• ベストアンサー

NHKのノイズがひどい

ss79の回答

  • ベストアンサー
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.1

受信ノイズがおおきいのは受信電波が弱いことを先ず疑う必要があります。 この場合はアンテナブースターを取り付ければ大抵軽減されます。 また視聴する受像器(テレビ)が複数の場合は分岐の配線に問題がある可能性もあります。 この場合もアンテナブースターをテレビ毎につけるとよいでしょう。 それらがお済みでしたら、素子数の多いアンテナを出来るだけ高く建てる必要があります。

関連するQ&A

  • NHK総合だけがノイズが走る

    なんか一ヶ月ほど前くらいからだと思うんですが、NHK総合だけノイズが走ったり、酷いと画面が固まって信号がないとか出てきます。 何が原因なんでしょう? https://www.nhk.or.jp/faq-corner/3tr_jushin/02/03-02-02.html よくある質問集でアンテナやアンテナからテレビまでの間の配線とかが原因っぽいことが書かれてあるんですが、Eテレの方は普通にきれいなんですよね。 なのでNHKチャンネルがダメというわけでなく、あくまで総合だけがダメです。 壁のアンテナ端子からのアンテナ線はぶっといいいヤツを使ってるので、これが原因とは思えないんですが・・・ もちろん、Eテレ以外の民法はきれいに写っています。 ただ、うちは放送大学は電波が弱いようでたまに受信できないこともあるようなんですが、ある放送局だけの電波が弱いなんてことはあるんでしょうか? 放送大学は観ないので今まで気にしてなかったのですが。 ブースターでも噛ませば良くなるのかな?

  • 初めての地デジテレビ

    先日、屋根の上にDIYで地デジ用のアンテナを取り付けました。 配線を済ませ、テレビを点けたところ、NHK教育のみ映りが悪いです。その他のチャンネル(7局)は非常に綺麗に映ります。 NHK教育は、画面上に時々四角いノイズが出ます。 ノイズを出なくするにはどうしたらよろしいでしょうか? お教え願います。

  • BS-NHKのみ突然ノイズが入るようになりました

    3週間ほど前にパナソニックのDVDレコーダーを購入しました。 最初はすべてのチャンネルがきれいに映っていましたが、突然BSのNHKのみひどいノイズが入るようになってしまいました。 1週間前激しい雨が2日ほど続きましたが、それ以外に思い当たる原因はありません。 1階にBSアンテナがきており、そこから分配して2階にBSアンテナを引いています。 デジタルチャンネルNHKはきれいに映ります。 一回のBS-NHKもきれいに映ります。 分配機もコードも新しく購入したものなのですが。。。 1階にコードが長いせいかと思い一回にチューナーを移動して短いコードで試してみましたが、ノイズは変わりませんでした。 何か原因として考えられることはありますか? よろしくお願いいたします。

  • パルスノイズ

    VHFのチャンネルのパルスノイズに悩まされています。VHFは全部で3局ありますが(NHK+民放)、このうち、4chのNHK総合はビートもたまに入ります。 パルスノイズの状況は、10分おきぐらいにノイズが入ります。ノイズ自体は短時間で収まりますが、ひどいときには、画面全体にノイズが入り、視聴自体に影響が出ることもあります。 パルスノイズは家のすべてのテレビ、ビデオ、パソコンで発生します。 原因ですが、現在ベランダにアンテナを設置していて、そのベランダの前の部屋でもノイズが発生します。アンテナとの距離は3メートル程度です。その間に原因になりそうなものはありません。近くにエアコンがありますが、ほとんど使用されていません。アンテナで受信してから、すぐに分配しているのでアンテナに原因があるんでしょうか?アンテナを交換すべきでしょうか?購入してから5年も経っていません。 誰か非常に困っているので教えてください。

  • 地デジでNHK教育だけがブロックノイズが出る

    地上デジタルでNHK教育(大阪)のみブロックノイズが出て困ってます。屋上アンテナは地デジとBS(アナログ)を混合、ブースター、分波、分配と繋げてます。テレビはSONYのブラビア。NHKの受信相談員が来て、電波の強さを測定したらエラー7.8E-2、持参の卓上ブースターでテストしても同じ。送信所から山影等の妨害で受信困難になっているのだろう?アンテナの高さを調整したら改善されるかもと診断しました。NHK総合、民放、BSは問題なく映ります。NHKでは屋根に上ってアンテナ調整工事はできないと言います。電器屋に頼み調整してもらうのがベストか、他に原因があり、改善のいい方法があればアドバイスをお願いします。

  • NHKだけ映らない

    状況を簡単に説明させていただきます。 ・戸建住宅の3Fの屋根の上にアンテナあり ・民放のアンテナレベルは40~50で普通に見れる ・NHK総合とNHK教育だけは30以下でほとんど見れない  →画面はブロックノイズだらけで、音声も途切れ途切れか無音 一度NHKが見に来てベランダから測定して「電波はちゃんと来てます。」 と言われましたが、実際には視聴できていないのが現状です。 無理矢理見ようと思ったら、NHKのみアナログ(←これも映り最悪) で見るしかありませんが、これも2011年夏で終了。 こういう理由で料金の支払いをやめることってできるんでしょうか? 今まで払ってるだけに、考えだすとイライラ・・・・・・・ ご存じの方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • NHK-BS(アナログ)放送の画質と音声

    我が家でアナログのNHK-BSを見ると、 いつも少しノイズがかかっていて画質が悪いんです。 それから、BS-1を深夜に見ると音声が他の局のものと入れ替わっています。 もしかしたらうちのアンテナの問題かなとも思うのですが、 これはBSだと仕方ないんですか?皆さんのお宅でもそうなんでしょうか?

  • 地デジのブロックノイズ改善方法を教えて下さい

    電気工事業をしていますが、電波については素人です。 質問ですが・・・ テレビのブロックノイズを改善したいのですが、どういう方法がいいのか、ご指導頂きたいと思います。 少々長いですが、お願いします。 同居の為マンション住まいから親の戸建てに引っ越しました。 引っ越し後、テレビの調整をして映り具合を確認したら、特定の局のみブロックノイズが入り、時々全く画像が見えなくなります。(TBS、22チャンネルです) テレビは3台ありますが、一番古いテレビのみです。 他のテレビは極希にノイズが発生するとの事です。 念のため、受信可能な局の受信状況を全てのテレビのアンテナ調整画面で確認した所、ほとんどの局が説明書で書かれている受信限界数値付近です。 家の配線状況を確認した所、以下のようになっています。 アンテナ1(たぶん20素子メーカー不明)→水平設置 アンテナ2(たぶん20素子メーカー不明)→垂直設置 BSアンテナ→ベランダに設置 アンテナ1とアンテナ2は2階屋根の上に設置しています。 アンテナ1とアンテナ2の直近に混合器が付いていて、2階屋根から2階室内に引き込んでいます。 BSも同様に室内へ引っ込んでます。 BSとアンテナ1とアンテナ2の混合を2階押入内のブースターに接続していて増幅幅?は最大になっています。 ブースターの種類は良く見てないので、分からないです。 ボリュームが3つ付いてました。。。 ブースター以降6分配器に接続し、それぞれの部屋へ配線しています。 屋内、屋外配線とも、5Cのシールド線と思われます。(線の種類が分からなくて、申し訳ないです) 戸建ての場所は、児玉中継局の際(行田)付近です。 http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA753375&grp=dpa_a&pg=1&BT1=36/7/44.991&BT2=139/19/32.794&BT3=36/7/44.991&BT4=139/19/32.794 素人なりに幾つか改善方法を考えてみましたが、効果がどれほどのモノなのか、または全く別のいい方法があるのか・・・ 1.アンテナ1とアンテナ2の混合機の直近にブースターを設置する。 2.アンテナ1かアンテナ2のどちらかを25素子に取り替える。   予想では、どちらかがアナログ用ではないかと思っているので。 3.現在設置してあるブースターの直近に、もう一つブースターを付ける。 この中でどれが一番良いのか、また別の方法があるのか、教えて下さい。  

  • 【地デジ】6局中2局のノイズがひどく見られない

    地デジについて、6局中民放2局(フジ系・朝日系地方局)の ノイズがひどくほとんど見ることができません。 他の4局(NHK-G,E,日テレ系・TBS系地方局)は まったく問題なく見られます。 場所は東北地方某県の県庁所在地郊外です。 電波塔は6局とも、家から20kmくらいの場所にあり、 これまでのアナログ放送は特に問題なく見られます。 地デジは試験放送なので電波がやや弱いという書込みや、 アンテナの向きを調整すべき等との書込みは見ましたが 6局中4局が綺麗に映るので、どうも納得がいきません。 他に考えられる原因は何でしょうか。 また、こういう事実はどこに相談するべきでしょうか。 テレビ局? 電気店? 総務省? テレビ局は相談してもどうにもならなそうだし、 電気店は高価なアンテナに取り替えられそうだし、 総務省はそもそも窓口が分からないし、困っています。

  • BSデジタルのNHKだけ画像が乱れます

    先月BS/CSのパラボラアンテナをベランダから屋根の上に移し、同時にUHFアンテナと混合してブースターを屋根の上に付けてもらいました。 以前はBSの画像は綺麗だったのですが(雷が鳴ると乱れるますが)、上記の工事をしたあとはBSデジタルのNHK(1,2,3ch)だけ、数十秒おきにモザイクがかかったように画像が乱れるようになりました。特に夜がひどいです。その他のBSの4~8chや地デジは乱れません。 アンテナ線は屋根の上で混合して部屋の中で分岐、分配しています。ブースターは屋根の上だけです。 何が原因でBSデジタルのNHKだけ画像が乱れるのでしょうか?どうしたら直りますか教えてください!