• 締切済み

ヤフオクでよくある稼ぐ方法!!!

YAHOOオークションを始めて2年目に突入する主婦です。おーくしょんを始めた時から色々なカテからよく見られる、簡単に稼ぐ方法というのがありますよね。 あんなのは商品説明の中に、違法性はないとか、付き20万円稼げる、ととても良いことを書いていて探せばその情報を100円で即決価格にしている方もいます。 100円だったら自分に収入はないし、メリットよろデメリットの方が多いかな、と思います。 お小遣い稼ぎに試してみたいんですが、違法性、稼げる金額、など都合が良いくらいに良いので少し疑っています。 稼げる方法の善悪を教えてください。 それとその情報のメリット、デメリットを教えてください。

みんなの回答

回答No.10

情報の良し悪しは出品者によるでしょう。まともな情報を出品されている方もいるはずです。 人は金銭に余裕が出来ると、稼ぐ方法を人に教えたくなるものです。私も一日10~20分の作業で月100万以上儲かる方法を実行しているのですが、ヤフオクで3万円で出品しようか検討中です。金銭に余裕ができてからライバル=刺激が欲しくなったので。 同じように現在ヤフオクで出品されている方でも、他にもっと効率よく稼ぐ方法を見つけた、等の理由で情報出品されている方はいらっしゃるのではないかと思います。実生活でもタダで儲け話を教えてくれる方がいらっしゃいますよね。 他の回答者さまの回答が一方的な思い込みによるもので少し腹が立ったので回答させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

質問者さんて中学生じゃないんですか? 主婦??どっち??? 100円でしたら落札して確認してみては? つまらない情報でも「泣き寝入り」できる程度の金額ですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78947
noname#78947
回答No.8

大抵は嘘です。本当に稼げるのならオークションで出品して方法を教える必要が無いです。たぶん「自分と同じようにオークションに出品すればいい」って内容なんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

本当に楽して稼げる方法あったら、 アナタ他人に教えますか? 要は欲深い人間を引っ掛けて儲けてやろうという詐欺ですよ。 ネズミ講や霊感商法でひっかけようとする連中と同じです。 >違法性はないとか イチイチそういうことを謳う必要があるということは、 まっとうなものじゃないって証拠ですよ。 詐欺師が自ら「俺は詐欺師じゃないよ」というのと同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.6

No2です。 Linkはこっちの方がいいかも。 笑えます。 http://jouhouman.fc2web.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.5

そんなものがあれば、皆仕事しないでそれやってますよ。 そういうものの内容は、 パチンコで勝てば毎月30万稼げるとかそんな内容です。 怖いもの見たさで買ってもいいと思いますが、どぶにお金を投げ捨てるようなものです。 それに、売ってる人はそんな内容の情報を売るだけで100円になるんですよ。 んで、買った人は値段に見合う内容であきれて何も言わないわけですよ。 だから、ずーっとそんなものが売ってるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

まずよ~~~~く考えてください あなたがヤフオクで楽に稼げる方法を知っていたとします! あなたはそれを人に教えますか? そういう情報は知っている人が少ないほど儲けがでかいことはわかりますよね! それをわざわざ教えて儲けを減らすことをするでしょうか?? 普通はしませんよねぇ!! 本当の儲け話っているのはおいしいときは独り占めそろそろ潮時って時にみんなに教えるもんですよ。 この場合の儲け話っているのは大体「私と同じことをすればあなたのように引っかかって振り込んでくれる人がいてる」とかってのが多いですよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.3

赤の他人に儲け話を教える人はいません。また、儲け話は広めるのではなく独占するものです。 この手の情報はたいていがガセです。 http://q.hatena.ne.jp/1139487924

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

ネットオークションで見かける「簡単に稼ぐ方法」というのは実はこんなものです。どうぞ、タダでごらんになんてください。↓ http://jouhouman.fc2web.com/tatta120.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

大抵は”この情報を同じように売れば稼げます”とか、買って後悔するようないいかげん代物です。 手を出さないのが賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション

    子持ちの主婦です。家の不要な物をオークションで売ってお小遣い稼ぎをしていたのですが、もう少し本格的に オークションをしたいと思っています。仕入れ情報や初心者でも分かるノウハウなどがあるサイトや本がありましたら教えて下さい。m

  • ヤフオクの出品方法について

    ヤフーオークションで、 希望落札価格が1円の本があります。 説明文を読むと「実際の売値は1000円」と書いてあります。 落札手数料の削減のためにやっているのだと思いますが、この方法は違法ですか?

  • ヤフオクでの配送方法

    YAHOO AUCTIONを利用してると落札品の配送方法にも色々あるので戸惑います。主に定形外発送、佐川急便、YAHOOゆうパック、ゆうパックの、クロネコ宅急便などがあるみたいですが、それぞれのデメリットとメリットはなんなんでしょう?どれが自分(落札者)にとってお得なのかいまいちわかりません。。

  • ヤフオクトラブル(即決価格)

    初めまして。 今まで出品していても即決はしたことがありませんでしたので今でも即決の仕方がわかりません。 自分が出品していた商品に質問で 「即決はできますか?」 との質問が来たので 「500円位ではどうですか。」 と回答しました。 すると質問を下さったのとは別の方が 「500円で入札しても500円にならないのですが。」 という質問が来て、入札履歴を見たら その方は開始価格で入札していたので金額が上がっていませんでした。 出先だったために携帯から即決にする方法を見ていたのですが、設定とかが無くてわからず、できませんでした。 帰宅後、見ると510円で他の方が入札しており、 500円で入札した方はその次でした。 詳細を見てみると即決希望された方が500円で入札した時には同時刻で510円の方が自動入札してありました。 500円をすぎてしまったのでそのまま最後まで宜しくお願い致します。と回答しました。 そしてオークションは終了して結局5倍以上の2800円程で即決希望した方が落札しました。 すぐに振り込んで頂きましたが、その方に 「即決できなかったので評価は悪いにさせて頂きます。」と言われました。 私が悪いのでしょうか。 このまま悪いになるしかないのでしょうか。 500円で即決できなかった時点で入札を辞めずに、5倍の金額で落札したのにそれは無いのではないか。と私は思います。 まだ商品は送っていませんが本日送るつもりですが、悪いにされたまで売るのも嫌な気がします。 どなたかご意見を頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • オークション(ヤフオク)落札の仕方

    オークション(ヤフオク)落札の仕方 閲覧ありがとうございます。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですがオークションに関する質問です。 今ヤフオクにて落札を狙っている商品があります。 既に入札者がいる状態で、現在の価格は1万円。 しかし2万円で即決購入が出来るということです。 期限はまだ2日あるのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか? もちろん1万そこらで購入できるとラッキーなので期限日まで様子を見た方がいいのか? 他の人が即決で購入してしまうかもしれないので私が今すぐ即決してしまった方がいいのか? やはり「あなたしだい」ですかね。 オークションに慣れていないのでよく分からないのです。 こんな時みなさんならどのようにしますか?

  • ヤフオクの「即決」ってどんなシステム?

    そもそも「即決」って出品者、入札者共に共通の認識を持っている行為なのでしょうか? 本来の意味の即決は、「希望落札価格」や「即買価格」を入札した時に発生する現象ですよね。 しかしそうではなく、オークション終了日時を待たずに、入札者は安く買いたい、出品者は早く売りたい、という思惑が一致した時に生まれるアイデアだと思います。 私も出品した時に入札者から、「現在5000円ですが、7000円で即決して頂けませんか?」という質問をもらったことがあります。 この場合彼は私にどうして欲しかったのでしょうか。 7000円を入札直後に早期終了など、このシステムを理解しておれば、意味のないことは明らかですよね。 あるいは彼以外の入札者を全て取り消して、彼との裏取引の希望なのか。 ましてや彼が入札していない場合、どうやって信じろと。 「即決」という言葉をよく目にしますが、それをよく行っている方は、どのように確立された認識で行われているのか、また「即決」はやったことが無くとも確立された方法論をご存じの方、即決とは何なのかを教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 使わず不要な物で、ヤフオクなどで売れるような物

    小遣い稼ぎのために、ヤフーオークションを活用しているのですが、家に売るものがありません。 そこで、私物で「もう使わないし、必要もないし、売る気もないわ」という物を、譲っていただきたいと思っています。 虫が良すぎるような話ですが、上記のような不要な物を頂けるサイトがあれば、教えていただきたいのです。 もし個人的に譲っていただけるお方がおられましたら、お手数ですが、ご回答お願いします┏◆

  • ネットでお小遣いを稼ぐには。

    最近、インターネットでお小遣い稼ぎが気になってます。 一気に何万も稼ごうという気はありません。 地道に少しずつたまっていけばな、と考えてます。 それで、ネットでお金を稼ぐというのが未知の世界なので、 色々見てるんですが、わからない点も多いんです。 ネットでお小遣いを稼ぐにあたって、メリット・デメリットみたいなのがあれば教えてください。 始めるとして、絶対必要になってくるものとかも教えてもらえると嬉しいです。

  • 出品者の意図が不思議でなりません(ヤフオク)

    そのオークションは、即決は設定されていなかったのですが、質問欄で「即決をお考えですか?」と聞かれて「即決は考えていないが、5000円以上でのやりとりは考えていない」と回答していました。 即決はしないのに5000円以上の取引はしない、というのはどういう意味なのでしょうか…。 「5000円以上の取引は考えていない=5000円で“即決”(早期終了)」ということになるのではないのでしょうか? 不思議だったので、「5000円に達した時点で早期終了していただけるということなのでしょうか? 」と質問したところ、「5000円になった時点で私がオークションを見ているとは限りませんので、できる限りの対応はさせていただきますが、あまり白熱されないようお願いいたします。」との回答でした。 “その時見てるとは限らないので”というのは確かに理解できるのですが、それならば、5000円以上の入札額になったらどうするのかが不思議でなりません。この質問欄のやり取りを見なかった人が入札すれば、あり得ることだと思います。 いくらの値がつこうと、最終的に落札した人に5000円で譲る、ということなのでしょうか?でもそれでは、いくらでも高い値で入札した方が得ということになってしまいますよね。 それとも、5000円より高い値で落札した人はキャンセルして、最初に5000円で入札した人に譲るということなのでしょうか… それと、確か質問欄だけで直接取引きは違反だったと思うのですが、この場合、オークション自体はちゃんと入札・落札されての取引なので、違反にはならないのでしょうか。 質問欄での約束や説明などは、きちんとした商品説明の補足として扱われる(補償対象になる)のでしょうか? 説明が難しいのですが、そのオークションを見てとても疑問に感じたので、どなたか教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 今日のヤフオク、1円オークションバーゲン!

    ヤフオクでよくやっている、1円オークションバーゲンに入札したことのある方いらっしゃいますか? 前回のバーゲン終了後に見ると、1円即決のテレビやカメラなどはほとんど?すべてだったかも?新規の方の落札だったのですが・・・おかしくないですか? 運がよかっただけとは思えないのですが。 ただの宣伝だけで、落札しているのは出品者の関係者?なんて思ってしまうのですが?? それに、出品物の詳細はオークションスタートにならないと見られないですよね? それって送料がいくらなのかもわかりませんよね? そんなことを確認してたら既に終了しているだろうし。 1円即決のオークションバーゲンで、評価のある方が落札しているのを見たことがある方いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • MF-LGU3B128GBKについての質問です。バックアップができない問題が発生しています。
  • 質問内容: MF-LGU3B128GBKでのバックアップができない現象について
  • エレコム株式会社の製品、MF-LGU3B128GBKについて、バックアップができない問題が発生しています。お困りの方はぜひご覧ください。
回答を見る