ」の流れ。 落合氏にとっては素裸の格好でビジネスを行うものというところでしょうか。 クールビズについて落合氏はどのような見識なのでしょうか? また評論家等プロと呼ばれる方々の見識はどのようなものなのでしょうか?

  • クールビズについて

    クールビズ関連の話題になると、必ず 「ノーネクタイはだらしない」 「上着を着ないのは相手に失礼」といった主張が出てきます。 「冷房温度を控えめにするため、薄着をしよう」が本来の目的なので、冷房温度を28℃にしていればどっちでもいいと思うのですが・・・ さて、スーツ姿を主張する派の方々は、 ・オフィスの設定温度は28℃なんでしょうか? ・それともスーツを着るために、環境に負荷を与えつつガンガンに冷却してるのでしょうか? ・取引先が28℃でも当然スーツ姿は崩さないんでしょうか?